ますらおの鎧の開発

アイドレスWiKiの該当ページ
要点:
ますらおとは丈夫のことであり、丈夫がつける重装鎧をますらおの鎧と称した。文句なく丈夫にできており、これによって多くの命を救った。
周辺環境:鍛冶場




 ますらお、ますらお……確か……(ゴソゴソ)


 ガンパレードマーチ小説版(5121小隊の日常)で出てた単語だね。えーっと雄々しい男を意味する言葉(古語)ってことだね。ちなみに開発イベントの要点見るとわかるけど、これの場合は「ますらおとは丈夫のこと」、つまり丈夫な鎧って事らしいね。


#小説の該当ページは82ページ(ここまではますらおの鎧のコメント部分抜粋

 丈夫な鎧を開発するイベントアイドレス。
 ……ん、あれ、えーっと(アイドレスWiKiの新項目版を確認する。2009.9月)

 うん、要点的には別に歩兵用の鎧とはかいてないね(派生前は歩兵系だけど) ロボットの強化装備としても可能なのかね?(フルアーマーサイベリアンみたいなカンジで)

 あ、でもますらお= I=Dにはちょっとならないかな?(単純にその国用のますらおの鎧(アイテム)の作成→例えばとして鍋の国ならどんなだろ?→I=D国家という意味ではI=D用追加装甲? と連想した)
最終更新:2009年09月06日 00:38