科目名 |
教師名 |
教室番号 |
生命科学 |
豊島陽子 |
721 |
合同クラス:S1-17,24
授業日程関連
- 5/13に出席が取られました。皆さん学生証を忘れないように。
- 5/27はそもそも午後の授業がありません。
- 6/3は研究室見学で、授業はないけど、出席はその見学に出たかどうかで取るらしい・・・と豊島教授はおっしゃっていたのだが、実際行ったら出欠確認はありませんでした。教授居たけどな。
- 6/17にまさかの抜き打ち小テスト(出席確認代わり)。と思ったら宿題になっちゃいました(期限:6/24)。解答例はメーリスの共有ページのほうにあります。
- テストについての感想:教科書の中でも、マニアックな内容(コラムに書かれているような知識)からも若干の出題が見られます。生命科学の科目の特性上、ホットな話題(コラムにはそういう話題が多い)が出題されるのは仕方がないのかもしれません。今回出題されたマニアックな部分というのは授業で重点的に扱った部分なので、授業のノートを復習することが優ゲットへの道となるでしょう。え?授業聞いてない?・・・まああの授業じゃ聞けとは強制できねえ(笑)。一応シケプリをつくるつもりではいますが、過度に期待しないほうがいいです。とりあえずは偉大なる先人のシケプリを活用してください。(2011/06/17 鈴木)
試験範囲
- 教授は明確には言っていないのですが、おそらくは最初から9章のp124までが範囲です。但し光合成の範囲であるp106の右半分からp111までは試験範囲から除外されます。
(編集:鈴木)
過去問
- 08年夏:期末試験問題(豊島)
- これは・・・難しいですね・・・。初見で一問も解けないって言うシケ対にあるまじきザマでした。大丈夫、先人もこの状況を何とか乗り切ってきたんだ。
- 解答急遽作成しました。こちらです(2011/09/01 鈴木)
シケプリ
最終更新:2011年09月01日 01:22