DTシリーズ

スピードデュエルにてモンスターのポリゴンを拝むことが可能。
完成度はかなり高い。

もちろんやられモーションもある…のだが、
たいていのモンスターは低年齢層に配慮してなのか
攻撃を受けても地面にへたり込むだけ…というパターンが多い。
これでも十分いけるという人なら問題無いが…。

一方で、ちゃんと倒れてくれるモンスターもいる。
「クィーンズ・ナイト」「X-セイバー アナペレラ」「聖騎士ジャンヌ」といったいわゆる女戦士系モンスターが該当するようだ。
(ただし「荒野の女戦士」は倒れてくれない)
クィーンズ・ナイトは半身に、アナペレラはうつ伏せに(うろ覚え)、ジャンヌは仰向けに倒れてくれる。

クィーンズ・ナイトや聖騎士ジャンヌはターミナル仕様のカードが存在しないが、
それぞれ「疾風の暗黒騎士ガイア」、「守護天使 ジャンヌ」をスキャンした際使用できるスペシャルデッキに入っている。
また「守護天使 ジャンヌ」のデッキには「エレメント・ヴァルキリー」も入っている(倒れてはくれないが、やられモーションはそこそこ)

ただ難点は、
1プレイごとに100円取られる、
デッキが10枚しか無く同じカードは1枚限りなので、
デッキボトムにお目当てのカードが眠ってしまってリョナれない事もザラにあること、

そして何より、アーケードゲームなので人目につきやすいという点がリョナニストにとって一番辛いかもしれない…。
客入りの少ない店舗に行くか、事前に客の少ない時間帯を店員に聞いておくのが良いだろう。

一応やられモーションこそしょぼいもののBMGやウィンダ、エリアルなど、
スレで度々話題になるモンスターのポリゴンも見れるのは大きな利点。
モンスターのポリゴンを見るだけでも妄想の幅が広がる…かも。

どのデッキにどのモンスターが入っているか、
自分の好きなモンスターがDTに実装されているかは、
下記のデュエルターミナルwikiで検索をかけてみるといいだろう。
http://www9.atwiki.jp/dsds/
最終更新:2012年04月29日 12:18
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。