短編集『戦場の中にあったもの』(視点系)

短編集『戦場の中にあったもの』(視点系)
昔は体は強かろうが何だろうが病人だった。 そんな人が軍人であったのにもわけがある。 ある人物が誘いに来た為だ。 アリーの、その存在と共に。 ベトナム「…種族も恐ろしいな。」 だが、あの日、アリーは突然反乱を起こした。 それを止めようとするが、苦戦したのだ。 そんな時現れたのが、あの種族だった。 …ふと視線を向けると、カー坊が居た。 その事を語ったのだ。 カー坊「アリーだって未来を変えようとしたんだ。だけど、変え方が違っていた。」 確かにそうだった。 だが、あの時、既に止めようと頑張っている時には、病気は進行していたのだ。 足手まとい―――…。 それでも努力はした。だが、吐血したのだ。 無理して、アリーのいる拠点へやってきた。 そこまで言うと、カー坊は辛い表情を浮かべたのだ。 カー坊「…そうだろうな…。でも、できる範囲での事はやったんだ。」 そうだった。出来る範囲でやったんだ。 あの日、アリーは真実を求めて戦っていたのだ。 それで、アリーは俺が倒れた後でもとても慌てていたのだ。 けれど、あの日、あの“平和な光”を見て、思わず涙が流れていった。 何故涙が流れたのか、それは今もわからない。 けれど、何かの思いがよぎったのには違いない。 そして、蘇った日から、決意した思い―――…。 そこまでを言うと、ふ、とカー坊は笑う。 カー坊「でも、必要だったのもあったしね。」 ベトナム「そうだな。」 カー坊「でも、未来はあるのだろう?」 ベトナム「ああ、そうだよ。」 今は、平和のために戦う。 今はそれだけしか思えないけど…。 でも、アリー将軍も、頑張ってくれている。 だから…。 ベトナム「カー坊、いつか平和になったら遊びに来いよ。絶対に。」 カー坊「ああ。約束だ。」 そう、まずは今を生きよう。 今を一生懸命生きよう。 それが最優先だからな…。
終わり。 ベトナム・カチューシャ=琉球視点です。 意外と彼の過去は掲載されないもので出来上がっていました。 今回の展開は、掲載されないものを振り返る形にしました。

最終更新:2010年04月19日 03:16