クリサリス・ミルヒ
*歌い手の位置づけ = ,,音楽系。
*歌い手の根源力制限 = ,,着用制限(根源力:200000以上)。
*歌い手の歌唱補正 = ,条件発動,歌唱、評価+4、燃料-1万t。75%制限。#歌唱行為:一般:(知識+外見)÷2:何かを調べる場合、交渉する場合、士気をあげる場合に有効である。
*歌い手の歌唱時防御補正 = ,条件発動,(歌唱を行う場合の)防御、評価+4。
*歌い手の歌唱時移動補正 = ,条件発動,(歌唱を行う場合の)移動、評価+4。
*歌い手の白兵距離戦闘行為 = ,,白兵距離戦闘行為が可能。#白兵距離戦闘評価:可能:(体格+筋力)÷2
*歌い手の白兵距離戦闘補正 = ,条件発動,(白兵(剣)、白兵距離での)攻撃、評価+4。
*歌い手の特殊能力 = ,,歌唱行為の評価を他の行為の代わりとして使えるときがある。1d6して3以下の時、これを行うことができる。
*精霊使いは精霊を召喚でき、これを使って闘える。精霊はAR15として扱い、その能力は6、白兵、近距離、中距離、詠唱戦が出来る。地水火風のいずれかの種類を選択すること。召喚にはAR3を使い、(知識+幸運)/2で判定を行う。その難易は9である。
*精霊使いは対象の特殊を一つ、無効化出来る。
*偵察兵はI=Dに乗っていないとき、独自で近距離戦行為ができ、この時、選択によって近距離戦の攻撃判定は評価+2出来る。補正を選択した時は燃料1万tを必ず消費する。
*偵察兵はI=Dに乗っていないとき、独自で中距離戦行為ができる。
*偵察兵はI=Dに乗っていないとき、独自で白兵戦行為ができる。
*偵察兵は偵察時、感覚を評価+3補正することができ、この時燃料1万tを消費する。
コメント
↓では絢爛舞踏祭となっているが、ガンパレードマーチにも来須銀河として登場しているお人である。派生に瀧川があるのは帽子あげたからだろうねぇ(アルファシステムサーガでニーギが帽子もらったけどネ)
最終更新:2010年05月20日 22:01