• ビルド名------高潔天界槍セラ
    種族------セラフィム
    キャラの名前(任意)------ノノ
    レベル(任意)------65

    スキル(ポイント)
    1------天界の魔法の知識(35)
    2------防具の知識(35)
    3------戦術の知識(35)
    4------高潔なる戦士の修練(35)
    5------槍(35)
    6------天界の魔法の修練(35)
    7------精神集中(1)
    8------戦闘技術(1)
    9------第六感(5)
    10----未定(余り28)

    主に使用するCAと選択したmod
    連続攻撃-追撃-集中力-慧眼
    バトルスタンス-攻撃-訓練-力の報復
    ディバインライト-誘惑-輝度増幅-神の審判
    ヒーリング-再生-マスターヒーラー-解毒作用
    浄化の光-動転-浄化-オーロラ

    コメント
    ゴールドまで。強力なヒーリングが特徴の戦士。槍による連続攻撃が強すぎて、ディバインライトの出番がほとんど無いところが残念なビルド。強いことは強い。なんか間違えてる気もしますが。 -- (名無しさん) 2010-11-06 10:57:18


  • ビルド名------バフバフ+属性攻撃犬
    種族------テンプルガーディアン
    キャラの名前(任意)------アトムビルド名------バフバフ+属性攻撃犬
    種族------テンプルガーディアン
    キャラの名前(任意)------アトム
    レベル(任意)------120

    スキル(ポイント)
    1------防具の知識(75)
    2------戦術の知識(76)
    3------ガーディアンの修練(75)
    4------精神集中(1)
    5------エネルギーシールドの知識(35)
    6------反射神経(30)
    7------打撃武器(76)
    8------第六感(75)
    9------属性攻撃の知識(76)
    10----戦闘技術(2)

    主に使用するCAと選択したmod
    ウィークポイントブロー-スタン-正確性向上-攻撃力強化
    デッドリースパイク-復讐-オカルト-連続突き
    コンバットアラート-攻撃態勢-反撃-永久機関
    T-エネルギーシールド-パルス-リチャージ-リフレクション

    コメント
    ビルドガイドをお手本にして作成。前のキャラの財産とニオブ鍛冶強化があったせいかあんまり苦労した覚えがない。スパイクがとにかく強かった印象。プラチナ終わってこれからニオブというところで放置中。 -- (名無しさん) 2010-11-06 21:15:14


  • ビルド名------BFGセラフィム
    種族------セラフィム
    キャラの名前(任意)------ジェーン
    レベル(任意)------165

    スキル(ポイント)
    1------戦術の知識(126)
    2------剣(2)
    3------防具の知識(75)
    4------太古の技術の知識(126)
    5------精神集中(75)
    6------盾の知識(1)
    7------遠距離武器(75)
    8------太古の技術の修練(112)
    9------高潔なる戦士の修練(78)
    10----属性耐性(75)

    主に使用するCAと選択したmod
    BFG900-強化-強化-貫通弾
    聖なる守護-大容量化-ブースト-ミラー
    バトルスタンス-予感-柔軟性-力の報復
    連続攻撃-追撃-集中力-慧眼

    コメント
    最初に作ったキャラ。適当に開始して途中からBFGセラにしたため剣盾スキルとかいらないものが入っている。愛着が湧いて165までやったがレベル上げが辛くここで挫折。
    剣盾スキルの代わりにレベル上げに優秀らしい第六感と交渉を入れるべきであったと後悔。それ以外での不満点はあまり無いが、BFGのゴールドmodは貫通弾よりも照準器のほうがいいんじゃないかとは思ったりはする。必中らしいので。
    ちなみにこのキャラではレジェンドが1個も出ていない。スキルとか装備で貴重品取得率を上げてないからしょうがないけれど、380時間もプレイして0個とか出なさすぎ(普通?)。 -- (名無しさん) 2010-11-07 21:06:22


  • ビルド名------万能セラフィム
    種族---------セラフィム
    キャラの名前--アクローマ
    レベル--------171

    スキル(ポイント)
    1------太古の技術の知識(44)
    2------太古の技術の修練(67)
    3------天界の魔法の知識(130)
    4------天界の魔法の修練(75)
    5------精神集中(3)
    6------高潔なる戦士の修練(75)
    7------二刀流(75)
    8------戦術の知識(130)
    9------防具の知識(65)
    10----戦闘技術(97)


    コメント
    ■ブラッドドライアドの剣二刀+ダッシュの報復効果で瀕死時のダメージ+1000%
    ■ダメージ軽減装備(全部で55%カット)と、聖なる守護のダメージ抑制(50%カット)で約25秒間敵なし。
    ■ヒーリングとディバインライトのコンボ登録&重ね掛け。=ダメージ場を自分自身を中心に発生させる。(ただしmod効果は光源中心に発生)
    ■上述の総合効果に加え物理攻撃で滅多切り。敵の上に物凄いダメージエフェクトが物凄い速さで立ち上る。

    総括
    ■長所としては、万能セラなので兎に角戦闘が単調にならない。
    ■欠点としては、聖なる守護が切れた途端装甲に不安&装備品の供給用セラ別途作成必須。(第六感&交渉セラ現在Lv151)

    主に使用するCAと選択したmod
    連続攻撃――――――追撃‐弱体化‐慧眼
    サマーソルト―――飛翔‐強打‐超振動
    ダッシュ――――――俊敏‐報復‐ランナー
    バトルスタンス―予感‐訓練‐力の報復

    裁きの雷―――――――ショック‐帯電‐雷の連鎖
    ディバインライト妄想‐光の持続‐光の拡散
    ヒーリング―――――無改造&Lv1維持
    浄化の光―――――――動転‐浄化‐オーロラ

    大天使の炎―――――集中砲火‐回り道‐ギリシア火薬
    ノヴァフレア―――パルス‐スタン‐光の流束
    聖なる守護―――――ダメージ抑制‐ブースト‐ミラー -- (名無しさん) 2011-02-22 15:17:50


  • ビルド名------トーテム特化
    種族------ドライアド
    キャラの名前(任意)------東 テム子
    レベル(任意)------110

    スキル(ポイント)
    1------戦術の知識(1)
    2------剣(1)
    3------密林のハンターの修練(75)
    4------ブードゥーの修練(75)
    5------ブードゥーの知識(75)
    6------盾の知識(75)
    7------防具の知識(1)
    8------体格強化(75)
    9------第六感(1)
    10----戦闘技術(1)

    主に使用するCAと選択したmod
    インパクトショット 毒矢-突破口-ダブルショット
    トーテムポール 足場固定-矢の強化-再装填
    スプリント 絡みつく根-草原の走者-自由自在
    みかわしの塵 絶え間ない嵐-魔力無効-砂塵
    ブードゥーカース ヘッドハンター-気だるさ-雲散霧消
    死したる下僕 魂の怒り-成長-魂の激高

    コメント
    ■命中率を補強する必要があるので交渉キャラがいないときつい。
    ■片手武器でもインパクトショットが4HITするのでリチャージ付きでトーテム立て放題。けどドロップ回収がメンドイです。
    ■トーテムのリチャージ時間をなるべく増やさないため、防御面はバフを使わずスキルのみで補いました。対人戦でのバフ解除対策だったりもする。
    ■ブードゥーカースのブロンズmod鎧の怨念(物理耐性ダウン)はバグで自分にも感染するのでヘッドハンターに。あとは攻撃速度低下とバフ解除を選択。
    ■みかわしの塵をLV80程にしたところCAを無効化、範囲攻撃としても有用なので雑魚&ボスと結構便利。
    ■エリートのクリティカル連続で死ぬことがあったので盾知識を反射神経に変えた方が良かったかも?

    半分ネタで作ったけど何気に強かった。
    勿論、弓ドラと比べてトレハンの効率はわるい。 -- (名無しさん) 2011-05-12 13:15:21


  • ビルド名------一般3種テクガー犬
    種族------テンプルガーディアン
    キャラの名前(任意)------H-1
    レベル(任意)------67 ゴールド中盤

    スキル(ポイント)
    1------防具の知識(1)
    2------テクニカルアームの知識(62)
    3------テクニカルアームの修練(57)
    4------ガーディアンの修練(57)
    5------戦術の知識(57)
    6------エネルギーシールドの知識(1)
    7------第六感(5)
    8------交渉(1)
    9------鍛冶(1)
    10----精神集中(1)

    主に使用するCAと選択したmod
    テクニカルアーム
    ・ディスチャージ:跳段-跳弾-アイスブレット
    ・ジョルトタッチ:オウム返し-高周波治療-高電圧
    ・フレイムスロウ:生贄-行動不能-過熱
    ・アルキメデスビーム:高出力化-致命打-(シェルター)

    ガーディアン
    ・ウィークポイントブロー:スタン-正確性向上-(ダメージ)
    ・デッドリースパイク:復讐-焼き払い-連続突き
    ・コンバットアラート:防御態勢-反撃-永久機関
    ・T-エネルギーシールド:フォース-リチャージ-リフレクション

    コメント
    1stキャラ。シルバー時にクエスト回り過ぎたせいかLvがかなり高くなり、道中苦労した覚えはなし。ステは気力極。高難易度に備え知力上げようか悩み中。
    雑魚は基本ディスチャージ・フレイムスロウで倒し、エリートにはブロー・スパイク・ビームを使用。
    ボスはジョルト+スパイクorビームで余裕でした。 -- (犬大好き) 2011-05-15 13:18:41


  • ビルド名------純ネクロ
    種族------シャドウウォーリア
    キャラの名前(任意)------タンパンマン
    レベル(任意)------82

    スキル(ポイント)
    1------死者の統率の修練(75)
    2------死者の統率の知識(82)
    3------剣(1)
    4------防具の知識(1)
    5------精神集中(1)
    6------邪悪なる英雄の修練(31)
    7------鍛冶(5)
    8------第六感(75)
    9------調合(1)
    10----戦闘技術(1)

    主に使用するCAと選択したmod
    亡者の腕---筋骨隆々 冷気 追撃
    スケルトンバリスタ---再装填 魔法の矢 一斉射撃
    魂の再生---武装強化 蘇生術 死者の憤怒
    シャドウヴェール---隠密 消失 邪悪な契約
    冥界からの召喚---鋭い刃 塔盾(予定) 精鋭装備(予定)

    バトルジャンプ---跳躍力 未取得 未取得
    強化の旗---精鋭部隊 教官 未取得
    ダメージリフレクション---逆流 魔法抵抗 偶像化

    コメント
    亡者の腕とバリスタで死体を作り、蘇生させて戦うヒッキーの中のヒッキービルド。
    高難易度では亡者の腕が当たらなくなってくるので、攻撃が必中する確率を20~30%付けて挑もう。 -- (名無しさん) 2011-06-13 00:03:14


  • ビルド名------太古二刀流交渉セラ
    種族------セラフィム
    キャラの名前(任意)------天使ちゃん
    レベル(任意)------80

    スキル(ポイント)
    1------戦術の知識(75)
    2------二刀流(1)
    3------"高潔なる戦士"の修練(75)
    4------防具の知識(5)
    5------"太古の技術"の修練(75)
    6------第六感(5)
    7------交渉(1)
    8------エネルギーシールドの知識(41)
    9------属性耐性(42)
    10----体格強化(1)

    主に使用するCAと選択したmod
    ・バトルスタンス:予感-訓練-力の報復
    ・ダッシュ:疾走-マラソン-ランナー
    ・聖なる守護:大容量化-ブースト-ミラー
    ・連続攻撃:追撃-集中力-慧眼
    補助に使用するCA
    ・ノヴァフレア:パルス-スタン-ショック
    ・サマーソルト:持久力-衝撃波-退路確保
    ・大天使の炎:集中砲火-ロックオン-ギリシア火薬

    コメント
    誤ってゲームデータを消してしまった為、実質1stキャラ。
    レリックで交渉をブーストしていればLv30辺りから店で全スキル+や2倍ダメージの効果の付いたアクセサリーが売り出されるので只管鍛冶屋で強化。
    "太古の技術"の知識スキルを取得しないのでノヴァフレアは補助として割り切り、対ボス・対集団時に使用する。
    バトルスタンス・ダッシュ・聖なる守護はリチャージ時間を気にせずにルーンをガンガンつぎ込む。
    CAスキルとCAレベルが上がってくるとダッシュと聖なる守護は常時使用がほぼ可能になるのでコンボ登録しておく。
    -- (名無しさん) 2011-11-28 23:19:11


  • ユーザーズビルドのページに8件まとめました。 -- (名無しさん) 2011-11-29 20:51:30


  • ビルド名------ヒッキーバリスタ特化
    種族------シャドウウォーリア
    キャラの名前(任意)------バリスタ特化
    レベル(任意)------96(プラチナ終了)

    スキル(ポイント)
    1------"死者の統率"の知識(96)
    2------"死者の統率"の修練(96)
    3------戦闘技術(75)
    4------古代魔術(75)
    5------防具の知識(5)
    6------精神集中(46)
    7------鍛冶(5)
    8------調合(1)
    9------鍛冶(1)
    10----未取得()

    主に使用するCAと選択したmod
    亡者の腕:筋骨隆々->冷気->未取得
    スケルトンバリスタ:再装填->魔法の矢->一斉射撃
    魂の再生:武装強化->蘇生術->死者の憤怒
    シャドウヴェール:隠密->消失->邪悪な契約
    冥界からの召喚:鋭い刃->塔盾->精鋭装備

    コメント
    ステータスポイントは気力、知性に1:2の対比で振る。
    全CA+、アスペクト:死者の統率+、ルーンの読み込みなどで最大限に強化したスケルトンバリスタ、召喚骸骨を軸に戦うビルド。本体はシャドウヴェールで隠れているので、被弾することもなく、安全性は抜群。CA発動にもたついても問題はなく、戦闘技術のリチャージ時間短縮の恩恵を受けるため、攻撃用CAは単発コンボとして組み込む。
    夥しい累々の死体を利用すれば、アンカリア随一のアンデッド軍団を作れる。狭い場所で多数蘇生させると通行の邪魔になるので注意。
    最後のスキル枠は考え中。 -- (名無しさん) 2012-05-01 16:31:00


  • ビルド名:超大器晩成型癒し系ドラ(要同時育成)
    種族:ドライアド
    キャラの名前
    レベル:186

    スキル(ポイント)
    1, 反射神経(5)
    2, 防具の知識(75)
    3, 大自然の紡ぎ手の知識(75)
    4, 大自然の紡ぎ手の修練(186)
    5, 第六感(75)
    6, 交渉(186)
    7, 遠距離武器(75)
    8, 精神集中(1)
    9, 密林のハンターの修練(55)
    10, お好みで()

    主に使用するCAと選択したmod(カッコ内はCAのLv)
    大地の槍(1):いばらの道, いばらの道, 炎の槍
    絡み草の檻(1):根の成長, 放熱, 肥大化
    緑の祝福(120): 気の流れ, 友好関係, 友好関係
    シャープマインド(196):修験者, 洞察力, 木々の知識
    古代樹の樹皮(50):堅い樹皮, レジスト, 安息
    インパクトショット(1):鋭利な矢, ホーミング, ダブルショット
    マルチショット(1):リロード, 吹き飛ばし, オールレンジ
    アキュレシー(1):鷹の眼, 狙い撃ち

    コメント
    2キャラ同時育成ビルドのドライアド側。
    相方エルフとの同時育成で、緑の祝福とシャープマインドに全てをかけるビルド。基本的に仲間の回復と強化のみで攻撃力は皆無だが、ビルド最終段階でシャープマインドを常時発動できるようになれば、自身も手裏剣や大地の槍で壊滅的な攻撃を繰り出せるようになり、ソロプレイも可能になる。
    武器はサポート役に徹する間は吹き矢も良い(着弾が速いのでヒット毎リチャを稼ぎ易い)。交渉スキルを生かして、防具はスロ付き全スキル+優先で、ヒット毎リチャ・命中値補正系アクセを適宜利用。
    シャープマインドの持続が冷却時間と並ぶのはLv200弱だが(必要なルーンは800~1000、修練のレベルによる)Lv150位でも4秒程度の時間差なので、運用上は問題ない。緑の祝福は大自然の讃歌を取らなくても、Lvを上げて行けば冷却時間が下がり持続時間が上回る(Lv120で3.5秒ほど)。
    インパクトショットのホーミングは、取らないと一部手裏剣が当たらない敵が存在するのでその対策に。アキュレシーは狙い撃ちと干し首ドロップの為だけに必要なのでLv1のままでもOK。
    交渉と第六感を入れても最後のスキル枠が1つ余るので、遊びでブードゥー使いたかったら組み込むのも可。ちなみに能力値ポイントは一切振らなくても特に問題無いのでお好みで(しいて上げるなら命中値の為に筋力か器用さ、もしくは体力)。
    注意点としては、ローカルCoopのフリーワールドでは、回復および強化が仲間にかからないので、基本的にキャンペーンでプレイする必要があるという事と、協力プレイしてくれる相手がいない場合、2つのコントローラーで2キャラ同時に操作する技術が必要という事です(慣れればそれほど難しくない)。 -- (名無しさん) 2013-06-10 20:30:57


  • ビルド名:他力本願系3属性エルフ(要同時育成)
    種族:ハイエルフ
    キャラの名前
    レベル:186

    スキル(ポイント)
    1, 防具の知識(75)
    2, 氷の呪文の知識(75)
    3, 氷の呪文の修練(75)
    4, 精神集中(1)
    5, 神秘の幻術の修練(75)
    6, 騎乗(5)
    7, 第六感(186)
    8, 古代魔術(75)
    9, 盾の知識(75)
    10, 神秘の幻術の知識(75)

    主に使用するCAと選択したmod(カッコ内はCAのLv)
    フロストフレア(1):フリーズ, 視界遮断, 氷の輪
    グレイシャルスピア(1):一斉射撃, 撃ち抜き, 撃ち抜き
    レイジングストーム(1):ハリケーン, 視界遮断, 大氷雲
    水晶の皮膚(50):氷河の鏡, 氷の痛み, ブリザード(要検証)
    コバルトストライク(1):チェイン, チェイン, 放電
    シャドウステップ(40):シフト, バニッシュ
    ディスペルマジック(126):範囲重視, 死者浄化, 生物浄化
    偉大なる再生(184):氷の魔法陣, 魔力回復, 耐属性


    コメント
    2キャラ同時育成ビルドのエルフ側。
    常にお供のドライアドを従えつつ、シャープマインドで知性をブーストし、大自然の超回復で弱点である打たれ弱さをカバーするビルド。基本的には普通の氷エルフ育成でOKだが、注意点としては知性ブーストが爆発的になってくると(+10kとか)CAのダメージが思ったより伸びなくなる事があるので、一部を除き基本的にルーンは使わず、後で調整できるようにセット装備やアクセによりダメージを底上げする事が重要。同じ理由で知性もポイントを振る必要は無い(振るなら体力がお勧め)。
    上の例では氷と魔法のハイブリッドだが、炎と魔法でもOK。修練は張りたいバフがある方を取る。第六感の為にプライマリのどれかを取る必要があるが、相方ドラが交渉スキルを持つ上、エルフはセット装備が使い易いものが揃っているので、マウント使用時のペナルティ緩和の為にも騎乗がお勧め。が、最終的にトレハンしないなら、一般スキルをそもそも取らないという選択肢もアリ。
    古代魔術と水晶の皮膚のシルバーMOD以降に関しては、このコンビでやる限りは最終的にはあまり恩恵が無いので(ダメージにさほど違いが出ない)、中盤以降どうしても火力不足に悩む事が無ければ保留して良いかも。
    ちなみに上記のビルドで、他のスキルをカットして炎の呪文の知識をマスターすると、Lv1のファイアーボールでも数万のダメージをたたき出す事が出来る3属性マスターのエルフを作る事も可能(もちろん相方からのブーストがある場合のみ)。更に戦闘技術も取得すると3属性を駆使した複雑なコンボも使用可能に。
    注意点としては、ローカルCoopのフリーワールドでは、回復および強化が仲間にかからないので、基本的にキャンペーンでプレイする必要があるという事と、協力プレイしてくれる相手がいない場合、2つのコントローラーで2キャラ同時に操作する技術が必要という事です(慣れればそれほど難しくない)。 -- (名無しさん) 2013-06-10 20:32:43


ビルドと関係ないスパムは消します。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年10月09日 22:51