よくある質問をまとめています。
[部分編集]
どのキャラがオススメ?
キャラには攻撃力、防御力、HPといったステータスがないです。
それと推奨戦闘力と装備力の差次第なので。装備が弱ければどう立ち回りをしてもやられてしまうし。装備が強ければ避けずにただ攻撃してるだけでクリアできてしまいます。
なのでプレイスタイルに合うキャラや見た目が好きなキャラを選んで大丈夫です。
入手が簡単で性能が高めの比較的人気なキャラはマッシモ、アクセル、エックスあたりです。
それと推奨戦闘力と装備力の差次第なので。装備が弱ければどう立ち回りをしてもやられてしまうし。装備が強ければ避けずにただ攻撃してるだけでクリアできてしまいます。
なのでプレイスタイルに合うキャラや見た目が好きなキャラを選んで大丈夫です。
入手が簡単で性能が高めの比較的人気なキャラはマッシモ、アクセル、エックスあたりです。
どの武器がオススメ?
攻撃力、防御力、HPなどのステータスが足りていればどの武器でもクリアできます。
ただ、一部の敵は高いところにいて近距離攻撃が届かないので遠距離を狙える武器が1つ必要になります。
また、一部の敵はセイバーでしかダメージを与えられないため、セイバーが1本必要になります。
入手が簡単で性能が高めの比較的人気な武器はZXセイバー、ガトリング、ナウノマンダー、アクアフロスターあたりです。
プレイスタイルに合う武器をお探しなら武器ページを読んでみてください。
ただ、一部の敵は高いところにいて近距離攻撃が届かないので遠距離を狙える武器が1つ必要になります。
また、一部の敵はセイバーでしかダメージを与えられないため、セイバーが1本必要になります。
入手が簡単で性能が高めの比較的人気な武器はZXセイバー、ガトリング、ナウノマンダー、アクアフロスターあたりです。
プレイスタイルに合う武器をお探しなら武器ページを読んでみてください。
武器のS、A、Bとランクの関係は?
Bのランク2~3→Aのランク0と同じくらいのステータス。
Bのランク5→Sのランク0と同じくらいのステータス。
Aのランク2~3→Sのランク0と同じくらいのステータス。
Aのランク5→Sのランク2~3と同じくらいのステータス。
ランクを上げると、与えるダメージを増やしたり再装填が速くなったりするような、パッシブスキルがつけられるようになる。同じカテゴリーの武器でレア度が同じでもパッシブにより武器のコンセプトは変わる。
Bのランク5→Sのランク0と同じくらいのステータス。
Aのランク2~3→Sのランク0と同じくらいのステータス。
Aのランク5→Sのランク2~3と同じくらいのステータス。
ランクを上げると、与えるダメージを増やしたり再装填が速くなったりするような、パッシブスキルがつけられるようになる。同じカテゴリーの武器でレア度が同じでもパッシブにより武器のコンセプトは変わる。
武器のランクを上げるのに必要な素材は?
ダイヴカプセル、断片売却による武器パッチ、研究所でつくれる断片から入手できる。
断片の価格が
レア度B 10
レア度A 20
レア度S 60
レア度B 10
レア度A 20
レア度S 60
レア度Aだとランク0→1に必要な数が30。
レア度Sだとランク0→1に必要な数が40。
というように要求される数も増える。
レア度Sだとランク0→1に必要な数が40。
というように要求される数も増える。
レア度Sの武器の1/3以下の値段でレア度Aの武器が作れる。
レア度Bはさらに安いが、キャラのレベル40あたりで浮遊遺跡につく頃には、無償ガチャからレア度Sの武器がたくさん貰えてる。
そのためレア度Bランク5の武器を作った直後に、ガチャから同じステータスのレア度Sが出てきたりなんてことがよくあるので、Bは無理にランク5にしなくていい。
レア度Bはさらに安いが、キャラのレベル40あたりで浮遊遺跡につく頃には、無償ガチャからレア度Sの武器がたくさん貰えてる。
そのためレア度Bランク5の武器を作った直後に、ガチャから同じステータスのレア度Sが出てきたりなんてことがよくあるので、Bは無理にランク5にしなくていい。
キャラのランクを上げるのに必要な素材は?
ガチャ、断片売却によるハンターパッチ、研究所でつくれる断片から入手できる。
断片の価格は
レア度B ハンターパッチ5
レア度A ハンターパッチ10
レア度S ハンターパッチ30
レア度B ハンターパッチ5
レア度A ハンターパッチ10
レア度S ハンターパッチ30
レア度Bだとランク0→1に必要な数が20。
レア度Sだとランク0→1に必要な数が40。
というように要求される数も増える。
レア度Sだとランク0→1に必要な数が40。
というように要求される数も増える。
BのキャラはSの1/6以下の費用でつくれる。
ゼニーはどうやって稼ぐか?
ステージクリア報酬、常設イベントの走れゼニー獲得クエスト、ボスチャレンジ報酬、アイテム売却、アーマー分解、ミッション報酬で稼げる。
武器、BOSSチップ、ダイヴトリガー、アーマー強化に必要な素材は?
武器、BOSSチップはショップでゼニーを支払い買える。
ダイヴトリガーは常設イベントの、倒せ!ダイヴトリガー素材クエストの報酬と、ショップでエレメタルを支払い買える。
アーマーは常設イベントの壊せ!アーマー素材クエストの報酬。
ダイヴトリガーは常設イベントの、倒せ!ダイヴトリガー素材クエストの報酬と、ショップでエレメタルを支払い買える。
アーマーは常設イベントの壊せ!アーマー素材クエストの報酬。
課金はどれがお得か
エレメタルが目的なら価格÷得られる個数から計算して1つあたりの値段が低いのを買うことになる。
いろんな得点がついてるは単純計算できないが。普通にプレイする限りは、いわゆる月額コースである、毎日ブーストパック、毎日AP応援パックがあれば困る事はない。
いろんな得点がついてるは単純計算できないが。普通にプレイする限りは、いわゆる月額コースである、毎日ブーストパック、毎日AP応援パックがあれば困る事はない。
ボスチップのエフェクトが気になる
設定でエフェクトを低にすれば軽減されます。
左下の会話を消したい
設定→チャット表示OFFにする。
ボタンが押しにくい
設定→ゲームパッド。ボタンの配置、サイズを変える。
ガチャ並んでるけどどれがいいの?
- ダイブフェス
Sランクの排出率が高く、過去のフェス限定キャラ・武器も含まれているガチャです。
一ヶ月に1回のペースでやって来ることが多く、リセマラして始めるならおすすめの期間です。
断片もお得に入手できるので、ガチャを回す価値があります。
一ヶ月に1回のペースでやって来ることが多く、リセマラして始めるならおすすめの期間です。
断片もお得に入手できるので、ガチャを回す価値があります。
- 季節限定ガチャ
フェスとは違い特にSの排出率は変わりません。
キャラクターに関しては復刻までの期間が長めなので欲しいキャラがいる場合は引いておいたほうがいいでしょう。
キャラクターに関しては復刻までの期間が長めなので欲しいキャラがいる場合は引いておいたほうがいいでしょう。
- 新キャラ追加ガチャ
新しいキャラがピックアップされたガチャです。
断片がオマケで手に入りますが、その新キャラは恒常キャラなので、いずれあなたの元へやって来る可能性があります。
そのキャラが欲しいか否かで決めましょう。
断片がオマケで手に入りますが、その新キャラは恒常キャラなので、いずれあなたの元へやって来る可能性があります。
そのキャラが欲しいか否かで決めましょう。
- S確定○○ガチャ
基本的に有償エレメンタル限定です。
お得ではあるのですが、確率表記を見るとSは武器の3%のみなど、確率が下がっていることが多いです。
さらに最近のキャラや武器が入ってない場合もあり、回す際には内容を吟味する必要があります。
お得ではあるのですが、確率表記を見るとSは武器の3%のみなど、確率が下がっていることが多いです。
さらに最近のキャラや武器が入ってない場合もあり、回す際には内容を吟味する必要があります。
- A以上確定ガチャ
1〜2回のみ回せる、全てがA以上のガチャです。
- 特に何も書いてないガチャ
恒常ガチャです。他のガチャと比べるとおすすめポイントがないので引かなくていいでしょう。
断片による解放
断片を一定数(1凸分)集めてからキャラ/武器を解放できます。
しかし断片による解放は効率が悪く オススメできません。ガチャで被った時に得られるパッチ数が1凸分にもならないからです。
なるべくガチャで手に入れて、断片で凸することをオススメします。
しかし断片による解放は効率が悪く オススメできません。ガチャで被った時に得られるパッチ数が1凸分にもならないからです。
なるべくガチャで手に入れて、断片で凸することをオススメします。
ただし「この武器、このキャラは使わない」と思うキャラ/武器なら 被りパッチを他武器に回せるので断片解放するのも手です。
- Sランクは開放に40個、ガチャ被りで断片30個分のパッチ(900パッチ)
- Aランクは解放に30個、ガチャ被りで断片7個分のパッチ
断片売却
アイテム欄から断片を売却することでパッチに変換できます。
しかし効率はものすごく悪いため、5凸してるから余ったなどの理由でなければ変換は非推奨です。
しかし効率はものすごく悪いため、5凸してるから余ったなどの理由でなければ変換は非推奨です。
- Sランクは1個でパッチ6個、武器は12個
- Aランクは1個でパッチ3個、武器は6個