オンセ統合wiki

クー

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
【基本情報】
名前:クシュリナーダ(クー) 年齢:20台前半 性別:男
クラス:ソーサラー/サモナー 種族:エルダナーン
キャラクターレベル:10
所属ギルド:幻の皇帝 ギルドマスター名:[[リルラ]] ギルドレベル:9
出自:放浪者 境遇:遺言 運命:旅立ち
特徴:旅の知識(エネミー識別+3)

【基本的な能力】
HP:39 MP:82+ファミリア(100) フェイト:7

   基本 能力B メイン サポ 合計
筋力  9    3    0   0   3
器用  8    2    1   0   3
敏捷 12    4    0   0   4
知力 24    8    2   1 11
感知 12    4    1   1   6
精神 18    6    1   0   7
幸運   9    3    0   1   4

【スキル】
《マジックセンス》
 キャラ作成時に知力基本値+3
《マジックフォージ》
 魔術のダメージ+(CL)D6/1シナリオ1回だけ使用可
《ファミリア》
 コスト:フェイト1/MP(CL×10)点の使い魔を1体連れている
《ヒール》※封印
 コスト:3/HPを精神+(CL)D6点回復する/射程20m
《エンサイクロペディア》※封印
 コスト:3/セットアッププロセスに1体のエネミー探知、達成値+CL
《コンセントレイション》
 魔術判定+1D6
《センスマジック》
 コスト:2/視界内の魔力を感知/1シーン持続
《フライト:SL1》
 コスト:4/飛行状態になり、移動力+(SL×5)m/1シーン持続
《ウォーターウェポン》
 コスト:5/対象の武器攻撃を水属性の魔法ダメージに/射程20m/1シーン持続
《マジックブラスト》
 コスト:4/メインプロセスの魔術の対象を範囲(選択)に/マイナー
《マジックサークル》
 コスト:7/メインプロセスで使う[魔術]の効果+2D6
《ガーディアン》
 ダメージロールの直後、受けたダメージとバッドステータス無効/1シナリオ1回
《ハイサモナー》
 サモナースキルの[魔術]の効果+1D6
《クウェリィ:SL1》
 GMに[SL]回だけ質問出来る
《サモン・アラクネ:SL1》
 コスト:7/範囲のHPダメージを(SL)D6減らす/射程20m
《サモン・リヴァイアサン:SL5》
 コスト:7/(SL+1)D6の範囲魔法ダメージ/射程20m/転倒
《テレポート:SL1》
 コスト:5/マークした場所まで、意志を同じくする至近距離の範囲の人間を転移させる
《ブリンク:SL1》
 コスト:4/視界内の(SL×20)m先に転移、エンゲージ離脱は不可/マイナー
《マジックオペレーション》
 コスト:5/メインプロセスの魔術の属性を変える/マイナー
《ウィークポイント》
 コスト:8/次のダメージロールに+知力/対象範囲/セットアップ
《メモリコンプリート》
 コスト:4/知力判定に+1D6/1シナリオに3回まで
《エフィシエント:SL1》
 魔術の効果を+(SL×2)

【戦闘関連】
■接近戦
       能力 装備 合計(ダイス数)
命中判定     3     3 (2D)
攻撃力     0 +6  6 (2D)
回避判定     3 -1  2 (2D)
物理防御    0 +8  8
魔法防御     7 -5  2
行動値    10    10

■魔法攻撃
命中:3D6+14
真理の書:4D6+14・コスト5

《サモン・リヴァイアサン》コスト12(真理の書分含む)
 命中:5D6+14/ダメージ:7D6+27
 ※ウィークポイント(コスト8)で+11(結晶体使用時+21)
 ※マジックサークル(コスト7)で+2D6
 ※マジックフォージ(セッション中1回)で+10D6

《ヒール》コスト3:9D6+9
《サモン・アラクネ》コスト7:2D6+7

【装備】
装備箇所        重量 命中 攻撃 回避 防御 行動 射程 備考
両手:深層域の開錠杖   8    +6          至近
   ※魔術判定+3・魔術ダメージ+10・SPあり
胴部:ヴァニッシュローブ 5       -1 +5   
   ※魔術ダメージ+10・魔法防御-5
頭部:フレンドベレー   3          +3   
   ※サモナースキルの魔術の効果+5
装身:真理の書      1 ※魔術判定+1D6・コスト5
合計:          8    +4 -1 +8       --

【所持品】
所持品          重量
・冒険者セット       5
・毒消し          1
・呪印の結晶体       1
・理知の宝玉        1
ベルトポーチ
・バックパック(ポーチの中)
・異次元バッグ(ポーチの中)
小道具入れ
・ハイMPポーション    1
・MPポーション      1
・MPポーション      1
・MPポーション      1
・転送石(ライン)     1

総重量  ≪手:8/体:8/装飾:1/所持品:8≫:最大8
所持金  24GP

【マジックアイテム】
・深層域の開錠杖:別名スタッフ・オブ・アンダーゲート
  金属とも木材ともとれない不思議な手触りの杖。両手持ち
  重量8・攻撃+6・魔術判定+3・魔術ダメージ+10
  SP1:セッション開始時にサモナースキルを一つ指定
      そのスキルの魔術判定に+1D
  SP2:フェイト1点使用することで自分を対象とした
      サモナースキルを無効化する

・理知の宝玉:緑茶村のフュリエより受け取ったオーブ。DI参照
  セットアッププロセスで使うと行動値+知力B/コスト3

・呪印の結晶体:アクセサリー/重量1/売却:1000GP
  1シーンに1回、ウィークポイントの効果+CL。

【設定】
少しボサついた紫の長髪、深い紫の瞳の青年。
24~5歳くらいの外見。左利き。
父は時と空間を対象とする魔術研究者で、彼もそれに倣って召喚術を学ぶ。
しかし魔術の才あれど召喚術は失敗を繰り返し、ひどい目に遭ってきた。
故に警戒心だけはやたら高い(その割に間が抜けている事が多々)。

契約出来たのは、『うまが合った』リヴァイアサンただ一匹。
父を研究中の事故で亡くした後、見聞を広める為に旅に出る。
性格は悪い。エレガントに人を見下すタイプ。趣味は人間観察。

《ファミリア》はリヴァイアサンの力を借りている。
転職前のアコライトの力も同様。
彼の《ヒール》は“癒しの水”の力で傷を治すというもの。
《サモン・アラクネ》もアラクネが出ずに水の壁でガードする。

緑茶村を訪れるまでは一匹狼の冒険者だった。
しかし最近は仲間がいるというのも悪くないと思っている。

【成長記録】
サポ転職歴:サモナー→アコライト(Lv5)→セージ(Lv6)→サモナー(Lv10)
使用成長点:512点(レベル/450点、フェイト/22点、転職/40点)
残り成長点:0点

■Lv9→10
HP+2、MP+6。
敏捷、知力、感知が1ずつ上昇。
《サモン・アラクネ》・《クウェリィ》修得。
Lv10になった後、ソーサラーに上級クラスチェンジ。


#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー