新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
sacred 2(セイクリッド2) @ wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
sacred 2(セイクリッド2) @ wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
質問ログ3-2
シャドウウォーリアのおすすめのコンボ設定おしえてください。2段階と4段階。で、レベルがあがれば4段階になるんですか? - 2010-06-04 15:17:43
二段階とか四段階とか、よくわからないけど、戦闘技術取ったときのコンボ設定のこと?ビルドによってメインになるCAも違うし、自分で試してみたら? - 2010-06-05 03:39:31
氷エルフをやってるのですが、戦闘技術でグレイシャルスピアのダメがあがりません。氷エルフに戦闘技術は不要でしょうか? - 2010-06-03 11:11:49
戦技の項目のダメ表記は%換算。+1000だったらダメ+10%ということ。火力過剰になる氷エルフに戦技はいらないと思うけどね。交渉や六感取ったほうが有用。 - 2010-06-03 11:21:28
レリックについて質問。同名、同性能なのに価格が違うのは何故ですか? - 2010-06-03 08:15:21
仕様。ユニークアイテムでもあることだから気にするな。 - 2010-06-03 11:16:18
~の修練をLv75まで上げた場合のCAレベル上限が幾つまで緩和されるか、目安でもかまいませんので情報お願いします。 - 2010-06-02 20:21:04
モバイルだから詳しくは家に帰らないとわからないが、キャラレベル?20くらいは制限されなくなる。 - 2010-06-03 11:24:30
キャラLV136のデータ。装備無しの状態で修練スキル75、制限を受けない最大レベル58。もう一つの修練スキルは111で69。装備分+の時、前者が113、69。後者が146、76。CAレベル制限にキャラLVが関係しているのかどうかはデータ取ってないのでよくわかりません。 - 2010-06-04 07:17:16
度々お世話になります。ビルドガイドの氷エルフの所にディスベルマジックとレイジングストームは相性が良いとの記述がありますが、自分の理解力が足りないため、なぜ相性がいいのかわかりません。何方かご教授願います。よろしくお願いします。 - 2010-06-02 16:22:20
ディスペルには敵を逃走させる確率が付加されてるから、大量の敵に囲まれたらレイジング→ディスペルのコンボで速度低下させながら逃走させつつダメを与えられる・・・ってことじゃないかな。その前に敵集団にレイジング置いておけばいいような気がするけどね。 - 2010-06-03 09:50:06
囲まれる前に上記コンボ使えば安全に雑魚集団を一掃できる。背伸びして高難易度に行ったときに有効かと。 - 2010-06-03 11:28:28
氷エルフのレイジングストームですが、リチャージ=持続時間まで強化するか、リチャージを1/2~1/3に抑えて多重攻撃する方が良いか、ご意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。 - 2010-05-31 15:11:44
雑魚が多い時に使うんだから、ルーン突っ込むべきじゃない?一回で壊滅させられない範囲攻撃は使いにくい。それに多重攻撃にする利点がないと思うけど。強敵はヴェールで消えてスピア連発。 - 2010-05-31 19:09:50
器用依存の小剣と筋力依存の剣とが見分けがつきません。みわけかったってあるのでしょうか? - 2010-05-30 10:38:17
武器の詳細画面に「小剣」と「剣」と文字で区別されてる。文字も読もうね - 2010-05-30 11:39:13
詳細画面とはマウスオーバーしたときにでる画面でしょうか?そこにはその様な区分がないのです、、、ちなみに当方PC版です - 2010-05-30 13:03:19
ごめん・・・PC版はどういう感じなのか、わからないですね - 2010-05-30 14:15:19
質問させてください。ダメージリフレクションや極性反転は強化していくと反射率100パーセントになりますか?ビルドで悩んでいます。 - 2010-05-30 01:32:32
SWにしろ爺にしろ防御の要に変わりはないので反射100%になるかは関係なく強化していくべき。特に爺は悩む要因が見当たらない。極性反転は生存率に大きく影響する。 - 2010-05-30 04:41:42
装備品の効果の「防御無視」ですが、武器を使わないCAを使用した場合にも効果はあるのでしょうか? - 2010-05-30 01:27:20
装備品 - 2010-05-30 01:26:38
間違って実績・トロフィーのページに書き込んでしまったのですが、こちらで再度質問させていただきます。# 測量士なのですが、PC版だと全マップの80%を踏破となっていて、地上は行ける範囲行ききったと思うのですが解除される気配がありません。全マップとは地下(5章とか)およびダンジョンも含めてなのでしょうか?ちなみにツアーガイド、巡礼者、選ばれし者は解除済みです。 - 2010-05-29 01:47:41
ダンジョンも多分含まれると思う。視野範囲+をいっぱい付けて海岸線や山を塗りつぶすのも効果あるんじゃないかな。自分はPS3で現在78.6%。まだちょっと未踏破部分あるからなんとか80%はいける感じ。 - 2010-05-29 06:25:13
ありがとうございます。やっぱりダンジョンも含むんですね。PC版だと現在何%なのか見る機能が無いので、ひたすらダンジョンもぐりがんばります。 - 2010-06-06 17:44:22
トレハン用キャラを作ろうと思うんどすが、使い勝手の良い範囲攻撃があるキャラで、オススメのビルド等あれば、ご教授願います。 - 2010-05-28 21:38:02
氷エルフをどうぞ。交渉と第六感入れても余裕で強いよ。ビルドはビルドガイドに載ってるだろう。 - 2010-05-29 11:54:27
アスカロン再興クエでウィスパーウッド付近の開発者がどうしても見つかりません、バグなのかもしくは出現条件等があるのでしょうか? - 2010-05-28 03:53:30
ヘーゲルスタインを出現させないとダメかと。アルタマーク・ゲートで受けられるゴースト村のチェインクエストをクリアすべし。 - 2010-05-28 20:22:00
pc版はゲームパッドが使えますか?教えてください。お願いします - 2010-05-27 12:30:14
某スレではパッド未対応とのこと。 - 2010-05-27 18:26:23
そもそもPC版はマウスで操作するように作られてるから、Mでも無ければ多分パッドで操作しようと思わない操作性だと思う。 - 2010-05-28 00:59:12
鍛冶スキルを獲ったのですが、どうやって使うのか判りません。メニューってどのメニューでしょうか?ちなみにPS3の北米版ですが、説明書には鍛冶屋しか見当たらなく、スキルの事は見つかりませんでした - 2010-05-27 09:49:12
たしか、R1押しながらメニュー一覧を開いたときに□か△じゃなかった?左下あたりに鍛冶を行うとか何とか表示される。日本語版だけど。 - 2010-05-27 11:33:55
ありがとうございます。試してみたのですが、できませんでした。スキルとるだけでは駄目なんでしょうか?特殊な手順やレベルが必要だったり・・・? - 2010-05-28 02:04:14
R1押しながら×ボタンですよ。PS3日本語版は。右下に表示されてる。条件は無いと思うけど。 - 2010-05-28 19:59:05
鍛冶スキルを獲ったのですが、どうやって使うのか判りません。 - 2010-05-27 09:47:26
初めて質問します。よろしくお願いします。現在’不死の最長老’のクエストを実施し、ボスと倒してセラフィリアから新しい土地(地図の右側)にきたのですが、そこでゲートを探す前にセーブをしてやめてしまいました。再度ゲームを始めたのですが、セフィリア島のどこのゲートから新しい土地へ移動したのかわからなくなってしまいました。セフィリア島が非常に入り組んでいるので、探しているのですが、見あたりません。もし分かる方がいたら教えていただけませんか? - 2010-05-26 02:14:56
一つ目は人間の前哨基地のポータルから洞窟を西へ進んでメル・キルのいる島に行く普通の方法。二つ目はフリーワールドで始めてはじまりの島の洞窟の中にあるポータルから6章沼地へ行き、近くのポータルを起動させてからキャンペーンに戻る方法。お好きな方をどうぞ。 - 2010-05-26 07:29:42
質問失礼します、最近始めたばかりなのですが、1章の「長い旅」というクエストが、消えません。次の「レイダー」は受けているのですが、これはバグなんでしょうか?諸先輩方のお答えいただけるとありがたいです。 - 2010-05-24 20:16:55
長い旅からレイダーに引き継いだあと、レイダー依頼人の戦士がその辺のおいはぎに攻撃されて死んでることがある。クエストを引き受けた状態で依頼人が死ぬと、長い旅のマーカーが消えなくなる。バグだと思うので、放置するしかないと思う。 - 2010-05-25 11:44:43
魔法系CAメインの場合のステ振りですが、気力全振りでリチャージ下げて威力はCAレベルで上げるパターン、CAレベル上げずに知力で威力を上げるパターン、どちらが良いかと体感で良いので意見を聞かせて下さい。 - 2010-05-24 18:30:32
ぶっちゃけステはおまけ程度な気がする。レベルが上がるとリチャも余裕が出てくるから、自分の場合序盤に気力程々振って30越えた辺りから知力にした。精神集中とか修練レベルも上がればCAレベルも上げやすくなるしね。 - 2010-05-24 23:54:18
炎、硫黄、龍の鱗への行き方を教えてください。 現在ライトの犬です。NPCが中間になった状態です。目的地に黄色いマルが付いているのですが、海上に近い位置で近付けません。どなたか行き方を教えてください。 - 2010-05-24 01:13:51
よくある質問をしっかり目を通しましょう - 2010-05-24 03:06:19
マップ見ながら道を探せとしか言いようがない。オンにしてるならCOOPして教えてもらうなり、5章を攻略している部屋に入って道を覚えるとか。 - 2010-05-25 11:38:32
炎、硫黄、龍の鱗 - 2010-05-24 01:06:05
ゴールドの名も無きガーディアンが90レベル氷エルフで楽勝なのですが、このあとの難易度は楽しめますか? - 2010-05-20 16:12:08
90ならプラチナでも余裕です。 - 2010-05-20 18:05:53
さっさとニオブ行きをオススメします - 2010-05-20 18:07:00
まだプラチナ・ニオブはレベル的にいけないですよね? - 2010-05-20 19:50:16
ゴールドクリアすればレベル関係なくプラチナに行けるし、プラチナクリアすればレベル関係なくニオブに行ける。 交渉取ってポイント振ってるなら、ニオブで120くらいまでレベル上げて、アクセを買い漁れば、2ndキャラからも楽しめる。というか、ゴールドをよくそこまで引っ張ったねw - 2010-05-20 19:56:40
え!? 100じゃなくてもいける・・・? - 2010-05-20 20:01:01
君にとってのラスボスは、あの説明書だったようだねw早くプラチナに行って、俺TUEEEしてきて下さい - 2010-05-20 20:18:13
説明書? でもまぁ、目標できました。 あ、質問に答えてもらっていないのですが、楽しいですか? スリルはありますか? - 2010-05-20 20:38:12
90だと氷エルフは無理矢理クリアできるんじゃないかな。ヴェール使えばボスは楽だし。そもそも氷エルフ自体が強すぎる。スリルを求めるなら別ビルドか別クラスを選択するべきかと。 - 2010-05-20 20:43:34
教えていただいてありがとうございます。 暗黒卿にでもなってみるか、、、 - 2010-05-20 21:00:07
プラチナは楽勝。ニオブも↑の通りということです。 - 2010-05-20 20:46:47
適当に歩いていたら南の砂漠に着いたのですが、ここは実際にはいつ頃来るのでしょうか? 自分はメインクエストの「復活!」を終えていない状態です。 - 2010-05-19 18:24:01
砂漠は7章だからゲームの中盤から後半ぐらい。ブロンズだったらLV20~30くらいで行く所かな? - 2010-05-19 20:39:17
7章ですか、試しにクワガタムシっぽいのに挑んだらボコボコにされたので素直にメインクエスト進めていきます。ありがとうございました。 - 2010-05-20 08:22:47
メインクエについて質問です。第一章の「壁の向こうへ」のクエが行き方が分からなくてクリアできません。。教えてくださいm(_ _)m - 2010-05-19 12:37:43
よくある質問のページに書いてあるので見てみて下さい。 - 2010-05-19 12:55:26
すいません><ありがとうございました>< - 2010-05-19 12:58:00
メインクエについて質問です。第一章の「壁の向こうへ - 2010-05-19 12:34:21
ドライアドセット 時の兜 視野範囲+% 回避値+ - 2010-05-18 23:28:01
↑すいません。情報提供と間違えました。 - 2010-05-18 23:29:07
クエスト - 2010-05-18 22:53:45
炎、硫黄、ドラゴンの鱗で北の島にいけないのですが、どうしたらいけますか? - 2010-05-17 18:50:39
ボス - 2010-05-17 18:28:46
どなたかWIkiの全般カテゴリーにでもマルチの項目作ってくだされ - 2010-05-17 03:21:02
魔力加算についての質問をします。 魔力加算でダメージを与えた際に「追加ダメージ:」が表示されます。 沼地の雲を削った際に出るあれと同じ現象なのですが、わかる方がいましたら返答お願いします。 - 2010-05-16 21:41:15
ダメージ○‐○は魔力加算のダメ底上げに使えますかね?武器の攻撃力も影響するから、多分上がると思うんだけども・・・ - 2010-05-16 17:38:17
ヒッシルタ湿地帯のリズラスから東の山の中にいる開発者と地図で言うと砂漠のメインクエボスの辺りにいる開発者の所にはどう行くのでしょうか? - 2010-05-14 18:59:26
リズラスから南東に進みマップの隅っこに山道あり。カムフラージュされてる感じで見つけにくいので注意。もうひとつは砂漠ではなくジャングル地帯の洞窟の中です。 - 2010-05-14 19:53:14
現在ゴールドで氷エルフをプレイ中です。氷の呪文の知識や修練、神秘の幻術の修練などはLv75を超えたところです。今のところ水晶の皮膚にルーンを50個ほど、偉大なる再生に60個ほど突っ込んでいますがほとんどCAのLvが伸びません。このまま各修練を伸ばしていけばCAのLvはどこまで伸ばすことが出来るのでしょうか。氷エルフで高レベルに達している方がいらっしゃいましたら是非参考のために各CAのLvやリチャージ時間など聞かせて下さい。 - 2010-05-14 16:02:44
修練までマスタリにしたら、キャラレベル上げるかルーンを無理矢理つっこむしかないと思います。修練にポイント振っても効率悪いですし。自分は雷炎エルフLV113ですが、ステップと再生にルーンを150くらい食わせてようやくCALV100越えたくらいなんで。 - 2010-05-14 16:27:49
フルーツバスケットってなにですか? - 2010-05-15 11:40:03
質問主です。一応ビルドガイドを見ていましたが、あまりに伸びが悪いのでつい質問してしまいました。今キャラレベル76ですのでまだまだ先が長い・・・ありがとうございました。 - 2010-05-17 15:24:07
猛攻撃バグって攻撃中に敵倒すと武器の範囲外の敵を攻撃し始めるあれのことですか? - 2010-05-14 15:44:28
※回答者の要請により削除 - 2010-05-14 16:33:08
↑の回答した者です。この回答を削除して頂きたいです。調べればわかることなんでしょうが、セラにもあるバグ。二刀SWはバグに頼らなくても十分強い。バグ活用はプレイヤーの良心でやめていただきたいです。安易に回答して申し訳ありませんでした。 - 2010-05-14 16:56:07
範囲外まで追撃が及ぶのは仕様。セラの連続攻撃も同じ。 - 2010-05-15 09:35:50
360版でキャラを6種全部作ってプレイしていたのですが、6番目のキャラで他人のキャンペーンを手伝ってた時に、鯖落ちさせして(させられて?)その後6晩目のキャラを選ぼうとすると必ずフリーズしてしまうようになりました。1~5番目のキャラは普通に遊べるのですが、6番目を選ぼうとすると(キャラをセレクト画面に表示させようすると)ダメみたいです。これってデータ破損でしょうか?そうだったとしてキャラを個別に削除って出来ましたっけ?300時間以上遊んで実績もあと二つと言うところまで進めたので全削除はさすがにキツイです・・・。 - 2010-05-13 01:41:04
キャラクタ選択でXをおせばキャラ削除できますよ。 - 2010-05-13 08:42:16
あ、セレクトもできないのなら削除できないかも。 - 2010-05-13 08:45:28
説明不足でした。キャラセレ画面で5番目のキャラから6番目へスライドさせようとしてトリガーを押した瞬間フリーズします(逆回りも同じ)。なのでキャラセレ画面から削除はできないみたいです。あと、これは考え過ぎかもしれませんが、そのCOOPで鯖落ちするまでの1時間半前後の間にレア物(主にセット装備)が15個くらい手に入りました。こんな短時間であり得ない量が出たのですが、他の3人の誰かがデータを弄っていて、それで不具合が出たとかはあり得ますかね?レベル50台の難易度ゴールドでは第六感をいくらブーストしてもここまででないんじゃないかなと。ただ単に運が良かっただけかもしれませんが。長々と長文すみませんでした。 - 2010-05-13 14:40:31
お気の毒です。でもデータ改造は考えすぎじゃないですかね。自分の場合はアイテムだけでブーストして貴重品が出る確率を16%位にしてましたけど、レベル50のゴールドだと1時間半もやればセットアイテムはそれくらい出るかと・・・ - 2010-05-13 17:12:09
やはり考え過ぎでしたか、一応ニオブで第六感をブーストさせているキャラ持っているのですが、そこまでアイテム出た事がなかったので。フリーズ障害もアイテム多かったのも単に運の問題だったのでしょうね。とりあえず障害の出てしまったデータを全削除するか残しておくかは考えてみます。応えてくださった方、ありがとうございます。あと、疑ってしまった方々、読んで「改造なんてある訳ないじゃん」と不快に思われてしまった皆さん、申し訳ありませんでした。 - 2010-05-14 07:01:58
ホストがゲーム落ちると、ゲスト側でデータ破損の不具合が出る事はあるらしいよ。だから良心的なホストは自分が落ちる前にゲストの人に先に落ちるよう伝えたりしてる。 - 2010-05-14 10:55:00
セラフィムのクラスクエ終わらせたんですがルーメンの愁いが貰えなかったのはバグですか? - 2010-05-12 21:23:55
SWに体格強化って必要なんですか?とるなら属性耐性の方が良いかと... - 2010-05-10 18:10:41
レベルが低いうちに高難易度に挑むなら体格もいいかもしれないですね。しかし、マスタリにしないと真価を発揮しない。属性耐性は防具の知識のボーナスも加算されるので全属性まんべんなく上がる。ある程度ブーストしないと効果薄いけど。反射神経も悪くないと思うけど、結局熟考して自分で決めるのが一番だと思うよ。 - 2010-05-10 19:01:30
防具、属性、反射とつけました。ぶっちゃけ体格はHPを増やすとのことなんで「無類の闘気」でいけます。どうでしょうか? - 2010-05-10 19:15:16
体格はマスタリで「戦闘中」のリジェネが上昇する。それが目的じゃなければSWは元々HP高いから、最終的には不要になる。 - 2010-05-11 09:52:47
ども。体格強化を取らないに決めました! - 2010-05-13 21:05:26
今ブロンズでレベリングを粘っているのですがかなり上がりにくいです。ゴールドくらいにすれば多少レベリングは楽でしょうか? - 2010-05-09 14:10:23
残念ながら、ブロンズやる意味があまりない。シルバークリアしないとゴールド解放されないよ。高難易度ほど敵のレベルが高くなるので経験値も当然多い。 - 2010-05-09 16:16:51
自分より5レベルくらいホストのレベルが高い部屋をみつけてCOOPすれば(ブロンズでも)早くあがりますよ。ゴールドは敵の最低レベルが40くらいなのでそれ以下のレベルで無理にやってもすぐに死んだりして効率悪いかも。 - 2010-05-09 16:57:35
いきなりゴールドは無理だろうけど、シルバー進めながらやったほうが効率いいでしょ。現在何レベルか知らないが、30位ならセラフィム島のゴーレム倒してるだけでも結構貰える。あのゴーレム弱いしな。 - 2010-05-09 17:46:38
皆さんありがとうございます。シルバーに転向してゴールド解放することにします。 - 2010-05-09 23:58:21
渦巻く瘴気のシルバーは何Lvくらいで余裕ですか? - 2010-05-08 22:47:10
職業次第、育て方次第で違うから何とも言えないが、そこに辿り着けるレベルなら大概倒せると思うけど・・・。面倒臭いだけでシルバーくらいなら全然強くは無いからね。 - 2010-05-09 11:06:15
「渦巻く瘴気」は攻撃方法によりますね。レベルはいくらあげてもその分敵のレベルもあがる(但し上限はあるが)ので意味がない。範囲攻撃でアンデッドをすばやくたおせるような攻撃ができるクラスじゃないとなかなか死なないです。ちなみに神秘エルフの強化したディスペルマジックがあれば「渦巻く瘴気」をあっさり倒すこともできます。 - 2010-05-09 17:04:49
ありがとうございました!白い輪を意識したら楽勝でした! - 2010-05-09 23:04:51
「過去の過ち」シャドウウォーリアのこのクラスクエストで小さな島に飛ばされ、戦闘させられたのですがそこで敵にやられて死んでしまいました。そうしたらそれ以降その島に行けなくなっていまいました。クエスト依頼者もどこに行ったのかわからず、これはもうここで終了するしかないのでしょうか・・・ - 2010-05-08 21:31:47
クラスクエはクリアに関係ないので、難易度変えて再度クラスクエをやるしかないかも。 - 2010-05-09 09:49:53
最近はじめたものです。ただいま二章なんですがいつのまにかセルドラヒルの装備を一つだけ持ってまして他のも集めたいのですがどこで取るのかもわかりません><今の段階ではすべてのセルドラヒル装備を集めるのは不可能なのでしょうか?もし集める事が可能ならどのクエ?または場所?で取れるのかおしえてください。お願いします><長文失礼しました。 - 2010-05-08 18:30:37
それはセットアイテム。wiki内のハイエルフのセットアイテムという項目参照。普通の装備品と同じく敵からドロップします。レア扱いなので、狙って集めるのは難しい。始めたばかりなら、ゲーム慣れしてからでも遅くはないけど、ボスクラスの敵からドロップしやすい。詳しくはTIPSの項目でボスマラソンを見てください。 - 2010-05-08 20:12:49
返答ありがとうございます><特定の敵からしかでないものだと思いこんでました><このゲームではちかうんですねwありがとうございましたwがんばってボスマラやってみます>< - 2010-05-08 20:41:37
始めたばっかりって事はブロンズかシルバーだろ?レアドロップ率低いし低レベルの装備もすぐ使いものにならなくなるからボスマラソンなんかしなくても良いぞ。それよりさっさと高難易度目指した方が良い。レアドロップ率も上がるからね。 - 2010-05-09 11:11:05
グルンウォルドのドラゴンを倒して死体が消えてしまってからダンジョンから出てしまったようでリスポーンしません。もう復活する方法はないのでしょうか? - 2010-05-08 05:54:07
フリーワールドでやれば復活します。そのやり方はドライアド島のやつしか復活しないんじゃないかな。 - 2010-05-08 11:29:39
便乗でドライアド島のどの辺で出来ます? - 2010-05-08 19:12:45
ディア・レイン東のほうにある島の洞窟。奥の方から引きずりだして倒さないと、何かしら不具合があると聞いたことがあるので注意。 - 2010-05-08 20:05:09
フリーワールドで倒せました。レス遅くなりすみません。ありがとうございます。ここのドラゴンはリポップしないんですね。 - 2010-05-08 23:56:59
BFGセラフィムを育成してるのですが、CA「連続攻撃」のブロンズmod・追撃(ダブルヒットの可能性)は攻撃が4発出たりするのですか?素の連続攻撃で攻撃2発、希に3発とかは出るのですが、データセーブせず試しに追撃modへ振っても4発出たことがありません。もしかしてBFG(と言うか遠距離武器だと)3回攻撃が発生する可能性の増加なのでしょうか?攻撃回数が倍まで上がらないのであればもう片方のmodも視野に入れようかと悩んでます。 - 2010-05-08 03:43:22
ダブルヒットは、弾数や攻撃回数が増えるのではなく、弾1発あたりに2度攻撃判定が出る確率を付加させるmod。攻撃が命中しても、ダブルヒットが発動しなければ威力は一発分。もう片方のmodは、単純に連続攻撃の威力上昇。ダブルヒットは手数の多いビルドに向いてると思います。ちなみに遠距離武器の連続攻撃は2回です。リチャ中に通常攻撃が挟まって、通常攻撃のモーションが連続攻撃でキャンセルされるから3回に見える。絶え間ない連射をしたいなら、リチャ1秒以下にするか、ヒット毎のリチャ時間短縮を活用しましょう。 - 2010-05-08 04:22:39
そういうことだったのですか、謎が解けました。では予定通りダブルヒットの方を取ろうと思います。本当にありがとうございました。 - 2010-05-08 12:23:14
ドラゴンマラソンをしようと思うのですがグルンウォルドの場所が分かりません。一番近くにテレポートポータルがある町はどこでしょうか? - 2010-05-07 20:33:46
オーキッシュバイウェイ(メインクエガルコロッサスの街)の南西。道なりに進むとポータルあるよ。 - 2010-05-07 21:15:38
早速向かってみます。ありがとうございましたm(_ _)m - 2010-05-07 23:11:39
ビルドガイドに「魔法特化セラフィム」を追加しました。魔法特化セラはまだ育成途中なのでご意見などありましたらお聞かせください。 - 2010-05-07 10:24:44
ノバァフレアのmodでパルスの取れば、シルバーのスタンも活きてくるのではないでしょうか? 盾を装備してスロットを稼ぐことを考慮すると、盾スキル取得も意義があるかと。しかしながら、エネルギーフィールドの知識を取得するとしたら不要になりそうですが。 浄化の光は強化するべき。レベル上げが楽になります。 - 2010-05-07 17:41:58
ヒーリングのmodで再生力を取ると、偉大なる再生も真っ青なリジェネになる。即死以外に死ぬ理由がほぼ無くなる為、その場合反射神経を取るのもいいのでは?体格強化でも同じ感じになるから変わらないかもですけど。 - 2010-05-07 18:32:37
ご意見ありがとうございます。後ほど反映させていただきます。属性耐性、反射神経、エネルギーシールドの知識、盾の知識の防御スキルはどれを優先するかは難しいところですね。ヒールの効果を考えると属性耐性でわずかなダメージを減らすのにあまり意味がないような気もしてきました。「浄化の光」についてですが、自分はアンデッドとか使い場所が限定されると思って使ってませんでした(^^;)もしオススメの強化や使用法などありましたら詳しく教えていただけると助かります。説明よむと、閃光(防御力の減少)-浄化(アンデッド) -オーロラ(範囲を強化)あたりかなと思うのですが、いかがでしょう? - 2010-05-07 21:41:04
アーケンマークの非難キャンプ(アルタマークゲート西)の地下にアンデットが大量に出現する場所があります。その場所か第六章の沼地で浄化の光が経験値稼ぎに有効です。modに関してですが、シルバーは浄化でゴールドはお好みですかね。ブロンズは動転も有効。防御力低下にしても呪文に対してダメに影響あるかわかりませんし(取得したことないので)、動転はアンデットやTミュータント以外の敵も攻撃速度が低下する(体感できるレベル)ので。 - 2010-05-08 09:43:04
浄化の光ブロンズmodの補足ですが、大抵の敵が物理防御6?7割なので、魔法属性の呪文(裁き、ディバイン、ノヴァ)がメインのビルドでは物理防御を低下させてもあまり効果はないかと思います。自分が育成していた遠距離武器+天界セラの場合、閃光‐浄化‐オーロラがいい感じでした。 - 2010-05-08 11:43:00
情報ありがとうございます。どうにかまとめてビルドガイドに載せてみました。 - 2010-05-09 16:52:11
編集乙でした。魔法特化育成したことないので、参考にして作ってみたいと思います。 - 2010-05-09 20:09:11
リング等で、ダメージ12-12とかありますけど、どんな効果があるんですか?装備してもあまり変化が無いようなので即売りしてますけど・・・いらないですよね? - 2010-05-07 08:32:55
武器のダメージ欄に 40-60 とか書いてありますよね。あれに加算されます。武器が40-60でリングが12-12であれば 52-72 の武器に強化したのと同じ効果です。後半はダメージが35-35以上の効果をもったものも出現しこれを低レベルの武器に埋め込んだりするとめっちゃ強くなりますが、効果を実感できない程度のものは売ってもよいです。 - 2010-05-07 10:23:26
なるほど!武器の攻撃力底上げ用なんですか。現時点で10前後の物しか出てこないので実感がありませんでした。 - 2010-05-07 14:48:23
既に似た質問があったらスミマセン。セラで防御を捨てた近接メインの両手剣ロマンプレイしてたのですが気分転換にBFGで遊んだらダメージが万単位で出てエリートHPフルの敵でも一撃で葬れます。これってバグですか?仕様ですか?(現在Lv45で難易度はシルバー、生存ボーナス18%未満、敵はオーク洞窟周辺) - 2010-05-06 06:56:45
どんなビルドしてるかわからんけど、太古の知識にポイント振るだけでも威力はそれなり。さらにBFGのCAレベル上げたりmodで攻撃力上昇取ったりすれば、その位のダメは出るんじゃないの?または、ニオブキャラでの鍛冶ブースト。 - 2010-05-06 11:55:02
追記だけど、オーク系の敵って氷属性耐性無いと思うからダメが入りやすいかも。 - 2010-05-06 11:58:34
スミマセン、数万ダメージ(平均4万位)はバグだったみたいです。BFG関連は未強化なのに野良BOSSもCA未使用の通常弾1発撃つだけで倒せたので、流石にないだろうと思いPS3再起動したら直ってました。お騒がせして済みませんでした。m(__)m - 2010-05-06 23:17:21
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「質問ログ3-2」をウィキ内検索
最終更新:2010年10月28日 22:10
EditThisPage
≫
トップページ
■検索
and
or
■全般
├
ゲーム概要・特徴
├
よくある質問
├
初心者向け育成講座
├
TIPS
└
用語
■キャラクター
├
セラフィム
├
ドライアド
├
シャドウウォーリア
├
インキュイジター
├
ハイエルフ
└
テンプルガーディアン
■ビルドガイド
├
セラフィム
├
ドライアド
├
シャドウウォーリア
├
インキュイジター
├
ハイエルフ
├
テンプルガーディアン
└
ユーザーズビルド
■クエスト
├
メインクエスト
■ サイドクエスト
├
サイドクエスト概要
├
1章サイドクエスト
├
2章サイドクエスト
├
3章サイドクエスト
├
4章サイドクエスト
├
5章サイドクエスト
├
6章サイドクエスト
├
7章サイドクエスト
├
8章サイドクエスト
└
9章サイドクエスト
└
クラスクエスト
■データ
├
能力値
├
コンバットアーツ
├
スキル
├
コンバットアーツスキル
├
攻撃スキル
│└
図解:二刀流のしかた
├
防御スキル
├
一般スキル
├
キャラクター×スキル
├
コンボ
├
乗り物
├
神様
├
BOSS
├
マップ
└
協力プレイ
■アイテム
├
武器
│└
武器種一覧
├
防具
■ セットアイテム
├
セラフィム
├
ドライアド
├
シャドウウォーリア
├
インキュイジター
├
ハイエルフ
├
テンプルガーディアン
└
汎用セット
├
ルーン
├
レリック
├
干し首
├
ポーション
├
その他アイテム
├
付加効果
└
書物
■その他
├
実績・トロフィー
│└
ツアーガイド(町)
│└
巡礼者(寺院)
├
バグ・小ネタ
└
各種リンク
■質問/投票ページ
└
質問ページ
└
投票ページ
■情報提供用
└
情報提供用ページ
└
キャラ報告用ページ
■協力プレイ募集用
├
XBOX募集用ページ
└
PS3募集用ページ
wiki編集の練習用
アクセス
人
今日
-
昨日
-
総数
-
家庭用日本語版
発売から
5581
日
経過しました。
■更新履歴
取得中です。
■今日の人気ページ
マップ
テンプルガーディアン
高飛車女
■総合人気ページ
シャドウウォーリア
乗り物
マップ
メニューを編集
@ウィキ ガイド
@wiki 便利ツール
@wiki