PVP
雑魚モンスターの大群とボスが交互に出現します。
各プレイヤーのライフは3つ。
モンスターが3回最終地点まで辿り着くと負けとなり、ボスの場合はライフを2つ削ります。
自プレイヤーが倒したモンスターはそのまま敵側へ流れる仕組みなので、自分のユニット群が強ければ強いほど相手を圧倒出来ます。
雑魚モンスターのフェーズでは時間が決まっており、終了時点でフィールドに居たモンスターの総体力がボスに加算されます。
その為大群のモンスターを裁けず、ギリギリでモンスターフェーズを乗り切ったとしても、その後のボスフェーズで苦戦することになるでしょう。
各プレイヤーのライフは3つ。
モンスターが3回最終地点まで辿り着くと負けとなり、ボスの場合はライフを2つ削ります。
自プレイヤーが倒したモンスターはそのまま敵側へ流れる仕組みなので、自分のユニット群が強ければ強いほど相手を圧倒出来ます。
雑魚モンスターのフェーズでは時間が決まっており、終了時点でフィールドに居たモンスターの総体力がボスに加算されます。
その為大群のモンスターを裁けず、ギリギリでモンスターフェーズを乗り切ったとしても、その後のボスフェーズで苦戦することになるでしょう。
coop
ウェーブ開始ごとに、敵味方それぞれのスタート地点から全く同じ量のモンスターが出現します。
モンスターが通るルートは、序盤は各プレイヤーごとの攻撃しか届きませんが、途中から「両プレイヤーの攻撃範囲内」に入るため、その場合、両方のプレイヤーが先頭のターゲットを攻撃します。(ランダムタイプのユニットは引き続きランダムに攻撃します)
難易度にもよりますが、数回のモンスターウェーブを終えた後にボスが出現。
ボスを倒すと一旦フェーズが区切られます。
モンスターが通るルートは、序盤は各プレイヤーごとの攻撃しか届きませんが、途中から「両プレイヤーの攻撃範囲内」に入るため、その場合、両方のプレイヤーが先頭のターゲットを攻撃します。(ランダムタイプのユニットは引き続きランダムに攻撃します)
難易度にもよりますが、数回のモンスターウェーブを終えた後にボスが出現。
ボスを倒すと一旦フェーズが区切られます。
Co-opの特徴:ユニットについて
妨害系の効果を持つユニットは、基本的に効果が逆転します。
例えば「シャーマン」の場合、PvPモードだと相手プレイヤーのユニットマージランクを1つ下げますが、Co-opモードだと相手プレイヤーのユニットマージランクを1つ上げます。
例えば「シャーマン」の場合、PvPモードだと相手プレイヤーのユニットマージランクを1つ下げますが、Co-opモードだと相手プレイヤーのユニットマージランクを1つ上げます。
Co-opの特徴:特殊ルールについて
実際のプレイ方法はPvPとほとんど違いはありませんが、Co-opモード特有のシステムに「モディファイア」があります。
「モディファイア」は
「モディファイア」は
- プラスのモディファイア
- マイナスのモディファイア
の2つがあり、フェーズごとに切り替わります。
(ここでは「モンスターのウェーブ ~ ボスを倒すまで」をフェーズ呼びます)
(ここでは「モンスターのウェーブ ~ ボスを倒すまで」をフェーズ呼びます)
プラスのモディファイア
マナの雨: 受け取るマナがすべて2倍になる
収益: 貯めたマナが2倍になる
若さへの道: 新しく設置されたユニットのダメージが一定時間増加する
爆発型モンスター: 倒したモンスターが爆発し、周囲の敵にダメージを与える。失神させる可能性もある
500!: 即座に500マナ手に入る
インスピレーション: ヒーローの士気が即座に満タンになる(ヒーローゲージがマックスになる)。士気の回復も早まる
サプライズ!: ユニットをマージすると2ランク上がる可能性がある
アップグレード: フィールドの2つのユニットのマージランクが即座に上がる
弱さは強さ: マージランクが低いユニットほどダメージが増加する。
友達の接続を待っています: すべてのモンスターのヘルスが減る(おそらく誤訳)
意欲: 戦場の1枚のタイルがユニットのダメージを増加させる。タイル上のユニットを移動またはマージすると、タイルは味方プレイヤー側に移動する
収益: 貯めたマナが2倍になる
若さへの道: 新しく設置されたユニットのダメージが一定時間増加する
爆発型モンスター: 倒したモンスターが爆発し、周囲の敵にダメージを与える。失神させる可能性もある
500!: 即座に500マナ手に入る
インスピレーション: ヒーローの士気が即座に満タンになる(ヒーローゲージがマックスになる)。士気の回復も早まる
サプライズ!: ユニットをマージすると2ランク上がる可能性がある
アップグレード: フィールドの2つのユニットのマージランクが即座に上がる
弱さは強さ: マージランクが低いユニットほどダメージが増加する。
友達の接続を待っています: すべてのモンスターのヘルスが減る(おそらく誤訳)
意欲: 戦場の1枚のタイルがユニットのダメージを増加させる。タイル上のユニットを移動またはマージすると、タイルは味方プレイヤー側に移動する
マイナスのモディファイア
呪い: 戦場の1枚のタイルが呪われる。呪われたタイル上にいるユニットは、マージランクに拘わらずいずれ消滅する。タイル上のユニットを移動またはマージすると、タイルは味方プレイヤー側に移動する
欠点: 全ユニットのダメージが低下する
悪運: マージしてもマージランクが上がらなくなる場合がある
スピードランナー: モンスターの動きが早くなる
不都合な真実: 戦場の新しいユニットは数秒眠ってから攻撃を開始する
抑圧的な税金: 受け取るマナの半分が消える
改善不可: ユニットのマナパワーアップが一切出来なくなる
消耗: ヒーローの士気が0まで落ち、使えなくなる
マナはどこ?: 所持マナの大半が消える
抑止不可能: 数秒毎に敵がコントロールエフェクトを解く
極度の疲労: 戦場の1枚のタイルが速度低下エリアになる。そのタイル上にいるユニットの攻撃速度が低下する。タイル上のユニットを移動またはマージすると、タイルは味方プレイヤー側に移動する
欠点: 全ユニットのダメージが低下する
悪運: マージしてもマージランクが上がらなくなる場合がある
スピードランナー: モンスターの動きが早くなる
不都合な真実: 戦場の新しいユニットは数秒眠ってから攻撃を開始する
抑圧的な税金: 受け取るマナの半分が消える
改善不可: ユニットのマナパワーアップが一切出来なくなる
消耗: ヒーローの士気が0まで落ち、使えなくなる
マナはどこ?: 所持マナの大半が消える
抑止不可能: 数秒毎に敵がコントロールエフェクトを解く
極度の疲労: 戦場の1枚のタイルが速度低下エリアになる。そのタイル上にいるユニットの攻撃速度が低下する。タイル上のユニットを移動またはマージすると、タイルは味方プレイヤー側に移動する