1701:名無しさん:2024/03/23(土) 17:41:08
闇落ちソラちゃん、間違いなく強くなってるっちゃあ強くなってるんだけれど
ましろさん失った(本人視点)かつ、過去に致命的な挫折を味わったせいでダークサイド完全に……って感じ
1699という予定外もあってワクワクさんがリピ17しんのすけ抱えて撤退するシーンで
ひろしの静止無視してリピ17しんのすけごとワクワクさん殺す気で技放ったんだもん
逃げられてしまったけれど、あげはさんが止めなきゃリピ17しんのすけ死んてただろうし
あとさらっと明かされたスカイランドがカイドウに滅ぼされたという事実
1702:名無しさん:2024/03/23(土) 18:17:48
1701
偶然なのか意図的かは不明だけど、ベロバのソラシド市襲撃と同時期に百獣海賊団のスカイランド侵攻が起きたんだっけ
後にそれを知って、身勝手なクズ(人間)達なんかを守ろうとしたばっかりに故郷の危機に駆け付けられなかったと闇堕ちの原因の一端にもなった
青の護衛隊にもかなりの被害が出たらしく、生存者がいるのかどうかは不明だが…
1703:名無しさん:2024/03/23(土) 18:28:51
ワクワクさんが連れて帰ったリピしんのすけ、ベロバは壊れかかった玩具を見る目を向けてたけど、堂島先生は少しだけ憐れむような視線を向けてたのが印象的
1704:名無しさん:2024/03/23(土) 18:39:10
切嗣がましろん誤射した件は、切嗣なりに犠牲者減らそうとした結果なのがやるせない
しかも当人そのこと滅茶苦茶後悔してた
1705:名無しさん:2024/03/23(土) 18:42:25
1699
中身のレッドとしては目の前のこの子を救うためには……と苦渋の決断だったみたいだけどね。
けど「今日から君はヒーロー『アルカディア』だ」と言うアルカイザーはかつてのアルカールそのものだった
1706:名無しさん:2024/03/23(土) 18:44:34
1674
ハーゲンとの圧倒的な力の差に一時は打ちのめされたんだけど、後日談的なトレスマジアとの戦い(という名の辱め)で、鞭打ち・くすぐり・ヌルヌル攻めにも
「トキくんを止めてお母さんを助ける為にも、こんな事で屈しない」と気丈に耐える理愛ことマジアパールに
「それでこそ私の推しの魔法少女!」と感激してすっかりいつものうてなちゃんに戻ったんだよね
パールが集中的に辱められ、ちょっと物足りなそうにしてたアズールは見なかったことにしよう
1707:名無しさん:2024/03/23(土) 18:47:35
ワクワクさん撤退後はソラちゃんも消えちゃったけれど
「……出来ることならあげはさんや、ツバサくんとは戦いたくない」って漏らしてたのはソラちゃんなりの最後の良心だったのかなぁ
1708:名無しさん:2024/03/23(土) 18:52:22
1706
クレしん勢始め重苦しいシリアスが続いた中、こいつらだけいつものまほあこだったせいで一周回って癒し扱いされてるの草が抑えられなかった
1709:名無しさん:2024/03/23(土) 18:54:29
1657
この時ツバサくんは何してたんや……って言われてたけど
こっちはこっちで景和との買い物付き合ってたらほむらとロード団の魔物たちに襲われてたんや……
なんならましろん抱え込んでる愛莉たちはみかづき荘に来てて鶴乃とフェリシアと情報交換……なんというかみんな揃ってタイミング悪い!
1711:名無しさん:2024/03/23(土) 18:59:27
1707
去ろうとするソラちゃんに「お前に何があったかは知らないが……その強さは間違った強さだ」とメタルアルカイザーを思い出して諭してたアルカイザーにニヤリとした
あと、撤収する時にうっかり変身解除して正体晒しそうになったアルカディアもとい果穂ちゃんに、クレしんの本屋の店員みたく『ヒーローは正体晒しちゃダメ!』とジェスチャーで伝えてたの草
1712:名無しさん:2024/03/23(土) 19:00:06
ほむほむは世界征服に興味も無く、景和に一回負けたとはいえ別に恨んでるとかでもないけど
まどかの安全確保で組織に身を置いてる為、下手に逆らって余計に敵を作るのは得策じゃないと前日譚では命令に従ってたんだっけ
1713:名無しさん:2024/03/23(土) 19:00:11
1678
憎しみに染まる白念くんは見たくなかったよまじで……
1714:名無しさん:2024/03/23(土) 19:09:26
1560のプロデューサーからの相談を受けて、先生の頼みで第一日本に派遣されることになったのが花山とは……。
花山はシマの治安維持をシャーレの部隊が担当することを条件にそれを受けたけど、そのやり取りはどこか二人の間の信頼関係を感じさせてよかった。
ちなみに花山は15歳だけど第一日本では動きやすいという理由であくまで「大人」として振る舞う模様。
でも木崎に「向こうに行ってる間も宿題と勉強はちゃんとやってくださいよ!」と釘を刺されてるのかわいかった。
1715:名無しさん:2024/03/23(土) 19:12:54
1702
百獣海賊団のスカイランド襲撃は
「海賊らしく気ままに戦争を吹っ掛けた」
「遥か頭上の天空から見下ろされるのが気に入らなかった」
「何らかの特別な事情があった」
とか理由が色々考えられてたな。ソラちゃんの話だけだと詳細なとこまでは語られなかったから
1716:名無しさん:2024/03/23(土) 19:24:04
1713
憎悪を向けられて尚もむしろ楽し気にするエスデスよ…
だからこそ「その役目は私が背負う」とばかりに登場し、白念くんの前に出た雅様とのバトルは良かった
雅「何年振りだろうな、狂犬を躾けてやるのは」
エスデス「ほう?私を躾けると言ったか。面白い、期待外れな結果にはなるなよ」
最終的には両者痛み分けに終わり、後にアンダーグ帝国入りだったか
1717:名無しさん:2024/03/23(土) 19:29:55
1716
白念くんだって両親が妖怪殺してその復讐で両親殺されてるのに、その事すら頭からすっぽ抜けるほどエスデスの暴虐ひどかったからなぁ
何ならエスデスは一周回って『原作のエスデス』に回帰した気もしなくはない
あと白念くんのケアは雅様や重症の身で何とか体起こしてきたマガツ様たちの他、ぐだ子も何かと気にかけてたんだよな
白念くんに宿ってしまった怒りと憎しみをあえて否定せず、「自分の目指すべき空(ねがい)を見落とさないで」って助言掛けたぐだ子の言葉は重い
1719:名無しさん:2024/03/23(土) 19:43:58
そういや雅様が基本人間の見方やってた一方で、ハンディはアブラミボディでコソコソしながら弱そうな人間を拷問してたな
ある時出会ったのは>>1563の粛清を運良く逃げ延びた吸血鬼の集団
モブ吸血鬼A「クソ雅め…何で好きに人間を殺させねェんだ!」
モブ吸血鬼B「ヤりてェよ…346のアイドルとアナルセックスさせろよ!」
ハンディ「そうよ…あんな奴に邪魔されるのはもう真っ平よ!こっちはこっちで好きにやらせてもらおうじゃないのよ!」
ワー ワー ワー ワー
こんな感じで暫定的にハンディがリーダーの吸血鬼グループが生まれた模様
あっさり潰されそうだとか言ってはいけない
後ハンディとしてはアブラミの体は気色悪いのでもうちょっとマシな体に変えたかったらしい
1720:名無しさん:2024/03/23(土) 19:52:00
1719
やってることは彼岸島準拠でエゲツねぇんだけどモブ吸血鬼出てくるだけで面白いのがちくしょう!
1721:名無しさん:2024/03/23(土) 19:54:05
1679
「上手くいったらミリカさんにご褒美で気持ちいことしてもらうんだ!」と最低な意気込みをするマサオお前…
「あいちゃんを捕まえたらトキおにいさんに頼んで僕と気持ちいいことさせてもらえるかな」とニヤけるマサオお前マサオ…!
1722:名無しさん:2024/03/23(土) 19:56:28
1714
ヒナも花山の娘という設定で同行するという案も出たみたいだけど、やはりゲヘナもといキヴォトスの防衛にはヒナ委員長が不可欠であることと
ヒナの不在中に置く予定の影武者がミレニアムの技術で実体化したピ◯子顔のヒナであることが発覚して白紙になった。
言うまでもなくピ◯子顔のヒナの元はアコのラブチョリスに入っていた改造ピ◯子。
しかもこのピ◯子ヒナ、勝手に動き出して本物のヒナに成り代わろうとしたから始末が悪い
全員ピ◯子ヒナが完全に偽物だと分かってるのにマコトだけ本物だと思い込んでたからか誰もヒナがピ◯子だと言い出せなかったのクソシュールだった
1723:名無しさん:2024/03/23(土) 20:00:12
1722
支援スレで揃って「お労しや……」「お労しやアコちゃん……」とか連呼されまくって草ぁ!
1724:名無しさん:2024/03/23(土) 20:36:07
1375
日本人らしくない名前ではあるが、帰還時に新大陸に飛ばされたらしいハルにもマスロゴは接触してきたんだったな
人が殺される前に脅威になる存在を皆殺しにすれば人々を守れるっていう考えでハルはソードオブロゴスに所属することにしたようだ
この事を大我は闇医者やってた伝手で知ったけれども、ハルは大我が闇医者やってる事を知らないんだよね
きっと立派なお医者さんになってるんだろうなあと思ってるようだが、闇医者になってることを知ったら何かしら言いに行きそうな気がするな
1725:名無しさん:2024/03/23(土) 21:53:10
1711
この後にソラちゃんはサルドゥもとい直人に合流するんだよな
直人はこの時、別の場所で戦っていたのと、アクション仮面ブラック(リピ17しんちゃん)が自分の知らない内にワクワクさんに取られたことを嘆いていた
サルドゥ「ブラック、おまえとなら友達になれそうだったのに...ガッカリだよ、道を外したブラックはせめて俺が断罪してやる」
ソラ「サルドゥさん...」
サルドゥ「ソラちゃん、君は世のクズどもに抱き込まれるんじゃないぞ。
俺たちだけでも悪を狩り続けるんだ、正義のためにな」
1726:名無しさん:2024/03/23(土) 21:58:14
1713
灯花「ねーねーだいみょーかいおばさま。まほろば山ってとこに行かなくていいのかにゃー?」
大明海「あ?なんであんなクソ山に行かなきゃならねえんだよ」
ねむ「貴女はあの山とは因縁があると聞いていたからね。その...心境の整理とか必要かと思って」
大明海「ヒヒヒッ、ジョーダン言うな!あのクソ妖魔共が死んだなら願ったり叶ったりじゃねえか!オレの目的を忘れたのか!?化け物共を狩り尽くして!儲けて!人間サマの天下を取り戻すことよ!オレじゃなくても人間が勝ったならそれで良し!...本当に勝ったならな」
灯花「どーいうこと?」
大明海「男の味も知らねえ小娘に狩られるような奴らならとっくの昔に俺様が滅ぼせてるって話だよ」
そう言う大明海の目はいつになく真剣だった
1727:名無しさん:2024/03/23(土) 22:09:22
1221
まだ魔法少女になる前の話
うい達3人の病室を堂島先生が訪れ、お客さんが来てると言うもんだからいろはがお見舞いに来てくれたと喜ぶんだけど…
入って来たのが二階堂の病室に現れた謎のオッサン@金カムだったから草を生え散らかした
うい「えっ!?誰!?」
灯花「誰なのこの人!?」
ねむ「な、なんで入って来て……」
うい「ねえ誰なの!?恐いよぉ…!お姉ちゃん助けて!」
堂島「…誰だ君は!?あっちに行け!」
何だったんだよあの話
1728:名無しさん:2024/03/23(土) 22:14:26
直人は力に溺れた正義の味方気取りのクズだけど
ソラみたいな認めた相手にはだいぶ甘い感じだったな
それと独善的になった性格も、トモダチを殺した羅鬼や力がないからって助けなかった挙げ句生け贄に差し出したクズども(一般人)への憤りから来ているらしいな
1729:名無しさん:2024/03/23(土) 22:18:50
1727
一発ネタかと思ったらその後も病院が舞台の回になるとちょこちょこ誰なのおじさんが出るようになって草なんだよね
1730:名無しさん:2024/03/23(土) 22:20:23
1728
リピしんのすけの件も本心から嘆いてたんだよな。弟分が出来たみたいで嬉しかったから
1731:名無しさん:2024/03/23(土) 22:37:10
1730
地味に趣向もしんのすけに似ていて、アクション仮面もカンタムロボも好きなんだよな
しんのすけにアクション仮面のコスプレ薦めたのも二心はなく、素直に応援してたつもりだった
1732:名無しさん:2024/03/23(土) 22:40:03
二度と>>1686のような要素が起きないように、リピ17しんのすけの記憶を封印してさらに魔改造したワクワクさんまじ外道
ただこれでちょっと面倒くさい事になったのは、封印処置の過程で「
犯罪者ロワ」と「リピ17」の事ワクワクさんが知っちゃった事なんだよなぁ
その上でワクワクさんも「転移者がこの世界にきた理由」をワクワクさんなりに考えだした
1733:名無しさん:2024/03/23(土) 22:43:41
1634
「あ~ベアトリーチェ……。俺、涙が出そうだよ……。」
1734:名無しさん:2024/03/23(土) 22:58:11
新生マギウスの翼
灯花とねむは言わずもがな、大明海も口は悪いけど仕事はキッチリこなすし無惨様も自分の為なら手は抜かない
そんな中で一人優雅にティータイムやってるエデンちゃんは草
1735:名無しさん:2024/03/23(土) 23:15:18
1734
どっから迷い込んだウォッチキャット@遊戯王OCGを可愛がってることで、さなちゃんとほんの少しだけ仲良くなれたっぽいから…(謎フォロー)
1736:名無しさん:2024/03/23(土) 23:23:43
1707
結果的にはふたば幼稚園側に犠牲者ゼロで終わったけど、流石に和気藹々としたムードでは無かったね
子供達のいる手前明るく振舞おうとはするけど、やっぱりショックは隠し切れないあげはさんとか
架空世界しんのすけも二転三転する事態に、どうすればいいのか分からなくなってた
1737:名無しさん:2024/03/24(日) 00:06:35
1709
景和&ツバサVSほむほむの戦いに、まさかケケラ(変装)の横槍でお開きになるとはね
ほむほむが変装中ケケラをただの一般人だと勘違いして、騒ぎになるのは不味いということで撤退
結果的に常連客に助けられた認識の景和と一般人に助けられた認識のツバサがケケラにお礼を言って、「またそばよろしくな」と言い残してケケラ退散
ツバサくん気づいて!そいつアンダーグ帝国の幹部!!
1737:名無しさん:2024/03/24(日) 00:06:35
1709
景和&ツバサVSほむほむの戦いに、まさかケケラ(変装)の横槍でお開きになるとはね
ほむほむが変装中ケケラをただの一般人だと勘違いして、騒ぎになるのは不味いということで撤退
結果的に常連客に助けられた認識の景和と一般人に助けられた認識のツバサがケケラにお礼を言って、「またそばよろしくな」と言い残してケケラ退散
ツバサくん気づいて!そいつアンダーグ帝国の幹部!!
1738:名無しさん:2024/03/24(日) 00:52:23
景和とツバサ君、兄弟みたいな感じでほのぼのしてたんだけどなぁ
いつケケラが何か余計なことしでかさないかで冷や冷やした
1739:名無しさん:2024/03/24(日) 00:53:18
1666
そういえばこの時にみさえがいないからということもあってヨルさんが何か作りますよと言ってくれたのでお言葉に甘えたしんのすけとひろし(どうせならとニセしんのすけマンも)
だがそのヨルさんのご飯を食べた三人は後にぶっ倒れてヨルさんがめちゃくちゃ慌てていた光景があったという
ちなみにヨルさんの料理の酷さを知っていたロイドとアーニャは回避していた模様
1740:名無しさん:2024/03/24(日) 00:57:38
1739
しんのすけ(と、父ちゃんの靴を直接嗅いだような気分だゾ……)
そ、それはちょっと誇張表現では……?
1741:名無しさん:2024/03/24(日) 01:08:10
1709
この一件でフェリシアと鶴乃から色々聞けた結果愛莉も本格的に架空世界の異常に関わることになったな
流石にやちよオギャらせた母を名乗る人物(ハーゲン)には心底ドン引きしてたけれど
そうだよね、今まで経験したリピでもあそこまで濃いやついなかったもんね
あとはましろんがツバサやあげはが無事なことに安堵した一方でソラちゃんの事すっげぇ心配に思ってたり
1742:名無しさん:2024/03/24(日) 01:13:03
ハーゲンについては元々新大陸にいた者同士でファンが情報持ってるんだけど本人は正直関わりたくなさそうだったの、せやろなって
1743:名無しさん:2024/03/24(日) 07:46:16
1728
しかも>>1692の際にピンチのソラちゃんを助け出したのは他でもない直人(ゼノヴァイパーサルドゥ)なんだよな
ここだけ切り抜くと直人もヒーローらしさがあったな
1744:名無しさん:2024/03/24(日) 10:17:22
1398
「事と状況次第では…最悪の場合倉橋長官を…父を殺める事になるかも知れない。それでもいいのかい?」と夏油は言ったけど京子は
「…たとえそうなったとしても、あたしには…お父様のやろうとしてる事を止める責務がありますから」と答えてたね
ただ「他に手段があるのなら…出来ればそっちを選びたい」とも言ってた
ただ倉橋長官達がやろうとしてる事が原作通りのそれ(平将門を現世へと降臨させる)とはまだ限らないのが何とも…諸々の理由で原作よりは動きにくくなってるようだが(ヨミガエリやオルフェノクのせいでせっかく式神として転生させた夜叉丸蜘蛛丸を迂闊に動かしにくくなったり)
1745:名無しさん:2024/03/24(日) 10:39:34
1744
真影と繋がりある描写あったしあくどい事やろうとしてそうではあるけど>>1136や>>1266的にクリムも蛮野もスマートブレイン側なのがまだ何とも言えない>倉橋
1746:名無しさん:2024/03/24(日) 11:46:43
幼稚園の一件が終わってみかづき荘に帰宅してみればましろんいたもんだから、あげはさん感極まって泣いちゃったよ
そっからアンダーグ帝国やら新マギウスの翼やら愛莉たちにも改めて情報共有され
リピ17しんのすけの件は愛莉もちょっと渋い顔してた(愛莉は
オールリピ2で別世界線のしんのすけと付き合いあり)
あとさらっとそれぞれの話してる時に「愛莉ちゃんって遥希くんのこと大好きなんだ」ってあげはに言われてすっげぇ顔赤くする愛莉ちゃん可愛い
と言うか
グランドフィナーレ経験して久しぶりの日常ってこと愛莉してんの遥希への感情の重さが原作以上に増してる
1747:名無しさん:2024/03/24(日) 11:51:08
前日譚の終盤でヨミガエリのまどかが遂に討伐されたな
ほむらはまどかが再びヨミガエリ出来る道を探りつつ、まどかを討伐した対象に復讐心を抱いていた
1749:名無しさん:2024/03/24(日) 11:57:50
1747
前日譚終盤は大体ロワ開始前最後の一週間の間の話だったかな
そしてまどか討伐は再び発生した名無し人工知能のウワサでのみかづき荘VSマギウスの翼(半ウワサ化したさな)VS色々の混戦内での話はず
1750:名無しさん:2024/03/24(日) 12:01:39
ヨミガエリしたまどかは定期的に人々を襲ってたから間違いなく世界の敵で、親友のまどかがそんなことになったからさやかのストレスが半端なかった
でも最終的には親友だからこそ、まどかの凶行を止めたいと覚悟を決めたか
そこら辺がヨミガエリしたまどかにも執着するほむらとの対比にもなってたね
1751:名無しさん:2024/03/24(日) 12:06:34
1680
ありすを攫われた怒りでブースト掛かったのもあるけど、魔族と日々戦って来ただけあり幾ら本職の極道達と言えども呆気なく倒されていった
だが鬼仁会にはまだ切り札が残っていて、北崎から試作品として渡されたマッハドライバー@ドライブ
架空世界ではマッハドライバーもスマートブレインの開発品らしく、マッハに変身した獅子堂が対魔忍アイドル達に襲い掛かった
1752:名無しさん:2024/03/24(日) 12:17:32
1751
忍極参戦してねぇのにこの回だけ忍極語録出てて草生えた
いや確かに対立構図としては忍者VS極道だけれど
1753:名無しさん:2024/03/24(日) 12:18:30
この世界だとブルーアイズマウンテンはラビットハウスで提供されてるようで、必然的にジャックはラビットハウスの常連になっていた
あと閃刀姫デッキをマスター(介人)から渡された転移ココアをデュエルで鍛えてくれたりもしたね
『召喚憑依(ポゼッション)』をココアに教えたのもマスターではなくジャックだった
1754:名無しさん:2024/03/24(日) 12:20:49
1753
何故かブルーアイズマウンテンの扱いでスレ荒れてたけれど
その原因が「どうして3000円じゃなくて300円なんだ」とかいう、「いや確かにそうだけれど!?」としか言えねぇくっそくだらない理由で草生え散らかす
1755:名無しさん:2024/03/24(日) 12:26:52
1681
マッシュの魔法(物理)っぷりに「どう見ても魔法じゃないよねそれ!?」ってなってたけど、「そこまで動けるのは下手に魔法を使える事よりよっぽど凄いよ!アタシはまあ…魔法以外はドジばっかりだから」って称賛もしてたなシェリアちゃん
1756:名無しさん:2024/03/24(日) 12:27:24
転移ありす誘拐でU149が鬼仁会を相手にしてるのを南社長はチャンスと捉えたな
南プロダクションへの意識が外れた今なら346へ更に追い打ちを掛けられるし、何ならアイドルを攫いこっちで城ケ崎姉妹を使って淫魔化すれば自社の所属アイドルを増やせる
ただ順調故の欲の掻き過ぎとも地の文で言われており、この時はまだどう転ぶか分からなかった
1757:名無しさん:2024/03/24(日) 12:31:51
1566
オギャバブした魔法少女、ハッキリ名前は出さなかったけど特徴からはぐむちゃんもいたらしい
新生マギウスの翼に羽として残り、一人泣いてた時雨ちゃんがかわいそうだなぁって
1758:名無しさん:2024/03/24(日) 12:34:51
南プロダクションのアイドル、城ケ崎姉妹を始め元の所属も枕営業は基本だけどμだけは真っ当に容姿と歌唱力で人気を集めてたんだよな
そもそもロボットだから枕できんし、仮にそれやるとT所さんがうるさいから
1759:名無しさん:2024/03/24(日) 12:48:56
1717
傷心中の白念くんを少しでも元気付けようとする東堂はブラザーの鑑
ただその方法が高田ちゃんの握手会へ一緒に行くってのはどうなんだw
1760:名無しさん:2024/03/24(日) 12:59:13
1751
マッハに変身し、多vs1の状況でも持ち前のタフさで互角に戦う獅子堂
どちらかが死なないと終わらない泥沼戦になるかと思われたその時、戦場に大きな銃声が響く
西谷「はいストーップ、お互いそこまで!」
銃声の先に立っていたのは鬼仁会首領である西谷
そして…
「「「ありす…!」」」
尾形「動くな…こいつの頭を吹っ飛ばされたくなかったらな」
誘拐されていた転移ありすの姿もそこにはあった
手と口は拘束され、頭には尾形により銃が向けられている状態
そのまま西谷は不気味な笑みを崩さず「楽しい取引と行こうじゃねぇか」と話し出す
その取引とはこういうもの
転移ありすを解放する代わりに、『プロデューサー』の身柄を寄越せと言う
更にこれが飲めなければありすはこの場で処刑するという理不尽かつ一方的な提案だったが、アイドル達の答えは…
1761:名無しさん:2024/03/24(日) 13:21:27
リピしんのすけの一件でふたば幼稚園は暫くの間休園を余儀なくされたんだっけ
ゴロリが壊した園の修繕工事も必要だし、何より園児達の安全を考えて園長先生が判断した
ちなみに組長先生の顔の凶悪さは架空世界でも健在のようで、
あげはさんからは思いっ切り恐がられたし、ファンからも幼稚園を隠れ蓑に人身売買でもやってるのかと疑われた程
1762:名無しさん:2024/03/24(日) 13:54:31
1760
めっちゃ緊張感ある状況で海パン刑事出てきた時はくっそ吹いた
鬼仁会の捜査任務中だったというけれどいやこれはタイミング良いのか悪いのかわかんねぇ
1763:名無しさん:2024/03/24(日) 13:59:58
フォージャー家周り、ロイドさんがSML所属なのは判明しているんだけれど
ヨルさんがどこ所属なのかがまだ判明していないんだよな
マスク・ド・アンダーグ説だか、実はハルカンドラのエージェント説だとか色んな考察は出てるんだけれど
1764:名無しさん:2024/03/24(日) 14:03:08
1762
いきなり壁を銃でぶち破って登場からの、「股間のもっこり伊達じゃない」の前口上が始まった瞬間完全にただのこち亀になって草生えた
1765:名無しさん:2024/03/24(日) 14:15:15
1764
人質解放を訴えたけど西谷達が要求を呑む訳がなく、読み手の予想通りお得意の裸で交渉を始めたのがほんとに酷いw
梨沙「いやあああい!な、何で脱いでんのよこいつ!?」
桃華「ああそんな…昔お風呂で見たお父さまよりも大きい……///」
ありす(対魔忍)「ダメです桃華さん!あんなの見たら…ひぃっ!?ぶらぶらしてる…!」
1766:名無しさん:2024/03/24(日) 14:20:16
1765
「なんやコイツ…こんなのが本当に刑事なんか?」とドン引きする獅子堂と
一連の流れを死んだ目で見る尾形で吹いた
1767:名無しさん:2024/03/24(日) 14:20:58
「ココアさん。女の子同士で付き合うのって、どう思いますか?」
「最初はビックリしちゃったけど、千夜ちゃんもシャロちゃんも幸せそうだからいいんじゃないかな?
お互い楽しいのが、一番だよ!」
ココアに対する想いを胸に、そっと探りを入れるチノ
それにココアは微笑んで答えた
1768:名無しさん:2024/03/24(日) 14:21:18
海パン刑事のせいでギャグになったけど別の場所から指示を出してたPは色々疑問に思ってたんだよな
何故鬼仁会は自分の身柄を要求したのか、転移したありすの情報をどこで手に入れたのか、鬼仁会の背後にいるのは何者なのか、もしかして最近の南プロダクションの妨害と何か関係があるのか等々
1769:名無しさん:2024/03/24(日) 14:23:44
1767
架空世界にも存在したから紛らわしいけど転移ココアね
1770:名無しさん:2024/03/24(日) 14:42:01
(>>1403後>>1571前)
タイフーンさまに礼を言った士郎だけど、何故か
主催ロワにて自分を殺した神門の事が脳裏に浮かんだんだよね
それもあって彼に対して少し警戒心を覚えていた
ちなみにタイフーンさま自体はこの後、喫茶どんぶらや喫茶リコリコ、甘兎庵やフルール・ド・ラパンにも飲食しに来たりしていた
端から見ると満喫してるようにしか見えないけど内情は…とはいえ違和感を感じてたキャラも居たけど
マスターこと介人もその一人で、彼を「ただものでは無いな」と警戒していた
1771:名無しさん:2024/03/24(日) 15:38:48
1759
何かぐだ子も同伴する羽目になってワロタ
そして高田さんの隣にミス・クレーン@FGOのそっくりさんみたいな専属マネージャーいてもっと笑う
1772:名無しさん:2024/03/24(日) 15:58:06
1733
ベアおばのアルガリアが別の勢力と繋がりある云々は事実だったんだけれど、如何せんベアおばの今までの信頼度の低さが仇に
1773:名無しさん:2024/03/24(日) 16:02:50
1756
狙い所だけは悪くなかったんだよね南社長、ただしU149にはオパチョとつい先日やってきた花山がいたのが運の尽き
事務所に襲いかかる雑魚魔族が二人の大男にサルタバルタ無双されていくのは爽快だったわ
1775:名無しさん:2024/03/24(日) 16:11:30
1749
鶴乃がウワサと融合した時と違って完全にウワサを制御して正気でいてるマギウスさなちゃん……
魔族が本格的に動いてきたりと焦りもあるんだろうけれど、無理矢理にでもフェリシアと鶴乃引き込む覚悟なんだよなさなちゃん
1776:名無しさん:2024/03/24(日) 18:00:18
1765
裸一貫で交渉して必殺技ゴールデンクラッシュをいつ見舞うかタイミングを計る海パン刑事に、転移枠ありすに憐みを感じながらも狙撃手由来の冷静さで隙を見せない尾形、
そして尾形にも西谷にも海パン刑事にも恐怖を感じて失禁直前な転移枠ありす
そんな膠着状態の中でいつの間にか転移枠ありすの情報を掴んでいたマルクが乱入してくるなんて予想外すぎた
1777:名無しさん:2024/03/24(日) 18:10:15
1775
一方で灯花は最悪みかづき荘の邪魔な魔法少女を道連れにすればそれで良いと、さなを使い捨てるのに躊躇は無いという
ねむの方は罪悪感溜め込んでたけど
1778:名無しさん:2024/03/24(日) 18:15:36
1776
原作の時点で転移まがいな事出来たとはいえこの不意打ちは予想外すぎる
みりあが影縫しようとしたら西谷を盾代わりにするし、「どうせスマートブレインに全部なすりつければいい」という事でマルク砲で壁ぶっ飛ばすし
退魔忍ありすが必死に転移枠ありすの方に手を伸ばそうとするがギリギリの所でワープで連れて行かれる苦い結果に
あとマルクの大技の後始末とか諸々の責任全部スマブレになすりつけられた模様
1779:名無しさん:2024/03/24(日) 18:29:27
1777
ウワサ融合さなちゃん、電脳空間じみた結界展開とか出来てエデンちゃんとかいるガチ構成だったけれどみかづき荘側のイレギュラーがいたから拮抗してるんだよね
(魔法少女がプリキュアと仮面ライダーといっしょにいるのは知っていたけれど、グランドフィナーレの英雄の一人と一般不法住居おじさんはマギウス側でも把握できてなかった)
使い魔や量産ウワサはファンが蹴散らして、電脳対決(ハッキング)なら一枚上手とばかりに愛莉が電子戦で圧倒して仮面ライダーや魔法少女、プリキュアたちの支援という
1780:名無しさん:2024/03/24(日) 18:37:11
1779
フェリシア「いい加減にしろよさな!マギウスの奴らと手を組んで、それでいろはが喜ばないことくらい分かんだろ!?」
さな「…だけど、いろはさんがいないなんて私には……!いろはさんが帰って来てくれたらきっとやちよさんだって正気に戻る筈です!お願いだから二人共分かってください…!」
鶴乃「さな、ごめん。ここで引いたらいろはちゃんにも、ししょーにも怒られちゃうからさ。だから、力づくでもみかづき荘に連れて帰るから!」
魔法少女達のぶつかり合いを尻目にエデンちゃんも真祖の能力を発揮し迎え撃つ
ただ戦闘の前、ウォッチキャットがさなちゃんと自分へ悲し気に鳴いた際に
エデン「悲しむ必要は無いわよシャルロッテ(勝手に命名)。神に選ばれた真の祖である私に敗北なんて、億に一つも有り得ないわ。
それにさな。彼女は命を懸けて私達の…いえ、私の役に立とうとしている。
ホーッホッホッホッホッ、グローリア。グローリア。彼女の勇姿をしっかり目に焼き付けて――」
――『あの…エデン、さんも猫が好きなんですか…?』
エデン「……フン」
ほんの少し、本当に少しだけ抱いた感傷のようなものを捻じ伏せ、次の瞬間には普段と変わらない笑みに戻った
1781:名無しさん:2024/03/24(日) 18:48:40
エデンちゃん、アレでも真祖なだけあってレギオン無しでも強いのがね…原作でも真祖抜かせばトップクラスの吸血鬼が連携したからどうにか勝てただけはある
1782:名無しさん:2024/03/24(日) 19:12:09
1780
さなちゃんの方には景和も加勢したんだっけ
というかさなちゃん、自分がいない間にみかづき荘の一員になってた景和達へどこか嫉妬交じりの怒りもあったんだよな
「あなたは…関係ないじゃいですか…!私達の…みかづき荘の問題に首を突っ込まないでください…!」
「ごめん、それは聞けない。俺だって今はみかづき荘の仲間だし、それに、鶴乃ちゃんとフェリシアちゃんが君を心配してたのをずっと近くで見て来た。だから――」
『SET』
『GREAT』
「絶対に君をみかづき荘に連れて帰る!」
「っ…!」
『READY FIGHT』
1783:名無しさん:2024/03/24(日) 19:23:56
1773
「ふ…ふざけんじゃないわよ筋肉達磨どもがぁあああああああっ!!」
予期せぬ事態へヒステリックに叫ぶ社長
城ケ崎姉妹はまだ手元にいるし巻き返しは可能だが、もしもの時は身の振り方を考えるかと琵琶坂は冷静に先を見据える
1784:名無しさん:2024/03/24(日) 19:38:29
1778
マルク砲のおかげで鬼仁会は建造物ごとアジト倒壊の憂き目に遭うわプロデューサーの確保に失敗するわ散々な目に
U149の面々や海パン刑事は自力で脱出、西谷と尾形はマッハに変身した獅子堂が救助して撤退できたものの……
ありすがマルクの去り際に「次は高町……」と言っていたのを聞いていたのがどう転ぶか
1785:名無しさん:2024/03/24(日) 20:03:56
1782
ファンが直々に鍛えただけあって景和と鶴乃前より確実に強くなってたよね
ウワサ結界に干渉中の愛莉へ近付く使い魔を蹴散らしてたファンの所へ、遅れてレナとかえでが救援に駆け付けた
これで愛莉の守りが手薄になる心配は無くなり、使い魔の対処を二人に任せファンもましろん達プリキュアと共にエデンと戦う事になったんだったか
1786:名無しさん:2024/03/24(日) 20:11:42
1773
花山、偶然第三芸能課事務所に居合わせた龍崎の方の薫から「薫くん」呼びで慕われて声援受けてたな
花山自身もイブキと同じ声なのに因果を感じたか、魔族をねじ伏せていく姿に支援板では花山が「守護らねばならぬ」してるAA投下されてたな
ありすや梨沙のようなツンツンしたメンバーが出払ってたのもあって、薫たち非戦闘員組とは無事打ち解けたようだ
花山が未成年であることを見抜いた牛山と花山の言外の色恋談義も面白かった
花山「俺は……俺の身体に耐えられる女としか付き合う気は……ねえ」
牛山「女を自分のチンポに合わさせるだけじゃダメだぜ、少年……」
1787:名無しさん:2024/03/24(日) 20:13:30
1796
このやりとり含め、山山コンビ好きだったわぁ
1788:名無しさん:2024/03/24(日) 20:55:30
1785
同時進行で地味に結界に呑まれる形で巻き込まれたほむら&まどかも
堂島先生との一件以降で交流できた綾奈と遥希から愛莉の事頼まれてやってきたさやか&善くんと激突してたな
1789:名無しさん:2024/03/24(日) 21:00:34
1518
ヨミガエリは生前と同じ姿でも基本的にはまどかや灰原みたいに内面が変質しちゃってるから、何の悪意も見せないまま周囲に無軌道に被害を振りまく(その為捕縛はほぼ不可能、その場で排除するしかない)んだけど、クルーガーさんにはその素振りが見られなかった為捕縛されちゃう事になったんだよな
1790:名無しさん:2024/03/24(日) 21:11:54
1785
最初は苦戦しつつもすぐにエデンちゃんの能力である「見えざる口」を正体看破し、反撃に移ったファン強い
ましろん達プリキュアも元々一緒に戦ってただけあり、久し振りの共闘でも抜群のチームワークを発揮し翻弄
ファンもまたカイドウへの挑戦を続ける中で開花させた覇気を、真祖との死闘で更に磨き上げる
武装色の覇気を随心鉄桿に纏わせ放つ龍炎武でエデンちゃんの片腕を粉砕
このまま一気に攻めようとし、
エデン「ホッホッホッホッホッホッ。本気で勝てると思っているのですか?」
合図と同時にウワサ結界内へ現れるカイコガの成虫にも似た巨体、エンブリオ・イブ
実は以前アリナと融合したイブはやちよ達との協力で倒しはしたが、原作と違いういの回収魔法を借りたいろはがいない為完全には消滅させられなかった
体の大半を消し飛ばされて尚、微弱ながらまだ生命反応のあるイブをマギウス二人は回収していたんだよな
~マギウスの翼本拠地にて~
大明海「ようやく合点がいったぜクソガキども。オレにわざわざ妖魔を生け捕りにさせたのも…」
無惨「私に無駄に鬼を作らせ、妖魔の餌にし肥えさせたのも…全てはあの醜い異形を育てる為か」
ねむ「正確に言うと治す為、だね。僕達が見付けた時イブは生きてこそいたけど、自力で傷を癒せるだけの力は残っていなかった。だから栄養を与えてイブが本来の力を取り戻せるようにして…」
灯花「アリナの意識を削ぎながら万全に戻るのを待ってたのに、それが全部台無しだよ!勝手にイブを動かすなんて!しかもまだイブは不完全な状態!もう…!もう!何なのあのおバカさんは!?」
ねむ「落ち着きなよ灯花。エデンがそういう事をする性格だと君も知っていただろう。…流石に、本当にイブを勝手に動かすとは思わなかったけど」
1791:名無しさん:2024/03/24(日) 21:12:51
1208
妖夢の良く言えば素直な部分、悪く言えば愚直な部分には思う所がありそうにしつつ
「それ程までに慕えている相手が居るのは良い事だと思うぞ」的に評す
セフィロス
口ぶり的に神羅カンパニーの上層部自体はあんまり良く思ってなさそうである
(CC原作でも友であるアンジールとジェネシスの抹殺命令を敢然と拒否したりしてる)
1792:名無しさん:2024/03/24(日) 21:16:57
1789
転移者が来る前に出現事例のあったヨミガエリは大体そういう感じだったな
意思があるように見えて意思疎通不可みてーなやつら、会話は出来るけど対話不可能みたいな
けれど転移者来た以降に出現例のあったヨミガエリ(ヴォルギンやエレン先生、クルーガー等)は明確な意思があるかつ対話可能
ヨミガエリ自体が学習して進化している?何のために?って感じなんだよな
1793:名無しさん:2024/03/24(日) 21:22:39
ハルカンドラ・インダストリアルは転移者以外にも柱の男や幻想郷の神々や妖怪みたいな太古から生きている存在にも手を出そうとしていたな
もしかしたら長命な者はハルカンドラについて何か知っているかもしれないとのことだが…
1794:名無しさん:2024/03/24(日) 21:24:14
1790
流石に不完全だからファイナルシーズンやアプリの時程の力は無かったけど、まるでレギオンの時のようにイブと融合したエデンはヤバかった
あと何気におガキ様をこうも苛つかせるエデンちゃんってある意味凄いのでは?(錯乱)
1795:名無しさん:2024/03/24(日) 21:45:35
1794
ただほぼ同じタイミングで、レイジングフォームのタイクーンの援護を受け鶴乃とフェリシアの決死のコネクトをさなに放った
ほんの少しの迷いが勝敗を分け、結果はさなの敗北
更に愛莉のハッキングでウワサ結界の完全掌握が完了、これによりさなからウワサを引き剥がした状態で結界内をこちらの有利な形に変えられるように
こんな感じで反撃の用意が整ったんだよな
1796:名無しさん:2024/03/24(日) 21:55:36
1796
他にも半魔女っていうイブの性質故かプリキュアの浄化技が有効打にもなったのもあったね
1797:名無しさん:2024/03/24(日) 22:13:08
1792
旧タイプのヨミガエリも新タイプのヨミガエリに成長してる可能性も無きにしもあらずだから
尚更ヨミガエリの謎は深いんだよな
1798:名無しさん:2024/03/24(日) 22:22:37
1796
結界内をこちらに有利なフィールドに作り替えた愛莉が援護し、タイクーンとファンが前衛を担当
魔法少女達のコネクトで削りながら、キュアプリズム・ウィング・バタフライ三人の浄化技が命中しイブを弱らせ形勢逆転
この時の慌てまくってたエデンちゃん、原作で善くん達に追いつめられた時と同じで草
1799:名無しさん:2024/03/24(日) 22:27:23
1552
この後日々を過ごす中でバラートが難病を患ってる事、成功率が低い手術(失敗=死)を行わなければ死ぬ事を知った混沌5結芽ちゃん
(…おにーさんが結芽を放っておけなかったのは…そういう理由もあったのかな。それが無くても…あの車(ヒト)は放って置いてなんてくれなかった気もするけど)
そんな事を浮かべつつも、ふと結芽は言葉を零す
「ねえねえ。…おにーさんは、バラートおにーさんは……怖くないの?もしその手術が失敗したら…とか、それまでに急変したりとか…浮かんで来ないの?」
脳裏から消えない殺し合いでの末路のせいか、生前の…或いは殺し合いに巻き込まれる前の自分なら、零さないだろうらしくない問いを投げかけた結芽に対し、バラートは暫し考え込んだ後こう答えた
「…ゼンゼンだぜー!!…なんて言えたら、いいんだろーけどなぁ。
……こええよ。浮かんでもくるしユメにも見るぜ…どうせならシュジュツは諦めて、走れるだけレース走って、レース場の上で斃れるって、決めてたジブンのルールを曲げずに貫いた方が、シッパイして呆気なく死ぬよりは…なんて思った時もある。
……でも、諦めるコトを許してくれねぇヤツが居たからなー、ジブンでも思うぜ?情けないぜ、情けないぜ、情けなさすぎるぜー!って。
…ただ、ソイツのおかげでオレは…カノウセイってのがあるなら、諦めず臨んで賭けて、「これからも」バラートってレーサーが活躍したって記憶を、出来るかぎり皆に残し続けてえって…覚えていて欲しいんだって…そう思ってたジブンに気付けたんだ」
「…てっきり怖くなんか無いって、考えた事も無いって…そう答えると思ってたけど…そっか、そうなんだ」
「ビョーキが治らないとかだったら、オレも完全に諦め切ってただろーけどな。アイツがあんな怒ったの初めてだったぜ、オンナを怒らせるのは怖い…結芽?」
「ううん、なんでもないよー、バラートおにーさん。…女の子なの?その車(ヒト)」
「そうだぜ、オサナナジミってヤツで…サイコウのライバルだぜ、オレと互角ぐらいに早いんだぜ!」
「…手術が成功して、その車(ヒト)と戦えるのが楽しみ…って感じだねー」
「おう!キョウフと同じくらい、楽しみだ!」
「……成功するといいね、バラートおにーさん」
自慢気に話すバラートに対してそう言いつつも結芽は…彼の言葉によって、恐怖のせいか頭から飛んでいた、かつての自らの願いを思い出す
(…そうだった、私は…結芽は、誰からも忘れ去られる道より、少しでも覚えてくれる為、頑張る方を選んだんだった)
後何気にこの世界だとHG4の主人公の性別が女なのと、本来の流れとはかなり違った事になってそうなのが判明した
1800:名無しさん:2024/03/24(日) 22:30:20
1795
「いろはちゃんがいなくなって、悲しくない訳じゃ無いよ…私だって正直辛い……だから!私はもう大切な仲間を失いたくなんかない!あの時私を助けてくれたみたいに、今度は私がさなを助ける!」
「ったくやちよの奴もそうだったけど、皆一人で抱え込み過ぎなんだよ!さな!お前が背負ってるキツいもん、嫌だって言ってもオレらが一緒に背負ってやるからな!」
渾身の説得を受けてさなちゃんが涙ながらに帰って来てくれたのは良かった
1801:名無しさん:2024/03/24(日) 22:31:19
1793
もしかしたら「転移者」と言うよりも「この世界の外から来た者」が重要なのかもしれない>ハルカンドラ
1802:名無しさん:2024/03/24(日) 22:35:53
1798
本物イブみたいにボヘーミャン鳴く使い魔を生み出したのに対し、愛莉も掌握した結界内で使い魔を生成しぶつけたんだっけか
使い魔の形状がタチコマっぽかったのはニヤリとした
1803:名無しさん:2024/03/24(日) 22:38:38
1786
牛山、アイドル達が見てないとこでプロデューサーにもチンポ講座やったの草
1804:名無しさん:2024/03/24(日) 22:44:49
1798
なんなら灯花に助け求めようとしたら、「お前の自業自得だろうが自分でなんとかしろや(意訳)」って返されて大草原
ただの血の灰原作じゃねーか
1805:名無しさん:2024/03/24(日) 22:51:46
1804
最終的にタイクーンにレイジングソードで貫かれた際の両目見開き顔、もう完全に善くんに腹ぶっ刺された時まんまで草しか生えない
1806:名無しさん:2024/03/24(日) 22:59:29
1804
灯花「しーらないっ!自分で何とかしてよ!」
大明海「な~んでオレがクソ化け物の手助けしなきゃなんねぇんだよ。脳みそ腐ってんのか?」
無惨「貴様の為に何故私が労力を割かねばならない?戯言を吐き散らすな」
エデン「この役立たずどもがぁあああああああああああっ!!!」
1807:名無しさん:2024/03/24(日) 23:03:03
1629
1120の稲妻入国時も単にトンチキやってただけじゃなく(当人は終始大真面目だったけど)、真希と寿々花と邂逅した際は彼女達から>>955の結芽の件を引き出しつつ、自分もヨミガエリに関する情報やカーボンヒューマンについても話してたアスラン
その上で、
「その結芽って娘がヨミガエリ現象とやらで蘇ったのなら、まず戦いは避けれない。仮にカーボンヒューマンだとしても…ハイネがそうだったように、洗脳めいた事をされてる可能性も高いだろう。
……どうにせよ、2人には後悔しない道を選んで欲しい。仲間や友達との戦い…殺し合いは辛く、苦しい物なんだ…」
『母さん… 僕の、ピアノ…』
『ニコルゥゥゥゥゥ!!』
『お前がニコルを!!ニコルを殺したぁぁぁ!!』
『トールゥゥゥゥ!』
『よくもトールを!!!』
『キラァァァァ!!!』
『アァァスラァァァン!!!』
かつてのニコルとトールの死、それによるキラとの殺し合った過去を思い浮かべながらも、そうアスランは2人を案じ言っていた
その後もし結芽って娘を見かけたらメイリン経由で連絡するとし、暫くのちにアスランは第一日本へと向かった訳だが(>>922に繋がる)
1808:名無しさん:2024/03/24(日) 23:04:24
骨川邸に仮面を被った女暗殺者が襲来してきた展開の急っぷりよ
スネ夫が殺されそうな所でなのはが何とか戦おうとするも、満身創痍状態じゃ相手にならなくて
右手を怪我させるぐらいしか一矢報えず、そのままなのはが連れ去られてしまったんだよな
1809:名無しさん:2024/03/24(日) 23:05:24
なのは、冷静に考えりゃ片目片腕状態で人助けとかしてたんだよな……
万全状態ならまだしもその状態じゃっていう
1810:名無しさん:2024/03/24(日) 23:07:46
1806
流石にイブを失うのはマズいってことでねむちゃんがどうにか灯花ちゃんを説得し、イブとついでにエデンちゃんの回収に向かったんだよな
大明海様と無惨様?絶対行かないって分かってたし最初からこの二人の説得は諦めたよ
1811:名無しさん:2024/03/24(日) 23:15:54
架空世界のねむ、同僚が灯花含めてロクなのいないから苦労人になっておられる…
1812:名無しさん:2024/03/24(日) 23:49:36
1811
アニレコ版だから余計苦労人属性が追加されてるの不憫…
ともかくぶー垂れる灯花を連れ戦場へ乱入、ウワサの召喚で鶴乃達の足止めを行いその隙に灯花が変換魔法で大火力の砲撃を放った
コネクトを放ちどうにか相殺するけど三人には逃げられるという結果に
本来だったら人数の有利に加え、圧倒的実力者のファンや結界内を掌握した愛莉がいるのでマギウスを捕縛も出来たんだけど、
全員消耗が激しく咄嗟の対応に遅れが出たんだよな(アレでもエデンちゃん・イブ相当強かったんで)
1813:名無しさん:2024/03/24(日) 23:59:58
(ネタとしてだいぶアレとは思うので、無理なら無しでお願いします)
マギウスには逃げられたけれど、無事さな取り戻して……からの展開が衝撃的すぎる
突然さなを貫いた謎の触手――その正体はまさかの無惨様なの「は?」ってなった
ファンが二撃目を即カウンターで全心臓消し飛ばしてその無惨は倒されたけれど、倒したあとに結晶化して砕けたから「ヨミガエリ」だということが判明したのも衝撃
なお、架空世界無惨様は普通にマギウス本拠地で待機していたし、まずあの場に出ること自体がありえない
では、あの無惨は「どこからの」ヨミガエリなのかがめっちゃ怖かった
さなちゃん、せっかくまた前向けるようになったのにこれはねぇよ……
1814:名無しさん:2024/03/25(月) 00:00:57
トリニティの悲劇で最悪の結末を辿ったことでセイアはずっと自分の夢に閉じこもってたけど、その夢の中に度々ナヒーダがお邪魔して喋り相手になってたことが明かされたエピソード
ロワの非参加者同士の絡みとはいえ、ナヒーダや雷電将軍の新大陸の神々や、神奈子や諏訪子のような第一日本の神々は転移者のことを「降臨者」と呼んでることや、
超古代文明『ハルカンドラ』は500年前に戦争で新大陸で勃発した滅ぼされたこと、その戦争に参加していた者がまだこの世界に生存していることが示唆された重要回だった。
1815:名無しさん:2024/03/25(月) 00:07:06
1813
ここ本当になぁ…鶴乃とフェリシア、レナ達が持って来たグリーフシード使わなかったら危なかったくらい絶望したからなぁ…
さなちゃん、ソウルジェムが砕ける直前「みかづき荘の皆を裏切った罰なのかな」って思ったの悲しい
でも同じく景和達に鶴乃達のことを守って欲しいって頼んだんだよな
声も出せない視線での訴えだけど、想いはちゃんと届いた
1816:名無しさん:2024/03/25(月) 00:11:50
すぐに晴れたけれど、>>1813の件で無惨様冤罪ふっかけられたのは流石に同情する
1817:名無しさん:2024/03/25(月) 00:13:47
無惨様は「は?何勝手に人の姿真似てんだ殺すぞ」って平常運転でキレてるの温度差が酷い
1818:名無しさん:2024/03/25(月) 00:17:41
1817
無惨様と大海明様の揉め合いを「まーまー落ち着いてー」なノリで宥める灯花
マギウス側なんかほんわかしてない?
1819:名無しさん:2024/03/25(月) 00:22:09
1818
ボロボロのエデンちゃんの恨み言を三人揃ってスルーしたし、一周回って仲良いだろこいつらってなる
その横で中間管理職みたいに重いため息ついてるねむちゃんェ…
1820:名無しさん:2024/03/25(月) 00:27:48
1814
セイアの愚痴や問答に付き合ってあげてるナヒーダ、原作みたく母性に溢れたロリママだった
勝手に夢に入ってきて外で起こったことを話してくれるナヒーダにセイアは煩わしそうにしながらも、キヴォトスの話題になると少し食いついたりと完全に塞ぎこんだわけではないのよね
セイア「そろそろ行くのかい?」
ナヒーダ「ええ。短期間にこれだけの降臨者にヨミガエリ現象……私も神々の一柱として何もしないわけにはいかないもの。ラブチョリス2を作っている場合じゃないわね」
セイア「それ続編出すつもりだったんだ……」
ナヒーダ「あなたはどうするの?」
セイア「私は……」
ナヒーダ「――あなたは籠の中の鳥ではないわ。自らの意志で留まることもできるし、羽ばたくこともできる。だって、あなたはまだ生きているんですもの。それを忘れないで」
セイア「……」
1821:名無しさん:2024/03/25(月) 00:34:57
愛莉視点だと「やっと里帰り出来たらやばいこと起きてる」認識なのが中々に捻くれてるなぁってなってる
アンダーグ帝国周り初めて巻き込まれた時は職場に連絡しようとしたけど運悪く繋がらなかったってのも含めて
愛莉はエルドリッジの作った新世界の内容全く知らないから仕方ないとこもあるんだけれど
架空世界を自分の故郷だと勘違いしてらっしゃるのもいやらしい
1822:名無しさん:2024/03/25(月) 00:39:58
1815
この一件で愛莉が責任感じたのか、本格的にみかづき荘に協力してくれる事になったね
カガク者方面でやれることはするらしい(化学方面は綾奈、科学方面は愛莉って感じ)
1823:名無しさん:2024/03/25(月) 00:41:18
本筋に関係ないからって哲平@原神のヨミガエリが旅人の前に現れた話は簡単に省略していい話じゃねぇだろ
人の心無いんか?
1824:名無しさん:2024/03/25(月) 00:47:41
1821
何気にこれ気付けないのまずいことにならない?って感想でも言われてたよね
9課の誰かが一緒に転移してたらもっと早くに事態を把握できたかもしれなかったが…
1825:名無しさん:2024/03/25(月) 07:34:59
949
ある時ふと京子は城戸に「どうして城戸さんは、仮面ライダーとして戦おうとしたんですか?」と聞く
対し城戸は「最初は偶然デッキを拾って、そしたら何が何やらわからない内に巻き込まれて…一度は首突っ込むのはやめようって思ったんだけどさ……ミラー
モンスターにお母さんを奪われて、泣いてる子を見て…モンスターからみんなを守らなくちゃって思ったんだよ」
と返しつつ
「けど今は、ライダー同士の戦いも止めたい」とも言ってた(=TV版と同じような経緯で龍騎になった模様)
一方それを聞いた京子は、(…記者な城戸さんに話を通しておけば……ううん、ただでさえライダーバトル絡みで色々頑張ってるみたいなのに…呪術絡みの事にまで巻き込みたくない)
と、悩みつつ呪術関係の話は伏せる事に
それはそれとして>>1597以降項垂れてる城戸を見て曇ってたけど
1826:名無しさん:2024/03/25(月) 07:45:35
長らく中立を保っていた幻想郷もエスデスによる命蓮寺及びまほろば山(この世界における妖怪の山)の襲撃をきっかけで揺れていたな
そこで紫をはじめとした原作の賢者たち+アテナ・エニュオ・マガツといったこの世界の賢者たちに雅などの協力者を加えて協議が行われていた
これまでは専守防衛でいたけどエスデスを唆したアンダーグ帝国や反幻想郷の大明海が所属するマギウスの翼、住人の拉致を目論むハルカンドラ・インダストリアル、ハンディ様率いる吸血鬼軍団など外部の敵性勢力を今後は積極的に攻撃すべきか否かを話し合っていた
1827:名無しさん:2024/03/25(月) 10:04:03
1826
椛ちゃんが>>1257で赴いたのも、外の世界にて現地勢力と共闘したのもあってパイプにするにはうってつけって話の中で纏まったからだったっけ
当人はというとエスデスの件でだいぶ責任感じてたようで…後やっぱ白念くんとは知り合いなんね
1828:名無しさん:2024/03/25(月) 10:48:11
そういえばラグナやアルテマティア様がいるならば、この世界にも「太陽神教」のような人間による滅竜の宗教団体、あるいは組織があるのだろうか?
1829:名無しさん:2024/03/25(月) 12:22:16
MSや>>978のヴァンツァーは異能絡みじゃないので存在自体は第一日本でも知られてるんだっけね
(ただ詳細は新大陸側の情報諸共大半が隠蔽対象とされている)
その関係もあって第一日本はコンパス@SEED FREEDOMについて承認してるが、隠蔽云々の都合余程の緊急時(>>1019のディザス・トロワが例に出された、この件による被害が甚大だった為コンパスを承認する事に)以外のMSによる作戦行動は禁止、かつ行動を行う場合はMSは1機まで(状況次第では追加投入も可)という条件付きである
(あくまで「コンパス所属のパイロット」が作戦行動を行う場合のみ)
1830:名無しさん:2024/03/25(月) 14:14:25
1826
自身の本能のこともあって可能な限り武力衝突を避けて解決したいアテナ、必要以上に外に干渉するべきでないとするマガツ、白念くんの理想に理解を示しつつもこれ以上調子づく前に敵は叩くべきだとする雅、中立寄りの紫、敵味方問わず蹂躙したがるエニュオで中々意見がまとまらなかったなあ
…なんか一人ヤベー奴がいる
1831:1829:2024/03/25(月) 14:59:42
1472の語り的に変えた方がいいかなと思ったので該当部分を以下の内容に変更します
(ただ詳細は新大陸側の情報諸共大半が隠蔽対象とされている)→(ただ詳細は新大陸側の情報と同様、物によっては隠蔽対象とされている)
1832:名無しさん:2024/03/25(月) 17:10:22
ヨミガエリまどかに最後のトドメを刺したのは神羅カンパニーからまどか討伐指示を受けていたセフィロスだったか?
殺し方がFF7でのエアリスのそれと同じ、背中から刺殺なのがなんとも...
なお、人格的にまだ歪んでないセフィロスは、まどか喪失で泣きじゃくるほむらを見て苦い顔をしていた......
1833:名無しさん:2024/03/25(月) 17:13:52
1829
ひろしが、ヴァンツァーを動かせる資格(と言っても一般の作業用機だが)を持っているのは驚いた
あと、何人か車感覚で操縦できるキャラがいたな
1835:名無しさん:2024/03/25(月) 17:34:54
介人と言えば、ドンブラザーズの後輩戦隊として歪蛇戦隊ゼノヴァイパーを迎えようと考えたけど
赤(零)→冷徹とゆうか、腹の底に黒いものを感じる
青(京太郎)→ド天然
黄(直人)→独善的
緑(裕太)→戦意なし
桃(聖)→一見安定してるように見えてヒロ活中毒
黒(姫来)→戦いを遊び感覚で捉えている
↑に加えて仲が悪すぎてまとまりが悪く、特にリーダー格のハズの零が信用ならなくて戦列に加えなかったのよね
白(婚后)の存在はただ一人新大陸にいて把握してないし
1836:名無しさん:2024/03/25(月) 17:44:33
1835
それでもいつかは立派な正義の味方になれるかも知れないと介人は思い、仮にスーパー戦隊としてまとまれた時のご褒美として
密かにゼノヴァイパーロボを作り上げていたんだよな(協力者:キラ・ヤマト)
だが、ゼノヴァイパーロボは介人共々行方知れずになってしまい、前日譚中に顔を見せることはとうとうなかった
1837:名無しさん:2024/03/25(月) 18:37:47
1832
善くん&さやかちゃんと戦闘中の不意を突いて…って感じだっけか
自分の手でケリを着ける気でいたさやかにとっても相当後味の悪い結末だったな
ヨミガエリとはいえ自分の手でまどかを殺さずに済んだとも言えるけど
1838:名無しさん:2024/03/25(月) 18:51:48
そういや>>1812の撤退時、偶然遠目に戦闘中の善くんを見た時
エデン「佐神…善!あいつもこの世界にぃ…!!」
ねむ「お願いだから今は大人しくしてくれないかな」
灯花「ねー、もう放り落としちゃわない?」
ねむ「気持ちは分かるけど堪えてくれ」
となってたな。善くん達はほむら&まどか戦に集中してて気付かなかったけど
1839:名無しさん:2024/03/25(月) 19:10:02
さなの一件より数日あとの話
根を詰めすぎと指摘された愛莉があげはさんからの提案で気分展開に遥希と久方ぶりの二人っきりデート
……なんだけれど隠れて綾奈が付いてきて結局3人デートというなんともまぁらしい結果に
それで、遥希がトイレ中での女の子二人の会話
綾奈「何と言うか、愛莉ちゃん変わったよね。逞しくなった……頼りがい、みたいな感じの」
愛莉「頼りがいって……それ褒められてるかちょっと複雑よ。私は何も変わってないわよ、私の周りは変わっちゃったけれど」
綾奈「……そう、だね。愛莉ちゃんは愛莉ちゃんのまま……。ねぇ、愛莉ちゃん」
愛莉「なんですか、藪から棒に」
綾奈「愛莉ちゃんはさ、もしも、もしもの話だよ? ――ハルくんが死んじゃったら、どうなっちゃうのかなって」
愛莉「―――」
綾奈「お姉ちゃんがいなくなって、ハルくんは私のために変わっちゃって。……もし、ハルくんがいなくなっちゃったら……」
愛莉「それは、考えたことなんて、……なかったかも、です」
綾奈「……そう、だよね。私だって、考えたくないことだけれど。でも……」
愛莉「はっきり言うとだいぶきついです、遥希さん失ったら私、壊れるかも知れません。……その時は、綾奈さんが私を助けてください」
綾奈「そ、そんな冗談、わ、私には難しいかなぁ……ふふっ……」
これ見ると愛莉にとっての遥希くんはぐだにとってのマシュみたいな「聖域」みたいなものなのかなぁって思った
1840:名無しさん:2024/03/25(月) 19:14:58
1819
ただエデンちゃん、さなの死亡を聞いた時は少しだけ顔色変えてたんだよな
まあすぐにいつものエデンちゃんに戻って、自分を追い詰めたみかづき荘のメンバーをカス共呼ばわりしキレてたけど
1841:名無しさん:2024/03/25(月) 20:19:29
シザースの一件以降行方を眩ませてた拓也さんだけど、再登場するや否や優衣を人質に取り神崎へライダーバトル中止を訴えたのは急展開だったな
元動画でも同じことやってたけど、架空世界ではセンパイを殺してしまったのもあり
「ライダーバトルなんてものがあるからセンパイも自分もおかしくなった」と動機にも納得がいくものとなってた
1842:名無しさん:2024/03/25(月) 20:33:55
1841
案の定この件で城戸を相当怒らせた模様
蓮の死亡に加え親しかった拓也さんの暴挙には流石にショック受けてたけど
流石に元動画の蓮みたく17回も殴りはしなかったが、双方の関係に亀裂が入るのは避けられないという…
1843:名無しさん:2024/03/25(月) 20:59:47
1826
この中でもハンディ率いる吸血鬼軍団は他と比べれば脅威は低めだったけど、
ここ最近のアンダーグ帝国やハルカンドラ・インダストリアルの動きが活発化しそっちの対処に人員を割かれた事で、好機とばかりに一般人を吸血鬼に感染させ仲間を増やしたんだよな
偶然見つけたカップルを襲い、
「やめて…嫌だおねがい…」
「気持ちいいぜ!!コイツのマ○コ超気持ちいい!」
と男はボコって女は犯すなどやりたい放題の野蛮集団となっていた
まあそのカップルがミッチーとヨシりん@クレしんなのは吹いたが
1844:名無しさん:2024/03/25(月) 21:15:31
1842
1841の動機もあって理解は出来たけど、だからって優衣ちゃん人質戦法なんて認めれる訳が無いからなあ>城戸
拓也さんも拓也さんで、「ガタイで何度分析しても、他に有効な手段は思い付かなかった!なのにどうすりゃいいって言うんだよ!ハァハァ喘ぎ続ける拓也に教えてくれよ…真司…なあ…!!」って感じでなあ…
1845:名無しさん:2024/03/25(月) 21:23:43
1771
幻想郷が>>1830の対策会議でちょっとギスギス気味だったから、こっちはほのぼのギャグで癒しになってたなぁ
後日白念くんがアイドルの握手会に行ったと聞き、ナズーリンが恥ずかしがる星と一緒にアイドル風の衣装を着て白念くんにちょっかいかけに行ったのは草
彼女達なりにエスデス襲撃の件で傷心中の白念くんを元気付けたいってのもあったけどね
1846:名無しさん:2024/03/25(月) 21:24:19
吸血鬼軍団があいちゃん家を襲撃した際に、魔物化したマサオくんとかち合ったイベントで大爆笑した
どっちがあいちゃん犯るか殺し合いじゃ決着つけられなかったから、他の吸血鬼がヤって使い物にならなくなった中古人間を芸術的に魔改造できるか勝負に発展して
それでも決着つかなかったから一発芸バトル→じゃんけんと移行しまくって、最終的になんかハンディVSマサオの殴り合いに回帰した上で最後なんか親友同士になって笑うしか無い
その後のあいちゃんの結末に関しては俺は何も見なかっことにする
1847:名無しさん:2024/03/25(月) 21:30:56
1846
「んおおおおおおおおお♡ごめんなしゃいしん様ぁ…♡あいはマサオ様のモノになっちゃいまひたぁ…♡」
あの…しんちゃんの曇らせが酷いことになってんスけどいいんスかこれ
→彼岸島はルール無用だろ
1848:名無しさん:2024/03/25(月) 21:34:14
1847
パラダイスキング「なんだこれ」(吸血鬼軍団と仲良くなったマサオくんを見て)
1849:名無しさん:2024/03/25(月) 21:35:46
1844
拓也さんほんまに青藍島での一件さえなければ…とは度々言われてたよね
真司も虎杖も同性愛差別するような奴じゃないし、カミングアウトしてもっと信頼を深めてればセンパイ殺した時の胸の内を吐き出し、少しは楽になれたかもしれない
あと夏油は拓也さんがホモだって知ってたけど、教師生活が忙しいし五条の件で思い詰めてたから余計な負担を強いるのも悪いと拓也さんが気を遣い、あえて相談とかしなかったんだよな
1850:名無しさん:2024/03/25(月) 21:42:33
1846
「ちょっと
おにぎり、そっちのガキ犯すのは良いけど他の奴には手を出さないでよ?私だって久々に遊びたいんだから」
「分かってるよカニちゃん!へへっ、あいのこの無様な姿をしんちゃんにも見せてやりたいね!」
ニックネームで呼び合うくらい打ち解けてたの草なんだよね
1851:名無しさん:2024/03/25(月) 21:43:47
1508
後日砕けた結晶片に関する調査結果がカイドウ側で判明したんだよな
この結晶片の構成物質が「情報を固体化させた」という摩訶不思議なエネルギー体で構築されていて
「まるで生物の意志を無理やり固めた」ような歪さとのこと
調査したクイーンはこの結晶片を「イデア」と呼称することにしたな
あと囚人を使った人体実験で、結晶片を埋め込んだ囚人が暴走して特殊な力を得たとかどうとか
(その囚人は身体が保たなかったのか5分後に消滅)
1852:名無しさん:2024/03/25(月) 22:00:49
1830
それぞれの意見をすり合わせて最終的には『幻想郷』としては戦闘を仕掛けないけど味方になりえる他の組織に幻想郷から協力者を送って敵対勢力の情報収集と対抗をしていくことに決まったね
1827の椛は派遣された協力者の一人だった
1853:名無しさん:2024/03/25(月) 22:03:22
マジでクレしん勢の前半のほのぼの具合どこ行った…?って感じでスレ民皆困惑してたな
1854:名無しさん:2024/03/25(月) 22:07:00
1846
この1件がきっかけで、見るも無惨な姿になったあいちゃんの家の前に来た桃華とスネ夫が鉢合わせするんだよな
元々実家が太くて桃華・スネ夫・あいちゃんの父親同士が知り合いだったため互いに面識があったりする
1855:名無しさん:2024/03/25(月) 22:21:57
1851
クイーン「駄目だカイドウさん、どの囚人で試しても5分を超えられねェ。エレンの奴が残したイデア以外で試せばまた違う結果になるかも分からねェが…」
キング「使えねェカスが、わざわざ自分の無能さを報告しに来たのか?」
クイーン「うるせぇよタコが!エレン以外のサンプルが欲しいつってんだよ!それぐらい分かれ!」
カイドウ「要は他にもあの女と同じヨミガエリがいるってことか。おれの縄張り(シマ)でも幾つか報告が出てるだろ、そっちに何人か回せ。
それと、フーズフーから連絡があった。向こうの島国でもヨミガエリ現象が起こってるってな」
キング「ならそっちにも何人かやって、フーズフーと合流させますか?」
カイドウ「そうだな……」
カムイ「おいおい、まさかオッサン直々に出向く気か?」
クイーン「テメェウォルテカムイ!いきなり話にしゃしゃり出てくんじゃねェよ!アルテマティアちゃんは別だけどね」
カムイ「オレ様の女に色目使ってんじゃねぇよ肉玉」
アルテマティア「そもそもあなたの女じゃありません!…カイドウ、まさか本当にあなたが行く気ですか?」
カイドウ「ウォロロロ、今は鬼ヶ島を空けるつもりはねェ。ハーゲンやファがも向こうで楽しんでるってのは聞いた、興味が無いって訳じゃねェがな」
アルテマティア「うっ…あ、あの人がですか……」
キング「ファンの野郎も最近見ねェと思ったが、遊び場を変えてやがったか」
カムイ「んで?結局誰を向かせんだ?」
百獣海賊団から何人かが日本へ向かったの、更に事態がカオスになりそうだと思った
1856:名無しさん:2024/03/25(月) 22:32:28
1849
1338の通りナナミンにはそもそも自分の事を教えないよう夏油に言っちゃってたし、京子についてはノンケの女だからと明かすって選択肢がそもそも浮かばなかったというね…
青藍島での一件が尾を引いて、メンタル面がマシになる道を自分から捨てて行っちゃって視野も狭まって前見えねぇし息ゎ苦しいし状態に陥ってるのがネタ抜きで哀れ。
1857:名無しさん:2024/03/25(月) 22:42:25
架空世界の百獣海賊団って大体原作と一緒の面子だったけど、ドレークが潜入捜査してるかは不明だったんだよな
なのでドレークとは別のキャラが飛び六胞のメンバーになってるかもと言われた
1858:名無しさん:2024/03/25(月) 22:52:46
1854
所謂金持ち同士のパーティーとかで顔合わせたことあるんだっけ
架空世界のスネ夫、幼少時から社交界でのルール等を教え込まれたのもあって原作よりもどこか大人びた正確になってたな
1859:名無しさん:2024/03/25(月) 22:57:44
1858
それでもちょっとマザコンだけどね
(原作ほどではないとはいえ)
スネ夫は一度しんちゃんと会ったことがあるけど
「んー、なんかデジャブーブー」
という感想をもたれた
1860:名無しさん:2024/03/25(月) 23:10:06
1839
その一方で物陰に隠れながら少女たちの友情模様を観察してニコニコしてるあげはさんで草
なお付き添わされたツバサくん及びファン
遥希のこと「ハル少年」と呼称し始めたことから、愛莉に「透子さんから変態性を抜いたらあんな感じでしょうか」と評されたあげはさんよ
1861:名無しさん:2024/03/25(月) 23:17:25
フォージャー家、しんのすけを何かと気遣ってかある日ヨルさんがお出かけに連れて行った回があったね
しんのすけ、ヨルさんは間違いなく美人なのは認めるが人妻に顔にやけさせるのはどうかと思うぞw
しんのすけ「その右手の傷、どーしたの?」
ヨル「いえ、ちょっと仕事中に軽い怪我をしただけですので。しんのすけさんが心配なさらずともすぐ治ります」
1862:名無しさん:2024/03/25(月) 23:27:21
1855
日本に派遣された内の一人はうるティ
弟がハーゲンにオギャってるせいでほぼ毎日ブチギレ状態なので、ガス抜きの意味合いも込めて命令を受けた
もう一人は…
「ったく相変わらず辛気臭ぇなテメェはよ!あぁペーたん!お姉ちゃんは寂しいでありんす!ペーたんじゃなくこんな鬱ゴリラと一緒なんて耐えられない!」
「…少し静かにしてくれ。頭に響く」
「チッ!っとにうじうじしやがって!こっちまでカビが生えんだよ!ライナー!」
981で死に損なった後、運悪く百獣海賊団に確保されたライナーだったのは驚き
読み手の予想通りガビやファルコは死んだらしく、完全に心が折れてしまった
今では死に場所を探しカイドウの下で機械のように命令通り動く日々とのこと
1863:名無しさん:2024/03/25(月) 23:41:45
1862
確保して暫くは囚人採掘所に送らされたんだっけ<ライナー。そんなことしなくても心はバッキバキだったが…
後々>>1670の支援絵にバーニャをするライナーやスチェンカするライナーが追加されたのは草だし、
今まで全く出てなかった谷垣がライナーとセクシーポーズ取ったり相撲取ってるイラストが投げられたせいで、野田先生とガビ山がいるとか言われてもっと草
1864:名無しさん:2024/03/25(月) 23:54:47
1860
ファン、戦闘になればめっちゃ頼れるしけーわと鶴乃ちゃんを真面目に鍛えたりもするけど基本はあげはさんに振り回されるのが板についててワロタ
もう幼稚園勤務は懲り懲りなのに、あげはさんはふたば幼稚園の修繕工事が終わったらファンも一緒に復帰させるつもりだし
1865:名無しさん:2024/03/25(月) 23:57:21
セフィロスに復讐心を燃やしてるのはほむらだけでなく流兄さんもだったな
妹と同じ名前の少女との触れ合いは、絶望してた心を癒してくれたから
1866:名無しさん:2024/03/26(火) 01:33:25
1799
この後バラートから元いた島での出来事や、彼の言う「オサナナジミ」の体験談とかを聞いてたな結芽
その中でも「オサナナジミ」が幽霊屋敷の肝試しの時に出くわしたゾンビと化したチョロQや、そこにあった不気味な日記の話を聞かされた際は
「壁をすり抜けたり、通れない穴から出てきたりするって…それゾンビじゃなくて幽霊……お化けじゃ…」
と、年相応に怖がる素振りを見せていた(ソシャゲであるとじとものイベントでは口では怖くないといいつつあからさまに幽霊を怖がってる素振りを見せていた)
「なんだよもしかして結芽オマエ、怖えのかよー?」
「こ…怖くないもん!」
「ほんとか?ほんとかー?ほんとにかー?」
「本当だってば~」
「…じゃーそういうコトにしといてやるぜ!」
「…バラートおにーさんのいじわる」
からかって来るバラートに言いながらも、結芽は考える
(…よく考えたら、今の結芽も…お化けみたいなものじゃん。
…そう思うと変な気分。…今の結芽と、おにーさんの幼馴染が出会った、ゾンビになっちゃった車(ヒト)……一体、何が違うんだろ)
1867:名無しさん:2024/03/26(火) 03:57:05
1861
おでかけしてるしんのすけとヨルさん、お手て繋いだりヨルさんに抱っこしてもらったりとしんのすけはめちゃくちゃ喜んでたし久々のほのぼの回だったな
1868:名無しさん:2024/03/26(火) 07:22:40
1866
ゾンビQが産まれる原因になったとされる嘘つき牧師が、何らかの企業(スマートブレインだのハルカンドラ・インダストリアルだの神羅カンパニーだのが候補に挙がってた)の手の者で、人為的にヨミガエリ現象を引き起こそうとしたのでは…?なんて考察がされてたね
後はメンデル@SEED絡みの案件なんではとの考察も
1869:名無しさん:2024/03/26(火) 12:56:31
1852
紅霧異変で縁ができた時空管理局が幻想郷と協力組織の一つだったな
管理局としてもアンダーグ帝国とかの対処には頭を悩ませていたから協力してもらえるのは渡りに船らしい
1870:名無しさん:2024/03/26(火) 15:41:13
1778
キスの一件から特に転移ありすを気にかけてた桃華がメンタルやられてたなぁ
一時期は身を削ってありす捜索を続け、アイドル活動にも支障が出たし
1871:名無しさん:2024/03/26(火) 16:17:49
1706
ただエノルミータもトレスマジアもハーゲンの強さを思い知らされたから、再戦に向けてそれぞれ特訓回があったね
肝心の特訓内容がツッコミどころ満載だったけど
1872:名無しさん:2024/03/26(火) 18:08:17
1871
大量の偽造おっぱいから放出される母乳ビームを避け続ける訓練とかいう訓練中の当人たちは至って真面目なのに完全にロゼサガとまほあこの狂気が合体した訓練シーンの一端
1873:名無しさん:2024/03/26(火) 18:21:42
愛莉にとっての多次元公安9課って、ぐだ子にとってのカルデアみたいなものって評したある読み手の一言は面白い意見だったな
ぐだ子も愛莉も、当人にとっての日常を暮らしていたのに異常に巻き込まれ、最終的に異常に立ち向かう組織に所属することになったという経緯
人理修復→異聞帯切除とオーディールコールにしろ、3度の殺し合い+グランドフィナーレにしろ
日常という概念への感情はぐだ子と愛莉では意味合いは違えど、どちらも凄まじく重いものだと思ってる
1875:名無しさん:2024/03/26(火) 19:04:31
1872
後は母性色の覇気への耐性も付けようって話もあったな
特に理愛はミリカが完堕ち済みなのもあって、母性への誘惑に一瞬心が挫けそうになったから
エノルミータ側では耐性を付ける訓練と称して赤ちゃんプレイを始めたのは最高にキマってたが
1876:名無しさん:2024/03/26(火) 19:32:43
春日達は原作と多少の差異はあっても基本は7と同じ流れだったが、事件解決から少しした後に異人町でもヨミガエリ現象が起こってしまったんだよな
しかもヨミガエリしたのがよりにもよって荒川の親っさんという…
1877:名無しさん:2024/03/26(火) 20:01:00
1858
あいちゃんが桃華のことを姉みたいに慕って仲良かったのを知ってるから、スネ夫も心を痛めてたな
転移ありす誘拐に加えあいちゃんも行方不明となり憔悴してたのを、自分もなのはの件で辛いだろうに元気付けるスネ夫は人間の鑑
いや本当に架空世界のスネ夫、マザコン気味なとこあるけど頼れる存在だったわ
1878:名無しさん:2024/03/26(火) 20:02:26
1876
ヨミガエリした荒川の親っさんが呪霊引き連れ暴れてるという情報入った春日さんの情緒よ
ちなみに呪霊案件という事で呪術師側からも緊急派遣してきたし
と言うかこれ、呪霊付きということで転移枠五条の対応ヨミガエリが出てきてる疑惑もあって怖い
もしかして本編時空の夏油及び伏黒パパン、五条に渋谷でボコられた花御のどっちか来てるんじゃね?とかこの時点では予想されてた
1879:名無しさん:2024/03/26(火) 20:13:32
1876
荒川真澄「イチ、今から俺と北京ダックを喰いに行こうか」
↑モブを殺しまくって血みどろ
春日「嘘だろ、親っさん!」
ナンバ「いっちゃダメだ一番!」
ハン(善五条)「春日さん、あれはあなたの知る荒川真澄なんかじゃない」
クリプト「クソッ、この混乱で足立や紗栄子、ソンヒや趙、両津とも連絡がつかない!」
1880:名無しさん:2024/03/26(火) 20:15:10
1877
ただ桃華が退魔忍と知らないからなのはが攫われたことを話していいものかは悩んでたな<スネ夫
そこへ突如現れ襲い掛かったのは全身が炎に包まれた大男、>>1539でヨミガエリしたヴォルギン大佐
1792で言われたように対話はできるけど思考はビッグボスへの復讐が大半を占め、目に付く者を焼き殺しながらボスを探す怪物と言っても過言ではない
しかもヨミガエリ確保の為に派遣されたうるティまでやって来たもんだから、更に場は混沌とし始めた
ライナーやフーズフーがいないのは、他のヨミガエリの方に向かったかららしい(この時点じゃどこへ行ったのかは不明)
1881:名無しさん:2024/03/26(火) 20:23:22
1879
五条先生、派遣された呪術師が間に合わないなら、場合によっては正体を明かす時かもしれないと密かに考えてたな
1882:名無しさん:2024/03/26(火) 20:46:38
1880
ヴォルギンもうるティも周囲の被害ガン無視で戦うから、桃華はどうにかスネ夫を守るので手一杯だったよな
おまけにチャンスとばかりに魔族が現れ、ヴォルギン達の戦闘の余波を防ぐのに気を逸らした桃華の隙を突いてスネ夫を人質に取った
少しでも抵抗の意思を見せればスネ夫の首をへし折るとでも言いたげに力を籠めるので、要求に従うしかない
あわやこのままエロ同人のような目に遭い堕とされると思われた、その時
「あーあー。ったくムカつくもん見せ付けてくれるわね、ロリコンども」
突然乱入者が現れ魔族達を殲滅
露出度の高い衣装に、奇妙な耳をピコピコ揺らす少女、ドミノ・サザーランド
呆気に取られる桃華とスネ夫を余所に、ヴォルギンと戦闘中のうるティは叫んだ
「あ゛ぁ゛!?テメェ…ドミノ!?こんなとこにいやがったのかよ!」
「そういうアンタこそ、何しにこっちまで来たのよ?ってか、まだあの牛ゴリラに尻尾振ってるわけ?」
「うるっせぇよクソガキ!あちきは絶対認めないからな!よりにもよってテメェみたいな跳ねっ返りのクソガキが――」
「カイドウさんの娘なんてよぉ!!」
この回で明かされた衝撃の事実
尚ドミノとは別にカイドウの子供でヤマトがいるかどうかは、この時はまだ分かって無かった
1883:名無しさん:2024/03/26(火) 20:47:24
1880
そんなピンチに舞い降りたのは、オルカ2のドラえもん!
長い気絶からよみがえり、スネ夫達の前に登場した
「今度こそは…みんなを守らないと…」
スネ夫ははてなマークを浮かべた
1884:名無しさん:2024/03/26(火) 21:04:50
1882
カイドウがゴアポジなら原作で真祖のドミノはどうなってるのか疑問だったけど、まさかそう来るとは思わなかったっていうね…
増援に現れた魔族を>>1883で駆け付けたオルカ2のドラえもんと桃華が相手し、激昂するうるティはドミノが
じゃあ未だ暴れ回るヴォルギンはどうするって?
ドミノ「下僕1号!あっちの燃えてるのは任せるわよ!」
岩息「お任せをお嬢!さぁそこの熱いあなた!私と存分に拳をぶつけ合いましょう!」
まさかの岩息さんで大草原
1885:名無しさん:2024/03/26(火) 21:16:44
1884
ラグナくんとの捏造記憶スチェンカ支援絵からのここでの出番到来は草不可避
ドミノ様? まさかこいつと一緒にバーニャしたとかないですよね???
1886:名無しさん:2024/03/26(火) 21:30:44
架空世界のドミノ、暴虐な父のカイドウを倒し自分が新たな王になり世界を支配するという、原作と同じ女王様気質なんだよね
なので覇王色の覇気持ちでは?とも言われた
ちなみに過去、囚人採掘所にいた岩息さんの力も借りて鬼ヶ島を脱出し日本に来るまでに大冒険を繰り広げたという、原作でのスヴェトラーナみたいなことをしてきたらしい
バーニャは…まぁドミノ様だしやってそう(こなみ)
1887:名無しさん:2024/03/26(火) 21:36:26
もしかして架空世界のチーム・ドミノはドミノ以外金カムのキャラの可能性もあるんじゃないスか?
とか感想で言われて草
1888:名無しさん:2024/03/26(火) 21:48:28
1884
ドラえもん、魔族相手に熱戦銃で応戦してたな
オルカ2だと狂乱後にひろし達を殺した武器だけど、ここでは逆に友達を守る為に使われた
1889:名無しさん:2024/03/26(火) 22:00:10
ドミノvsうるティ、素手とモーニングスターで小細工抜きの殴り合いを展開
ドミノ「へぇ?前より腕を上げたじゃないの、“うるティお姉ちゃん”?」
うるティ「ざけんなクソガキ!あちきをそう呼んで良いのはペーたんだけなんだよ!テメェの面潰して、カイドウさんの前に引き摺り出してやらぁ!」
ドミノ「ハッ、吠えんじゃないわよ三下。アンタ如きが――」
うるティ「っ!!!」
ドミノ「私の王道を止められる訳ないでしょ、バカが!!」
うるティ「ごっ…!?クソ、がぁ……」
1890:名無しさん:2024/03/26(火) 22:09:19
1879
両津に関して、よりによってヨミガエリしたある呪霊の妨害受けて連絡すらままならないんだよな
『――邪魔をするな、呪術師でもない人間風情が。五条悟ならまだしも、貴様ら程度で私を止められるとでも?』
両津たちのいる一帯が、ヨミガエリした花御(転移枠五条の世界線、つまり本編軸)の力で覆い尽くされて足止め食らってる始末よ
1891:名無しさん:2024/03/26(火) 22:18:40
1889
同じタイミングで岩息対ヴォルギンも決着が付いたか
拳を通じてヴォルギンの抱く憎しみを理解しつつ、「だが無関係の子供にまで手を出す、迷走したあなたの拳には魂が籠っていない」
と啖呵を切り杉元の俺俺ラッシュみたいな「私私私私私私私ーーっ!!」ラッシュで叩きのめしたな
けど砕け散ったイデアはうるティがどうにか確保し、死に物狂いで撤退
魔族の方も不利を悟り逃げ出した為、酢乙女邸跡での戦闘は一応の終わりを見せた
1892:名無しさん:2024/03/26(火) 23:04:56
マルクに連れ去られて、目を覚ませば謎の豪勢な小部屋に閉じ込められた転移枠ありすだけれど
そこで女暗殺者に誘拐された転移枠なのはと出会ったんだよな(あとパラキンにレイプされたみさえもセット)
1893:名無しさん:2024/03/26(火) 23:52:57
1875
正式なメンバーじゃないけどがっつり関係者の
リーシェを加えた特訓風景
リーシェ「待ってくださいれいみ!さ、流石にこれは…」
れいみ「だーめ♪今の私はリーシェちゃんのママなんだよ?ちゃんと言う事…聞けるよね?(耳元で囁き」
リーシェ「……ばぶぅ♡れいみママ♡」
れいみ「うんうん、良い子良い子♪」
キウィ「うてなちゃんうてなちゃん!アタシ達も…って、こりすテメー!何抜け駆けしてんだよ!」
こりす「フッ……」
うてな「こ、これがこりすちゃんの母力…だめ…負けちゃう……♡(膝枕されながら」
真珠&ネモ
1894:名無しさん:2024/03/26(火) 23:59:31
何と言うか前日譚の時点で「己を貫く」事が今後重要な要素になってきそうな予感がある
純粋な強さで我を貫くカイドウやウォルテカムイ、己の欲望に忠実なハーゲンやうてな等
1895:名無しさん:2024/03/27(水) 00:16:08
士がディケイド激情態になる前(>>912辺り)の話だけど、この世界でもゲームとして販売されてるマイティアクションX@エグゼイドを手に取って
「マイティ、か…」と何処か懐かしむような感じで呟いてた一幕があった
ディケイド原作での士絡みでマイティといえば小野寺ユウスケこと仮面ライダークウガの基本形態・マイティフォームが想起させられるが、この架空世界にもクウガが居て何処かで知り合ってたのかも?
1896:名無しさん:2024/03/27(水) 00:42:51
1828
存在自体はしてるはず
原作でもまだ明確な目的が明らかになっていないから存在だけ語られてる程度だったな
1897:名無しさん:2024/03/27(水) 00:47:21
1880
フーズフーは平松流の妹であるヨミガエリしていた平松円を追っかけていたな
あと、待ち合わせ云々の都合もあるが喫茶リコリコでコーヒー飲んでたライナーに草生える
1898:名無しさん:2024/03/27(水) 08:34:25
1891
戦いが終わりスネ夫の無事に安堵してたドラえもんだけどスネ夫の方は困惑してたな
というのも架空世界にはのび太やしずかちゃん、ジャイアンはいるけどドラえもんは存在しない(未来から来ていない)らしい
(これはこの世界ののび太はドラえもんの力を借りなくてもしずかちゃんと結婚し幸福な人生を歩めるからでは?と読み手の考察があった)
ただでさえオルカ2でのび太達の死を知らされ、ようやく会えた友達の一人は自分を知らないのに激しいショックを受けたドラえもんはどこでもドアを使い制止の声も聞かず何処かへ逃げてしまった
1899:名無しさん:2024/03/27(水) 15:04:05
嘗てヴェノム・スネークが率いたダイアモンドドッグズの技術の一つであるワームホールを用いたフルトン回収装置、ヴェノムの死を切っ掛けに起きたゴタゴタの際に装置が破損し暴走を起こしたらしいんだよな
今ではダイアモンドドッグズの手を離れ規則性なくワームホールが発生し巻き込まれる事故が起きてるんだけど、ワームホールに吸い込まれると新大陸から日本へワープしたり、その逆もあるらしい
例を挙げると元々新大陸の稲妻にいた流兄さんは妹の死後、ワームホールに吸い込まれ日本へ転移しロード団の一員になった
1900:名無しさん:2024/03/27(水) 15:18:30
1898
これに関してはドラえもんがここに至るまでに動かなさ過ぎたのも原因だと言われたな
混乱していたとはいえ最初にスネ夫とすれ違った時自分で尻尾を引き意識を落とすなんておかしな真似に出ず、冷静に架空世界で情報を集めていれば衝撃はあるだろうけどまた違った展開になったはず
1901:名無しさん:2024/03/27(水) 15:21:24
1895
もしかすると士が激情態になり最初に破壊したライダーがクウガでは?とも感想で言われた
1902:名無しさん:2024/03/27(水) 16:09:05
1861
このシーン読み手がざわついたよね
ロイドとアーニャに比べて架空世界のヨルさんって動向に不明な部分が多いから、まさか本当に…?って
あからさまだしミスリードを疑う声もあったけど
1903:名無しさん:2024/03/27(水) 17:17:00
1879
同じ頃、異人町のイメクラで赤ちゃんプレイを楽しんでいた権田原組長も襲撃を受けていたね
組の手下がほぼ全滅し、組長自身もピンチになったその時、駆けつけたのはゼノヴァイパーアシェラに変身した姫来だったな
権田原「危ういところを助けられたで、まさかオルフェノクに救われるとは」
アシェラ「間違っちゃ困るぜ、親じ...じゃなくて組長さんよぉ。
アタシはゼノヴァイパー。
ゼノヴァイパーアシェラだ」
権田原「アシェラ...阿修羅の元になった神様の名前か。
この恩、覚えとくでアシェラはん」
1904:名無しさん:2024/03/27(水) 19:07:36
1897
ヨミガエリ円を守る流と戦闘になったな<フーズ・フー
ただ流、真人襲撃で妹を失い、その後に拾ってくれたヨミガエリまどかも失い、挙句の果てに死んだ妹がヨミガエリして情緒が滅茶苦茶になったうえに脳腫瘍の悪化も影響した結果、ほとんど正気を失ってたんだよな
それでも妹への愛だけは残っていたようで、ヨミガエリ円を守る意思は辛うじてあった
1905:名無しさん:2024/03/27(水) 19:28:44
1897
死人みてえな目でコーヒー飲んでるせいで千束から「おにーさんどうしたー?口に合わなかった?」って絡まれしどろもどろになってたの草
1906:名無しさん:2024/03/27(水) 19:29:03
1900
そもそも何故ドラちゃんは再起動できたのか…
機能停止と同時に側溝に頭からつっこんでいたドラえもんを塾帰りの出木杉くんが目撃
前述通り、ドラちゃんがいない世界ゆえなんなのかわからず、頭を抱える
それで、お尻から飛び出た真っ赤な玉のついた線を引くと…
というワケ
1907:名無しさん:2024/03/27(水) 19:53:41
1904
元々凄腕の剣士だったのに加え脳腫瘍で感覚が極限まで研ぎ澄まされたせいで、流兄さん化け物染みた強さだったな
フーズ・フーも武装色の覇気や、時にはサーベルタイガーに姿を変え応戦したものの、ロード団のエノルメが参戦
ここ最近の敗走続きや団員の喪失へ流石に危機感を覚え、これ以上戦力を失う訳にはいかないと大量の魔物を引き連れ流の加勢に来た
相当な実力者の流と数の暴力にはフーズ・フーにも焦りが生まれたその時、魔物を細切れにしながら現れたのは…
ハーゲン「騒がしいと思って来てみれば…いつぞやの不良(クズ)がいるとはなぁ!」
エノルメ「なっ、きっ、貴様あの時の変態女…!?」
フーズ・フー「こっちの島国で暴れてるのは知ってたが、何でこのタイミングでよりにもよってテメェが出て来るんだよ…」
ハーゲン「む、お前はカイドウの所の…。私は可愛い子供達のお昼寝を邪魔する輩を成敗しに来ただけだ」
フーズ・フー「相変わらずイカレてやがるなこいつ…」
流「?????」
1908:名無しさん:2024/03/27(水) 19:55:42
1904
恐るべきは平松流、鬼人と化したその剣はフーズ・フーすら寄せ付けず半殺しにしちゃうんだからすげぇよ
1909:名無しさん:2024/03/27(水) 20:04:28
1908
割とマジでハーゲン来なかったらそのまま殺されてたかもしれないっていうね
1910:名無しさん:2024/03/27(水) 20:08:18
とある日の邂逅
エスデス「私から逃げられると思うなよ白念!!」
白念「ひいっ!ま、まだ追ってくる!」
東堂「ここは俺に任せろブラザー!!」
白念「東堂さん!?なんでここに!山の中ですよここ!?」
東堂「ブラザーあるところに俺はあり!逆も然り!そうだろう!?」
白念「え?いやそんなことはないですけど...すみませんお願いします!」
エスデス「ほう、中々の実力者のようだが邪魔をするなら容赦はせんぞ」
東堂「レディよ。ブラザーを追うならば答えろ。好きな男のタイプは?」
エスデス「笑顔が可愛く小さめの年下男子だ!」
東堂「通ってよし!」パァン
白念「なに通してるんですか!💢」
1911:名無しさん:2024/03/27(水) 20:23:18
1907
生み出した魔物はばっさばっさと斬られ全滅、ノワルから借りた魔法で拘束を試みれば「母っ!!!」の雄叫びで掻き消されると言う理不尽
組伏せられたエノルメがハーゲンの手で尻を丸出しにされた時はあっ(察し)となりましたね…
ハーゲン「フフ…今日の母(ママ)は少し厳しくいくわよ」
エノルメ「やっ、やめ…ひぎぃっ!?」
マジアベーゼに負けた時の屈辱とトラウマが蘇る中散々尻を叩かれ、挙句の果てには
ハーゲン「お仕置きはここまでだ。反省したならお前も私にオギャらせてやろう!さぁ!母(ママ)の愛を受け取れ!(母性色の覇気」
エノルメ「ふっ、ふざけるな…!私は…ロード団は世界を征服するまで決して負けな――」
……
エノルメ「ごくごく…ぷはぁ!ママのおっぱいおいちい♡」
ハーゲン「お腹いっぱいになりまちたねーエノルメちゃん♪」
流兄さんどころかヨミガエリ円もずっと宇宙猫になってたんだよね、酷くない?
1912:名無しさん:2024/03/27(水) 20:27:08
1905
千束の反応に一挙一動しながらも、任務通りヨミガエリの噂を聞き出そうとするライナーはメンタルやられても強かだったな
……と言いたい所だけれど、喫茶リコリスにやってきたある人物によって事態は一変
「嬢ちゃんがそこのマスターでいいか? そいつと同じコーヒーを頼む」
千束「はいは~い。ってそのライナーさんって人の知り合い?」
ライナー「…………おい、なんで」
「つれないじゃないかライナー、せっかく久しぶりに会いに来てやったってのに」
ライナー「うそ、だ。なんで、なんで、お前が」
「だから俺は言ったよな、ライナー」
ポルコ・ガリアード「俺が鎧を継承していれば、あんな事にはならなかった」
お目当てのヨミガエリがこっちからやってきたは良いんだけれどいくらなんでもガリアードはライナー特効過ぎない???
しかも当初書き手はヨミガエリベルトルト考えてたんだけれど超大型町中で出したら収集つかねぇだろということで取りやめになってよかったよ
いや書き手の中にガビ山先生いるだろこれ!?ってなったよマジで
1913:名無しさん:2024/03/27(水) 20:57:12
1912
ヨミガエリだって分かってても青褪め何もできないライナー…
この話書いた書き手はどこがとは言わないがガビガビになってそう
1914:名無しさん:2024/03/27(水) 21:01:45
1910
実際東堂からしてもエスデスには悪印象は抱いて無い、むしろこの性癖問答があったから割と好印象だったんだよね
だからエスデスが幻想郷で事件を起こしたのを知った時は、白念くんを気遣いながら自分もショックを受けてた
1915:名無しさん:2024/03/27(水) 21:08:27
1913
運がいいのか悪いのか、ここで魔法少女稼業してたたきなが取り逃がした魔女の使い魔が成長して魔女化
喫茶リコリコを包み込むように魔女の結界が展開されるという
その結果で顎の巨人に変身したガリアードの被害が外に出ずに済んだとうべきなのか
まあ巻き込まれたミズキさんたちとお客さんたちは泣いても良い あと千束は千束でライナー庇いながら顎の巨人と戦う羽目になったと言うか
(たきなは魔女と絶賛戦闘中)
1916:名無しさん:2024/03/27(水) 21:15:17
1911
このまま流とも戦うのかと思いきや、エノルメが眠そうにしてるからお昼寝の時間だと言って帰ってくハーゲンで草
アイツ何しに来たんだよと頭を抱えるフーズ・フーの元へ、>>1891で撤退したうるティから連絡が来た
イデアの確保(とドミノが現れたこと)を聞き、このまま流と戦っても円の確保は不可能と判断し逃走を決めたんだよな
ハーゲンの奇行に流達がポカーンとしてる隙に逃げ、別行動中のライナーへ連絡したけど>>1915で向こうもそれどころじゃない
1917:名無しさん:2024/03/27(水) 21:16:21
1911
ノワルがさらっとこの光景を使い魔越しで見てて「ロード団乗っ取るか……」なんて考え出して草
なおその使い魔がハーゲンに睨まれて消滅したため遠くに居たノワルも肝冷えまくった模様
1918:名無しさん:2024/03/27(水) 21:35:19
1001
ヘンテコ発明品でたまにHなトラブルを起こす愛莉
多次元公安9課にオタク趣味をばら撒く古くからの戦友のこなた
隙あらば女性職員の胸を揉んでくるスバル
バトー譲りの眼を悪用してスケベな悪戯をするロックス
チャクラ宙返りを布教しようと量産してハッピーセットにねじ込むサスケェ
KOS-MOSはたまに邪神像みたいになって周囲をドン引きさせ
リーダーの素子は真面目かと思いきや、けっこうドジっ子属性だったり
そんな奴らの影響を受けたヴィヴィオも綺麗なままでいられるハズもなく……
1919:名無しさん:2024/03/27(水) 21:35:38
1915
他の巨人化能力者より小柄と言ってもそこはやはり巨人、非殺傷弾や鞘に納めたままの刀じゃ有効打にならないっていうね
ヨミガエリ現象のDA本部からのミカに情報が送られたのもあって千束も知ってるけど、なまじ魔女のような話の通じない怪物じゃ無く普通に会話は出来ただけに殺害へ躊躇が生まれる
ライナー?最早戦える精神状態じゃなくなってたよ
1920:名無しさん:2024/03/27(水) 21:36:47
×ヨミガエリ現象の
○ヨミガエリ現象は
1921:名無しさん:2024/03/27(水) 21:43:32
1784の一週間後、U149の事務所に招かれざる客がやってくる
扉の先にいたのは西谷、獅子堂、尾形の鬼仁会三人衆
当然、戦闘態勢に移る対魔忍アイドル達だったが西谷達からは意外な返答が
曰く、あの気色悪い道化師(マルク)のせいで鬼仁会本部は壊滅、残った組員もほぼ再起不能状態
このまま計画も面子も潰されたままじゃ終われねぇと一時共闘を申し込むんだよな
1922:名無しさん:2024/03/27(水) 21:50:13
1917
実際リーダーのエノルメがハーゲンに堕ちたから、ほぼ自動的にノワルが新しいトップになったんだよね
ほむらも流もそういうのは無理だろうし
1923:名無しさん:2024/03/27(水) 21:51:29
1915
1919
(どうしよう…ただ買い物ついでに寄っただけなのになんでこう…うう)
たまたま巻き込まれたうどんげェ…>>1255以降はタイフーンさまが居ないか能力使ってから寄ったり買い物したりしてたのに、>>1255とは違い今度は直接巻き込まれるという
1924:名無しさん:2024/03/27(水) 22:04:26
日本で暴れ回ったハーゲンも>>1916の後は拠点の小島にオギャらせた連中を連れ帰ったんだっけ
目的の一つだったロード団へのお仕置きは済んだし、長居し過ぎると小島にいる子供達が寂しがるからって
ただ自分から子供達(魔法少女)を取り返すと宣言したエノルミータ、何より自分に匹敵する母力を持つこりすとはそう遠くない内に決着を付ける機会が来るだろうと確信を抱いていた
1925:名無しさん:2024/03/27(水) 22:08:12
1921
そもそもそっちがありすを攫わなければって怒るアイドル達を抑え、プロデューサーが牛山と花山同席の元話をすることに
そのプロデューサーも内心では鬼仁会へ怒りはあったが、この時はぐっと堪えた
1926:名無しさん:2024/03/27(水) 22:10:31
1918
濃いメンツに包まれた結果、毒舌ツッコミキャラと化したヴィヴィオぇ
これただの女版新八とか言われてて草生えるわ
1927:名無しさん:2024/03/27(水) 22:26:00
1887
岩息さん以外だと何故か頭巾ちゃんもドミノに付き従ってたし、本当にその説は有り得そうなのが草
ドミノ様、打倒カイドウの為に力を付けつつ各地の問題を力技で解決するという水戸黄門みたいなことやってたせいか、架空世界だと顔が広いんだよね
1084以降はエデンちゃんを探してるようだが
1928:名無しさん:2024/03/27(水) 23:19:02
1906
ドラえもんも巡り合わせが悪かったのがなぁ
この時出木杉と落ち着いて話をしてれば良かったけど、スネ夫が魔族に人質にされてるとこを見てしまい慌ててそっちに向かったから…
しかもどこでもドアで去った先に偶然いた進兄さんと須藤に捕らえられ、そのままスマートブレインに連行
ライダーキラーロボットへ改造されたんだよな
オルカ2の最期で仮面ライダーを恨んだドラえもんは、皮肉にも仮面ライダーを倒す為の存在と化した
1929:名無しさん:2024/03/27(水) 23:45:18
1844
優衣は城戸が助けたから無事だけど、当然神崎の怒りを買ってしまった拓也さんは佐野と一緒にミラーワールドへ閉じ込められたんだよね
ここまでは元動画と同じでも、架空世界の拓也さんは呪術師でもあるから佐野から一方的に攻撃を受ける事態にはならなかった
反撃し、これまでの諸々のストレスでプッツンしたのか佐野のケツマンを犯したり、ゼール軍団と乱交したりとやりたい放題で大草原
1930:名無しさん:2024/03/28(木) 00:02:26
1929
城戸視点からすると拓也さんは対立したまままた忽然と行方晦ました事になるという…まさか神崎に閉じ込め食らってるなんて思いもしない
1931:名無しさん:2024/03/28(木) 00:07:19
1879
しかも荒川の親っさんのボディーガードと言わんばかりに、同じくヨミガエリした伏黒甚爾(しかも転移枠五条の方)が遅れて登場した時は作中の五条先生みたく「……マジかよ」って言いたくなるわ
あいつだけで春日たち皆殺しにされかねないから視認した瞬間に春日たちから甚爾を離して五条先生VS伏黒甚爾の再戦タイマンに持っていったのは流石だわ
1890
流石の両津たちも花御相手には火力不足と思われた時に派遣された虎杖&東堂のベストブラザーズ参戦は燃えた
1932:名無しさん:2024/03/28(木) 00:09:52
1930
後に城戸から話を聞いた京子だけど、拓也さんがそんな強行手段に出たと知って驚きを隠せない様子だったな
命の恩人兼格闘戦での師でもあるってのも大きいが、それ以上にそういう事するような人には思えなかったと…>>1347の通り変態な所は引きつつ能力や人柄は認めてたし信頼してたんだろうなあとなって…感想とかでも再三言われまくってたけどホント青藍島の件が無ければ
1933:名無しさん:2024/03/28(木) 00:10:29
突然講師を辞めて行方を眩ませた拓也さんのことは夏油も捜索してたんだよね
純粋に心配してるのもあるし、考えたくないけど魔王一派に入ったって可能性も否定できないから
けどアンダーグ帝国を始め活動が勢いを増す組織の対応や、ヨミガエリ現象への警戒も必要だったりと夏油の方も忙しくなったから拓也さん捜索へ時間を割けなかったのが痛い
せめて優衣ちゃんを人質にする前に見付けて腹を割って話せてたら…とは感想でも度々あった
1934:名無しさん:2024/03/28(木) 00:13:24
1929
消滅しながらもそこに香川教授が現れてオルタナティブに変身して脱出できたんだよな
そもそも結衣を襲ったのもグレまくって香川教授に買収され(ウリし)たからだし
1935:名無しさん:2024/03/28(木) 00:22:30
1931
一方春日も葛藤の末、これ以上カタギが犠牲になる前に荒川の親っさん(のヨミガエリ)を倒すと決断したな
問題は春日、ナンバ、クリプトの三人だけでヨミガエリに勝てるかどうかだったけど
1936:名無しさん:2024/03/28(木) 00:24:57
1934
ついでに佐野まで回収して拓也さん共々東條ら自分の一派に引き入れてたね香川教授
1937:名無しさん:2024/03/28(木) 00:36:41
1935
アルガリアの架空世界考察回でのヨミガエリ説明パートで補足されてたけれど
「ヨミガエリの強さは元となった存在を基準とする」だから、荒川の親っさんは別段魔改造されてない素の強さだから
多分春日たちでもなんとかなる……はず
1938:名無しさん:2024/03/28(木) 00:40:44
1933
1852で来た椛に対し高専側として条件を飲みつつ、代わりにこちらへの協力を取り付けたけど、>>1046での共闘経験も踏まえた上で忙しさ故手が足りなくなるの想定したってのも理由だった
後彼女の千里先を見通す能力ならワンチャン拓也さん捕捉出来るのではってのもあったり…もうちょい来るタイミングが早かったら>>1841みたいになる前に見つけれて腹割って話出来たかもしれないがこればっかりは
1939:名無しさん:2024/03/28(木) 05:22:49
1925
「話は聞かせてもらった」
プロデューサーと鬼仁会の話し合いが始まろうとしたその時に、事務所の扉が開かれてさらなる来訪者が現れる。
咄嗟に前に出ようとする牛山を花山が制する。
プロデューサー、花山。西谷、獅子堂、尾形。
記憶を失っていた牛山を除いて、その男を大人達は知っていた。
「ちょいとばかし耳にしたんだが、捕まった女の子を助けに行くんだって?俺にも一口乗せてくれよ」
その男は刀を腰に刺し、今の日本では時代錯誤もいいところな服装をした男だった。
この男と対峙している者達は、皆一様に額に汗を浮かべる。
目の前の人物がそいつであるならば、おそらく日本に知らない者はいない伝説のヒーローだからだ。
「……ひとつだけ聞かせてくれ」
おそるおそる花山が口を開く。
「……なんであんたが"この"日本にいる?」
「俺は行こうと思った場所に来ている。それだけさ」
飄々とした様子で男は答える。
その様子を見た西谷は鼻息を荒くしながら、この事務所に来た目的も忘れてソファから立ち上がった。
「やっぱり俺の思った通りだ。なんてこった、あの『いくさ人』がここに直々に来てくれるとはなぁ!あぁ、こんなことならもっと調べを入れておくべきだったぜ。
そこの牛山辰雄に花山薫といい、U149……単なるガキの集まりかと思ってたら逸材の宝庫じゃねぇか」
「おっと、勘違いするなよ。俺は勝手に押しかけた身であってそこのぷろでゅーさーなる男とも初めて会う」
「だがU149が『いくさ人』をここに招いたのも確かだ。こいつのこと知ってんだろ、プロデューサー?」
「あ、あぁ……まさかここに現れるなんて思ってもいなかったけど――」
「――まさか、あの前田慶次が現れるだなんて」
ここで「よっしゃあ漢唄」の「漢 漢 漢が燃える」の歌詞が出てきて、
「漢」が書かれると共にそれぞれ花山、牛山、慶次に地の文のフォーカスが当たる演出はすごいと思った。
さらにこのSSの感想に花山、牛山、慶次で三羽烏漢唄を聞きたいとか言われてたの笑う。
1940:名無しさん:2024/03/28(木) 07:25:24
1918
愛莉の暴走した発明品によるエース触手責めはインパクト絶大でしたね
そこはこなた、スバル、KOS-MOS、ヴィヴィオ、せめて素子にして差し上げろという支援レスも来たり
1941:名無しさん:2024/03/28(木) 10:24:31
1937
ナンバとクリプトと共に泣き晴らしながらも勇者のバットを振るい、二重の意味で親と言えた荒川真澄のヨミガエリを倒した春日
真澄は消え去る寸前に言った
真澄「イチ、これから俺を殺すより残酷な未来が待っているかもしれない...それでも、『自分』であることを見失うなよ」
1942:名無しさん:2024/03/28(木) 13:17:47
1419
一方アスランもハーゲンとは因縁があって、単独で潜入した際出くわし危うく子供にされかけたんだよな
流れとしては
母を血のバレンタインで失ったアスランからすれば母性色の覇気はぶっ刺さるもので「お、俺は…」となる
↓
母乳を飲まされそうになり
(ここまでか…すまない、キラ…シン…ラクス…メイリン…カガリ……)
と残った僅かな理性で謝るも、ここでファウンデーション事変にてシュラを倒した時の事を思い出し閃く
(やるしか無い…これに賭ける!)
↓
(カガリ…)
とカガリのエロ妄想を浮かべ、彼女といずれ添い遂げる為にも俺は生きる!と強い理性と意志により我を取り戻す
↓
(俺の母上は唯一人だ…それに、どうせ飲まなきゃ行けないのなら俺は…カガリに!!!)
と破廉恥な事思いながらSEEDを発動し、不意をついて自らの身体能力を持って脱出
↓
全力疾走するも追い付かれそうになるが、ここでカガリの指示もあってアスランを探しに来てくれてたメイリンがキャバリアーアイフリッド装備のズゴックでアスランを回収、ミラージュコロイドステルスにより逃走に成功
…って感じ
ただアスラン1人だったら絶対逃げ切れなかっただろう(アスラン当人はそう言ってる、メイリンには「私が来なかったらどうするつもりだったんですか?アスランさん」と詰められた)し、それまで完全に我が子に堕ちろアスラン・ザラコースになっていてハーゲンに隙が少しあったが故の逃走成功でもある
後キャバリアーアイフリッド装備のズゴックじゃなきゃ撒けず追いかけられて機体ぶっ壊されてたかも知れない
なお時系列的には>>1409の前で、>>1807の真希と寿々花と出逢った際にハーゲンについて警告していたりする
1943:名無しさん:2024/03/28(木) 20:02:16
1940
何でそこエースなんだよ!!!!
「ルフィぃぃぃぃっ!!」って叫びながら絶頂するシーンは読み手全員揃って白い目状態になったぞw
1944:名無しさん:2024/03/28(木) 20:16:06
1939
結果的に慶次のお陰で共闘の約束取り付けたのは何と言うか
あと>>1892の豪勢な部屋がある場所が慶次の調べて判明したのか、その施設への襲撃及び転移枠ありす奪還作戦が開始されたな
(ロワ開始3日前)
ただしその施設もただでは行かず大量の兵士と転移枠なのはを誘拐した女暗殺者がガードにいるから一筋縄ではいかない
その上で数日後にはハルカンドラ・インダストリアル本社へ身柄が輸送されるということで猶予もなかった
1945:名無しさん:2024/03/28(木) 20:20:20
1942
感想スレで破廉恥対決と称されたりアスランがこのカガシコ野郎!1!!と謂れしかない罵倒されたりと草だった
1946:名無しさん:2024/03/28(木) 20:28:40
1944
一方で誘拐された3人も現状をどうにかしようと必死に考えてたな
魔導師のなのはや映画の出来事を経験してるみさえと違い、ガチ一般人の転移ありすは流石に起きた当初は混乱してたが
1947:名無しさん:2024/03/28(木) 20:44:53
1943
「所詮白ひげの息子はこの程度で達する敗北者じゃけえ」と支援レスで赤犬が煽ってたのも草
1948:名無しさん:2024/03/28(木) 20:51:44
1923
魔女や顎の巨人はたきなと千束が倒してくれれば御の字だと、最初は巻き込まれた一般人を装って静観決め込んだけど
この時ばかりは不殺の信念に足を引っ張られ千束がヤバいってなった時、咄嗟に助けに入っちゃったんだよね<うどんげ
ライナーが全然戦わないから感想でエレンとガビが大量発生したのは吹いたけど
1949:名無しさん:2024/03/28(木) 20:55:02
地味にハーゲンへの警戒が日本と新大陸の両方で広まってたけど、話を聞いた側が大体ドン引きしてたのはまぁ当然の反応
1950:名無しさん:2024/03/28(木) 21:08:39
1924
ちなみに帰る為の方法は…
ハーゲン「運転は任せるわね土佐ェ門ちゃん。ママが後ろで見守ってるわ♪」
ドルフィン刑事「任せてよママ!さあピンカちゃんと
イルカ諸君!ママの為に安全運転で出発だ!」
どうやら月光刑事達が消息を絶った件で逮捕に動こうとし、逆にオギャらされた模様
特殊刑事課三羽烏が海パン刑事以外ハーゲン堕ちで全滅とはたまげたなぁ
1951:名無しさん:2024/03/28(木) 22:19:22
1642から師匠の墓が掘り返されていたことも知って、無我夢中でからソールランボーグを追っていたルナだけど、ついにワクワクさんと対峙。
師匠であるソールのことを問い詰めると、「君が見たかったものは、これかな?なかなかの自信作なんだ」と言ってソールと同質の魔力を帯びる炎を浮かべてワクワクさんは嗤う。
「君の先生はすごいね。ソールさんの遺骨を使わせてもらったらこんなに自由自在に炎を作って遊べるようになったよ」
「その遺骨の情報から作ったソールランボーグはどうだった?師匠の顔を何度も見れてよかったね。結構自信作なんだ」
その台詞を聞いた瞬間、ルナの何かが切れる。普段の天真爛漫さが信じられないほどにドス黒い雄叫びを上げてワクワクさんに飛び掛かると、その間に何者かが割って入る。
「さて、新しく作り変えてあげたこれを試させてもらおうか」
ルナの拳を受け止めていたのは、記憶を封印されたリピしんのすけだった。
1952:名無しさん:2024/03/28(木) 22:54:43
1951
改造を施されたとはいえルナがまるで歯が立たないの、どんだけ体弄られたんだ…?っとなったよ
実はリピしんのすけに新しく組み込んだのは、嘗てサボさんと死闘を繰り広げたストレッチマンの戦闘データ
武神と呼ばれた英雄の力がルナを追い詰める
1953:名無しさん:2024/03/28(木) 23:04:57
1951
途中で最近ルナの姿を見ないと訝しんだサルファが参戦してくれたんだけれど、こっちはこっちでワクワクさんにボコられてしまうんだよ
そして倒れ伏す自分の目の前で、リピ17しんのすけに嬲られ続けるルナというサルファにとっては悔しさで心が張り裂けそうな光景
1341でも言われてた闇落ち未遂の事もあったけれど、それでも諦めなかったルナを見て自分を恥じたくなって
自分の中の「魔法少女としての矜持」と「諦めたくない気持ち」を自覚して再び立ち会ったサルファが原作と違う形で真化(ラ・ヴェリタ)した展開は感極まってたわ
1954:名無しさん:2024/03/28(木) 23:09:39
1946
転移枠の少女二人と違い、みさえはパラダイスキングに陵辱されるのもあって偶に部屋の外へ連れて行かれてたな
詳しくは話せなくても流石に事情を薄々察するなのは達を不安にさせない為に、大丈夫だと無理やり笑顔を作るみさえ
しかし日に日にエスカレートする陵辱はみさえの精神を確実に蝕んでいた
それはそうとパラキンが結構ノリノリでみさえをレイプしてたの、もう完全にヤンマガに出て来るような悪役と化してて草生える
1955:名無しさん:2024/03/28(木) 23:15:51
1953
「いいねぇ、その調子で僕をワクワクさせて――!?」
「もう喋んなや、耳が腐るわボケ」
ワクワクさんの油断もあったとはいえ、ぶちのめしたのはスカっとした
あと無敵に思えたリピしんのすけにも弱点はある
というのもストレッチマンの戦闘データは桁外れの強さを齎したけど、元が普通の人間のしんのすけでは体が崩壊してしまう
だから改造に改造を重ね試運転でルナを襲わせたけど、長時間の戦闘にはまだ耐えられないらしい
1956:名無しさん:2024/03/28(木) 23:16:03
1948
鈴仙の他にも、久しぶりの出番である久遠がヨミガエリの気配を嗅ぎつけて加勢してくれたのも良かった
うどんげ「どちら様!?」
久遠「……私のことはいい。今はあのヨミガエリを倒すことに集中して」
うどんげ「は、はいっ!」
久遠「――こんなのまでヨミガエリするなんて。これは少し骨が折れそう。お願い、『ヘラクレイトス』」
『承知した、我が主(あるじ)よ』
しかし久遠が守護者ヘラクレイトスを使いこなしているのは素直に不意を突かれた気持ちになったなぁ
1957:名無しさん:2024/03/28(木) 23:27:51
ファンがおもむろに山ごもりしていた回で判明した事実が衝撃的だった
山ごもり中に寂れた洋館があって、興味本位で侵入してみればそこの庭園に花が添えられた墓が3つで
それが『久世愛莉』『緋月透子』そして『駒場遥希』の名前が刻まれたのはマジでびっくりした
しかも添えられた花がまだ新しいのもあって「つい最近ここに華を添えに来た人物がいる」とファンは察知
ただし、ファンとしては真実には興味はないからあげはや愛莉とかには話さず現状自分の頭の中に置いとく程度で
いや、確かに『この世界』の愛莉が死んでいる可能性は無きにしもあらずだったけれどさ
じゃあ現在愛莉達や綾奈と一緒にいる駒場遥輝はなんなの?ってなって怖い、ヨミガエリにしても違和感ありすぎるし
というあこれ綾奈ちゃん何かとんでもねぇ秘密隠してるな?ってなったわ
1959:名無しさん:2024/03/28(木) 23:37:16
1957
ヨミガエリやオルフェノクってよりはカーボンヒューマンとか、>>921とかで触れられてる泰山府君祭による蘇生なんではって考察されてたけど果たして
特に前者だと>>1629でライブラリアンの技術流出疑惑があるし(仮にこれが合ってると綾奈が新大陸側に行った事あるor新大陸側から第一日本に来た何かしらと接触した辺りが考えれる)
1961:名無しさん:2024/03/28(木) 23:50:09
1901
世界は俺が貰うとか言い出してたディケイドの嘘予告よろしくクウガが何らかの理由で闇に堕ちた結果なんでは?説に発展してたね
仮にそうだと闇堕ちの連鎖になるわけだが
1963:名無しさん:2024/03/29(金) 00:27:24
1119
闇に堕ちろで対象を幻覚や極度の譫妄状態に追い込んだ上で間接的にテロや内戦引き起こしたりするよう仕向ける等の暗躍やってたな>グリフィン
ちなみにシュラとは一回会ったっきりでそれ以降は別れたままな模様、>>1479の意識の違いとか故だろうか?と言われてた
1964:名無しさん:2024/03/29(金) 00:47:55
1954
みさえレイプに夢中になって退魔忍達の侵入をスルーしてしまうという大ポカやらかしたパラダイスキングはやっぱりクレしんのキャラだな……ってなりましたよ、ええ
1965:名無しさん:2024/03/29(金) 00:50:42
1956
一方結界の主である魔女と戦ってる魔法少女たきなは結界に呑み込まれたであろう千束の事をめっちゃ心配していたな
1966:名無しさん:2024/03/29(金) 00:51:56
サルファ真化の情報を偶然知ってれいみとの付き合い的な意味でマジアベーゼに伝えようとしたリーシェが
「ネタバレはダメです」ということでマジアベーゼとれいみの二人によるお仕置き食らった回で草
1967:名無しさん:2024/03/29(金) 00:53:34
1948
マジで今のライナー戦える状況じゃないからなぁ
千束も別の意味で戦えないしマジでこれ千束の置かれてる状況がまずい感じ
1968:名無しさん:2024/03/29(金) 01:46:32
1966
リーシェ「ま、待って、そこは、あぁぁ…///」
マジアベーゼ「待ちません。ネタバレをするとどうなるか、良い機会ですから体にたっぷりと教えてあげます」
れいみ「ベーゼさん凄い…リーシェちゃんの弱点をもう見抜くなんて…!私も負けてられない!」
リーシェ「んきゅっ♡らめれすっ♡も、許し…♡」
マジアベーゼ「れいみちゃんいつの間にこんなテクニックを…!?これは私もうかうかしてられない…!」
キウィ「んだよリーシェのやつ!アタシだってうてなちゃんとキモチイイことしたいってのによー!」
こりす「…(眠くてうとうと」
真珠&ネモ「「うわぁ……」」
最序盤のつよつよ魔族の面影が微塵もないじゃねえかよえーっ
1969:名無しさん:2024/03/29(金) 02:07:56
1955
戦いが終わった後に感情が決壊してわんわん泣くルナに胸を貸し
「思いっきり泣いたらええよ……今まで付き合ってもろた分、今度はウチが付き合ったるさかい」
と言う薫子はハーゲンに勝るとも劣らぬレベルのママ力を発揮していてエモかった
1970:名無しさん:2024/03/29(金) 07:13:41
1938
共闘した経験ある京子とは違って虎杖とは初顔合わせ(東堂経由で話は聞いてた)だった椛だけど、やっぱりコミュ力高いっすね虎杖は(小並感)
1971:名無しさん:2024/03/29(金) 11:27:20
サルファに敗走後のワクワクさん、試運転の反省を踏まえて更にリピしんのすけへ改造手術を行ったけど、強さが増すと同時に人の面影はどんどん薄れていくという…
1972:名無しさん:2024/03/29(金) 12:55:17
1852
誰が>>1869で幻想郷から管理局に派遣されたかと
思ったら…
魔理沙「それじゃあ行ってくるぜ。外の世界の魔法を知るのが今から楽しみだな。時空管理局とやらにはデバイスっていうマジックアイテムもあるみたいだし使わせてもらえたらいいんだが」
霊夢「アンタねぇ、今回は遊びじゃないんだから……。ま、いいわ。どうせ行くなら私が暇になるくらいそのなんちゃら帝国みたいなふざけた連中を叩きのめしてきなさい。お土産も忘れるんじゃないわよ」
もとから幻想郷の外の魔法に強い興味があった魔理沙が管理局の協力者として派遣されることになったとはね(霊夢は幻想郷防衛のためにお留守番)
1973:名無しさん:2024/03/29(金) 14:34:30
1971
左半分人間、右半分異形みたいな身体になったんだよね…
1975:名無しさん:2024/03/29(金) 18:12:53
1973
偶然かワクワクさんが意図したのかは不明だが、アクション仮面の宿敵のメケメケZを思わせる姿っていうのが…
ヒーローではなく悪の怪人へと外見も近付いてしまったのが皮肉
1976:名無しさん:2024/03/29(金) 18:15:47
1968
で、でも戦闘時はつよつよ魔族だから……(ベッドの上のバトルはよわよわ魔族)
というか架空世界リーシェ、完全にアズールと同列に扱われて「リーシェはもうだめだ」とか支援スレで言われてて笑うしかない
何ならそのうち読み手書き手双方からシャミ子みたいな扱いされ始めてさらに草
1977:名無しさん:2024/03/29(金) 18:16:45
1927
確かみたまさんとも面識あるんだっけ、ドミノ様
マギレコ本編でもあった神浜東西の確執問題の時に何度か助けてもらったらしく、その時の縁で調整屋を通じみかづき荘とコンタクトを取れたんだよな
1978:名無しさん:2024/03/29(金) 18:26:36
1976
支援絵で危機管理フォーム着せられたけど「絶望的にバストが足りない」と言われて草
小学生なんだから当たり前なんだよなぁ
尚>>1968で二人からお仕置きされビクンビクンしてる時、
「後は私に任せてください!ちょっと長くなるかもしれないけど気にしないで!」
とれいみに部屋へ連行され二人で延長戦に入った模様
エノルミータの面々はいつものことかと深く考えなかった
1979:名無しさん:2024/03/29(金) 18:32:00
1972
1626のはやての事もあって交渉事態がスムーズに済んだのも運が良い
管理局に着いて早々ヴィータとの些細なことで揉めて弾幕ごっこ開幕した魔理沙はさぁ……
1980:名無しさん:2024/03/29(金) 18:35:00
1969
サルファにバブみ感じすぎたルナがおっぱい吸い未遂していいシーンが台無しになってワロタ
駆けつけたは良いが衝撃のシーンを見てしまったマゼンタ「……私、何か目覚めそう……」
1981:名無しさん:2024/03/29(金) 18:36:35
1979
おかげで管理局の建物は大爆発☆の大炎上☆☆の大崩壊☆☆☆で
無論、全員、アフロだ…になったときは笑っていいのか戸惑ったよ
1982:名無しさん:2024/03/29(金) 19:09:21
1975
リピしんのすけのこの姿、本人がどう思うか定かではないが個人的には割りとカッコ良くて好きだったな
1983:名無しさん:2024/03/29(金) 19:13:50
1978
腋を愛撫されるとすぐ甘い声あげちゃうリーシェちゃんぇ……
1984:名無しさん:2024/03/29(金) 19:40:24
1977
とりあえず話を聞く為にみかづき荘を訪れたけどその時車を出したのが…
「着いたぜお嬢。交渉ってんなら俺も同席するか?最近コッチの方はご無沙汰でな」
「喧嘩しに来たんじゃないわよ。血の気が多いのは良いけど、あんまり達弥を悲しませる真似すんじゃないわよ?」
「へっ、分かってるよ。今日もこの後可愛がってやる予定だ」
「はいはいお熱いことで。んじゃ、また後で車寄越して」
親分と姫@金カムもチームメンバーらしくて大草原
これ吸血鬼の女王と眷属というより、ヤクザの組長の娘と組員じゃねーかとは感想でよく言われた
1985:名無しさん:2024/03/29(金) 20:06:41
1745
会談してたんだよな倉橋父と真影
そしてそこにはもう一人居て…
真影「さて、話は纏まったが…君もそれでいいかな?
…伏黒──」
「いや、今は禪院だ。
…俺はアンタらに従うだけですよ。そしてそれが、今の禪院家の総意だ」
この世界での伏黒恵が、まさかの禪院家に入ってる上に倉橋父達に従ってるという事実がここで判明すると
1986:名無しさん:2024/03/29(金) 20:50:56
1984
とりあえずリビングで鶴乃や愛莉達と情報交換することになったんだっけ
ファンと岩息さんが何故かバトルする事になったのは吹いた
ただファン、ドミノから何かを感じ取ったのかカイドウの近親者と察してはいたな
1987:名無しさん:2024/03/29(金) 20:54:23
1985
五条家が悟魔王堕ちで禪院家がこれで…加茂家も原作以上にロクなに事なってなさそうと読み手には言われてた
1988:名無しさん:2024/03/29(金) 21:49:40
1986
エデンちゃんの事を聞き暫く考え込んでたな
架空世界だと>>1061のように死に別れた可能性もあるけど、そもそもドミノとどういう出会いをしたのか分からないんだよね
百獣海賊団の占領下にある国の子供だったのでは?とも言われたが…
1989:名無しさん:2024/03/29(金) 22:41:35
1404
リピ14の時点でライディングデュエル教わってたのもあってデュエル形式もそれだったっけ<十代VS遊星のデュエル
十代がスターダスト・ドラゴン(リピ14にて遊星から受け継いだ、5D's原作だと一枚しか世界に存在してない)や、見たこともないカード(同じくリピ14にてアイチから受け継いだマジェスティ・ロードブラスター等)を繰り出した事に疑問を感じるが、同時に興味を抱く遊星
互角のデュエルを繰り広げた末…勝敗はぼかされたがかなりの激闘だったようだ
1990:名無しさん:2024/03/29(金) 22:48:47
ハルカンドラ・インダストリアルというかマホロアの明確な目的は不明だけれど
ちょいちょい「理想郷(アルカディア)」の単語が出てくる当たり、ハルカンドラの文明を使って何かを始めようと考えているっぽいのは考察されていたな
あとマホロアといえばカービィが思いつくし、もしかして……って与太話程度に嫌な予感は考えてたりする
1991:名無しさん:2024/03/29(金) 22:52:00
ゲブラーことゲブネキはこの世界でも英雄として名が知られてたんだよな
彼女と戦った者は肉片どころか血煙しか残らないという伝説から『赤い霧』と呼ばれてた所も原作通り
ただある時、四大財閥全てを敵に回すような事件を起こし重傷を負い
その時からずっと無人島に篭りっきりの生活を送っていた
そのせいか前日譚終盤でやっとその名前が出てきたぐらい空気だった
1992:名無しさん:2024/03/29(金) 23:50:49
1970
こんな感じの会話が出来る辺り打ち解けてんなあと
(ちなみに椛の口調は求聞口授での台詞が元の硬めな口調になった模様)
椛「あの東堂のブラザーをやれる者が白念以外に居るとは思わなかったが、こうして接してみると…彼がそれをやれている理由が分かる気がする」
京子「悠仁は良い奴だもの。…最も良い子ちゃんって訳じゃないけどね。未成年なのにパチンコ行ってる不良よ」
虎杖「待って!?それなら京子先輩だって俺が打ってるとこ出くわした時、止めずに興味津々って感じで見てたじゃないっすか!」
京子「あれは、ああいうのを実際に見るのは初めてだったから気になって…」
虎杖「後この前間違えて酒飲んで、それに気付いても「一口飲んじゃった以上全部飲んじゃっても、今更変わらないわよ~…」って1缶飲み切って、秒で酔っ払って暑いからって服脱ぎ出して」
京子「その件はホントごめん悠仁!!あの時のあたしは色々どうかしてたから!不良呼ばわりしてごめん!」
椛「…意外だ。虎杖は兎も角、倉橋はもっとしっかりしているかと…風獄竜のヨミガエリの時は実際そうだったから余計に」
虎杖「俺も打ってるとこ見られるまではそう思ってたんだけどなあ…お嬢様なんだし」
京子「一応立場的にはそうだけど…柄じゃないのよね~…お嬢様らしく「箱入り」状態を強要なんてされたら、耐えれるかわからないわ」
1993:名無しさん:2024/03/30(土) 00:10:43
1992
虎杖がパチンコやってるのも京子が親しい相手だと流されてなあなあで法破っちゃうタイプ(酒飲んであっさり酔っ払って脱ごうとする)な感じなのもそれぞれの原作通りなんだよね、酷くない?
1994:名無しさん:2024/03/30(土) 00:44:30
1985
この世界の伏黒もとい禪院恵、意識不明になった義姉津美紀を救う手立てを探す中で倉橋父達一派と出会ったんだっけな
そして禪院家に入ったのち、倉橋父らの助力を得た上でクーデターを引き起こした結果見事成功、恵は禪院家当主の座を手に入れたと
1995:名無しさん:2024/03/30(土) 01:09:21
1931
建物数個が軽く吹き飛ぶ激戦だったけれど、最終的に五条先生がギリギリ一手上回って勝ったんだよな
(甚爾側もかつての敗因を織り込んだうえでの二重三重の策を備えてた)
甚爾の天与呪縛が要因なのかわからないけれど、「ヒントぐらいは与えてやる」として五条先生にある言葉を残して結晶片となって砕けたんだよな
「■獄」――その一言を残して。
甚爾「ところでだ五条悟、俺の息子はどうなった? 禪院じゃねぇよな?」
転移枠五条「ああ、禪院じゃなくて伏黒だ。それで満足か?」
甚爾「―――そいつを聞けただけで、十分だ」
1996:名無しさん:2024/03/30(土) 01:36:33
1993
支援スレで「遵法精神とかないんか?」「悠仁くんも京子ちゃんもアカンね、コンプライアンスってもんを心底理解しとるとは思えへん」とか書き込まれたのには草
1997:名無しさん:2024/03/30(土) 07:45:31
1931
花御からしたらリベンジマッチになるのもあって>>1995のパパ黒同様一筋縄では行かない感じ…だったが、両さんが攻撃は効かなくても囮役なら出来ると持ち前の体力を活かして立ち回ったのと、更に遅れて来た京子、椛の加勢もあってダメージを与え続け最終的には
椛が山窩「エクスペリーズカナン」を放ち動ける範囲を狭める→その間を潜り接近する椛を東堂が不義遊戯により京子と入れ替え→不動金縛りで動きを止め、五行相生の木生火→殴りでダメージを与える、金縛りは数秒しか保たなかったがそれで十分で…→不義遊戯で京子を虎杖と入れ替え、その上で自らも黒閃を狙おうと集中する東堂→虎杖と東堂のダブル黒閃により花御を祓う事に成功
って感じで撃破出来たんだっけね
1998:名無しさん:2024/03/30(土) 09:14:14
一秋、NLNSとして活動してるうちに淳之介に惚れていったな
色々な男と着替えたい願望は変わらないかま淳之介だけは特別だと
1999:名無しさん:2024/03/30(土) 09:28:58
新大陸に転移してきた奴らはだいたいマサツグ様のお世話になって同居するの草
2000:名無しさん:2024/03/30(土) 09:57:38
1998
反交尾勢力への風当たりが強くなるにつれて惹かれていったな
ヨミガエリや呪霊がオルフェノク扱いされる情報操作とオルフェノクがホモ扱いされる陰謀論が、ホモだから反交尾勢力やってる一秋と結びついて胡乱なことに
「オルフェノクはねぇ、人間じゃないんですよ! クッソ汚いホモは青藍島から出ていけぇ!」とヘイトスピーチが強まる世相にこの世に救いは無いのかと迷いながらもそれなら自分が救いになればいいと決意するシーンは胸が熱くなりましたね……
最終更新:2024年04月01日 00:04