流星のロックマンの用語

カード関係

  • カードフォース
バトルカードやナビカード、果てはスバルが電波変換時に
使うカード(?)もひっくるめた総称。流星のロックマンでは
トランサーにカードを通して読み込ませることで機能する。
ストーリーでは各系統の名称(戦闘用のバトルカード)
(ストーリー中でさまざまな障害物に対処してくれるナビカード)
の方で呼んだ方がこのゲーム知ってる方には分かりやすい
ため、あまり知られてなかったりする。
  • クラス(カード)
カードのランクもとい能力等の評価を分類方法の一つ。
ゲーム内では高クラスほど強力で稀少性がある意味の
説明だが、バトルでは各クラスごとにひとつのフォルダ
入れられる条件が決まっている。
(むしろ決まってないとゲームバランスがry)
スタンダード(S)、メガ(M)、ギガ(G)に分かれる。
  • サブカード
エグゼシリーズでサブチップに該当する。
非戦闘用カード。電波ウイルス等のエンカウント
率を下げたり、HPを全快させたりと効果に
ついてはさまざまだがいずれも現実世界では使用
出来ない。

  • フェイバリットカード
フェイバリットとはお気に入りという意味で
流星のロックマンでは6枚カードを指定する
ことになる。指定された6枚はマイページで
表示されブラザーとなっている人も閲覧が
可能。一方指定した6枚はすべてホワイト
カード扱いになるため、必然的にフォルダ
作成に影響を受ける。
ちなみにブラザーフォースカードで
ルーレット選択によるカードの種類は
ブラザーのフェイバリットカードの6枚の
中から決まるため、回復系バトルカード
ばっかり入れると回復系カードが出やすく
なる等、ブラザーの個性として見るか便利
なカードを引きやすい編成を頼めるかは
ブラザー次第である。



  • ナビカード
今作のみ登場する。いわゆる疑似人格プログラムも
入った専門系の制御カードフォース。
堅苦しく書いてあるが今作は先端技術で作られた
機械や設備がたくさん存在しており、これらを
カードフォースを用いて制御出来るようになっている。
(しかし手動スイッチとかがあんまりないのかは
突っ込んではいけない。)
上記の疑似人格プログラムによるガイドやトランサー
によるタッチ操作で空調だのショベルカーだの人ん家
のドア(よい子は真似しないでね)の解除等々
ほとんどが遠隔かつシンプルに操作できるのが
スバルの世界では常識らしい。

  • バトルカード
今作のウェーブバトルでロックマンが使用する戦闘用
のデータの入ったカード。
エグゼシリーズの方からみればバトルチップがカードに
変わったという意味。
今作はバトルカードの他に
ブラザーフォースカード
スターフォースカード
レジェンドフォースカード
が入るためルールがややこしくなっている


  • ブラザーフォースカード
ブラザー登録したブラザーの顔(顔でなくても可?)の書かれた
バトルカードの一種。
効果は通常(オフライン状態)、オン・エア(オンライン状態)
通信対戦(オンライン状態)でそれぞれ効果が異なる。
通常はブラザーの登録しているフェイバリットカードの中から
ランダムで1枚に変わることを考慮してもらいたい。

  • ベストコンボ
レジェンドフォースカードの内容となる
条件を満たしたバトルカードによるコンボのこと
厳密にはベストコンボとして登録条件を満たした
カードを使って攻撃しまくる内容で、
通信対戦ではレジェンドフォースカードの使用の
許可の有無が設けられる辺り非常に戦闘バランスを
崩壊させるカードであることが伺える。
ちなみに公式の対戦攻略本でスタッフが作った
特大ダメージを与えるベストコンボは
ダメージ合計が5000超えという壊れ性能らしい
(参考までに隠しボスであるクラウン・サンダーの
SPのHPは3000である。)

  • ボーナスカード
ウェーブバトルでカウンターをとるとアクション画面中にフォルダの
攻撃力のあるカードのうちランダムで1枚が補充されるカードのこと。
カウンター自体は無理に狙う必要はなく、何が出るかは運次第。
(フォルダの攻撃系のカードが一種類だけならそのカードしかでないが)
カスタムゲージの満タンを待つより次の攻撃が出来るという
利点がある。なおギガやメガも条件を満たせば出てくるため対戦では
同じメガギガが同一ターンに出てきてもおかしくはない。
(ブラザーフォースカードによるルーレットの可能性もあるが)

  • レジェンドフォース
FM星人のEX以上の敵と戦うときSカードで1ターン内で300以上のダメージをあたえてベストコンボを登録して装備してからアマケン屋上のレジェンドマスター・シンに話しかけると装備したコンボがカードになります。

などカード関係、他にもあったら提供、または編集してください

ブラザー関係

  • アタックスター
バトルカードの一部に設定されている。
ブラザーとオン・エアしており、お互いが
装備しているフォルダに同じカードを
入れていると同条件のブラザーの数だけ
攻撃力が上昇する。
(上昇値はカードの種類によって異なる)
各人のフォルダの関係もあるので
あんまりそろうことはなかなか起きにくい。
どうしても試したいならヨビフォルダで
試すとよい。
  • オン・エア
現時点でふたつの意味がある。
1・スバルが電波変換してロックマン変身するときの
セリフの一部。
2・ワイヤレス通信でブラザーと通信している状態。
または通信開始時。
詳細はブラザーバンドにて
  • ブラザー申請
ブラザーを登録すること。ストーリー上は特定の
イベントで自動的にブラザーが登録される。
一方リアルブラザーはトランサーの説明の終了後
から申請が可能。ワイヤレス通信によるブラザー
申請は一度ウェーブバトルが必要で、序盤に登録
するブラザーとクリアしたデータで登録するブラ
ザーのウェーブバトルはもはや天と地の差である。
  • ブラザーバンド
今作流星のロックマンで最も重要な用語のひとつ。
トランサーでお互いの情報を共有し、お互いの絆を
結ぶというトランサーのシステムのひとつ。
名前は勿論、コメントやレベル、秘密(これはブラザーでないと
閲覧不可のコメント)等が閲覧でき、またワイヤレス通信で
お互い通信している状態(オン・エアのこと)だとブラザーが
マイページを編集して更新するとリアルタイムで更新される。
またEメールで臨時メッセージも可能(そこ挨拶ぐらいなら直接
挨拶しろなんて言わない)
物語のキャラとのブラザーバンドとリアル世界でのブラザーバンド
の登録可能数は6人まで。多いのか少ないのかは
賛否両論だがロックマンのHPが増える手段はこれか
HPメモリぐらいしかないので序盤に限らず、
たくさん登録したいところである。(ただしストーリークリア
までは3人までしかリアルブラザーは登録できない。)

  • リアルブラザー
ゲームの中でブラザーになれるキャラたちとは別にWi-Fi通信等でブラザーになれる人=現実のブラザーです。
  • リンクアビリディ
各バージョンのブラザー、違う能力を持っていて、その能力みたいなのがリンクアビリディです。ゲームの中のブラザー以外はペガサスがゲージ+1、HP20~150  レオがアタック+1 HP+20~220  ドラゴンがメガ+1 HP+10~110
です。
(ミソラなどのブラザーのアビリディはブラザーバンド参照)

電波星人関係

  • ウォーロック
自称FM星人。主人公星河スバルと電波変換してロックマン
となる。スバルは「ロック」と言っており、当人も「スバル」
と返しているあたり、スバル自身は引きこもりのわりに
宇宙人と打ち解けるのはけっこう早かったりする。
(こう聞くと普通じゃないように見えるがスバルも当初は
ウォーロックの姿見てびっくりしているし無論怖がっている)
性格はよくも悪くも積極的でトラブルが起きることもしばしば。
普段はトランサーの中かトランサーから出てスバルの近くに入る
ことが多いのだが、作中様々な理由でスバルから離れている
こともある。

  • FM王
FMプラネットの王で今作の封印されてるラスボスを復活させよう
と目論む。各FM星人を地球に送り込んでいるのは
地球の支配する以外にもとある自称FM星人が裏切って
持ち去ったとあるアイテムを取り返すという目的があるが、
その自称FM星人がスバルにその事を話すのは終盤である。
  • FM星人
FMプラネットに住む電波体。
  • FMプラネット
FM星人が住む星。AMプラネット(星?)と兄弟星のような関係。
  • AM星人
FM星人と同じような電波体。AMプラネットに住む。
  • AMプラネット
FMプラネットと兄弟星関係。ウォーロックやレオ、ペガサス、ドラゴンの3体もAM星人らしい。
  • ジャミンガー
人と合体した電波生命体。
しかしウォーロックの話によると
電波ウイルスや電波星人でも
下級な電波生命体が電波変換すると
ジャミンガーになるらしい。
車を盗もうとしたり、巨大化したり、現実世界に
現れたり、果てはバトルでロックマンの変わりに
パンチで殴ったりとロックマン・FM星人達に
引けをとらないあらゆる場面で活躍をしている。
  • 電波くん
主に電波世界や電脳世界にすむ住人。
電波で出来ているため人には見えない。
メールを大急ぎで配達したり、各種電波を取り扱う
製品の制御をしたりとなにかしら役割を持っている
模様。戦闘能力はないためかウイルスが来たら逃げる
ようだ。
  • 電波星人
地球の外からきた生命体。現在判明しているのは
AM星人とFM星人の2種類。
ウォーロックいわく体が電波で出来ているが
AM星人とFM星人ではこの電波の波長が
違うらしい。
が人間から見れば特殊な条件でない限り姿
すら確認出来ない。
体が電波で出来ているため、電波を取り扱う
物体ならば制御や操作が可能。ただし戦闘力
は個人差があるものの電波変換で人と合体
しない限りさほどでもないとのこと。



↓他、何かあればここに書き込みください。↓

  • ウォーロック=最初はFM星人と言っているがホントは
    AMプラネットの戦士 -- 名無しさん (2007-04-12 18:05:33)
  • オヒュカスクイーンが結構強かった。委員長ちょっとかわいくなってる。(アニメよりも。) -- ゆー (2007-04-13 22:35:58)
  • メガクラスカードをベストコンボにするには
    どうするのですか。 -- 雄也 (2007-09
  • 14 18:47:45)
  • 雄也くんそれは大丈夫?だけどダメージには加算されないよちなみに僕のおすすめベストコンボカードはベルセルク
    ソード -- 始皇帝 (2007-04-14 19:15:32)
  • アンドロメダは、レジェンドを使うと良い(笑) -- 名無しさん (2007-04-15 17:12:58)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年07月23日 14:01