atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Ramble Gate Sung Song Wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
Ramble Gate Sung Song Wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Ramble Gate Sung Song Wiki
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Ramble Gate Sung Song Wiki
  • 年表

Ramble Gate Sung Song Wiki

年表

最終更新:2021年11月05日 02:43

vivi

- view
メンバー限定 登録/ログイン
星暦/西暦 根源世界 RGSS 特区:東京
1243/02/15 観測史上、最初のワンダラーの落着。
これ以後、 世界各地において、頻繁に超文明や能力を持つワンダラーが観測されるようになる。
人々の記憶の上では実際の歴史に準じる。
RGSSはまだ作成されていない。
1866/07/04 『七つの災厄』の落着。 人々の記憶の上では実際の歴史に準じる。
RGSSはまだ作成されていない。
1866/07/05 全世界において、『七つの災厄』に対する非常事態宣言が発出される。
国家間、種族間の垣根を越え、これを打倒すべく団結する声明が発された。
人々の記憶の上では実際の歴史に準じる。
RGSSはまだ作成されていない。
1866/07/08 『七つの災厄』に対する全世界非常態勢により、以後三〇年弱に渡る戦争が始まる。
『終焉打倒戦争』と銘打たれたこの戦争は、世界人口の三割を失う、人類史上最悪の戦争となった。
人々の記憶の上では実際の歴史に準じる。
RGSSはまだ作成されていない。
1896/02/03 最後の「七つの災厄」を打倒。
『終焉打倒戦争』、終結。
人々の記憶の上では実際の歴史に準じる。
RGSSはまだ作成されていない。
1896/03/02 終焉打倒戦争における七つの災厄は、根源世界に落ち来た数々の英雄や聖剣、魔剣、テクノロジーから魔術でさえも、多大なる損害を払わねば打倒できぬものだった。
無視できぬほど多く失われた命を悼み、根源世界の人類は、落着物を防ぐ傘を用意することを計画する。
RGSS計画と呼ばれるこの計画は、数々の落着物由来のテクノロジーにより、世界人口の更に三割――これは志願者のみではなかったとされる――をエネルギー体に還元し、根源世界の一つ上のレイヤに落着物誘因装置『特区結界』を搭載したもう一つの地球を構築する構想である。

特区結界の構築失敗は即ち概念爆発(概念の消失、単純エネルギーへの回帰)を意味する。
このため、根源世界に特区結界を構築することは、安全性の面から出来なかった。
人々の記憶の上では実際の歴史に準じる。
RGSSはまだ作成されていない。
1999/05/31 第一二二回RGSS再構築シーケンス開始。
特区結界、一~七番までの全構築成功シミュレーションが完了。
一二二代RGSS、始動。
五月病に悩まされる人々のために流されたニュースが、遅まきに初夏の空気を揺らしていた。
1999/06/01 落着物がRGSSに定着し、根源世界がターゲットから外れることを確認した。 初の落着物が観測される。
世田谷区を突如フライパスしたドラゴンに、空自のスクランブル機が出動、郊外に誘導の上撃墜した。
1999/06/02 RGSSの状況を観察中。 世田谷区に「大冥龍レムグレース」が落着。
また、呼応するように龍殺しの英雄達が落着し出す。激しい冥龍と異能の勇者達の戦いにより、交通インフラなどに致命打を受けた世田谷は、一夜にして避難指定区域になった。
結局レムグレースと勇者達の戦いに決着はつかず、戦闘は継続する。一般人の死傷者多数。被害総額は途方もない額となった。
1999/06/07 レムグレースが楔となったか、連鎖的に『元素龍』と呼ばれる強大な龍種が連続的に落着。その中でも最も好戦的なレムグレースと、『大闇龍フォルドロス』がその眷属を召喚し、周囲の人間を無差別に殺傷し出す。被害が世田谷区のみならず他区、他県に及び出す。
1999/06/08 人類に味方する元素龍である『大光龍レイヴァール』『大命龍イグドラ』の落着。この二龍が、レムグレース並びにフォルドロス二退行して戦う英雄達に加護を与えたため、戦況が拮抗する。
この時、一部の自衛隊員もこの加護を受けたとされる。(→龍殺部隊)
1999/06/10 陰陽寮、フリーランスの魔術師、超能力者、異能力者、人狼、吸血鬼、鬼、能力者、術者、などの超常能力者達が東京に集結する。あるものは純粋に憂国の思いから、またあるものは暴れるための場所を求めて。
1999/06/12 世田谷区で起きている龍対人類の激戦をよそに、他区にも大量の落着物が落ちだし、近隣他県にも被害や影響が出始めていた。
1999/06/20 落着物を駆除していく能力者達だったが、駆除スピードと落着密度がまるで勝負にならない。被害は拡大の一途を辿り、既に多数の死傷者が出ている。
ただ、奇妙なことに、落着物は『東京二三区の外には落着しない』という性質があると分かった。
1999/06/25 事態を重く見た陰陽寮の能力者達が、落着物の落着半径を示すデータを提示の上で、東京をすっぽりと覆う結界『東京結界:アマノイワト』の成立を提案。
審議すべき国会が既に崩壊している状況ではあったが、臨時政府によりこれが承認される。
区界に要石『ウズメ』を打ち込む工事が開始される。
1999/06/28 東京全域に避難警報発令。自衛隊員と異能力者の混成部隊により生存者の避難が進められる。異能力者のサポートもあり、避難は異例のスピードで進んだ。
1999/07/15 東京結界の成立に世界が湧いた。 諸外国における封じ込めの手順を踏襲し、東京結界『アマノイワト』が成立する。
これを以て、東京は世界三番目の『特区』として認定された。
1999/07/18 落着物の封じ込めに成功した人類は、東京結界の入口、江東区を入口として反転攻勢に出た。
自衛隊、並びに米軍、及び協力的な能力者の混成部隊である『東京解放戦線』が、古くは陰陽寮の流れを組む暫定司令部『太史局』の指揮によって進軍を開始する。
精強無比たる東京解放戦線は、瞬く間に江東区の主導権を取り戻し、ここを『人理勢力圏』として認定。異界と化しつつある他区を奪還するため反撃を開始する。
後に、『人理奪還戦役』と呼ばれる、三年半にわたる戦争の始まりである。
1999/09/03 苦戦しつつも中央近辺の区を解放していく東京解放戦線だったが、その過程で、区界に障壁が検知される。
太史局の分析と調査の結果、これは、落着してくるものを制圧・破壊することで強度が弱まる(後に、落着物の所属を人理寄りの存在として認定する(会話が出来るならコミュニケーションを取り、相互不可侵と約す)ことでも緩和できる事が判明する)特殊な障壁であることが分かった。
太史局はこの壁を『隔世壁』と名付けた。
2003/02/10 数年の時間を経て、結界内の状況や、隔世壁の研究も進み、かつ東京解放戦線による善戦のおかげで、人理勢力圏は一〇区にも拡がった。
しかし、他の一三区は既にほぼ異界化しており、東京解放戦線の戦力ではこれ以上の積極的な打倒・解放は困難であると予測された。
これを以て、東京解放戦線は暫定的に解体。あるものはそのまま太史局の指揮下に入り、あるものは異界区に旅立ち、あるものは東京を去り……各々の日常へ戻っていった。
2003/03/23 安定したかに見えた情勢だったが、数年の間に、人理勢力圏一〇区にも異界の落着物(友好的/敵対的の別を問わず)が増えており、それは今更、すべて排除できるようなものではなくなっていた。
このことからか、人理勢力圏と異界勢力圏の区界にある隔世壁の強度が揺らぎだしていく。
隔世壁とは、全く異なる異界と異界が拒絶し合う力により区界に発生する不可侵の壁である。
人理勢力圏一〇区は、あまりに多くの異界成分を含みすぎた。つまりは、「どの異界とも、少しずつ似通い始めていた」のだ。
2003/04/05 日に日に劣化する人理勢力圏と異界勢力圏の隔世壁を重く見た太史局は、隔世壁の崩壊を防ぐため、特区東京が含む最も大きな人理の証明、『山手線』の大部分と一〇区内の霊脈を動員し、一〇区と隣接する異界勢力圏の間の、『ゆらいだ隔世壁』を制御下に置く試みに出た。
そして、これは成功する。異界区と人理区の間は紙一重で、この技術により隔てられたのであった。これが今日で言う、人理隔世壁『八龍』である。
2003/05/05 怪我の功名とでも言うべきか、八龍は人間の制御下に置かれているため、ある程度の開閉が出来るようになった。これにより、太史局が主導して、異界勢力圏に取り残された人類を救い出しに行く活動が活発化した。これはそれ以降、現在までに渡って継続的に行われている。
「年表」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Ramble Gate Sung Song Wiki
記事メニュー

メニュー

  • 用語集



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 1463日前

    年表
  • 1474日前

    蔵(カットされたアイディアなど)
  • 1484日前

    トップページ
  • 1490日前

    用語集
  • 1490日前

    異界勢力圏一三区
  • 1490日前

    特区『東京』
  • 1490日前

    人理勢力圏一〇区
  • 1490日前

    上層世界
  • 1490日前

    ゲートキーパー
  • 1490日前

    適合鍵
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1463日前

    年表
  • 1474日前

    蔵(カットされたアイディアなど)
  • 1484日前

    トップページ
  • 1490日前

    用語集
  • 1490日前

    異界勢力圏一三区
  • 1490日前

    特区『東京』
  • 1490日前

    人理勢力圏一〇区
  • 1490日前

    上層世界
  • 1490日前

    ゲートキーパー
  • 1490日前

    適合鍵
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. フォートナイト攻略Wiki
  2. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  3. 発車メロディーwiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. 駅のスピーカーwiki
  6. マージマンション@wiki
  7. 作画@wiki
  8. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. トリコ総合データベース
  10. 機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V 攻略wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. 首都圏駅メロwiki
  4. まどドラ攻略wiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. フォートナイト攻略Wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  7. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  8. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  9. ハーディガン - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.