よくある質問(PC日本語版)


【購入前の質問】

ゲームについての質問

どんなゲームですか?

敵をボコってボコってひたすらボコって(ry

ディアブロで有名になった、ハック&スラッシュタイプの見下ろし型RPGです。村人からクエストを受け、ダンジョンに潜り、敵を倒し、報酬を得る流れです。

マップの広大さ(歩きで端から端まで6時間!?)、美しく精細な風景、コンシューマのコントローラに最適化された操作周りの快適さが特徴として評価されています。

戦闘やキャラ育成、アイテム収集を楽しむと言った傾向が強く、ストーリー重視の人や生活感を求める人には向かないかも。

XBOX360とPS3とPC版の違いは?

XBOX360とPS3はほぼ同じ。PC版はオンラインで出来る人数が多い。

英語分からなくても大丈夫?

ストーリーを楽しみたいってのなら駄目かもしれないが、ゲーム進めるだけなら苦労しないと思う。クエストのマーカーも出るし
XBOX360用とPS3用の日本語版が出ました。

4人coopがあるのが魅力的で、このゲーム超楽しみなんですが・・・。

coopはレベル差が10までしか一緒にプレイできない。、
が、「ホストに対して±10LV」という仕様を逆手に取って、
LV差20以内であれば中間のLVのキャラで部屋を建てる事でLV1とLV20のキャラが一緒に戦う事が出来る。br()それに、野良coopが凄く気軽に出来るので、特定の人と組むことを考えないのであればなかなか良い仕様。(coopで部屋を検索すると、部屋主のキャラのレベルと部屋のレベル(silver,goldなど)が晒されているので、入りたい部屋を選ぶ)

キャラクターの容姿や性別って作りこめる?

作りこめるどころか、性別すら選べない。女性キャラのみ、ほんの数パターンから選ぶことができるが、基本的に「選べない」と思っておいて正解。いまどき珍しいが、Diabloがキャラ選択のみだったあの頃を思い出すと大体正しい。
逆に考えれば、後々になって自分の作ったキャラに違和感が出てきてモチベーションが下がるなんて事が起こりづらいのでその変を気にする人には案外プラスになる?

Diabloと比べてどう?KUF:CoDと比べてどう?TooHumanと比べてどう?

一本道じゃなくて広大なオープンワールドで、サブクエが豊富。TooHumanほど洗練されたアクションはできない。武器防具の能力値はDiabloそっくり。
以下参考
185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/28(火) 13:29:13
ID:DoKCyDBD0
DIABLO2経験者に質問なんだけど
DIABLOと比べて良い部分と悪い部分挙げてもらえませんか

購入迷ってます

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/28(火) 14:12:40
ID:z/IsK3+90
>>185
いい部分
とにかく広大、長編のメインクエと多くのサブクエ
街や村、自然、人工物の風景から昼夜、天候まで、箱庭の描写が非常に細かくて綺麗
敵のモデリングもなかなか良い
個人的には、ゲームのシステム周りの快適性はDiabloよりかなり上
自分のLVが上がる程に雑魚の湧き具合が激しく、
且つ好戦的になって行くので最高難易度であるニオブでは数の暴力+油断=死な非常にガッツリとした戦闘が楽しめる
悪い部分
ダンジョンは多いけどどれも小さい

ビルドは正直Diabloの勝ち
死んでもアイテムバラまかないw

とは言え、Diablo好きだったなら不満言いながらもかなりハマると思うんで売ってたら是非

オブリやFallout3と比べてどうですか?

オブリやFallout3のように人生を楽しむといった感じではない。
DIABLOのようにアイテム拾いや育成を楽しむのに
オブリのように自由にMAPを探検するといった要素が加わった感じ。
視点はクォータービュー(トップビュー)型
レベル制、スキル取得はアイテム制、1枚MAP

日本版についての質問

日本版の発売予定は?

2010年2月10日に日本版がスパイクから発売しました!
販売 スパイク
対応機種 プレイステーション3、Xbox 360
発売日 2010年2月10日(発売中)
価格 各7770円[税込]

ローカライズの具合は?

英語音声/日本語字幕。
一部、街の人の雑談などは字幕が出ませんが、翻訳された文章自体は概ね好評です。

実績・トロフィーは日本版と海外版で別扱いですか?共通ですか?

日本版は別扱いです。日本版タイトルは「Sacred 2(J)」

オンラインCOOPは日本版と海外版とで遊べますか?

別サーバーのため、日本版プレイヤーは海外版プレイヤーと遊べません。

海外版についての質問

北米版とアジア版は日本の本体で遊べるの?

北米版、アジア版共に日本の本体でも遊べます。

海外版どこで買えるの?




【購入後の質問】

ゲームについての質問

死んだ時のペナルティーって何? 死ぬと攻撃力下がってるような…

生存ボーナスというのがある。ステータス画面のどっかで見られる。
ボーナスがリセットされることにより、元の強さに戻る(死ぬ直前より弱くなる)

何すればいいか分からん

とりあえず、マップを開こう。クエストは○でマーキングされたところ。
その場所に行けば、該当のクエストを進めることができる。クエスト完了して
も依頼主の場所が表示される親切設計。

クエストでの移動が面倒くさい

ポータルやモノリスを上手く使おう。戻るのはどこからでも可能なので、遠征してまとめてこなし、一気に戻ると効率がいい

ポータルがない街があるよ。いちいち戻るの大変!

一時的な手段ですが、そこのモノリスを起動させている間はポータルと同じように使う事が可能

急に移動が遅くなった!

防具の詳細を確認してみましょう。移動速度○%ダウン、レベルが足りないとなります。

難易度変更のやり方は?データは引き継ぎできますか?

タイトル直後の[ゲーム作成]から、難易度を変更してスタートしてください。
キャラのデータは引き継がれます。LVや所持アイテム、マップの塗りつぶし(踏破率)も引継ぎです。
ただし、クエストの進行状況だけは引き継がれません。難易度ごとに個別に保存されます。

メインキャラで高難易度に行けば、サブキャラでも高難易度に行ける?

いいえ。「キャラごとに」難易度クリアorレベル条件を満たす必要があります。

エンディング後もそのまま遊べますか?進行状況がリセットされたりしませんか?

クエストの進行状況など、そのままに遊べます。

バグ多くね?どうにかならん?

マウント消失、移動できない、アイテム売れない、クエマーカーがおかしい等々
【バグ対処法】
ほとんどのバグは、セーブ&ロードで解消されます
それでもダメな場合、一旦ゲーム終了or本体電源オフ
xbox360の場合、ダッシュボードに戻り再度ソフトを起動する事で操作不能系のバグが解消可能です。
上記を何度か繰り返すことで解消されることも

クエストが進めなくなった、クエマーカーがおかしい

クエマーカーが行けない場所に出ている時は、ダンジョン内や抜けた先の可能性があります。
ただしダンジョンに入るとマーカーが外を指し、出るとダンジョン入口を指し…を繰り返す場合はバグかも。
必要なアイテムがない、倒すべき敵がいない、目的の人物が居ない、そんな時もバグの可能性があります。
すぐ上に書いてあるバグ対処法を試してみてください。


画面表示、HUDについての質問

画面が常にグルグル回って気持ち悪くなる!

STARTから呼び出せるオプション画面で、カメラの回転を追尾から固定に変更するとよい

顔の横にある緑のゲージは何?

経験値のゲージ。上一杯まで貯まるとレベルアップ。

マップの○の意味教えて

MAPで金色の○はメインクエスト、銀色はサブクエ、青○はクラス専用クエスト

どの○がどのミッションの目的地かわからなくなった!

マップ画面でカーソルを合わせるとクエスト名が表示されます。

ダメージ表示って出せるの?

STARTから呼び出せるオプション画面で、RT(or)R2を一回押して、「情報表示」を「経験値+ダメージ」に。
タイトル画面のオプションで選べないのと、オプションの別ページにあるから意外と気付かないかも。

文字が小さくて見えないよ!

セイクリッドは基本的にHDタイトルのため、解像度の低いディスプレイや接続方法(黄白赤のコンポジットやD1など)では見えないかもしれません。HD環境であれば概ね問題なく見えています。ディスプレイ周りの環境を見直してください。


スキルについての質問

一度取得したスキルは取り外せる?リセットしてくれるNPCとかいる?

一度取得したら取り外すことはできません。
スキルは最大10種類しか取得できません!育成方針を熟考してスキルを選んでください。

欲しいスキルがグレーになってて取得できない

同じグループのスキルをどれか1つ育て、5ポイント振ると取れるようになる

例)「二刀流」が欲しい時は「攻撃スキル」の「剣」や「戦闘技術」などに5ポイント振る

二刀流に~スキルって効果ある?

剣・打撃等、武器スキルは効果がありません
ただし、武器についた効果を有効にする為、1ポイントだけ取得するのはアリ

「戦術の知識」で魔法のダメージもあがる?

試したところ効果なし。武器攻撃、武器を使うCAのみか。ハイエルフなどには不要と思われる。


コンバットアーツについての質問

コンバットアーツの振り方がよくわからん。

キャラ毎に3系統あるが、集中させた方が効率がいいらしい

コンバットアーツ覚えない

ルーンを使って覚えろ

ルーンどこで買えるの?

店じゃ売ってない。ルーンマスターで欲しいルーンと自分の持ってるいらないルーンとで交換可能(有料)一度に沢山出すほど安くなる。

例)欲しいの1個:自分4個放出 - 500G必要
例)欲しいの1個:自分1個放出 - 125000G必要

ルーンはすぐ使っちゃっていいの?

よく考えてから使って。直接攻撃系コンバットアーツは上げすぎるとリチャージ時間が増えてしまい、逆に使いにくくなる(連発しにくくなる)。自分のレベルやスキルとの兼ね合いを考えて

ルーンを使ってもLvが3.9とかになってちゃんと上がらない

CAの制限Lvに引っかかると1よりも低い上昇になる。制限Lvを引き上げれば再計算されるのでルーンが無駄になる訳ではない。対応している"~の修練"を覚えて制限Lvを緩和出来る。

コンバットアーツのランクはどうしたら上がるの?

コンバットアーツに対応するアスペクトの修練(Focus)と知識(Lore)の合計値が下記レベルに達するとランクを上げられるようになる。
該当レベルは3、5、9、14、22、31、42、55、70、87、106、126、173、199。
例:シャドウウォリアーで破滅の一撃(Demonic Blow)のランクを上げたいとする。
破滅の戦士(Death Warrior)アスペクトの修練(Focus)と知識(Lore)の合計値を上記レベルまで強化すればOK。

冷却とリチャージ時間って?

CAを使ったら次に使えるようになるまでの待機時間。CAアイコンが黒くなって時計回りに溜まっていくアレ。
リチャージ時間だけの場合と冷却+リチャージ時間の場合がある。
リチャージ時間は、防具等の"リチャージペナルティ"等の付加効果の影響を受ける。
冷却はなにをやっても表示分は待たなきゃだめ。(CAの強化で冷却を減らす効果が得られるものもある。)

特に注意すべきなのは"ヒット毎のリチャージ速度"と冷却+リチャージ時間はリチャージ時間分しか短縮出来ない事。


アイテムについての質問

急に落ちているアイテムが拾えなくなった

持ち物がいっぱいです。とりあえずいらないものはスクラップで売り払ってしまおう

アイテムのレア度教えて

星☆の数が多いほどレア度が高い

アイテムの文字の色の意味は?

赤文字は種族違いで装備不可。オレンジ色はレベルが不足で装備不可

装備品名前脇の灰色やらオレンジやらの■のアイコンはなに?

鍛冶屋でRUNE等を埋め込むスロット

オフラインでのアイテム受け渡し。アイテムBOXは各キャラ専用?

アイテム保管箱は全キャラ共有。(お金の受け渡しは無理)

二刀流ができません。片手装備になってしまいます。

同じアクションスロットに2つの片手剣を登録しましょう。

武器と盾の両手持ちはできますか?盾だけ振り回してしまいます。

同じアクションスロットに片手武器と盾を登録しましょう。 もちろん両手武器と盾は同時に持てません。

アイテムの名称・表示がおかしくなった。商人にアイテムが売れない…

商人に一旦売ってみて、アイテムリストのページを切り替えてみてください。表示が消えている場合があります。
それでも直らない場合は良くあるバグの可能性があります。
バグ対処法を試してみてください。
バグアイテムを新規作成した捨てキャラに持たせて、キャラごと消してしまう荒業もあります。。


乗り物(マウント、ユニークマウント)についての質問

ユニークマウントって何?どこで取れるの?

乗り物のページを見てください。取り方の地図も載ってます。

マウントの乗り降りはどうやるの?

アクションメニュー開いて上を押す。離れた所にマウントが居る時は近くに呼び寄せる。

マウント死ぬの?死んだらどうなるの?

マウント自身の体力表示は無いが、搭乗時に死亡したらマウントが身代わりに死ぬ。

マウント買い直しできる?

何度でも買い直せる。ユニークマウントならあの島でまた買える(値段高いけど)。

ダンジョン入って外に出たら俺のマウント消えてた

アクションメニュー開いてまた呼び出せばおk

マウントに乗ったら護衛等、Buffの効果が消えたよ

仕様。乗りながらCA使えないのも仕様。ユニークマウントならどちらも可能なので早めに取ろう

ユニークマウントはどれを選べば良い?色は?

育てているアスペクトのリチャージ軽減ついてるやつがオススメ
色は、軽減されるアスペクトに対応した色になる
例)ハイエルフで炎なら赤、氷なら白、神秘なら青。全アスペクト軽減のやつは黒


ビルド(育成方法)についての質問

どう育ててよいか分からない。

近接型や魔法型など多種多様な育て方ができます。
まずは自分で試行錯誤して色々試してみる、育てて楽しむのがこのゲームの醍醐味だと思います。
Wikiの左メニューにある初心者向け育成講座、ビルドガイトを参考にしてみてください(ただしビルドガイドは、俺はこう育てたぜ!という参考情報であり完全な正解というわけではありません)。
ゲームを進めるのが厳しくなったら、今までのノウハウを活かして新しいキャラで始めるのも良いでしょう。
ですが、いきなりキャラを削除してしまうのはちょっと待って!
交渉や第六感を強化して、新しいキャラの為にトレハン用に特化してしまうのもアリです。

最強の種族は何ですか?

キャラクターによって長所短所があるので、一概には言えません。
ただ国内では氷エルフ、海外では弓ドラが評価が高いと言われています。
逆にテンプルガーディアンは1stキャラだとなかなか厳しいものがあります。
まずは自分で各種族を作って育ててみましょう。何か見えてくるかもしれません。

「オーク洞窟」のオークが復活しない!

経験値やアイテム集めに有効とされている「オーク洞窟」ですが、
オークを倒し、死体が消えてしまうと、再度洞窟に入っても再配置されません。
アイテムの確認、整理等は一度外に出てから行うといいでしょう。
※場所はTIPSにて。


クエスト攻略についての質問(ネタバレ注意)

壁を超えて?超えられない!

ネタバレのため反転
シャドウシナリオならクエストを進めることで通行証を入手できる。ライトの場合、門の手前にあるモノリス付近から崖下へ降りる脇道が有り、そこから洞窟を通って人間の領域へ抜けることができる。

ブラインドガーディアンのクエストどこで受けられるの?

クリアビューの南側入り口の所。ボーカルのハンズィから依頼される。
一つクエストをクリアするとハンズィ(無敵)が同行するのでそのまま連れまわすのも良い。
最後までクリアするとOPと負けず劣らず力の入ったCGライブムービーが観られる。

アンデッド軍のクエストどこで受けられるの?

サイリサイアムの北東の位置、クリアビューから南へ道沿いに進んだ小さな集落の中。
最後までクリアすると☆4つのレジェンドアイテム、ボーンスライサーが得られるが、長い。

不聖十字軍のクエストどこで受けられるの?

スクーの要石から北へ道沿いへ進んだ所。6人の半無敵の騎士が仲間になるまでには
いくつかクエストをクリアする必要があるので注意。

アスカロンクエストどこで受けられるの?

まずジャングルの考古学者のキャンプのポータルから東に抜ける道から行ける
涙の神殿の真東に位置する洞窟に入り謎のスイッチを押す。
神秘的すぎる音楽が流れたらエルフの領域と砂漠地帯の境界の北東に伸びている
Tエネルギー流出地帯をのぼっていきリビの尻餅へ。
崖を降り南下すると素敵なモノが見つかる。

5章ダンジョンで迷子!!

ライトクエスト用マップ(ネタバレ注意)
シャドウクエスト用マップ(準備中)

渦巻く瘴気が倒せない!

クエストログにヒントが!以下ネタバレのため反転
渦巻く瘴気本体に直接ダメージを与えることは出きず、召喚されたアンデッドを倒すことでのみダメージを与えることができる。

Co-op(協力プレイ)についての質問

オフラインcoopってできるの?

1画面で2人でcoopできます。当然本体1台とコントローラー2つ必要。

※XBOX360版では、オフラインモードの協力プレイでアイテムのトレードを行う場合、
双方のゲーマータグがXboxLiveにサインインする必要があります。

※PS3版のオフラインcoopのやりかた(筆者未検証、質問ページ過去ログより転載)
「PS3の場合です。ユーザーが2つ(1P用、2P用)必要です。オフラインでトレードをする場合は、PlayStationNetworkに”2Pも”サインインする必要がありますので、そちらも事前に2つ目のアカウントを作成してください。オフラインとは言いつつPSNにサインインする必要があるので、トレードを利用する場合はネット環境が必要になります。(ネット環境が無くてもトレードが出来ないだけで、2Pプレイは可能です。)手順としては、まず1P側でPlayStationNetworkにPSNにサインイン→セイクリッド2起動→オンラインモードはofflineでゲーム作成→ゲームが始まったらスタートボタンで2P呼び出し→2Pユーザー選択&PSNサインイン。で出来る筈です。」

誰でも一緒にパーティー組めるの?

「ホストに対し±10LV」までならco-op可能、つまりホストがLV10ならLV1とLV20が共闘する事も可能。

ライトとシャドウって一緒にパーティー組めるの?

キャンペーンは組めないけど、フリーワールドは可能

XBOX360版とPS3版とで遊べますか?

別サーバーのため、XBOX360版プレイヤーとPS3版プレイヤーは遊べません。PC版プレイヤーとも遊べません。

Coop相手が商人みたいなアイコン出してる

トレードをしようとしています。相手に話しかける(LB/L1)事でトレード申請/受諾が出来るのですが、アイコンに気付かずスルーしてしまいがちです。相手が変な行動をしてる時は何かのアピールかもしれません。戦闘中ならばアイテム回収が誤ってトレード申請になる事があります。同じく誤って受諾になる事も。互いに笑って済ませましょう。

っていうかパーティーって何?

両機種共にゲーム中、スタートボタンを押して項目を変えると出てくる「サーバーオプション」の画面で設定出来ます。キャンペーンでは、この設定を変える必要がありません。最初からパーティーが組まれた状態でスタートします。フリーワールドでは、組まれずにスタートする為、このサーバーオプションから設定を変えてパーティーを組む必要があります。ホストをする時は組み忘れに注意しましょう。
パーティーを組むとこんな恩恵があります
  • パーティーを組んでいると、MAP画面から他PCの元へワープが出来る。
  • 踏破していない場所にいるPCも、MAPに表示されるようになる。
  • 敵を倒した時の経験値や、クエスト報酬が共有されるようになる。
  • アイテムが、範囲内にいるパーティーメンバーを対象に、ランダムに占有権を持った状態でドロップされます。(占有権は25秒間です、切れると誰でも拾えるようになります。)

coopしたら、クエストのクリア状態ってどうなるの?

coopには、キャンペーンcoopとフリーワールドcoopの2種類があります。
フリーワールドcoopは、coop部屋を立てる人(部屋主)も、coop部屋に入ってきた他の人(他プレイヤー)も、オフでのクエストのクリア状況を引き継がず、完全にゼロの状態でゲームを開始します。(※オフでのクエストクリア状況が消えてなくなるわけではないので心配無用)つまり、オフで一度クリアしたことのあるクエストも、倒したことのあるモンスターも関係なく、まっさらの状態からcoopを楽しむことができます。もちろん、フリーワールドでクエストをクリアしても、オフでのクリア状況には全く反映されません。思う存分暴れられます。
一方、キャンペーンcoopでは、部屋主だけが、オフでのクエストクリア状況を引き継いでゲームを開始します。部屋主以外の他プレイヤーは、フリーワールドcoopのときと同じです。よって、もし2名以上で、あるクエストをクリアすることを目的に集まった場合、部屋主を交代して何度もクリアする必要があります。

オンラインcoopでテキストチャットできる?

残念ながらテキストチャット機能は有りません。
意思疎通したい場合はボイスチャット、メッセンジャー、IRCなどの他手段が必要です。

レベルが高くないのに異様に強い人がいます。チートですか?

おそらくチートではありません。難易度ニオブなどで入手した高レベルなアイテムを装備していると思われます。
通常はキャラクタレベルより高いレベルのアイテムは装備できませんが、ゴールド、シルバー、ブロンズのソケットがある装備品(レベル相当の)に高レベルな指輪やブローチを鍛冶で埋め込み、その装備品を装備させることが可能です。
例えば「交渉スキル」をもったレベル110ほどのキャラクタで商人からよく手に入る、最大ヒットポイントが1500以上もふえるブローチがあります。これをレベル1の鎧(シルバーソケット1)に、高いレベルの「鍛冶スキル」をもったキャラで埋め込みを行うと、レベル1でヒットポイントが1500以上もあるキャラができてしまいます。
レベル1の通常HPは数十ですので、低難易度ではほぼ無敵です。そのほか魔法や通常攻撃も非常に強くすることが可能です。
ただしこうしたプレイ(とくにCOOPにおいて)が必ずしも楽しいとは限りません。

フリーワールドの部屋を立てたけど入ってきた人が緑色の矢印で表示されません

入ってきた人がみえないのは「パーティー」が異なるためです。
フリーワールドでは通常ホストは「パーティーA」となり、ゲストは「パーティーB~D」に初期設定されます。人が入ってきたらその都度パーティー一覧の画面でパーティーをAに設定してあげましょう。(「っていうかパーティーって何?」を参照)
また自分がゲストでホストがパーティを変更してくれないときは、ホストがパーティ変更の仕方を知らないか、単に忘れているか、部屋に入ってきたことに気づいていないかですので、メッセージを送信してパーティーを設定してもらいましょう。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年05月14日 10:53