上達する方法
全員共通
Resonarkのフレンドを増やして、たくさん交流することを推奨する。
また、交流する際はお互いのプレイヤーを尊重する「プレイヤー精神」を大切にすること。
そして、これはゲーム全般についてもいえることだが、楽しむこと。
始めたての人へ
まずは好きな曲を楽しんでたくさんやってみる。
いきなり詰めようとしても息苦しいだけである。
疎通試験は曲の譜面でレーンのどこに来るかある程度覚え始めたらで問題ない。
初心者の人へ(疎通試験2A/B BASIC CLEARまで到達した者)
ピンクノーツにFAST判定はないため
ピンクノーツの来るレーンに手を事前においても問題ない。
青ノーツや緑ノーツは重なるちょうどにやろうとするとどうしてもSLOWが出がちであるため
ノーツがちょうどに重なる少し手前で反応しても問題ない。
これを意識するだけでもかなり精度が高くなる。
初中級者の人へ(疎通試験3A/B BASIC CLEARまで到達した者)
Lv.8がある程度慣れ始めて、Nightmareも手を出し始めてきたところかと思われる。
しかし、難易度Lv.9以降は曲それぞれに対して対策が必要になる。
練習したい曲を徹底的に練習して、曲それぞれに対して対応ができるようになるまで練習してみることを推奨する。
中級者のものへ(疎通試験4A/B BASIC CLEARまで到達した者)
ここまでくれば自分自身もできるという自信が少し付き始めてきたのではないだろうか?
しかし、もう一方で、限界が見え始めてきている人もいると思われる。
そこで、RESONARK譜面保管所に保管されている動画を見て自分の苦手な部分を分析してみることを推奨する。
0.05倍速から2倍速まで変更可能で、一定期間のループ再生も可能であるため、苦手な部分のみの練習にも向いている。
上級者のものへ(疎通試験5A/B BASIC CLEARまで到達した者)
ここからは常に自分との戦いになり、メンタルがしんどくなることもあると思う。
確かに詰めるのはいいけど、楽しくなくなるほど詰めすぎるのは良くない。
もしきついと感じたら、いったん休憩してはいかがだろうか?
OASYS -sleep Overnight And portal SYStem-を使った練習方法
1. 自分が明らかに取れる倍速まで曲の速さを落とす。(Ex.0.2倍速)
2. 何回か練習し、問題なくとれそうか確認する。
3_a. 問題なくとれそうであればそこから+0.05倍速~+0.1倍速する
3_b. 問題なくとれそうにない場合は速すぎる可能性があるためそこから-0.05倍速~-0.1倍速する
4. 1.に戻る
最終更新:2025年10月05日 15:29