R-NumberSP Gファルコン(G-Falcon)
【じーふぁるこん】
「いただき!そしてさらば!」
情報
作品名 |
機動新世紀ガンダムX |
カテゴリ |
<SIDE MS> |
定価 |
4,725円 |
受注開始 |
2013年07月25日(木)16:00 |
受注締切 |
2013年11月04日(月)23:00 |
発送開始 |
2014年01月30日(木) |
商品全長 |
約150mm |
セット内容
- 本体(Aパーツ、Bパーツ)、拡散ビーム砲一対、エネルギーパック×2、ディスプレイ用ジョイント、魂STAGACT.5ベース、支柱
商品画像
機体データ
- 所属:サテリコン→フリーデン
- 分類:モビルスーツキャリアータイプ戦闘機
- 開発者:地球連邦軍
- 全長:18.8m
- 重量:6.1t
- パイロット:パーラ・シス
旧地球連邦軍がガンダムタイプの支援用に開発した戦闘機。
前後をA、Bの2パーツに分離する事が可能で、挟み込むようにしてガンダムタイプを収納する事で最前線の速やかな投入・後方への回収を主目的に開発された。
合体状態では機動性や火力強化の為の追加武装ユニットや、大気圏突入カプセルとしての機能を持ち合わせており、単機でもモビルスーツと渡り合えるだけの性能を持つ。
本来は量産配備の予定だったが、開発が間に合わず実際に第7次宇宙戦争に投入されることはなかった。
戦後、宇宙に放棄されていた試作機の1機をサテリコンが回収して完成させて運用していた。
サテリコンが宇宙革命軍に壊滅させられた後はフリーデンに合流し、彼らの戦力として用いられている。
形式番号は不明だが一部のゲームやカプセルトイなどでGS-9900とした物があるもののアンオフィシャルである。
商品解説
イベントで展示されていたGファルコンが魂ウェブ商店にて商品化。
DXの合体・収納はもちろんのこと、レオパルドデストロイ連結時の形態にも変形でき、イベント展示されたエアマスターバースト共々商品化された時のことを見越している模様。
キャノピー内部はコックピットとパイロットも造形され、塗装精度も全体的に良好で細かい所にも抜かりがない。
ただしBパーツ中央胴体部に配置されている筈の大型マニピュレーターアームはスケール的に無理だったのかオミットされている。
合体はDXのバックパックの穴塞ぎパーツを取り外して行うが、通常の合体形態ではGファルコン側の接続軸がへたってしまうため、付属の魂STAGEかエネルギーパックで支える事になる。
エネルギーパックは立体作品では1/100HG以来(ゲームでは
ガンダムvsシリーズで採用)であるが本来のアニメ用設定画版(DVD-BOX付属のブックレットにその設定画がある)ではなく
旧来の模型用デザイン版(支持架を兼用する為デザインがシンプルかついかにも支え棒なデザイン)を採用している。
評価点
問題点
不具合情報
関連商品
コメント
最終更新:2014年12月20日 11:38