「リワマヒ国歳時記:リワマヒ国のロケット祭り」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

リワマヒ国歳時記:リワマヒ国のロケット祭り - (2010/08/03 (火) 22:58:56) のソース

*リワマヒ国歳時記:リワマヒ国のロケット祭り


リワマヒ国では、国内へのリワマヒ国民帰還の祝賀と、これまで起きた様々な暴力的事件や動乱の終了を祝し
「雨乞いのまつり(ロケットまつり)」が行われています。

ロケット祭りは、祖霊(死者)に祈り、雨を乞うことで五穀豊穣、子孫繁栄を願う、古来より伝統のおまつりです。
古来より竹竿に火薬をつんで飛ばし、飛行の美しさと滞空時間を競います。

通年では、本来田植え時期にあたる5月(旧暦6月)に行なわれるものですが、
おおむね南国人ながら、多民族国家を形成しているリワマヒ国にとって、国民みなが楽しめる祭りとして
藩王以下リワマヒ国政庁、各町内会では、これを盛り上げています。


&bold(){○祭りのはじまり}
祭りは早朝、村人たちが各町内会に集まって儀式を行うところから、始まります。
その後、仮想した男女を戦闘に、カラフルな花や布かざりでいろどられたロケットに楽隊がつづき、
巫女をのせたみこしを担いだ人々が、町を練り歩きます。

ミサイル巫女と呼ばれるこの巫女は、国内のどこかにあるという、国土を守る防空神社の伝承、
天から落ちる災厄を防いだ女性の伝説になぞらえ、
巫女に扮した娘が街の人々にむけて地球瓶から出したせんべいを振舞います。

「ビールをもて」や「つまみを出せ」という定番の台詞をいいながら、
人々は歌をうたい、小演劇をしたり興行をしたりして祭りを演出するのが、定番です。


&bold(){○ロケットの打ち上げ}
祭りのメインイベント、ロケットの打ち上げは、おおむね昼過ぎ14時ごろよりおこなわれます。

ロケットの打ち上げでは、司会者が秒読みし、チームの代表と巫女とがともに電気着火のスイッチを押します。
様々な意匠を凝らされたロケットが次々と打上げられ、人々は一喜一憂しながら、祭りを楽しみます。
ロケットにはすべてパラシュートがつけられており、
いかにきれいにパラシュートが開傘するかも、みどころのひとつです。


ロケットは基本的には固形燃料を使用した、火薬式ロケットです。
厳密に区分わけされているわけではありませんが、おおむね、火薬の量で以下のクラスわけがされています。
○○年

  ・1年部門:ごく少量の火薬を搭載したものです。
  ・100年部門:火薬量が12kg未満のものです。
  ・1万年部門:12kg以上の火薬を搭載しているものです。
  ・10万年部門:120kg未満の火薬が搭載されているものです。
  ・100万年部門:120kg以上の火薬が搭載されているものです。

各部門にはリワマヒロケット協会が発行するライセンスが設定されており、
ライセンスはロケット製造技術と法規知識、安全管理知識についての証明がないと発行されません。
また10万年ロケット以上の大きさのロケットは、国民にとって危険も負担も大きいため、
なかなか使用されることがありません。
(使用したとして、数年の間をおくのが、普通です)


&bold(){○ロケット、その由来は諸説あり}
前述の通り、ロケット祭りは祖霊(死者)に祈り、雨を乞う儀式ですが、
なぜロケットを天に打ち上げるのかについては、諸説がいりまじり、はっきりとしません。

前述のミサイル神社の伝承、災厄を防いだ女性の伝説になぞらえたとする説が有力ですが、
乾季を終わらせるために天と戦争したのだという説、
雨の司に合図を送る必要があったのだとする説、
この地に息吹く祖霊(死者)たちへ捧げ物をする説などがあります。

いずれの理由にせよ、ロケットの打ち上げは、見るものに強い印象を与えます。
遠い昔から、手の届かない空のかなたへと思いをはせてきたリワマヒ国のロマン、
その息吹を感じていただけたら、幸いです。

(文:室賀兼一@リワマヒ国)

----
本祭の開催政策に、リワマヒ国国庫より食糧3万tを消費します。

 質疑掲示板根拠URL:リソース量独自判断
 34:食糧3万t
 34:燃料1万t

本政策に関連して、以下のr:を実行します。([[政策提出テンプレート>http://blog.tendice.jp/201005/article_10.html]]を元に記述しています)

 r:室賀兼一が国内を事前に見回り、祭りに悪影響するまずそうなものがあれば、可能な範囲で対処し、できなければ人を呼びます。見回って問題ないか、問題を収められた後は、国民らのロケット祭りに参加し人々と共に祖霊と死者に祈りをささげます。
 34-00678-01:室賀兼一:-10
目安箱バナー