rtnvcw @ ウィキ
Twitch専用コマンド
最終更新:
rtnvcw
-
view
Twitchインテグレーションとは
α19.5で追加されたTwitch配信者が7DaysをTwitchアカウントとリンクさせることで、
配信を見ている視聴者がチャットにコマンドを入力しポイントを消費する事で、
配信者及びPTメンバーのプレイを助けたり妨害することが出来るようになる機能です。
ポイントの稼ぎ方
- 視聴者がTwitchの放送でチャットを入力すると、入力後5分間、10秒ごとに設定された個数(デフォ1)のピンプポイント(PP)を獲得することが出来ます。
(重複はしないので、ひたすらチャットしても10秒ごとに獲得できるポイントの個数は増えません。) - 視聴者が配信者にビッツ(投げ銭)を送ると、
送った金額に応じた個数のスペシャルポイント(SP)を獲得することが出来ます。 - 視聴者が出現させた敵が配信者を死亡させた場合、
ピンプポット(溜まっているジャックポット)内のポイントを獲得することが出来ます。
(配信者が死亡するまでに使われたポイントの一部がSPとして溜まっていきます) - 視聴者が出現させた敵が配信者のPTメンバーを死亡させると、
少量のピンプポイント(デフォ250)を獲得することが出来ます。
コマンドの使い方
- 視聴者はTwitchのチャット欄に#○○とチャットを入力する事で様々な効果を配信者とPTメンバーに与えることが出来ます。
- コマンドにはPTメンバー全員に効果がある物と、参加しているプレイヤーを指定して効果が発動する物の2種類があります。
※#CPと#GSは例外でポイント等の確認用コマンドです。 - バフコマンド:(支援系)、デバフコマンド:(妨害系)、画面エフェクトコマンド:(妨害系)は指定が無ければ配信者とPTメンバー全員に効果がある物です。
- クレート(箱)出現コマンド:(支援系)、敵出現コマンド:(妨害系)は指定したプレイヤーにのみ効果がある物です。
- 指定方法は、#○○のみをチャット欄に入力した場合、PT全員に効果がある物は全員に、指定したプレイヤーにのみ効果がある物は配信者に効果が発動します。
配信者以外のPTメンバーを指定する場合は、PTリストの一番上なら1を、2番目なら2といった様に「#コマンド 半角スペース 数字」と入力するか、「#コマンド 半角スペース プレイヤー名」で指定出来ます。
例:#武器 1 もしくは #武器 名前
その他確認用コマンド:(その他)
+ | #CP・#GSコマンド |
クレート(箱)出現コマンド:(支援系)
※ゲームステージ(GS)によって消費ポイントが変動していくものがあります
+ | #武器・#アーマー等のコマンド |
バフコマンド:(支援系)
+ | #リジェネ・#高速等のコマンド |
敵出現コマンド:(妨害系)
+ | #通常ゾンビガチャ・#動物ガチャ等のコマンド |
デバフコマンド:(妨害系)
+ | #怪我・#鈍足等のコマンド |
画面エフェクトコマンド:(妨害系)
+ | #ぼやけ・#歪み等のコマンド |
コマンドが開放されるゲームステージ(GS)一覧
+ | ゲームステージ0~50で開放されるコマンド一覧 |
+ | ゲームステージ55~100で開放されるコマンド一覧 |
+ | ゲームステージ105~230で開放されるコマンド一覧 |