仮面のお兄さんシン
*精霊使いは精霊を召喚でき、これを使って闘える。精霊はAR15として扱い、その能力は6、白兵、近距離、中距離、詠唱戦が出来る。地水火風のいずれかの種類を選択すること。召喚にはAR3を使い、(知識+幸運)/2で判定を行う。その難易は9である。
*精霊使いは対象の特殊を一つ、無効化出来る。
*式神使いは式神を召喚でき、これを使って闘える。式神はAR12として扱い、その能力は10であり、白兵、近距離、中距離、詠唱戦が出来る。召喚にはAR3を使い、(知識+幸運)/2で判定を行う。その難易は18である。
*式神使いは防御判定で評価+3を得られる。この時、必ず燃料を1万t消費する。
*暗殺者の隠蔽補正 = ,,条件発動,隠蔽、自動成功。
*暗殺者の被隠蔽看破補正 = ,,,(隠蔽状態の場合、破ろうとする時の)難易度、評価+4。
*暗殺者の中距離戦闘行為補正 = 中距離戦闘行為,歩兵,任意発動,(中距離での)攻撃、評価+3、燃料-1万t。
*暗殺者の侵入補正 = ,,条件発動,侵入、評価+2。
*大魔法使いは詠唱戦行為ができ、この時、詠唱戦((知識+器用)÷2)の攻撃判定は評価+3され、燃料は必ず-1万tされる。
*大魔法使いは、魔法を使い、壁を蹴ってさらにジャンプすることが出来る。この場合では詠唱戦の判定でこれを行う。
仮面なお兄さんである。……あんまり説明することないなぁ。あ、でも晋太郎よりも評価値低いからいざという時(高い評価値持ってたら不利な時)に仮面をつけたり、反対に評価値高い方がいいときは仮面を脱いだりするのかねぇ
最終更新:2009年01月02日 02:34