大学入試合格への道

電子辞書と紙の辞書

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可
~電子辞書と紙の辞書~


最近は、電子辞書の普及によってすぐに単語が調べられる時代になりました。
しかし、ネイティヴの評価はあまりよくない模様です。理由は
一.努力した成果が見えない。
これは、紙の辞書を使っているとわかるのですが、使えば使うだけボロボロになりまし、線引き等で、どれぐらい勉強したかは目で見てわかるのですが、電子辞書はそうはいきません。
二.画面から文字が消える。
これが一番大きな理由だそうです。画面が消えるというのは言語の勉強にはあまり都合がよくありません。電子辞書は、どうしても、見て覚えた気になってしまいその場で納得するだけになってしまうからです。検索も早いし、たくさん覚えられそうですが、実のところ定着度がかなりわるいのです。

もうひとつ、付け加えておくと、本当に英語ができる人は、確かに紙の辞書を使っています。調べる効率は圧倒的に電子辞書のほうが優れていますが、それ以上に紙の辞書の定着度は高いようです。
したがって、オススメ方法としては学校等には電子辞書を持っていく(やっぱり軽いですから^^;)。そして、家では紙の辞書を使って復習等の勉強をするのが、効率的に辞書を使える方法として推薦します。
記事メニュー
目安箱バナー