リワマヒ国ver0.8@wiki

吏族受験:蒼燐

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

吏族試験回答:リワマヒ国:34002:蒼燐::


□問題1
 以下の問1~3の内から、ひとつを選んで回答せよ。
問2を選択しました。

○問2
以下の根源力数値で間違っている部分を全て指摘しなさい。

アイドレスの根源力
イベント名:リザルト:アイテム:補足
04吏族出仕:2000:-:-
11テストパイロット:1000:ウィングマーク:-
18はじめての戦争:2000:アウドムラ迎撃戦:-
29吏族招集(2):2000:-:-
41第一次共通資格試験:10000:-:吏族1級、藩王2級
42大吏族チェック:5000:大吏族従軍章:天戸吏族
54護民官の仕事:5000:-:-
56同時多発爆発:5000:-:-
63吏族ダンスパーティ:-25000:-:感覚+5
根源力小計:2000
根源力総計:2000



解答
間違っているところ。

1.
04吏族出仕:2000:-:-
誤)2000
正)1000
出典URL(ttp://blog.tendice.jp/200701/article_8.html)

2.
29吏族招集(2):2000:-:-
誤)2000
正)1000
出典URL(ttp://blog.tendice.jp/200701/article_123.html)

3.
41第一次共通資格試験:10000:-:吏族1級、藩王2級
誤)10000
正)20000
出典URL(ttp://blog.tendice.jp/200702/article_57.html)

※追記
藩王2級には恩典は付かない。
出典URL(ttp://cwtg.jp/bbs2/wforum.cgi?no=4055&pastlog=0003&act=past&mode=allread#4058)

4.
56同時多発爆発:5000:-:-
誤)5000
正)5000or2500or0(情報不足のためどちらかは不明)
E56同時多発爆発のリザルトは国によって異なる。
  • 海法よけ藩国戦:5000
  • キノウツン藩国戦:5000
  • え~藩国戦:5000
  • 羅幻王国戦:5000
  • 無名騎士藩国戦:5000
  • リワマヒ国戦:5000
  • 鍋の国戦:2500
  • 後ほねっこ男爵領戦:2500
  • たけきの藩国戦:2500
  • 芥辺境藩国戦:なし

5.
63吏族ダンスパーティ:-25000:-:感覚+5
誤)-25000
正)-30000
根源力数値の間違っている部分の指摘という問題なので感覚+5を正とする。
その場合、感覚+1のイカナのシチューは根源力-6000なので感覚+5にする場合、
-6000×5=-30000
出典URL(ttp://blog.tendice.jp/200703/article_36.html)

6.
根源力小計:2000
誤)2000
正)10000or7500or5000
E56での参加国が不明のため、参加国によって以下のように変動する。
1.海法よけ藩国戦・キノウツン藩国戦・え~藩国戦・羅幻王国戦・無名騎士藩国戦・リワマヒ国戦 のどれかの参加者の場合、根源力小計:10000
2.鍋の国戦・後ほねっこ男爵領戦・たけきの藩国戦 のどれかの参加者の場合、根源力小計:7500
3.芥辺境藩国戦の参加者の場合、根源力小計:5000

7.
根源力総計:2000
誤)2000
正)1000or7500or5000
E56での参加国が不明のため、参加国によって以下のように変動する。
1.海法よけ藩国戦・キノウツン藩国戦・え~藩国戦・羅幻王国戦・無名騎士藩国戦・リワマヒ国戦 のどれかの参加者の場合、根源力総計:10000
2.鍋の国戦・後ほねっこ男爵領戦・たけきの藩国戦 のどれかの参加者の場合、根源力総計:7500
3.芥辺境藩国戦の参加者の場合、根源力総計:5000


以下は修正した根源力数値。

アイドレスの根源力
イベント名:リザルト:アイテム:補足
04吏族出仕:1000:-:-
11テストパイロット:1000:ウィングマーク:-
18はじめての戦争:2000:アウドムラ迎撃戦:-
29吏族招集(2):1000:-:-
41第一次共通資格試験:20000:-:吏族1級、藩王2級
42大吏族チェック:5000:大吏族従軍章:天戸吏族
54護民官の仕事:5000:-:-
56同時多発爆発:5000or2500or0(※1):-:-
63吏族ダンスパーティ:-30000:-:感覚+5
根源力小計:10000or7500or0
根源力総計:10000or7500or0

※1
E56のどの参加国に参戦したかの記載がないため確認できず。



□問題2
 以下の問題に答えなさい。
 この問題について回答するかは自由であり、回答した場合、内容によって起家される級が高くなる。

  • 吏族として出仕に向けて日頃からやっておくべき作業はなにか、手順も書いて論じなさい。

解答

1.テンダイス・CWTGなどの日ごろからの確認が重要と考えます。
リザルト、アイドレスデータ、FAQなどは吏族作業とも直結するためです。
  • 自国に関係しないリザルト・FAQでもしっかりと目を通すこと→吏族作業ではすべての藩国と関わります。出来るだけ目は通すべきです。
  • 特に、財務作業の場合、資産変動についてのFAQ・ルール(技の消費や生産ルール)などは要注目しておくべきです。→アイドレスによって消費燃料が違ったり、ルールが異なるケースもあるため。
出来れば、目を通した後リスト化するのが好ましい。(項目の概要とリンクをメモ帳などにまとめておくと楽。)

2.自分の得意作業・不得意作業を把握しておくことが重要だと考えます。
把握するには自国の財務状況・根源力変動・アイドレスチェックを定期的に行うのが良い手段だと思います。
利点として、万が一問題があったとしても吏族チェック前に修正・申告が可能であることもあります。
なぜ得意・不得意作業を把握する必要性があるかの理由ですが、吏族チェックには締め切りがあるために時間的制約があることが挙げられます。
時間の制約がある以上、チェックの正確性に時間内にチェックを終わらせるようにしないとなりません。
予め不得意な作業がわかっていれば、事前に用意(根源力追跡ならばリストを作っておく、工部でのチェックの場合各藩国のアイドレスデータを調べておく、財務ならば資産変動があったイベント・公共事業・裏マーケットなどをリスト化しておく など)しておけば作業の効率性UPに繋がります。
得意作業がわかっていればその作業での作業を早めに終わらせ、他の吏族の手伝い等にも回れるため作業のスピードアップに繋がると考えます。

以上の二点を行っておくべきではないかと考えます。




ウィキ募集バナー