アリーナランク5を目指しアリーナランクを上げる
「ヒーローの酒場」を解放できる
ユニットのバランスを考えて編成を作る
基本的な「アタッカー」の割合
- アタッカー3人
- サポート系2人
「序盤」オススメのデッキ構成
- 射手(ノーマル)(アタッカー)
- ハンター(ノーマル)(アタッカー)
- 極寒の魔法使い(足止め)
- 炎の魔法使い(エリアアタッカー)
- 巫女(マナアップ)
「中盤」オススメのデッキ構成
- エンジニア(メインアタッカー)
- 死刑執行人(サブアタッカー)
- 門番(サポート)
- アイビー(範囲攻撃)
- 極寒の魔法使い(足止め)
対戦中の合成しすぎに注意
ランクの上昇でダメージは変わらないが攻撃速度が大幅に上がるため、敵の殲滅速度アップが可能
特にランク3以上は攻撃がかなり速く、ダメージユニットなら大幅な火力アップが狙える
合成後に生まれるユニットがランダムで、必ず火力役を作れるわけではない
対戦序盤に合成しすぎると火力不足に陥りやすく、敗北につながる
戦力が整っていないうちはサポートとデバフを合成素材に使用し、ダメージユニットは残す
特にランク3以上は攻撃がかなり速く、ダメージユニットなら大幅な火力アップが狙える
合成後に生まれるユニットがランダムで、必ず火力役を作れるわけではない
対戦序盤に合成しすぎると火力不足に陥りやすく、敗北につながる
戦力が整っていないうちはサポートとデバフを合成素材に使用し、ダメージユニットは残す
ユニットのパワーアップ
対戦中はマナを消費し、ユニットのパワーアップが可能
パワーアップは同じユニットすべてが強化されて、大幅な火力上昇が狙える
特にダメージユニットが大きく影響を受けるため、場に多く出ているキャラのパワーアップを優先
パワーアップは同じユニットすべてが強化されて、大幅な火力上昇が狙える
特にダメージユニットが大きく影響を受けるため、場に多く出ているキャラのパワーアップを優先
各ボスの能力を覚える
ゴルゴン
一定距離進むごとに味方を2体ずつ石化。
時間がかかるほど自身が不利
黒魔術師
ランダムで選ばれたユニットを1体ずつ破壊。
高ランクユニットを消される可能性
裁判官
全ユニットのランクを1つ下げる。
合成が無駄になり、ランク1ユニットが破壊される
一定距離進むごとに味方を2体ずつ石化。
時間がかかるほど自身が不利
黒魔術師
ランダムで選ばれたユニットを1体ずつ破壊。
高ランクユニットを消される可能性
裁判官
全ユニットのランクを1つ下げる。
合成が無駄になり、ランク1ユニットが破壊される
Co-Op協力モードでゴールドや素材を集める
Co-Op協力モードはアリーナポイントがもらえない代わりに、大量のゴールドを獲得できる
対戦と同じくザコ敵とボスの撃破を繰り返し、全ウェーブを突破してダンジョンクリアを目指す
対戦と同じくザコ敵とボスの撃破を繰り返し、全ウェーブを突破してダンジョンクリアを目指す
ユニットを育てて初期性能を伸ばす
アップグレードに必要な素材は、報酬や宝箱から獲得可能です。
アリーナランクの報酬では、特定キャラの素材が20個以上も手に入る機会があります。
育成には大量のゴールドを使うので、編成キャラを優先して育てていく
アリーナランクの報酬では、特定キャラの素材が20個以上も手に入る機会があります。
育成には大量のゴールドを使うので、編成キャラを優先して育てていく
クエストやバトルパスの報酬を回収
特にキャリアクエストは達成ごとに報酬を獲得できるので、優先して進めておく
クエスト達成や対戦の勝利報酬でトークンを集めると、バトルパスのレベルが上昇する
クエスト達成や対戦の勝利報酬でトークンを集めると、バトルパスのレベルが上昇する
序盤におすすめユニット7選
ハンター:最序盤用
ならず者:最序盤用
エンジニア:隣り合わせの条件がそろえばなかなかの火力
見張り番:配置後、徐々に上がる火力
疫病専門医:アイビー取得まで
アイビー:戦闘開始~中盤まで雑魚処理用
パイロテクニクス:アリーナ終盤用
ならず者:最序盤用
エンジニア:隣り合わせの条件がそろえばなかなかの火力
見張り番:配置後、徐々に上がる火力
疫病専門医:アイビー取得まで
アイビー:戦闘開始~中盤まで雑魚処理用
パイロテクニクス:アリーナ終盤用
最低限知りたい用語集
ジェム ストアで宝箱やコインの購入などに使用できる。
魔法の粉 1000個貯めるとストアでレジェンダリーカードと交換できる。
マナ 時間経過で回復してくキャラの召喚・強化で消費。
マージ 同じキャラ同士をマージする(重ね合わせる)と上位のキャラに変換される。マージ後のキャラはランダム。
デイリーオファー ランダムでラインナップされたモノの中から選んで獲得できる。1日1回だけCM視聴でラインナップを更新できる。
魔法の粉 1000個貯めるとストアでレジェンダリーカードと交換できる。
マナ 時間経過で回復してくキャラの召喚・強化で消費。
マージ 同じキャラ同士をマージする(重ね合わせる)と上位のキャラに変換される。マージ後のキャラはランダム。
デイリーオファー ランダムでラインナップされたモノの中から選んで獲得できる。1日1回だけCM視聴でラインナップを更新できる。