妄想ロワの歩み2016年篇
2016年1月9日
数字ロワ、開催。
(野良妄想のリングロワを除けば)これまでありそうで無かった名前縛りのロワであり、多種多彩なジャンルの作品から参加者が登場。
名簿のカオスさとは裏腹に、数字という題材に沿った終わり方でうまくまとまったロワとなった。
2016年1月17日
避難所投票スレにおいて、参戦作品の把握や紹介に充てる予備日の実装を決める投票が行われる。
投票結果は賛成多数で予備日を次回より設ける事が確定。
これに併せて、これまで語りの前日に行っていたスナイプやキャラクター投票は前々日に行われる事となったため、票の集計や名簿作成に追われる事無くスムーズにロワを始められる事が期待される。
2016年2月11日
剣ロワ、開催。
前回の数字ロワが頭脳戦が目立ったのとは対象的に、脳筋展開が目立つ。
飛び石連休中の開催ながら、真剣勝負が幾度となく行われたり、熱いロワとなった。
また、お題スナイプ主が待ち望んでいた、あるキャラとあるキャラの対決や、遂に主人公らしい活躍を見せた一護など魅力盛りだくさんな作品でもあった。
…ただ語り中に語り手同士が喧嘩や一部キャラの酷い贔屓など、問題点も多くそれらは反省点と言える。
2016年3月19日
ゲームロワ、開催。
いわゆるバカゲーやクソゲーとされる作品が多くの票を集め、妄想ならではの名簿が完成。
ロワ中においても、ゲーム上の仕様から果てはバグまでもが攻略の助けとなったりした。
2016年3月26日
大型連休となるGWの語りの日程を決める投票が行われる。
投票結果は「3日間の語りを2回行う」という日程で決定。
短期間に2種類のロワを連続して行うという初の試みとなった。
また、両ロワともコンセプトは投票で選定される事となった。
2016年4月25日~27日
GWの語りのコンセプト及び参加者を決める投票が行われる。
コンセプトはGW前半が
アニロワ4、後半が
オリロワ5で決定した。
また、これまでの語りで問題となっていた多重投票に対処するべく認証制度を導入。
不正投票をほぼ防ぐ事に成功したものの、認証がうまく行えず投票に参加できない妄想民も出るなど別の問題が発生。
認証制度の改善が次回の投票までの課題となる事に。
2016年4月29日
GW語り第1弾アニロワ4、開催。
ロボットアニメからの参加者が多くを占め『ある意味スパロワ』という声が出たとか出なかったとか
2016年5月3日
GW語り第2弾オリロワ5、開催。
相変わらずのカオスな顔ぶれに、陰鬱とした展開。そして終盤の展開に全参加者が盛り上がる。
50回記念に相応しいロワとなった。
2016年6月2日
50回達成記念
オールリピロワ、開催。
平日の補完期間を含めると、9日間に及ぶ壮大なロワとなった。
オールリピなだけあり参加者は多かったが、それだけに住民がそれぞれ語れるロワがあり、
また補完時にネタにできることも多かったため、いい方向に働いた。
ロワの内容も原作や元のロワが上手くクロスオーバーし、幾つものテーマが徐々にできあがり綺麗にまとまり、前半も補完も後半も盛り上がった。
2016年7月16日
忍者ロワ、開催。
前々から開催が望まれていたロワだけに投票も語りも盛り上がった。
特筆すべきは過去の不幸四天王を凌駕する不幸キャラの出現だろう。
具体的に誰かはあえて書かないが内容は凄惨の一言であり、妄想民の鬱展開探求の賜物とも言える。
2016年9月17日
漫画ロワ、開催。
狙ってやったのか違うのかわからないが「ネタ潰し」になってしまうレスも散見され、語り手全体のモチベが削がれた結果、前代未聞の打ち切りエンドに騒然となった。
語り手には空気を読む力が必要であると反省点ができた。
いちおう、後付けで結末自体はしっかり補完された。
2016年10月8日
コピペロワ、開催。
1日のみの開催(ただし、その後の補完は自由)という異例のルールで始まった。
語りルール含めて、広く浅くな感じであったため版権キャラへの執着は少なかったものの
制約の方も少なすぎるため、少々難航した感があった。
2016年11月3日
多ジャンルロワ、開催。(題材投票による)
シリアス方面に向かうかネタ方面に向かうかで迷っていた感があったが
それなりに盛り上がったロワとなった
2016年11月19日
避難所にてチーム戦の野良妄想ロワが開かれる。11月9日ごろのチーム戦形式の妄想ロワをやりたいというレスがきっかけ。
題材は投票で「きのこたけのこ戦争ロワ」が選ばれた。
前提として
- 参加者は自主的にこのロワに参戦したという設定なので、全員覚悟完了済
- 世界観として参加者は全員同一世界に存在している
という、地味に妄想初の設定改変系ロワ。
連休ではなく3日目は平日。
結果は……まさかのエターナル。
チーム戦が妄想ロワに向いていない、キャラが多すぎる、題材が悪かった、IDが出る避難所でやったのが失敗だった、ネタ切れ、そもそもチーム戦なんて普通の語りでも度々起きるなど理由はいくつかあるが、明確な答えは出ていない。
2016年12月4日
年末恒例振り返り語りがスタート。初日はリピ2015。
特に10日、11日の2日間にわたり開催されたオールリピの振り返りは大盛況となった
2016年12月23日
リピロワ2016、開催
元ロワで活躍した参加者が次々と命を落とす中、その思いを受け継いだ者達が主催達に立ち向かう展開は
全ての読み手たちを魅了した。
特に今回はマーダーがピックアップされており、ほぼ全員が魅力的な味を出している。
あ、オリ5で謎のままだったアケボノの序列9位も出た。
最終更新:2020年02月18日 22:37