新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
sacred 2(セイクリッド2) @ wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
sacred 2(セイクリッド2) @ wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
質問ログ3
ニオブなどの高難易度では、こちらの防御力が1万~2万あって、敵の攻撃力が1000~2000ぐらいしか無いのにもかかわらず、敵の攻撃力の数値に見合わない大ダメージを受けてしまいます!それは何故なのですか?分かる方教えて下さい。 - 2010-10-27 07:41:13
レリック - 2010-10-27 16:58:46
オンラインのカスタムマッチに参加しようとしたら、「そのサーバーは一杯です」と表示せれ参加できません。人数に空きがあるようなのにどうしてでしょうか? - 2010-10-24 02:35:49
交渉マスターで、サイドクエストをして経験値を貯める(Lv上げる)と話を聞きますが、そこまで効率がいいものですか? また、効率が良いとしてオススメのクエストって何章の何になるのでしょうか? - 2010-10-23 17:30:26
交渉マスターによるクエストの経験値効率が良いのではなく、高Lv帯ではモンスターからの取得経験値が下がる仕様で、狩りとクエストの経験値効率が逆転するだけです。 - 2010-10-25 23:15:07
ルーンを鍛冶にてスロに刺したらリチャージが増えない と書いてましたが増えてます。 これって鍛冶スキルって意味ですか? - 2010-10-18 19:27:24
ルーンのスロ刺しはリチャージ上昇が半分に抑えられるだけ。増えないと書いてあったのなら間違いなので編集した方がいいね。 - 2010-10-19 20:35:08
ドッペルについての質問なのですが、ドッペルは本体の攻撃力に依存するから”狡猾なる支配”の知識を上げても何の恩恵もないんでしょうか? - 2010-10-18 11:31:34
ユニークマウントのクエストで金色ビームに話しかけられないのですがどうしたらいいでしょう? - 2010-10-18 03:16:59
HP吸収で%表記のものは何を基準とした%なのでしょうか? 攻撃力?与ダメ?敵/自分の上限HP? - 2010-10-14 14:29:02
敵の最大HP。 - 2010-10-17 09:33:10
久し振りに再開(9か月ぶり)したのですが、ランキングに表示されてる人数が減ってます。どうしてでしょうか?(xboxす) - 2010-10-08 10:47:26
おそらく、月初めにランキングがリセットされています。 - 2010-10-12 16:36:06
レベルが上がったときにもらえる能力値のポイントがここ何レベルかずっと1なんですけど、バグなんですかね? - 2010-10-06 19:18:19
レベルが上がったときに - 2010-10-06 19:15:41
スケルトンバリスタのシルバーとゴールド どっち取ったほうがいいかわかりません どっちがいいとおもいますか? - 2010-10-02 22:02:07
2つ目は 魔法と氷 どっちがいいですか? 自分がしたほうでも構いません - 2010-10-03 23:24:11
氷を選択しました。理由は特にないです・・・ - 2010-10-05 08:53:35
魂の剥奪はmodを冷酷、拷問にした場合としなかった場合ではどの程度の威力差が出るのでしょうか。スキルの振り方によって代わってくるとは思うのですが、魔法特化させてLv100まで育てた場合の大体の差を教えていただきたいです - 2010-10-02 02:48:02
ディアボロ - 2010-09-29 08:46:25
属性耐性の知識と反射神経とではどちらがオススメでしょうか?理由なども踏まえてお答え頂けたら助かります。 - 2010-09-25 18:32:55
反射神経。理由?こっちの方が死ぬ確率下がる気がするから。以上!頑張ってネ - 2010-09-26 20:00:39
ダメリフ(SW)や極性反転(爺)使うなら、回避(反射)はそれで事足りるから、属性耐性で通り抜けてきたダメージやクリティカルを防いだ方がいい。セラフィムは、セット防具にダメージ軽減付きまくってるから、反射神経の方でいい。 - 2010-10-01 10:42:29
壁を越えて - 2010-09-25 15:51:59
体格強化についての質問への解答ありがとうございます!解答内容に対する認識として、体格強化はレベルが低い時にポイントを振っても得られる恩恵は少ないけど、キャラクター自身のレベルが上がれば数値が補正されるため大きな恩恵になると言う認識で合っているでしょうか? - 2010-09-25 08:01:19
スキルの体格強化について質問なのですが、キャラクターのレベルと共に上昇量が変わると書いてあったのですが、それはレベルが低い時よりも、高い時にポイントを割り振った方が得と言う事なのでしょうか? - 2010-09-22 05:59:10
HPの上昇量は防御スキルの計算式を参照。レベルが低い時はただの気休め程度ですが、Lvが上がれば補正されてそれなりにHPも多くなってきます。我慢してパラメーターを体力極振りにすればHP+10000ぐらいにはできます。しかし、どちらかというとHPよりLv75マスター効果のリジェネ(戦闘中でも通常時並みに回復)を取得するためのスキルなので、マスター効果ねらいならスキルを取ってもいいかもです。 - 2010-09-23 11:15:09
LV60になってもゴールド解除されない・・・。難易度クリアって必須なんですか? - 2010-09-20 10:53:59
レベル依存は他の人がホストやってる部屋に入る条件。自分で部屋立てる為にはシルバーから順に自分がホストをしてクリアしないと解除しませんよ - 2010-09-20 18:09:01
説明書記載の難易度に必要なレベルは誤植でゴールド開放はシルバークリア必須と、それ以降の難易度開放にはレベルに関係なく直前の難易度クリアが必須となります。 - 2010-09-20 19:47:13
なるほど・・・。回答してくださりありがとうございますm(_ _)m 早速シルバークリアがんばってきます(^^) - 2010-09-21 00:27:53
サブクエの「逃亡」で父親の護衛以降クエが進みません。誰か親切なかた詳しく教えてください。お願いしますm(_ _)m - 2010-09-20 10:08:43
今わかりました - 2010-09-19 06:07:52
伝説の海賊の宝のクエストのもう少し詳しい場所教えてください 書いてある場所を探したけど見つかりません - 2010-09-19 05:54:54
伝説の海賊の宝のクエストのもう少し詳しい場所教えてください - 2010-09-19 05:51:42
プライベートで知り合いとやっていたんだけど、ここ2~3日誘ってもエラーとか出てくるようになりました。他にこんな症状で困っている人いませんか?&症状改善方法知っていたらご教授くださいm(_ _)m - 2010-09-17 21:59:01
xboxなら俺が相手してあげようか - 2010-09-17 13:49:01
オンラインもう人いないの? 初めたばかりです(。、ヾ - 2010-09-16 00:49:38
魔法威力と時間経過ダメージ、○ダメージ、例えばグレイシャル一個のダメージ量を一番底上げ出来るのはどれなのでしょうか?いろいろ試してはみたのですが・・・ - 2010-09-15 08:40:55
寺院てなんですか? あと寺院20ヶ所 街42ヶ所 墓100個 のある場所がわかんないんですけど 乗ってるサイトなどありますか? (色々質問多くてごめんなさい) - 2010-09-12 02:53:27
左メニューの「その他」にある「実績・トロフィー」「CityGuide実績」「Polytheist実績」をご覧ください。寺院は神々の神殿のことです。 - 2010-09-12 07:44:44
丁寧な回答有り難うございました。助かります^^ - 2010-09-12 12:56:03
シャドウウォリアーの無限召喚バグ見つけたんだけど、既出かな? - 2010-09-10 17:35:41
自分は初耳。バグのページにも無いみたい。 - 2010-09-10 19:45:58
部下を無限に増殖できる。Xbox360のみで確認。方法は、2体目の部下が出る直前に召喚バフ解除すると、何故か2体目が出てきてそのまま残り、それを繰り返す。正確なタイミングを口頭で伝えるのは困難だが、自分は1体目の部下の左腕(盾の方)が体に寄り切った時点を目安に解除している。慣れれば100%発現可能。無限としているが確認しているのは20体までで、あまり増やしすぎると異常をきたすかも知れないので、その辺りは自己責任でヨロ。稚拙な説明でスマンね。 - 2010-09-10 20:13:40
PS3版だが1体は偶然に出せた。でも全然タイミングがつかめなくて2体目が出せない。難しい。 - 2010-09-11 00:11:52
バグのページに追記しました。 - 2010-09-11 07:35:51
PS3版の検証と、バグページへの追記、ありがとうございます。 - 2010-09-14 10:45:55
スキル+の装備をつけてスキル上限の200以上にすることはできますか?それとできる場合その成長率は低いんでしょうか? - 2010-09-09 08:37:57
出来ます。詳細は海外Wikiへ - 2010-09-09 18:47:03
セットアイテムのトロフィー欲しいのですがだれか指輪貸してくれませんか - 2010-09-06 09:16:41
壁の向こう - 2010-09-06 03:04:37
反射神経の回避率ボーナスってボーナスの概要とかには数値の記載がないんだけど、ちゃんと適応されてるんですよね?また、反射神経の回避率ボーナスを目で確認できるならどこで出来るか教えて下さい! - 2010-09-01 19:28:42
57.0*(x+1.43)/(x+43.5) Pre-Mastery 69.9*(x-19.1)/(x+5.95) Mastery - 2010-09-03 18:44:54
X=SkillLevel PC版の英語WikiからなのでCS版も同じか分かりませんが - 2010-09-03 18:46:04
ハイエルフLV70でスキル(神秘の知識、交渉等)もLV70だとします。 - 2010-09-01 14:31:24
炎ダメージ+と炎ダメージ変換は同じ数値だったら、どっちが炎魔法が強くんりますか?(ハイエロフ - 2010-09-01 03:30:50
…君は全く何も理解していないね。そんなんでこの先大丈夫か?「炎ダメージ変換X%」は、埋め込んだ武器の通常攻撃力、及び武器を使うCAの与ダメージのX%を、炎ダメージに変換するというもの。「炎ダメージ+X%」は、通常攻撃力であれCAの与ダメージであれ”今ある”炎ダメージのX%分、炎ダメージを増加させる。 該当効果のあるアイテムを付け外しして、ステータス画面を行ったり来たりすれば凡そ理解できるでしょう?質問する前に検証、もとい簡単な確認作業くらいしたらどうですか。 - 2010-09-02 22:34:19
血気 - 2010-08-30 22:48:20
ダメージリフレクションを使っているシャドウウォーリアーに近接武器で猛攻撃などのコンバットアーツをしかけた場合、ダメージリフレクションは魔法反射が適応されますか?それとも近接反射が適応されますか? - 2010-08-30 15:40:10
エリートモンスターってどのモンスターですか? - 2010-08-29 21:23:40
たまに出てくる強くて黄色く光ってる敵のことですよ。 - 2010-08-30 07:32:47
↓で質問した者です。元兵士ってシャドウウォーリアーのクラスクエスト 死んだ英雄のクエストNPCだったのですね・・・よく確認せず質問してしまいました。お目汚し失礼しました。 - 2010-08-26 23:14:45
スロウフォード北東地域のハイエルフ前哨基地周辺で、元兵士というアンデッドのNPCが付いてくるようになったのですが、関連したクエストなどもまったく見当たりません。このNPCと分かれたいのですが、何か関連したクエストってあるのでしょうか?ご教授ください。 - 2010-08-26 23:01:13
○○ダメージ変換○% のソケットにつけるやつわは、どんな効果がありますか? 炎ダメージ変換30%だったらどうなりますか? 例でおしえてくれるとうれしいです - 2010-08-26 18:14:57
グリーン - 2010-08-26 16:25:41
セラフィムの防御スキルにあるエネルギーシールドの知識をマスターした時に付与されるエネルギーシールドCAのリチャージ時間を短縮の効果は、エネルギーシールドがダメージを吸収して破壊された後に再生する速度が上がると言うことでしょうか?それとも、エネルギーシールドを使用することにより起きるCAのリチャージペナルティが軽減できると言うことなのでしょうか?分かる方教えて下さい。 - 2010-08-23 20:50:56
私は今BFGセラを育成中なのですが、火力を上げるのに太古の技術の知識にだけできるだけ全てのポイントを振るのと、絶対数は2つなので半減しますが太古の技術の知識と戦術の知識の両方に同じ程度ポイントを振るのとでしたら、どちらの方が効率よく火力を上げれるでしょうか?できれば、見解に対する理由などもお答え頂けたら助かります。 - 2010-08-23 07:50:32
本の虫は、本を読むってことはわかったけどどこにあるのかわかりません 自分で探したけどわからなかったので 此処で聞かせていただきたいです。 - 2010-08-23 02:35:26
下記にある一部の武器のステータスボーナスがゲーム内の表示と違っている事の詳細に対する質問と解答の書き込みを見た者なのですが、認識として仮に筋力依存であるエネルギーロッドを装備している場合、器用さを上げるより数値として目には見えないけど筋力を上げた方がステータスによるダメージボーナスの恩恵を受けることができ火力を上げることができると言う認識であっているでしょうか? - 2010-08-22 22:07:48
はい、実際に検証しましたが器用さを上げても実ダメージに変化が見られませんでした。筋力を上げた場合は実ダメージが一定の割合で上昇していました。 - 2010-08-23 02:56:57
ブロンズストーリーをマウント等アイテム買わずにってとりばやくクリアしたいんですけど CAで移動速度が上がるキャラでどれが一番持ちが長くて早いですか? - 2010-08-22 15:27:52
武器が青や炎のエフェクトがある人がよくいるんですけどどうしてですか? - 2010-08-22 15:24:14
鍛冶屋で溶岩の塊やアイスクリスタルを武器にはめ込むとそうなります。その他アイテム参照。 - 2010-08-22 15:43:23
武器のステータスボーナスについて理解できました。お答え頂きありがとうございました。理解出来たのは良いのですが新たに疑問が出てきたので質問します。例えば弓を装備して器用さを上げても武器ダメージは強化されませんが命中値や回避値は強化されるのでしょうか?逆に、弓は筋力依存ですが筋力を上げた場合武器ダメージは強化されても命中値は強化されないのでしょうか?どなたかこの事についても教えて下さいお願いします。 - 2010-08-22 14:22:13
おかしいのは武器のダメージだけで、基本的な能力アップの効果は変わらないと思います。筋力は命中アップ。器用さは命中少しアップと回避アップでよろしいかと。 - 2010-08-22 15:37:13
ステータスボーナスの部分をステータスによるダメージボーナスに書き換えてみました。わかりにくい書き方だったかもしれません。申し訳ない。 - 2010-08-22 17:55:23
最近、windows版のセイクリッド2日本語版を買ったのですが、wikiのトップページにある画像のものとパッケージが違うのですが、中身は同じですよね? - 2010-08-22 13:55:06
一部の武器のステータスボーナスがゲーム内の表示と違っていると発表されていたのですが、いまいち意味が理解出来ません。どなたかこの事について具体例などで詳しく説明して頂けたら助かります。 - 2010-08-22 10:20:50
武器は対応する能力値よってダメージが増えます。例えば弓を装備した(手に持った)状態で能力値のページで詳細を見ると器用さの項目に武器ダメージ+100とか表示されます。それが実際には反映されておらず、レベルアップの際にダメージアップを期待して器用さを上げていた場合、無駄になってしまうわけです。 - 2010-08-22 12:31:15
暗黒のスクロール - 2010-08-19 21:30:41
第七章王位争いで、洞窟に行っても暗黒のスクロールが見つかりません。また再起動をしても該当アイテムがみあたりません。洞窟に入ると外にマーカーが出るのですが、外にもありません。どこにあるのでしょうか? - 2010-08-19 21:34:19
滝つぼの洞窟にマーカーがついてたのですが、もうちょっと上にある洞窟が正解でした。マーカーが間違ってたようです。すいませんでした。 - 2010-08-19 23:18:41
2キャラ目でストクリア+購入なし+死亡なしをうまくやるならどれを選らんだ方がいいですか? 1つ目は炎エルフ闇でした - 2010-08-19 04:36:24
戦闘中でもHP自動回復スキルがあるセラフィム、ドライアド、エルフが楽でしょう。HPと防御高めるビルドにしてさ。装備が残してあるならエルフかな? - 2010-08-20 03:52:23
購入なし(序でに死亡なし)は既にクリア済みのキャラでブロンズ突貫した方が楽かもね。別ストーリークリアは、追々別キャラ作って遊んでは?(時間あればだけども・・) - 2010-08-21 22:28:12
防御を一番高くできるのは誰?(hpも - 2010-08-18 16:32:55
aa - 2010-08-19 01:45:23
シャドウウォリアー、無類の闘気+ダメージリフレクション+防具の知識+属性耐性+体格強化+鍛冶強化、辺りかと。別交渉キャラのサポートが有れば尚良しですが。 - 2010-08-19 01:48:00
どのキャラが一番強いですか? - 2010-08-16 21:21:46
氷エルフか弓ドラ。単発火力最高、雑魚殲滅最速。防御系バフで耐久力も安心。前者はグレイシャルでボス瞬殺。後者は檻でボス完全ハメ殺し可。両者とも”交渉”を覚えられるので、高品質なアイテム収集も楽。(ファーストキャラなら”交渉”取っといた方がいい) - 2010-08-16 22:37:17
一度に大量の敵集団を壊滅させることにかけてはテンプルガーディアンの広範囲攻撃の右に出る者はいないでしょう。数ある範囲攻撃の重ね掛けでまるで花火ゲームでもやってるみたいな感覚に。一方、身体の大きな単体にはドライアドで大地の槍が最強でしょう。全てのBOSSも一撃(多段hit)で倒せる程です。後は2つ星の干し首のゴーストも強かったです。HP吸収攻撃なので放置しても何もかも片付けてくれます。全て装備も含め大幅な強化が必要ですが。 - 2010-08-19 02:53:29
中古で購入してもオンラインは問題なくできますか? - 2010-08-15 15:35:23
できます - 2010-08-15 17:11:12
ありがとうございます! - 2010-08-16 20:12:01
グレイシャルスピアをまとめて飛ばすのってどうやるんでしょう?遠くの敵に撃っても扇形に飛んでしまいます。 - 2010-08-10 23:42:15
シャドウの第五章メインクエ「炎、硫黄、龍の鱗」についてです。賞金稼ぎがドラゴンの餌を生け捕りにしろと言うのですが、ドラゴンの餌の場所までたどり着けません。(高い位置にある橋のような場所にいるのは判るのですが…。)教えて下さい。 - 2010-08-01 15:02:28
ポータルから東に進んでわりとすぐ左に道があったかと。確かオリみたいなのがあるところだったかな。 - 2010-08-01 16:17:05
完全に見落としてました…。くだらない質問に答えて下さり、ありがとうございました。 - 2010-08-01 20:03:44
ユーザー - 2010-07-27 09:36:18
ルーン - 2010-07-25 09:36:02
ハイエルフの属性の知識で時間経過性(炎、氷、魔法?)ダメージは増加しますか?ゲームでは発動率(マスターで有効性と経過時間)の上昇となっています。 - 2010-07-18 09:02:58
山賊のアジトで冥界からの召喚で召喚した骸骨と一緒に殴ってたら急に爆死(骸骨も)したんだけど原因は何? - 2010-07-12 22:37:46
農民コレマー - 2010-07-12 17:36:56
クエスト以外でなにか特殊な事(条件)しないと入手できない武具はありますか? - 2010-07-09 16:18:22
ライトセーバーか格闘武器か、自分はどっちも見たこと無いから探し方はわからん。 - 2010-07-09 19:53:11
両方入手したことがあるけど、格闘武器は削除し忘れアイテムらしい。知らないうちにチェストの中に入ってた。ライトセーバーは交渉取ってアイテムの質が良くなってくると売られてる。性能微妙。長時間使用するとフリーズする危険性あるから注意 - 2010-07-11 19:26:21
クエスト以外でなにか特殊な琴 - 2010-07-09 16:14:22
行けない - 2010-07-07 04:48:51
ドライアド、オーガのロマンスのマーカーへの行き方はどうすればいいのでしょうか? - 2010-07-03 23:14:07
アスカロンの開発メンバー探すのに役立つ情報ありませんか? - 2010-07-03 16:37:39
自分はこれ使った。Wolfe's Lairという海外ファンサイトのマップ。
http://pctalk.info/Games/Sacred2/Wolfes.Lair/Sacred2FallenAngel/S2FAQuests/EasterEggQuests/Quests-AnEmptyOfficeMap.html
- 2010-07-03 18:43:59
プラチナ - 2010-07-02 17:53:53
合成 - 2010-07-02 17:44:50
第六章ぐらいのメインクエストの思い出に反してで、マリーゴールド畑の摘み取り人12名が見つかりません。ヒッシルタからみてどのあたりになんでしょうか? - 2010-06-29 22:55:07
メインクエのマーカー追いかけていけば見つかるはずだが - 2010-06-30 04:01:50
マリーゴールド - 2010-06-29 12:22:17
スカル・ロックという沼の東のとこの洞窟にはいれないんですが、クエを受ける必要があるんですか? - 2010-06-29 12:21:46
残念ながらそこにダンジョンは無いです。見た目だけ。 - 2010-06-29 19:57:05
シンプルItemってなんだろ?装備したら農具みたいなんだけど - 2010-06-24 10:50:45
バグアイテム。色々入れようとして結局入れなかったけど、デバッグし忘れで残ってるバグアイテム結構あるよ。 - 2010-06-24 10:53:45
なるほど、ありがとです - 2010-06-24 11:14:21
盗んだ奴出てきやがれ!ブチ殺してやる! - 2010-06-23 18:14:34
他の部屋でチェスト開けても中身は自分のアイテム。バグだから仕方ない。ちなみにチェストの重量オーバーすると全消失すると聞いたことがあるので、ご注意を・・・ - 2010-06-24 10:39:23
ヒーローチェストに入れてあるアイテムが何点か無くなったんですけど?! - 2010-06-22 18:37:59
全部無くならなくて良かったね。たまにあるからなぁ、全消失報告・・・。解決策は聞いた事無い。 - 2010-06-23 11:12:32
防具等に付与されている命中率なのですが、パーセント表示(%)とプラス表示(+)ってどちらがいいんでしょうか? - 2010-06-18 22:21:11
両方試してステを見ればわかると思う。どちらとも言えないが、元の数値が高くなる後半ほど%+の効果が上がってくる - 2010-06-19 12:05:00
ルーンの説明に記載されている防御力+6.5とか回避率5などと表記されているルーンは使用すると該当する能力がUPするのでしょうか? - 2010-06-18 17:31:23
それはソケットに鍛冶で組み込んだときの効果です。 - 2010-06-18 19:44:36
シャドウウォリアーで質問なのですが、貴重品をゲットできる確立がUPするのは自分で倒したときに発生するボーナスですか?それとも骸骨戦士達が倒しても適用されるのでしょうか? - 2010-06-18 17:31:12
アイテムがドロップするのだから適用されていると思われる - 2010-06-19 12:08:30
ボースライサー以外のジェレンダリ?名前の色オレンジで「時の精神」というアミュレットでました。報告までにw - 2010-06-18 17:30:37
レジェンドドロップは情報提供ページでお願いします。名称、★の数、付加効果詳細明記にてお願い致します - 2010-06-19 17:13:02
シャドウウォリアーで質問なのですが、貴重品をゲットできる確立がUPするのは自分で倒したときに発生するボーナスですか?それとも骸骨戦士達が倒しても適用されるのでしょうか? - 2010-06-18 07:43:31
シャドウウォリアーで質問なのですが、貴重品をゲットできる確立がUPするのは自分で倒したときに発生するボーナスですか?それとも骸骨戦士達が倒しても適用されるのでしょうか? - 2010-06-18 07:41:40
シャドウウォリアーで質問なのですが、貴重品をゲットできる確立がUPするのは自分で倒したときに発生するボーナスですか?それとも骸骨戦士達が倒しても適用されるのでしょうか? - 2010-06-18 07:40:44
シャドウウォリアーのスキル「死者の統率の知識」なんですがダメージやクリティカル率UPされていますが、この効果は冥界の戦士やスケルトンバリスタなどにも適用されるのでしょうか? - 2010-06-18 07:22:24
バリスタは知識がないと使い物にならない。骸骨は試したことがないのでわからないので自分で確認するといい - 2010-06-19 12:07:31
pc - 2010-06-15 11:09:04
ゴールドコースト左側の洞窟内のカギはどうすれば開けられるのですか?教えて下さい宜しくお願いします - 2010-06-14 03:48:56
それはおそらくサイドクエの「伝説の海賊の宝」じゃないかな。洞窟に挟まれた海岸でいろいろ調べればクエ発生 - 2010-06-14 13:47:20
マルチプレイのオープンネットで部屋を作ると、チャンネルの作成に失敗しました、エラー140と表示されます。プレイはそのままできます。この場合他の人は入ってこれないのでしょうか?またこのエラーの直し方はありますでしょうか? - 2010-06-12 05:38:03
マルチプレイなのですが、オープンネットでプレイしようにもポートが見つかりませんと出てできません。ポートもファイアウォールもウィルスソフトの許可もしてもできません。どうすればオープンでマルチができるのでしょうか。PC版日本語版です。 - 2010-06-12 01:12:21
質問です。PC版なのですが、マルチプレイのクローズドで友人とプレイしているのですが、ラグがひどいです。どうすればクローズドでラグ無しで遊べるのでしょうか?症状は登録したCAが発動しない等です。何分か時間が経つと使用できるようになります。 - 2010-06-12 00:07:36
灼熱の皮膚(Incandescent Skin)(ハイエルフ)は◦炎の障壁(Combusting Allows)と◦復讐(Revenge)をとって、スキルレベルを35まで上げたら物理に対しては無敵ってことですか?それともダメージを受けてしまうのですか? - 2010-06-11 20:28:28
んなわけない。あの上昇の数字間違ってると思うよ。ついでに言うとクリティカルは通ってくるからね。 - 2010-06-12 03:21:23
プラチナの上ニヲブは適性レベル90位からの様ですが、レベル200まで約100もあるから先に200になる前にクリアしてしまうと思います。最高難易度でこの上はなく、その後はレベル上げる程敵のレベルもどんどん上がる仕様なんですか?ニヲブやってる方教えて下さい - 2010-06-11 20:03:35
一定レベルから獲得経験値が激減して、レベル上げるにはクエスト消化の方が早いと聞いた。その領域までも長いんだから、とりあえずニオブに行ってみたら?自分はニオブクリアした後は、そこまでモチベを維持できなかったよ・・・ - 2010-06-12 03:37:21
二刀流で武器攻撃系のビルドしていこうと考えているのですが、剣と打撃でどちらの方が威力がでやすいでしょうか?どなたか参考程度でいいのでアドバイスお願いします。 - 2010-06-11 19:15:13
威力高い武器選べば変わらんだろ。やる前から質問しないようにね - 2010-06-12 03:24:09
二刀流使うなら、大概剣スキルも打撃武器スキルもいらない。なので気にせずその時々で強い武器持てば良いと思うよ。 - 2010-06-12 11:05:08
ご返答ありがとうございます。二刀流の他に特殊効果のため武器のスキルを一振りしようかと思っていたのですが、攻撃力の高い方にしようと考えつつも未だブロンズの段階なので剣と打撃にほとんど差がなく、高レベル帯で顕著に表れてくるかと思い質問させていただきました。わかりづらい質問をしてしまって申し訳ありませんでした。 - 2010-06-16 03:35:38
エルフのコバルトストライクでシルバーmod感電:を選ぶと耐性が下がるみたいですがなんの耐性が下がるんでしょうか?ダメージ上がるわけでは無いみたいだし - 2010-06-11 18:31:38
シャドウウォーリアのシャドウヴェールをバフ化して25まで上げるつもりなんですが(ビルドガイドの武器型ヒッキー)、死者の統率の知識を取らないとステルス効果の不足で敵に見つかったりしませんか? スキル枠的には精神集中との二択、どちらの場合もポイントは1のみです。 どなたかアドバイスお願いします。 - 2010-06-11 18:03:10
キャラクター名って途中で変えられないのでしょうか? - 2010-06-11 12:17:02
変えられない。キャラ作成の時に熟考しなさい - 2010-06-11 14:12:16
質問です。PC版をやっているのですが敵の強さが自分のキャラクターのレベルに比例してどこに行っても敵の強さが自分のレベルと同じです。これってPC版の仕様なのでしょうか? - 2010-06-11 10:10:40
自分はPS3版なので参考にならないかもですが、思い当たるのは・・・難易度がブロンズである、生存ボーナスが蓄積していない、のどちらかではないかと。 - 2010-06-11 11:25:56
シルバー以上だと基本的に敵のレベルは自分のレベル+なんぼ。何版でもそういう仕様だよ。 - 2010-06-11 11:39:54
ドラゴンが何所にいるのかわかりません何方か教えて下さい - 2010-06-11 03:42:02
wikiメニューからBOSSで検索してみるんだ - 2010-06-11 11:28:03
犬のビルドガイドに「ミューテーション」がどこにもないので「スリップ犬」に追加してみました。といっても、ぶっちゃけまだビルドしてないので(^^;)、ご意見、他意見ありましたらお聞かせください。 - 2010-06-10 08:47:53
近接エルフですが。能力値知力ではなく、A 力(命中率+攻撃力)かB 器用さ(命中回避率)のバランス型。スキル①②神秘体力強化多めとして。クリティカル回避に反射神経。魔法は炎氷の修練(特殊効果のフロアの速度+敵命中率低下いかすながれ。 - 2010-06-09 21:10:49
投稿ミスでスイマセン。↑の続き。能力値AとBどちらが有効ですか?スキルは盾も取らないとゴールド以降きついですかね・・・。近接を有利にする特殊能力の為に選んでいる炎氷修練(スタン・被命中率低下等)。知識+古代スキル無い魔法に意味は有るのか?これでゴールドやプラチナ以降は大丈夫か不安です。やはり作り直しでしょうか? - 2010-06-09 21:21:07
純粋な近接なら体力か気力。ハイブリッドなら知性。氷は修練だけでは役に立たないから知識も必須。炎なら修練だけでもメテオスタン(ダメも高い為ボス対策)と炎皮膚の近接反射とデーモンが有効。魔力加算はmodで狙い打ちを取れば命中は気にしなくていい。そのうち必中に近いくらいになる。 - 2010-06-10 01:55:49
返信どうもです。知力上げるなら雷特化に他の魔法付けたのと同じような気がします。能力値知力以外を上げた場合、○○知識付けないと古代魔術マスターでも魔法の火力不足に陥りますか?気になってて確認ですが、修練のみ知識無しの氷特殊効果、フロストフロア「敵の命中率低下」も氷皮膚や消失同様全く意味なしですか?意味ないなら。氷修練取らず炎知識修練にしようと思います。 - 2010-06-10 16:53:08
炎で知識修練取るなら、近接エルフの意味がないよ。メインが神秘なんだから、フロストとか撃ってるなら加算で倒してしまったほうが早い。ちなみに加算の威力にステのボーナス乗らないからね。殴りエルフで魔法の威力気にするようではやめたほうがいい。知識なしで使えるのはメテオくらいだしね。 - 2010-06-11 00:25:53
SWno - 2010-06-11 12:40:49
SWの乱舞オンリープレイで飽きてしまったのでエルフの殴りだけでは無いキャラにしようかと。でも知力上げたら殴らず魔法でいいのではと考えたわけです。魔法は沢山居る時の牽制や補助能力を生かすとして。知力を体力か器用さとして、神秘知識修練・炎知識修練上げて底上げに古代をつける。氷の特殊効果(限定魔法のみ)ならいいかなあと思っていたのですが。中途半端すぎるみたいですね。 - 2010-06-11 12:48:05
雑魚が多い時は加算の回り道で事足りる。殴りエルフも基本は単調だよ。加算も手裏剣とか使ったりすれば、それなりに面白い。2アスペクト使うなら高レベル交渉キャラの助けがほしくなるよ。2スキルの修練知識均等にポイント振ってても中途半端でストレスになる。古代や戦技や盾等にポイント割けない。試してみるといい。 - 2010-06-11 14:21:00
ついでに古代魔術で加算のダメも上がらないよ。マスタリ効果の敵のCA耐性減少は適用されるようだけど - 2010-06-11 11:35:36
まだ決めて無いのでセーブしない状態で試したのですが筋力上げると魔力加算ダメ上がります。氷皮膚(大アルカナ)ではダメージ増えませんでした;;。 - 2010-06-11 12:38:26
加算の表示ダメは上がるけど、実際の与ダメは上がらないということです。 - 2010-06-11 14:14:55
防御面では、盾は取っておいたほうがいい。勘違いしているようだが、エルフは反射神経取得できない。高レベルでいらなくなるかもだが、体格強化があると安心。交渉も取っておいて損はないよ。↑の補足として、氷は知識修練両方とらないと皮膚やヴェールが役に立たないが、炎は修練だけでもいける。どちらかにした方がいい。スタン効果はステップにもあるし、雑魚に囲まれて危ないときはディスペルで散らしたり、戦い方も工夫するといいと思う。 - 2010-06-10 02:04:06
返信どうもです
基本殴りで、ヴェールの物理ダメ下げる+フロアの範囲命中率下げるのは乱戦時でもテレポせず殴り続けられて良い感じでした。メテオスタンのおかげでより良い感じです。7;3くらいで殴り魔法でいけるように魔法の威力調整してみます。 - 2010-06-11 12:35:17
シルバーなら、それでいいかもしれないがね・・・。高難易度では攻撃を受けることを前提になんてやってられない。SWみたいに闘気やダメリフのような優秀防御なんてないんだからな。氷皮膚と再生兼用なら話は別だけど。神秘メインならステップで事前に消えれば乱戦にもならない。 - 2010-06-11 16:29:50
追加で質問させてください。確定枠を体格強化→盾の知識に変更した場合、残り枠の候補は体格強化か神秘知識、あるいは戦闘技術辺りでしょうか? オススメを教えてください。 盾の知識マスター効果が強かったので浮気してしまった(笑 よろしくお願いします。 - 2010-06-09 17:55:58
投稿ミスりました・・・。 ↓の質問の続きです。 スレ汚しでスミマセンが、よろしくお願いします。 - 2010-06-09 17:58:32
やはり神秘知識がいいと思うよ。理由は先の通り。ただし、盾はマスタリにしないとね。回避値上昇である程度やれるけど。あと、近接ブロック率はクリティカルまでは防げないので注意。アクセでHP底上げしておくと安心。 - 2010-06-09 19:56:26
氷エルフの取得スキルについて質問させてください。確定枠(氷知識、氷修練、神秘修練、精神集中、古代魔術、防具知識、体格強化、交渉、第六感) 残り1枠で悩んでいます。候補としては神秘知識or盾知識。いずれの場合もポイントは1のみでスキル+での強化のみ。(+3アクセまでは買える状態です) この選択肢で偉大なる再生のリジェネ強化か、盾の回避率UPか、どちらが生存率高そうですか?ご意見よろしくお願いします。 ※付加効果は度外視で(シンバル以外に強い盾見たことない)) - 2010-06-09 15:14:29
体格もあるようだし、ブーストするなら神秘知識。再生だけじゃなく、ディスペルでアンデットが狩りやすくなる。盾はマスタリが望ましい。盾はマスタリにして近接ブロックが70%以上になり安定する感じ。シンバルは攻めの盾。しかし、交渉店売りのスロ2盾も、メインアスペクト+(100レベルくらいで+9とか)が付いてるものとかあるからバカには出来ないと思うよ。 - 2010-06-09 16:27:22
氷エルフやってるんですけど、気力全振りでルーン投入するのと、知性全振りでルーン少量、どっちが総合火力高いか情報お願いします。現在、知性全振りなんですけど投入したルーンよりCALv上限のが全然上なのでもったいない気がしてます。誰か試してないかなぁ?情報お待ちしてます。 - 2010-06-09 11:30:34
気力全振りしても大量投入できるほどのリチャ短縮ができるか微妙だしレベルが上がれば自然とリチャは短くなる。偉大なる再生とか皮膚とかリチャ短縮する手段は他にもある。火力に困らない氷エルフは、どちらでも変わらない気がする。 - 2010-06-09 11:49:03
現在レベルは幾つなんでしょうか?氷スキルはマスタリなのか、交渉は取得してるのか、ステで調整するよりスキル考慮しながらダメUPを考えたほうがいい。交渉にポイントしっかり振ってれば、すべて+や氷アスペクト関連のアクセでリチャを抑えながらCAのレベルを上げることもできる。 - 2010-06-09 14:23:30
現在Lv60越えたところです。マスターしたら世界変わるのかな?交渉素25まで上げてるので、すべて+とか幾つかスロットに入れてます。経験値+優先してますが。今育ててる氷エルフはとにかく、2ndキャラ作る際に参考にしたいので、気力or知性の情報お待ちしてます。 - 2010-06-09 16:34:36
水をさすようですが、その氷エルフを交渉キャラにしちゃえば2ndキャラが楽になるよ。知性気力の振り方もそのキャラで試してみては? - 2010-06-09 17:37:26
そもそも1stキャラから、すべてうまくやろうというのが無理な話。ビルドを楽しむゲームに答えを他人に頼るのはナンセンス。自分は交渉キャラ作るのに120時間くらい掛けた。ビルド例が確立しつつある現在なら楽な方だと思う。 - 2010-06-09 18:17:53
http://c.2ch.net/test/-/goverrpg/1270963538/i
ここで質問してみては?多数のアンカリアの猛者達が見ていると思う。 - 2010-06-09 20:00:09
速さの知識、反射神経よりも盾の知識が良いと聞きました。回避率または、命中値回避値があがるので悪くないと思います。盾のマスター時一定のブロック能力+盾付属耐性能力向上の方が優先すべきでしょうか? - 2010-06-08 23:24:24
①氷の皮膚で全CAのダメが上がる>魔力加算ダメも増えますか? - 2010-06-08 23:20:07
自分で試しなさい。皮膚の説明の通りなら上がるだろ。 - 2010-06-09 14:28:08
マウス - 2010-06-08 16:25:02
オークの洞窟 - 2010-06-08 04:57:33
マーケット - 2010-06-07 10:21:14
画面の右上にあらわれる小マップがはっきりうつらなくなりました。どうしたら元通りになりますか? - 2010-06-05 17:57:15
【リピの尻餅】にあるカギがかかった洞窟には、どうやったら入れるか分かりません…分かる人教えてください… - 2010-06-05 12:39:11
そこはクエスト関連の場所で、ジャングルのポータル&ワープ(考古学者のキャンプ近く)から東に進み、突き当たったら南下して橋を渡った先にある、遺跡内のスイッチを押すと入れるようになりますよ - 2010-06-05 13:49:31
ドッペルの武器攻撃力についてですが、詳細画面で確認すると戦術の知識ではなく狡猾の支配者の知識で上昇するのですが、ドッペルの攻撃力を挙げるには狡猾知識で正しいですか? - 2010-06-05 01:39:16
追記。戦闘技術でも詳細画面にてドッペルの攻撃力上昇確認。本体の所持スキルに対してドッペルはどこまで影響を受けるのでしょうか?どなたかご教授お願いします。 - 2010-06-05 03:20:13
本体の攻撃力上がればドッペルにも反映される。完全なコピーではない。戦技で攻撃力上がったのは、本体の攻撃力が上がったからだろう。 - 2010-06-06 09:51:48
シャドウウォーリアのおすすめのコンボ設定おしえてください。2段階と4段階。で、レベルがあがれば4段階になるんですか? - 2010-06-04 15:17:43
二段階とか四段階とか、よくわからないけど、戦闘技術取ったときのコンボ設定のこと?ビルドによってメインになるCAも違うし、自分で試してみたら? - 2010-06-05 03:39:31
氷エルフをやってるのですが、戦闘技術でグレイシャルスピアのダメがあがりません。氷エルフに戦闘技術は不要でしょうか? - 2010-06-03 11:11:49
戦技の項目のダメ表記は%換算。+1000だったらダメ+10%ということ。火力過剰になる氷エルフに戦技はいらないと思うけどね。交渉や六感取ったほうが有用。 - 2010-06-03 11:21:28
レリックについて質問。同名、同性能なのに価格が違うのは何故ですか? - 2010-06-03 08:15:21
仕様。ユニークアイテムでもあることだから気にするな。 - 2010-06-03 11:16:18
~の修練をLv75まで上げた場合のCAレベル上限が幾つまで緩和されるか、目安でもかまいませんので情報お願いします。 - 2010-06-02 20:21:04
モバイルだから詳しくは家に帰らないとわからないが、キャラレベル−20くらいは制限されなくなる。 - 2010-06-03 11:24:30
キャラLV136のデータ。装備無しの状態で修練スキル75、制限を受けない最大レベル58。もう一つの修練スキルは111で69。装備分+の時、前者が113、69。後者が146、76。CAレベル制限にキャラLVが関係しているのかどうかはデータ取ってないのでよくわかりません。 - 2010-06-04 07:17:16
度々お世話になります。ビルドガイドの氷エルフの所にディスベルマジックとレイジングストームは相性が良いとの記述がありますが、自分の理解力が足りないため、なぜ相性がいいのかわかりません。何方かご教授願います。よろしくお願いします。 - 2010-06-02 16:22:20
ディスペルには敵を逃走させる確率が付加されてるから、大量の敵に囲まれたらレイジング→ディスペルのコンボで速度低下させながら逃走させつつダメを与えられる・・・ってことじゃないかな。その前に敵集団にレイジング置いておけばいいような気がするけどね。 - 2010-06-03 09:50:06
囲まれる前に上記コンボ使えば安全に雑魚集団を一掃できる。背伸びして高難易度に行ったときに有効かと。 - 2010-06-03 11:28:28
氷エルフのレイジングストームですが、リチャージ=持続時間まで強化するか、リチャージを1/2~1/3に抑えて多重攻撃する方が良いか、ご意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。 - 2010-05-31 15:11:44
雑魚が多い時に使うんだから、ルーン突っ込むべきじゃない?一回で壊滅させられない範囲攻撃は使いにくい。それに多重攻撃にする利点がないと思うけど。強敵はヴェールで消えてスピア連発。 - 2010-05-31 19:09:50
器用依存の小剣と筋力依存の剣とが見分けがつきません。みわけかったってあるのでしょうか? - 2010-05-30 10:38:17
武器の詳細画面に「小剣」と「剣」と文字で区別されてる。文字も読もうね - 2010-05-30 11:39:13
詳細画面とはマウスオーバーしたときにでる画面でしょうか?そこにはその様な区分がないのです、、、ちなみに当方PC版です - 2010-05-30 13:03:19
ごめん・・・PC版はどういう感じなのか、わからないですね - 2010-05-30 14:15:19
質問させてください。ダメージリフレクションや極性反転は強化していくと反射率100パーセントになりますか?ビルドで悩んでいます。 - 2010-05-30 01:32:32
SWにしろ爺にしろ防御の要に変わりはないので反射100%になるかは関係なく強化していくべき。特に爺は悩む要因が見当たらない。極性反転は生存率に大きく影響する。 - 2010-05-30 04:41:42
装備品の効果の「防御無視」ですが、武器を使わないCAを使用した場合にも効果はあるのでしょうか? - 2010-05-30 01:27:20
装備品 - 2010-05-30 01:26:38
間違って実績・トロフィーのページに書き込んでしまったのですが、こちらで再度質問させていただきます。# 測量士なのですが、PC版だと全マップの80%を踏破となっていて、地上は行ける範囲行ききったと思うのですが解除される気配がありません。全マップとは地下(5章とか)およびダンジョンも含めてなのでしょうか?ちなみにツアーガイド、巡礼者、選ばれし者は解除済みです。 - 2010-05-29 01:47:41
ダンジョンも多分含まれると思う。視野範囲+をいっぱい付けて海岸線や山を塗りつぶすのも効果あるんじゃないかな。自分はPS3で現在78.6%。まだちょっと未踏破部分あるからなんとか80%はいける感じ。 - 2010-05-29 06:25:13
ありがとうございます。やっぱりダンジョンも含むんですね。PC版だと現在何%なのか見る機能が無いので、ひたすらダンジョンもぐりがんばります。 - 2010-06-06 17:44:22
トレハン用キャラを作ろうと思うんどすが、使い勝手の良い範囲攻撃があるキャラで、オススメのビルド等あれば、ご教授願います。 - 2010-05-28 21:38:02
氷エルフをどうぞ。交渉と第六感入れても余裕で強いよ。ビルドはビルドガイドに載ってるだろう。 - 2010-05-29 11:54:27
アスカロン再興クエでウィスパーウッド付近の開発者がどうしても見つかりません、バグなのかもしくは出現条件等があるのでしょうか? - 2010-05-28 03:53:30
ヘーゲルスタインを出現させないとダメかと。アルタマーク・ゲートで受けられるゴースト村のチェインクエストをクリアすべし。 - 2010-05-28 20:22:00
pc版はゲームパッドが使えますか?教えてください。お願いします - 2010-05-27 12:30:14
某スレではパッド未対応とのこと。 - 2010-05-27 18:26:23
そもそもPC版はマウスで操作するように作られてるから、Mでも無ければ多分パッドで操作しようと思わない操作性だと思う。 - 2010-05-28 00:59:12
鍛冶スキルを獲ったのですが、どうやって使うのか判りません。メニューってどのメニューでしょうか?ちなみにPS3の北米版ですが、説明書には鍛冶屋しか見当たらなく、スキルの事は見つかりませんでした - 2010-05-27 09:49:12
たしか、R1押しながらメニュー一覧を開いたときに□か△じゃなかった?左下あたりに鍛冶を行うとか何とか表示される。日本語版だけど。 - 2010-05-27 11:33:55
ありがとうございます。試してみたのですが、できませんでした。スキルとるだけでは駄目なんでしょうか?特殊な手順やレベルが必要だったり・・・? - 2010-05-28 02:04:14
R1押しながら×ボタンですよ。PS3日本語版は。右下に表示されてる。条件は無いと思うけど。 - 2010-05-28 19:59:05
鍛冶スキルを獲ったのですが、どうやって使うのか判りません。 - 2010-05-27 09:47:26
初めて質問します。よろしくお願いします。現在’不死の最長老’のクエストを実施し、ボスと倒してセラフィリアから新しい土地(地図の右側)にきたのですが、そこでゲートを探す前にセーブをしてやめてしまいました。再度ゲームを始めたのですが、セフィリア島のどこのゲートから新しい土地へ移動したのかわからなくなってしまいました。セフィリア島が非常に入り組んでいるので、探しているのですが、見あたりません。もし分かる方がいたら教えていただけませんか? - 2010-05-26 02:14:56
一つ目は人間の前哨基地のポータルから洞窟を西へ進んでメル・キルのいる島に行く普通の方法。二つ目はフリーワールドで始めてはじまりの島の洞窟の中にあるポータルから6章沼地へ行き、近くのポータルを起動させてからキャンペーンに戻る方法。お好きな方をどうぞ。 - 2010-05-26 07:29:42
質問失礼します、最近始めたばかりなのですが、1章の「長い旅」というクエストが、消えません。次の「レイダー」は受けているのですが、これはバグなんでしょうか?諸先輩方のお答えいただけるとありがたいです。 - 2010-05-24 20:16:55
長い旅からレイダーに引き継いだあと、レイダー依頼人の戦士がその辺のおいはぎに攻撃されて死んでることがある。クエストを引き受けた状態で依頼人が死ぬと、長い旅のマーカーが消えなくなる。バグだと思うので、放置するしかないと思う。 - 2010-05-25 11:44:43
魔法系CAメインの場合のステ振りですが、気力全振りでリチャージ下げて威力はCAレベルで上げるパターン、CAレベル上げずに知力で威力を上げるパターン、どちらが良いかと体感で良いので意見を聞かせて下さい。 - 2010-05-24 18:30:32
ぶっちゃけステはおまけ程度な気がする。レベルが上がるとリチャも余裕が出てくるから、自分の場合序盤に気力程々振って30越えた辺りから知力にした。精神集中とか修練レベルも上がればCAレベルも上げやすくなるしね。 - 2010-05-24 23:54:18
炎、硫黄、龍の鱗への行き方を教えてください。 現在ライトの犬です。NPCが中間になった状態です。目的地に黄色いマルが付いているのですが、海上に近い位置で近付けません。どなたか行き方を教えてください。 - 2010-05-24 01:13:51
よくある質問をしっかり目を通しましょう - 2010-05-24 03:06:19
マップ見ながら道を探せとしか言いようがない。オンにしてるならCOOPして教えてもらうなり、5章を攻略している部屋に入って道を覚えるとか。 - 2010-05-25 11:38:32
炎、硫黄、龍の鱗 - 2010-05-24 01:06:05
ゴールドの名も無きガーディアンが90レベル氷エルフで楽勝なのですが、このあとの難易度は楽しめますか? - 2010-05-20 16:12:08
90ならプラチナでも余裕です。 - 2010-05-20 18:05:53
さっさとニオブ行きをオススメします - 2010-05-20 18:07:00
まだプラチナ・ニオブはレベル的にいけないですよね? - 2010-05-20 19:50:16
ゴールドクリアすればレベル関係なくプラチナに行けるし、プラチナクリアすればレベル関係なくニオブに行ける。 交渉取ってポイント振ってるなら、ニオブで120くらいまでレベル上げて、アクセを買い漁れば、2ndキャラからも楽しめる。というか、ゴールドをよくそこまで引っ張ったねw - 2010-05-20 19:56:40
え!? 100じゃなくてもいける・・・? - 2010-05-20 20:01:01
君にとってのラスボスは、あの説明書だったようだねw早くプラチナに行って、俺TUEEEしてきて下さい - 2010-05-20 20:18:13
説明書? でもまぁ、目標できました。 あ、質問に答えてもらっていないのですが、楽しいですか? スリルはありますか? - 2010-05-20 20:38:12
90だと氷エルフは無理矢理クリアできるんじゃないかな。ヴェール使えばボスは楽だし。そもそも氷エルフ自体が強すぎる。スリルを求めるなら別ビルドか別クラスを選択するべきかと。 - 2010-05-20 20:43:34
教えていただいてありがとうございます。 暗黒卿にでもなってみるか、、、 - 2010-05-20 21:00:07
プラチナは楽勝。ニオブも↑の通りということです。 - 2010-05-20 20:46:47
適当に歩いていたら南の砂漠に着いたのですが、ここは実際にはいつ頃来るのでしょうか? 自分はメインクエストの「復活!」を終えていない状態です。 - 2010-05-19 18:24:01
砂漠は7章だからゲームの中盤から後半ぐらい。ブロンズだったらLV20~30くらいで行く所かな? - 2010-05-19 20:39:17
7章ですか、試しにクワガタムシっぽいのに挑んだらボコボコにされたので素直にメインクエスト進めていきます。ありがとうございました。 - 2010-05-20 08:22:47
メインクエについて質問です。第一章の「壁の向こうへ」のクエが行き方が分からなくてクリアできません。。教えてくださいm(_ _)m - 2010-05-19 12:37:43
よくある質問のページに書いてあるので見てみて下さい。 - 2010-05-19 12:55:26
すいません><ありがとうございました>< - 2010-05-19 12:58:00
メインクエについて質問です。第一章の「壁の向こうへ - 2010-05-19 12:34:21
ドライアドセット 時の兜 視野範囲+% 回避値+ - 2010-05-18 23:28:01
↑すいません。情報提供と間違えました。 - 2010-05-18 23:29:07
クエスト - 2010-05-18 22:53:45
炎、硫黄、ドラゴンの鱗で北の島にいけないのですが、どうしたらいけますか? - 2010-05-17 18:50:39
ボス - 2010-05-17 18:28:46
どなたかWIkiの全般カテゴリーにでもマルチの項目作ってくだされ - 2010-05-17 03:21:02
魔力加算についての質問をします。 魔力加算でダメージを与えた際に「追加ダメージ:」が表示されます。 沼地の雲を削った際に出るあれと同じ現象なのですが、わかる方がいましたら返答お願いします。 - 2010-05-16 21:41:15
ダメージ○‐○は魔力加算のダメ底上げに使えますかね?武器の攻撃力も影響するから、多分上がると思うんだけども・・・ - 2010-05-16 17:38:17
ヒッシルタ湿地帯のリズラスから東の山の中にいる開発者と地図で言うと砂漠のメインクエボスの辺りにいる開発者の所にはどう行くのでしょうか? - 2010-05-14 18:59:26
リズラスから南東に進みマップの隅っこに山道あり。カムフラージュされてる感じで見つけにくいので注意。もうひとつは砂漠ではなくジャングル地帯の洞窟の中です。 - 2010-05-14 19:53:14
現在ゴールドで氷エルフをプレイ中です。氷の呪文の知識や修練、神秘の幻術の修練などはLv75を超えたところです。今のところ水晶の皮膚にルーンを50個ほど、偉大なる再生に60個ほど突っ込んでいますがほとんどCAのLvが伸びません。このまま各修練を伸ばしていけばCAのLvはどこまで伸ばすことが出来るのでしょうか。氷エルフで高レベルに達している方がいらっしゃいましたら是非参考のために各CAのLvやリチャージ時間など聞かせて下さい。 - 2010-05-14 16:02:44
修練までマスタリにしたら、キャラレベル上げるかルーンを無理矢理つっこむしかないと思います。修練にポイント振っても効率悪いですし。自分は雷炎エルフLV113ですが、ステップと再生にルーンを150くらい食わせてようやくCALV100越えたくらいなんで。 - 2010-05-14 16:27:49
フルーツバスケットってなにですか? - 2010-05-15 11:40:03
質問主です。一応ビルドガイドを見ていましたが、あまりに伸びが悪いのでつい質問してしまいました。今キャラレベル76ですのでまだまだ先が長い・・・ありがとうございました。 - 2010-05-17 15:24:07
猛攻撃バグって攻撃中に敵倒すと武器の範囲外の敵を攻撃し始めるあれのことですか? - 2010-05-14 15:44:28
※回答者の要請により削除 - 2010-05-14 16:33:08
↑の回答した者です。この回答を削除して頂きたいです。調べればわかることなんでしょうが、セラにもあるバグ。二刀SWはバグに頼らなくても十分強い。バグ活用はプレイヤーの良心でやめていただきたいです。安易に回答して申し訳ありませんでした。 - 2010-05-14 16:56:07
範囲外まで追撃が及ぶのは仕様。セラの連続攻撃も同じ。 - 2010-05-15 09:35:50
360版でキャラを6種全部作ってプレイしていたのですが、6番目のキャラで他人のキャンペーンを手伝ってた時に、鯖落ちさせして(させられて?)その後6晩目のキャラを選ぼうとすると必ずフリーズしてしまうようになりました。1~5番目のキャラは普通に遊べるのですが、6番目を選ぼうとすると(キャラをセレクト画面に表示させようすると)ダメみたいです。これってデータ破損でしょうか?そうだったとしてキャラを個別に削除って出来ましたっけ?300時間以上遊んで実績もあと二つと言うところまで進めたので全削除はさすがにキツイです・・・。 - 2010-05-13 01:41:04
キャラクタ選択でXをおせばキャラ削除できますよ。 - 2010-05-13 08:42:16
あ、セレクトもできないのなら削除できないかも。 - 2010-05-13 08:45:28
説明不足でした。キャラセレ画面で5番目のキャラから6番目へスライドさせようとしてトリガーを押した瞬間フリーズします(逆回りも同じ)。なのでキャラセレ画面から削除はできないみたいです。あと、これは考え過ぎかもしれませんが、そのCOOPで鯖落ちするまでの1時間半前後の間にレア物(主にセット装備)が15個くらい手に入りました。こんな短時間であり得ない量が出たのですが、他の3人の誰かがデータを弄っていて、それで不具合が出たとかはあり得ますかね?レベル50台の難易度ゴールドでは第六感をいくらブーストしてもここまででないんじゃないかなと。ただ単に運が良かっただけかもしれませんが。長々と長文すみませんでした。 - 2010-05-13 14:40:31
お気の毒です。でもデータ改造は考えすぎじゃないですかね。自分の場合はアイテムだけでブーストして貴重品が出る確率を16%位にしてましたけど、レベル50のゴールドだと1時間半もやればセットアイテムはそれくらい出るかと・・・ - 2010-05-13 17:12:09
やはり考え過ぎでしたか、一応ニオブで第六感をブーストさせているキャラ持っているのですが、そこまでアイテム出た事がなかったので。フリーズ障害もアイテム多かったのも単に運の問題だったのでしょうね。とりあえず障害の出てしまったデータを全削除するか残しておくかは考えてみます。応えてくださった方、ありがとうございます。あと、疑ってしまった方々、読んで「改造なんてある訳ないじゃん」と不快に思われてしまった皆さん、申し訳ありませんでした。 - 2010-05-14 07:01:58
ホストがゲーム落ちると、ゲスト側でデータ破損の不具合が出る事はあるらしいよ。だから良心的なホストは自分が落ちる前にゲストの人に先に落ちるよう伝えたりしてる。 - 2010-05-14 10:55:00
セラフィムのクラスクエ終わらせたんですがルーメンの愁いが貰えなかったのはバグですか? - 2010-05-12 21:23:55
SWに体格強化って必要なんですか?とるなら属性耐性の方が良いかと... - 2010-05-10 18:10:41
レベルが低いうちに高難易度に挑むなら体格もいいかもしれないですね。しかし、マスタリにしないと真価を発揮しない。属性耐性は防具の知識のボーナスも加算されるので全属性まんべんなく上がる。ある程度ブーストしないと効果薄いけど。反射神経も悪くないと思うけど、結局熟考して自分で決めるのが一番だと思うよ。 - 2010-05-10 19:01:30
防具、属性、反射とつけました。ぶっちゃけ体格はHPを増やすとのことなんで「無類の闘気」でいけます。どうでしょうか? - 2010-05-10 19:15:16
体格はマスタリで「戦闘中」のリジェネが上昇する。それが目的じゃなければSWは元々HP高いから、最終的には不要になる。 - 2010-05-11 09:52:47
ども。体格強化を取らないに決めました! - 2010-05-13 21:05:26
今ブロンズでレベリングを粘っているのですがかなり上がりにくいです。ゴールドくらいにすれば多少レベリングは楽でしょうか? - 2010-05-09 14:10:23
残念ながら、ブロンズやる意味があまりない。シルバークリアしないとゴールド解放されないよ。高難易度ほど敵のレベルが高くなるので経験値も当然多い。 - 2010-05-09 16:16:51
自分より5レベルくらいホストのレベルが高い部屋をみつけてCOOPすれば(ブロンズでも)早くあがりますよ。ゴールドは敵の最低レベルが40くらいなのでそれ以下のレベルで無理にやってもすぐに死んだりして効率悪いかも。 - 2010-05-09 16:57:35
いきなりゴールドは無理だろうけど、シルバー進めながらやったほうが効率いいでしょ。現在何レベルか知らないが、30位ならセラフィム島のゴーレム倒してるだけでも結構貰える。あのゴーレム弱いしな。 - 2010-05-09 17:46:38
皆さんありがとうございます。シルバーに転向してゴールド解放することにします。 - 2010-05-09 23:58:21
渦巻く瘴気のシルバーは何Lvくらいで余裕ですか? - 2010-05-08 22:47:10
職業次第、育て方次第で違うから何とも言えないが、そこに辿り着けるレベルなら大概倒せると思うけど・・・。面倒臭いだけでシルバーくらいなら全然強くは無いからね。 - 2010-05-09 11:06:15
「渦巻く瘴気」は攻撃方法によりますね。レベルはいくらあげてもその分敵のレベルもあがる(但し上限はあるが)ので意味がない。範囲攻撃でアンデッドをすばやくたおせるような攻撃ができるクラスじゃないとなかなか死なないです。ちなみに神秘エルフの強化したディスペルマジックがあれば「渦巻く瘴気」をあっさり倒すこともできます。 - 2010-05-09 17:04:49
ありがとうございました!白い輪を意識したら楽勝でした! - 2010-05-09 23:04:51
「過去の過ち」シャドウウォーリアのこのクラスクエストで小さな島に飛ばされ、戦闘させられたのですがそこで敵にやられて死んでしまいました。そうしたらそれ以降その島に行けなくなっていまいました。クエスト依頼者もどこに行ったのかわからず、これはもうここで終了するしかないのでしょうか・・・ - 2010-05-08 21:31:47
クラスクエはクリアに関係ないので、難易度変えて再度クラスクエをやるしかないかも。 - 2010-05-09 09:49:53
最近はじめたものです。ただいま二章なんですがいつのまにかセルドラヒルの装備を一つだけ持ってまして他のも集めたいのですがどこで取るのかもわかりません><今の段階ではすべてのセルドラヒル装備を集めるのは不可能なのでしょうか?もし集める事が可能ならどのクエ?または場所?で取れるのかおしえてください。お願いします><長文失礼しました。 - 2010-05-08 18:30:37
それはセットアイテム。wiki内のハイエルフのセットアイテムという項目参照。普通の装備品と同じく敵からドロップします。レア扱いなので、狙って集めるのは難しい。始めたばかりなら、ゲーム慣れしてからでも遅くはないけど、ボスクラスの敵からドロップしやすい。詳しくはTIPSの項目でボスマラソンを見てください。 - 2010-05-08 20:12:49
返答ありがとうございます><特定の敵からしかでないものだと思いこんでました><このゲームではちかうんですねwありがとうございましたwがんばってボスマラやってみます>< - 2010-05-08 20:41:37
始めたばっかりって事はブロンズかシルバーだろ?レアドロップ率低いし低レベルの装備もすぐ使いものにならなくなるからボスマラソンなんかしなくても良いぞ。それよりさっさと高難易度目指した方が良い。レアドロップ率も上がるからね。 - 2010-05-09 11:11:05
グルンウォルドのドラゴンを倒して死体が消えてしまってからダンジョンから出てしまったようでリスポーンしません。もう復活する方法はないのでしょうか? - 2010-05-08 05:54:07
フリーワールドでやれば復活します。そのやり方はドライアド島のやつしか復活しないんじゃないかな。 - 2010-05-08 11:29:39
便乗でドライアド島のどの辺で出来ます? - 2010-05-08 19:12:45
ディア・レイン東のほうにある島の洞窟。奥の方から引きずりだして倒さないと、何かしら不具合があると聞いたことがあるので注意。 - 2010-05-08 20:05:09
フリーワールドで倒せました。レス遅くなりすみません。ありがとうございます。ここのドラゴンはリポップしないんですね。 - 2010-05-08 23:56:59
BFGセラフィムを育成してるのですが、CA「連続攻撃」のブロンズmod・追撃(ダブルヒットの可能性)は攻撃が4発出たりするのですか?素の連続攻撃で攻撃2発、希に3発とかは出るのですが、データセーブせず試しに追撃modへ振っても4発出たことがありません。もしかしてBFG(と言うか遠距離武器だと)3回攻撃が発生する可能性の増加なのでしょうか?攻撃回数が倍まで上がらないのであればもう片方のmodも視野に入れようかと悩んでます。 - 2010-05-08 03:43:22
ダブルヒットは、弾数や攻撃回数が増えるのではなく、弾1発あたりに2度攻撃判定が出る確率を付加させるmod。攻撃が命中しても、ダブルヒットが発動しなければ威力は一発分。もう片方のmodは、単純に連続攻撃の威力上昇。ダブルヒットは手数の多いビルドに向いてると思います。ちなみに遠距離武器の連続攻撃は2回です。リチャ中に通常攻撃が挟まって、通常攻撃のモーションが連続攻撃でキャンセルされるから3回に見える。絶え間ない連射をしたいなら、リチャ1秒以下にするか、ヒット毎のリチャ時間短縮を活用しましょう。 - 2010-05-08 04:22:39
そういうことだったのですか、謎が解けました。では予定通りダブルヒットの方を取ろうと思います。本当にありがとうございました。 - 2010-05-08 12:23:14
ドラゴンマラソンをしようと思うのですがグルンウォルドの場所が分かりません。一番近くにテレポートポータルがある町はどこでしょうか? - 2010-05-07 20:33:46
オーキッシュバイウェイ(メインクエガルコロッサスの街)の南西。道なりに進むとポータルあるよ。 - 2010-05-07 21:15:38
早速向かってみます。ありがとうございましたm(_ _)m - 2010-05-07 23:11:39
ビルドガイドに「魔法特化セラフィム」を追加しました。魔法特化セラはまだ育成途中なのでご意見などありましたらお聞かせください。 - 2010-05-07 10:24:44
ノバァフレアのmodでパルスの取れば、シルバーのスタンも活きてくるのではないでしょうか? 盾を装備してスロットを稼ぐことを考慮すると、盾スキル取得も意義があるかと。しかしながら、エネルギーフィールドの知識を取得するとしたら不要になりそうですが。 浄化の光は強化するべき。レベル上げが楽になります。 - 2010-05-07 17:41:58
ヒーリングのmodで再生力を取ると、偉大なる再生も真っ青なリジェネになる。即死以外に死ぬ理由がほぼ無くなる為、その場合反射神経を取るのもいいのでは?体格強化でも同じ感じになるから変わらないかもですけど。 - 2010-05-07 18:32:37
ご意見ありがとうございます。後ほど反映させていただきます。属性耐性、反射神経、エネルギーシールドの知識、盾の知識の防御スキルはどれを優先するかは難しいところですね。ヒールの効果を考えると属性耐性でわずかなダメージを減らすのにあまり意味がないような気もしてきました。「浄化の光」についてですが、自分はアンデッドとか使い場所が限定されると思って使ってませんでした(^^;)もしオススメの強化や使用法などありましたら詳しく教えていただけると助かります。説明よむと、閃光(防御力の減少)-浄化(アンデッド) -オーロラ(範囲を強化)あたりかなと思うのですが、いかがでしょう? - 2010-05-07 21:41:04
アーケンマークの非難キャンプ(アルタマークゲート西)の地下にアンデットが大量に出現する場所があります。その場所か第六章の沼地で浄化の光が経験値稼ぎに有効です。modに関してですが、シルバーは浄化でゴールドはお好みですかね。ブロンズは動転も有効。防御力低下にしても呪文に対してダメに影響あるかわかりませんし(取得したことないので)、動転はアンデットやTミュータント以外の敵も攻撃速度が低下する(体感できるレベル)ので。 - 2010-05-08 09:43:04
浄化の光ブロンズmodの補足ですが、大抵の敵が物理防御6〜7割なので、魔法属性の呪文(裁き、ディバイン、ノヴァ)がメインのビルドでは物理防御を低下させてもあまり効果はないかと思います。自分が育成していた遠距離武器+天界セラの場合、閃光‐浄化‐オーロラがいい感じでした。 - 2010-05-08 11:43:00
情報ありがとうございます。どうにかまとめてビルドガイドに載せてみました。 - 2010-05-09 16:52:11
編集乙でした。魔法特化育成したことないので、参考にして作ってみたいと思います。 - 2010-05-09 20:09:11
リング等で、ダメージ12-12とかありますけど、どんな効果があるんですか?装備してもあまり変化が無いようなので即売りしてますけど・・・いらないですよね? - 2010-05-07 08:32:55
武器のダメージ欄に 40-60 とか書いてありますよね。あれに加算されます。武器が40-60でリングが12-12であれば 52-72 の武器に強化したのと同じ効果です。後半はダメージが35-35以上の効果をもったものも出現しこれを低レベルの武器に埋め込んだりするとめっちゃ強くなりますが、効果を実感できない程度のものは売ってもよいです。 - 2010-05-07 10:23:26
なるほど!武器の攻撃力底上げ用なんですか。現時点で10前後の物しか出てこないので実感がありませんでした。 - 2010-05-07 14:48:23
既に似た質問があったらスミマセン。セラで防御を捨てた近接メインの両手剣ロマンプレイしてたのですが気分転換にBFGで遊んだらダメージが万単位で出てエリートHPフルの敵でも一撃で葬れます。これってバグですか?仕様ですか?(現在Lv45で難易度はシルバー、生存ボーナス18%未満、敵はオーク洞窟周辺) - 2010-05-06 06:56:45
どんなビルドしてるかわからんけど、太古の知識にポイント振るだけでも威力はそれなり。さらにBFGのCAレベル上げたりmodで攻撃力上昇取ったりすれば、その位のダメは出るんじゃないの?または、ニオブキャラでの鍛冶ブースト。 - 2010-05-06 11:55:02
追記だけど、オーク系の敵って氷属性耐性無いと思うからダメが入りやすいかも。 - 2010-05-06 11:58:34
スミマセン、数万ダメージ(平均4万位)はバグだったみたいです。BFG関連は未強化なのに野良BOSSもCA未使用の通常弾1発撃つだけで倒せたので、流石にないだろうと思いPS3再起動したら直ってました。お騒がせして済みませんでした。m(__)m - 2010-05-06 23:17:21
砂漠で、動物連れてキャラバンの荷物回収に行くクエスト失敗した後、無敵の従者3名が残った。 - 2010-05-05 15:36:22
これってどうにかなりませんか? - 2010-05-05 15:36:41
それ、以前も報告あった気がする。どうにもならないので、さっさとクリアして次の難易度いくしか無いかと。 - 2010-05-05 21:27:28
↓のインキュイジター育成の書き込みをした者です。「インキュイジターを育成したいのですが」と書いてしまいましたが、正しくは「インキュイジターを育成していたのですが」、の間違いです。申し訳ありません。 - 2010-05-04 02:20:18
恐怖の審判者を駆使した二刀流近接戦闘型でインキュイジターを育成したいのですが、途中から思う所あってハイブリット型に変更しました。なぎ払いのmodでくすぶる炎を取得、それを強化する為に懲罰は火あぶりを早い段階で取得しました。が、ハイブリット型にしてライトニングアレイなどを使うとなると懲罰のmodは呪力の方が良かったかと非常に後悔し、キャラを作り直す事も検討しているのですが…ハイブリット型インキュイジターで懲罰modを火あぶりにしてしまったのはかなりまずいですかね? - 2010-05-04 02:18:49
http://www.youtube.com/watch?v=E1Z2twvQI-U
このSWの装備ってあります? - 2010-05-02 18:17:31
ゲームを起動すると画面左上に「PHYSX→CPU」と表示されているんですが、これを非表示にすることはできないんでしょうか? - 2010-05-02 14:57:34
人間の前哨基地はメインクエを進めないと行けないんでしょうか? - 2010-05-02 01:04:11
そんなことはないはず。第一章でもサブクエストで船を手に入れればセラフィム島に渡れるし、ドラゴンの領域へも行ける。そのまま最奥部のポータルから湿地帯へ飛ぶ事だって出来る。はず。 - 2010-05-02 01:44:36
SWのガチ接近ですが、邪悪と破滅の修練はどちらを先に取った方が良いですか? - 2010-05-01 17:56:17
好みもあると思いますが、猛攻撃のある邪悪です。はじめのうちは猛攻撃のルーンは使わないほうが連発できていいと思います。 - 2010-05-01 18:26:42
ありがとうございました!邪悪とってみます - 2010-05-01 18:36:03
エリートモンスターってなんですか? - 2010-05-01 17:46:42
ぴかぴか光ってて固くて必ずアイテム出すやつ。 - 2010-05-01 17:53:43
第7章サイドクエスト「カブトムシの数」の場所ですが、サルムではなくコラムの南西では? - 2010-05-01 16:18:41
直しました。 - 2010-05-02 07:18:31
ライトメイン7章ボスのガルガントロポッドを倒したのですが、マーカーが山の上にあり、辿り着けません。(ダンジョンの右方向です)。クエスト情報も更新されておらず、何度もダンジョンに入りなおしましたが変化なしです。これはバグでしょうか? - 2010-05-01 05:10:22
さそりボスを倒した後、移動をはしょって、その場から外のモノリスに飛んだりしてないよね?ボス直前の洞窟内モノリス付近通路を通過しないとマーカーが次に移らない。次のマーカーはラジャブ(ライトキャンペーン)のはず。自分は3キャラやりましたがシャドウやってないので、そちらは分かりません。 - 2010-05-01 05:24:50
上で質問したものです。モノリスの傍にあるワープポイントに倒した後、すぐ乗ってしまったんですよね。そのせいかと思い、その後なんども戻って洞窟内は全て歩いたのですが・・・解きすでに遅しなのでしょうか。メインクエバグってことはやり直すほかない?? - 2010-05-01 13:13:06
何度もすいません、無事進めました。ラジャブの街を見逃してました。ありがとうございます。 - 2010-05-01 14:14:54
質問です。今アスカロンのスタッフ集めをしていますが、ウィスパーウッド東の川に囲まれた半島にいるスタッフに辿り着けません。恐らく半島の南の鍵のかかった扉の先から行けるのでしょうがガチムチなので中にも入れません。この扉はどうやったら開くのでしょうか? - 2010-04-30 20:26:10
ヘーゲルスタインの「!」はアルタマーク・ゲートで「ゴースト村」のクエスト受けて、クエストをクリアしないと出現しません。でいいのかな。答えに合ってる? - 2010-04-30 22:04:06
へーゲルスタイン - 2010-04-30 18:50:25
マップ踏破率って、レアドロップに関係あるんですかね?トロフィー取得の為に踏破率50%にしたら、貴重品20%くらいでもユニークがよく出るようになった気がするんだが。 - 2010-04-30 16:43:37
以前「MAP踏破率で何らかのボーナスが付く」って話を聞いた事あるよ。それがレアドロップUPなのかも。 - 2010-05-01 13:23:21
ラスボス4体の他に中央に機械の心臓(最後の戦った敵画面で確認)というのがいるのですがこいつを先に破壊すると名もなきガーディアンが起動せずに沈黙してしまいます。あと機械の心臓倒すとアイテムドロップするのに取れません(近づけない&回収ボタンとどかず) - 2010-04-30 01:09:53
じゃあ心臓は倒さない方向でお願いします。真面目な話。 - 2010-05-01 13:25:09
オークの中でのオークの酋長のとこにいけないです。どこからいけばいいのでしょうか?あたりを回って洞窟等探してるのですが・・・ - 2010-04-29 18:02:58
メインクエストならマーカー見れば行けるんじゃないか?洞窟に入る必要は無いぞ。位置としてはオークの領域の西端のザズルークという街。 - 2010-04-30 16:36:34
カッパーピークにある【険しい山肌が旅人を拒む】の洞窟の奥にある【この巨大な扉は長く…】の先には行けないんでしょうか?分かる人教えてください☆ - 2010-04-29 16:21:40
サイドクエスト「伝説の海賊の宝」を受けると扉の先へ行けます。サイドクエストのページにも情報があるけど海岸をよく調べてね。 - 2010-04-30 07:03:51
返答ありがとうございます☆サイドクエスト「伝説の海賊の宝」を探してみたんですが見つかりませんでした…もう少し詳しく教えてもらってもいいですか? - 2010-04-30 19:57:52
洞窟を抜けた先に海賊の村があるのでそこの海岸です。L3ボタン押すと白文字で「ガイコツが積まれている」とか出るのでその中の「妙な石」を調べるとクエストが受けられます。 - 2010-04-30 21:54:48
情報提供の項目にも書き込みましたが、360版で先日ヒーローチェストの中身が全部消滅してしまいました。今まで集めていたアイテム(チェスト内の下の数字で1100くらい)きれいさっぱり空っぽに・・・。ゲーム立ち上げ直しても直らずです。自分の他にもチェスト内のアイテムが消えてしまった方はいますか? - 2010-04-29 14:32:58
「ヒーローチェスト」で検索してみたら質問ログ1-1にPS3版で中身が消えたというのがあった。機種問わずまれに起こるのかも・・・恐ろしい。大事なものはキャラクタに持たせておいたほうがいいのかな。 - 2010-04-29 14:57:43
ヒーローチェストの容量一杯まで入れたら消えたってのはたまに聞くけど、1100で消えたってのは初めてだな・・・。 - 2010-04-29 20:30:02
SWのクラスクエのオークのネクロマンサーのいる島はどこから行けるのでしょうか? - 2010-04-28 16:17:07
セラフィム島(マップ上ではセラフィリア)のことでしょうか。全体マップに船のマークが出てませんか?そこにカーソルを合わせればテレポート出来ると思います。ちなみに自分がやったのはシャドウシナリオです。 - 2010-04-28 20:52:22
アンカリアの冒険者の皆様へ。 (なんて言うんだろう)左側の検索、全般、キャラクター、データ、アイテム、ビルドガイド、その他、質問ページの並びの下に情報提供用の項目ができました。 ここのwikiには載っていないレアドロップが出た、バグを発見したが編集が出来ないという方が利用なさると思います。 なので、利用者はそこで誠意をもって有志の編集職人に頼みましょう。 - 2010-04-27 00:12:39
ティアリシアとアルタマークはどちらが広いんですか。 - 2010-04-26 19:07:43
win7で起動できないって件だけども。 Vista以降のOSだと、ちょこっと設定いじらんといかんよ。F&Aにものってるからここから参照して手順どおりやればOKよ
http://sacred2.zoo.co.jp/faq04.php
- 2010-04-25 17:54:36
ヒッシルタ地方の湿地帯ゲートでマップを開くと、北東の海岸線にポータルが見えるのですが、行き方はあるのでしょうか?マップ外にあるので気になっているのですが。知っている方教えてください。 - 2010-04-25 00:53:23
設置ミスかダミーと思われる。裏技を使って行こうとしたけど近くのMAPデータは無く移動出来ない場所でした。 - 2010-04-25 02:28:09
PC版を購入したのですが、win7では動かないんでしょうか?起動しません。どなたか解決方法はありますでしょうか?XPにしないといけないのだろうか・・・ - 2010-04-24 15:38:26
PS3版でオンラインcoopが出来ない場合、何が原因だろう?クイックマッチからサーバー選択すると100%フリーズするし、パブリックでゲーム作成してもサーバーオプションに表示される前に去って行った報告が出るし。かと言って、他のゲームでは普通にオンラインプレイ出来ている・・・。何事だろう? - 2010-04-22 04:04:28
自己解決。PS公式のFQAに書かれていた。ルーター使用でプレイ出来ない場合、ポート:UDP:3658を開放する必要があるそうな。という事で、開放してみたら出来るようになりました。 - 2010-04-22 04:33:02
経過報告:接続出来たり出来ずにフリーズしたりする。割合を考えると、旧型同士は繋がっても旧型と新型は繋がりにくいのかもしれない?大人しく新型を買えという事かねぇ。 - 2010-05-02 01:36:39
ここでドロップ報告をしてしまった者ですが、管理者様もしくは有志の編集職人の方にドロップ報告ページの作成をお願いしたいです。 せっかくの情報を放っておくのもなんですし、だからといってここは質問ページですので… - 2010-04-22 03:26:29
ドロップに限らず、情報提供用のページが欲しいかな。 - 2010-04-22 03:40:32
レジェンドじゃなくても、wikiに載ってないユニークリング出たんですけど、書いたら編集お願いできますかね?人任せで申し訳ないのですが。 - 2010-04-22 00:19:41
ゴールドクリアした後プラチナで始めたんだがキャラが透明になってバグったんだがこんな症状になったやついる? - 2010-04-22 00:12:47
神秘のヴェール発動中にシャドウステップ出したとき、透明のまま戻らないことがありましたよ。 - 2010-04-22 00:16:53
自分はドライアドでこの症状になったんですよね・・・どうにかならないもんか - 2010-04-22 00:23:08
自分の場合は、一度ゲーム終了してリロードしたら直りました。自キャラの姿が見えないのは不快ですよね・・・ - 2010-04-22 00:26:51
自分は直らないですね・・ドライアドって透明になるスキルとか無いはずだからどうしようもないのかな・・・ - 2010-04-22 00:33:07
coopでクラスクエストを完了させると、参加者各位に1つずつ手に入るっぽい。セラフィム・ブロンズ・オフcoopで発生確認。 - 2010-04-21 23:17:33
追記:PS3版にて - 2010-04-21 23:24:43
初めてレジェンド拾ったんで、下記の方に見習ってここに書かせもらいます。「聖コラリーの慈悲」:小剣(短剣)をオクタゴラムスから拾いました。内容は、キル毎の獲得経験値+%、貴重品を見つける確率+%、ヒットポイント回復速度+/秒、視野範囲+%でした。 - 2010-04-21 11:25:14
上の者です。ごめんなさい。ボタンすぐ押してしまいました。編集できないので、分かる方がおられましたらよろしくお願いします。 - 2010-04-21 11:29:45
追加しといた。けどスロットの情報が無いのでここに書いといて下さい。後で追加します。 - 2010-04-21 14:10:28
何度もすいません。追記:スロット灰金 セット?:スレッジレイマーの秘法 - 2010-04-21 16:08:12
追加しました。海外wikiに出てたけどこれダガー2つとアミュレット1つのセットみたいですね。ずいぶん珍しいな。俺も欲しい! - 2010-04-21 17:09:13
ゴールドの名も無きガーディアンより、レジェンドアクセサリーの「シララの指輪」を入手。内容はキュアンの呪いの上位版。 場違いと思いますが編集ができませんので、お手数おかけしますが何方か編集をよろしくお願いします。 - 2010-04-21 03:52:05
書いといた。チェックよろしく。 - 2010-04-21 07:17:55
ありがとうございました。 - 2010-04-21 20:30:43
馬が売っている場所に行っても、馬が買えません。L2ボタン等でマウント画面に何も出てきません。どうしたら馬に乗れるでしょうか - 2010-04-20 22:06:02
対人戦経験者に聞きたいのですが、対人戦で負けた時はやはり生存ボーナスが0%になるのでしょうか?? - 2010-04-20 19:28:39
なります。 - 2010-04-20 21:54:34
やはりそうでしたか;; 対戦したいけど負けたら生存ボーナスなくなるのは痛いですね。。 - 2010-04-21 02:32:39
オンライン - 2010-04-20 00:48:42
ユニークとレジェンドの違いって何ですか? - 2010-04-19 23:07:47
発売から結構経ちますけど360版を買うか迷っています。主にオンラインで遊びたいんですが、もう過疎ってますかね? - 2010-04-19 11:02:18
低いレベル帯なら結構人いるよ。高レベルになるといないこともある。人によっては100時間とか普通に遊べるゲームだから中々過疎らないと思う。 - 2010-04-19 20:12:20
↑それを聞いて安心しました。今日、早速買いに行って始めたいと思います。 - 2010-04-20 08:02:21
ドライアドの島のメインクエのグリーンアイランドにはどうやっていくんですか? - 2010-04-19 08:14:30
あなたはセラフィム島には、どうやっていったの?メインクエをそこまで進めてるなら、わかるのでは? - 2010-04-19 11:37:55
たぶん離れ小島に行きたいんだと思うんですが、そこには橋のように渡れる浅瀬があるので探してみて下さい。 - 2010-04-19 11:44:01
以前自分も同じツッコミ入れた事あるけど、今までの質問者は皆シャドウルートでグリーンアイランド横の海岸線沿いにいける小島の事を「グリーンアイランド」と勘違いしてたから、多分そっちだよ。 - 2010-04-19 14:06:18
すいません質問をした者です。説明が足りず誤解を招きましたが浅瀬で渡る事ができました!ありがとうございます! - 2010-04-21 06:05:56
経験 - 2010-04-19 01:39:01
テンプルガーディアンのクラスクエストのコミュニケーションで、マーカーのある場所に出てくるヒョウが倒せません。ダメージは与えているが体力が1ミリも減らないです - 2010-04-18 13:57:34
バグってた見たいです。お騒がせしました - 2010-04-18 14:07:19
吹き矢 - 2010-04-17 19:39:07
生存ボーナスが高まると取得経験値に影響を与えますか? 同じエリアを徘徊しているのに、時折、取得経験値が上がります。エリートは勿論、雑魚全般も上がります。装備変更等はしていません。 - 2010-04-17 16:09:39
生存ボーナスで強くなったぶん敵のレベルも上がるから、じゃないでしょうか。 - 2010-04-17 18:49:42
既に↑の人が答えてくれてるけど、生存ボーナスで敵のレベルも上がるから経験値も当然上がるよ。 - 2010-04-18 01:12:14
ありがとうございます。すごく納得がいきました^^ - 2010-04-18 11:20:03
テンプルガーディアンを育てています。lv12過ぎたあたりから、通常攻撃で、遠隔攻撃しなくなり剣のみの攻撃しかしなくなりました・・・ 何か原因があるのでしょうか? 解決策はありますか? - 2010-04-17 10:23:43
バッテリーを間違ってスクラップにしたか何かで装備してないんじゃないの? - 2010-04-17 10:45:10
自分はディスチャージを打ったら直ったので試してみては? - 2010-04-17 10:51:19
ありがとうございます。バッテリーを買い換えて装備してませんでした>< - 2010-04-17 11:17:46
オフライン2人プレイは同じPS3で育てたキャラ同士で遊べますか?プレイヤーが見つからず新規作成になりますが仕様でしょうか? - 2010-04-16 19:50:34
PS3のアカウントをそれぞれとらないといけないんですね・・・ 解決しましたがアイテムのトレードって?片方はサインイン画面になるしもう片方はトレードできない相手ですってなる・・・ - 2010-04-16 21:47:53
PS3版は、市販のUSBに移したデータは不正防止の為にアイテムトレード出来なくなるよ。 - 2010-04-17 13:32:58
両方、サインイン出来ないとトレード出来ない、とよくある質問に書かれていたかもしれない。 - 2010-04-21 23:31:03
始めたばっかりなんだけどスタート地点のアイテムが全部拾えないです・・・シャドーウォーリアです - 2010-04-14 21:35:25
ダメだ・・・何度やっても種族を変えてもアイテムが拾いきれない - 2010-04-14 21:59:45
荷物が多いだけでは? - 2010-04-14 23:12:00
特に意味もなく拾えないことがあるからそういう仕様みたいだね。取得フィルタをかけてもゴミアイテムを拾うことあるし。セットユニークアイテムの取りのがしはないから別にかまわないが。 - 2010-04-14 23:33:43
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「質問ログ3」をウィキ内検索
最終更新:2010年10月27日 16:58
EditThisPage
≫
トップページ
■検索
and
or
■全般
├
ゲーム概要・特徴
├
よくある質問
├
初心者向け育成講座
├
TIPS
└
用語
■キャラクター
├
セラフィム
├
ドライアド
├
シャドウウォーリア
├
インキュイジター
├
ハイエルフ
└
テンプルガーディアン
■ビルドガイド
├
セラフィム
├
ドライアド
├
シャドウウォーリア
├
インキュイジター
├
ハイエルフ
├
テンプルガーディアン
└
ユーザーズビルド
■クエスト
├
メインクエスト
■ サイドクエスト
├
サイドクエスト概要
├
1章サイドクエスト
├
2章サイドクエスト
├
3章サイドクエスト
├
4章サイドクエスト
├
5章サイドクエスト
├
6章サイドクエスト
├
7章サイドクエスト
├
8章サイドクエスト
└
9章サイドクエスト
└
クラスクエスト
■データ
├
能力値
├
コンバットアーツ
├
スキル
├
コンバットアーツスキル
├
攻撃スキル
│└
図解:二刀流のしかた
├
防御スキル
├
一般スキル
├
キャラクター×スキル
├
コンボ
├
乗り物
├
神様
├
BOSS
├
マップ
└
協力プレイ
■アイテム
├
武器
│└
武器種一覧
├
防具
■ セットアイテム
├
セラフィム
├
ドライアド
├
シャドウウォーリア
├
インキュイジター
├
ハイエルフ
├
テンプルガーディアン
└
汎用セット
├
ルーン
├
レリック
├
干し首
├
ポーション
├
その他アイテム
├
付加効果
└
書物
■その他
├
実績・トロフィー
│└
ツアーガイド(町)
│└
巡礼者(寺院)
├
バグ・小ネタ
└
各種リンク
■質問/投票ページ
└
質問ページ
└
投票ページ
■情報提供用
└
情報提供用ページ
└
キャラ報告用ページ
■協力プレイ募集用
├
XBOX募集用ページ
└
PS3募集用ページ
wiki編集の練習用
アクセス
人
今日
-
昨日
-
総数
-
家庭用日本語版
発売から
5556
日
経過しました。
■更新履歴
取得中です。
■今日の人気ページ
初心者向け育成講座
ハイエルフ
シャドウウォーリア
■総合人気ページ
シャドウウォーリア
乗り物
マップ
メニューを編集
@ウィキ ガイド
@wiki 便利ツール
@wiki