共和国宇宙軍計画の発動


名称:・共和国宇宙軍計画の発動(イベント
要点:
一般性能要求
 共和国宇宙軍計画は帝國と比較して大きく出遅れている宇宙開発に追いつき追い越そうという巨大計画である。宇宙ステーションを使わずに宇宙艦船そのものを運用しようというアイデアで建造された。地上離発着出来る艦である。当然、地上で発着できるスペースはなく、洋上で運用するものとされた。帝國のミアキスなどと比較すると小ぶりだが、StS運用まで考えると、コストパフォーマンス的には、良いのかもしれない。中程度の武装と数機のI=D運用能力を持ち、陸戦カーゴの輸送も出来たが、物資輸送能力は限られていた。専用の護衛機まで開発する念の入り様である。
周辺環境:・宇宙
評価:なし
特殊:
 *共和国宇宙軍計画の発動のイベントカテゴリは藩国イベントとして扱う。
 *共和国宇宙軍計画の発動のイベントカテゴリは生産イベントとして扱う。
 *共和国宇宙軍共通軍艦(宇宙艦船)、および護衛機(乗り物)を作成できる。
→次のアイドレス:・なし






コメント

 共和国共通I=D派生なので共和国宇宙軍計画。共和国と広い意味なだけあり、宇宙戦艦と護衛機とイベント一つのアイドレスでありながら二種類のアイドレスが作成できるお得イベント。

 まぁ、それだけ状況を踏まえて力入れてるって事なんだろうけどね。

 ちなみにこの時期の鍋の国は整備というか、まぁアイドレス工場を休止(生産しないかわりにそのターンでの整備フェイズで、評価+8の整備判定の修正を得る)してた関係もあり、技術力低下の時代であった。

 まきさんが栄光のカブを取得したり、自分が個人着用アイドレス整備士を取得した時期に政策1政策2を行ったりしており、この共和国宇宙軍計画の提出ページでも「共和国宇宙軍物語」というSSを加えてたりする。

 アイドレスの提出ページもそういった各国の事情が反映されてたりするから時系列で見たら色々と見えてくるものもあるんだろうねぇ#話に出たので→共和国宇宙軍計画の発動の提出ページ
最終更新:2010年11月17日 16:57