学園通貨

概要

マルセイユ洋上学園都市で使われる通貨のこと。フランス王国で使用されるフランではなく、独自に生産された銀貨が用いられている。
学園都市では学園通貨と引き換えに単位を得ることが公式に学園校則として認められている。成績優秀者が補修授業や再試験で『稼いだ』単位で豪遊する……といった姿も、長期休業の折には珍しくもない光景である。

価値

学園通貨はカッパーシルバーゴールドプラチナムの4種のチケットと銀貨から成る。
銀貨10枚でカッパーと等価
銀貨30枚でネオンと等価
カッパー5枚でシルバーと等価
シルバー5枚でゴールドと等価


なお、平均的な部活務めをしている一般学生の給金はシルバー1枚程度だが、思弁的探偵部に所属するネオンはシルバー2枚と、一般学生の2倍の収入を得ている。元二級学生であったネオンは当初この待遇に驚愕したが、愛しい孫にお小遣いをあげたい心理のおじいちゃんがこのくらい出させろとゴリ押しした。

銀貨30枚

ネオンの値段。二級学生だったネオンはニコラ・テスラにこの値段で買われ、その後は彼にこき使われることになった。待遇はともかく、この安値にネオン自身は不満を感じており、買い物の時などに何かと自分の値段と比べて落胆することもしばしば。

関連人物




  • プラチナムの情報を求む -- 名無しさん (2013-02-15 20:30:05)
  • つまりネオンはカッパー3枚と等価 -- 名無しさん (2013-02-16 13:52:32)
名前:
コメント:

合計: -
今日: -
昨日: -

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年02月18日 13:16
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。