ニャンキーズ級宇宙戦艦
L:ニャンキーズ級宇宙戦艦 = {
t:名称 = 宇宙戦艦(艦船)
t:要点 = 宇宙、軍艦、飛ぶ
t:周辺環境=惑星付近
t:評価 = 装甲26 遠距離戦闘20 対空戦闘20
t:特殊 = {
*ニャンキーズ級宇宙戦艦の艦船カテゴリ = 艦船、宇宙艦船として扱う。
*ニャンキーズ級宇宙戦艦は1ターンに2航路移動が出来る。
*ニャンキーズ級宇宙戦艦は単独で打ち上げることができ、地上-宇宙間を移動することができる。
*ニャンキーズ級宇宙戦艦は40人/機の輸送力を持つ。これとは別途に護衛機”スフィンクス”を二機輸送できる。
*ニャンキーズ級宇宙戦艦は運用に1隻1ターンにつき燃料12万t、資源8万tを使用する。
*ニャンキーズ級宇宙戦艦は艦船操縦者1名の他、コパイロット4名を必要とする。
*ニャンキーズ級宇宙戦艦の人機数 = 40人機として扱う。
*ニャンキーズ級宇宙戦艦は、遠距離戦闘行為、対空戦闘行為ができる。
}
t:→次のアイドレス = 大型宇宙戦艦の開発(
イベント),
簡易宇宙輸送艦の開発(イベント)
}
コメント
単独大気圏離脱ができるお船。ちなみに設定ページに載っているWBはまぁ「木馬」の事である。意味がわからない場合はまぁ、スルーしても問題はない。(#まぁ宇宙ロボットで有名なヤツの初代(ファースト)の戦艦)
まぁ、個人的には絵を見たときに……
周りを囲まれたニャンキーズ級宇宙戦艦。もはや退路はない。
副長「艦長、第七ハッチもといペイロードペイがあいてます!」
艦長「何!?」
ジャージャジャーン(効果音)
艦長「いかん、鍋鷹君、今のアビシニアンは整備中だ、完全状態ではない」
鍋鷹「現状でもAR10ぐらいなら動きます」
艦長「しかし、遠距離戰闘行為は無理だ」
鍋鷹「いざとなれば、近づいて中距離戰闘に持ち込むまでです」
艦長「鍋鷹君!」
部隊指揮官「鍋鷹、目標はあくまで敵の主力だ。雑魚は無視しろ」
的なイメージを連想してました。(ニャンキーズの初期目標は
アビシニアンを載せれるようにしようでした。鍋の当時の主力だったからね)
最終更新:2010年11月17日 16:57