歴代最悪KY王者

【夏・最悪KY王者】
01年 上宮太子(大阪)      :激戦区大阪を勝ち抜き、「常総より俺たちが倒した大阪桐蔭の方が強い」とほざきながら大敗。
02年 遊学館(石川)        :初出場だらけの超弱小ブロックを勝ち上がり8強入り。
03年 倉敷工(岡山)        :0-8とリードされながら無効試合、再試合で勝利で2ちゃんやyahooから何から大荒れ。
04年 済美(愛媛)          :久々の好チームの秋田勢とよりにもよって初戦でぶつかり秋田の連敗阻止を阻止。
05年 駒大苫小牧(南北海道):2年連続1回戦免除&準々決勝1日目という異常なくじ運で連覇。大会後に部長の暴力事件発覚も優勝取り消さず。
06年 浦和学院(埼玉)      :鷲宮増渕の甲子園出場を阻止し、初戦で金沢に完敗。
07年 金光大阪(大阪)      :大阪桐蔭中田の甲子園出場を阻止し、初戦で神村学園に完敗。
08年 新潟県央工(新潟)    :延長戦で佐渡島初の甲子園出場を阻止し、初戦敗退。
09年 中京大中京(愛知)    :準決勝で菊池潰し、決勝で9回6点差2死走者無しから1点差まで迫る追い上げ演出も結局逃げ切る。
10年 土岐商(岐阜)        :大垣日大との死闘に全力尽くした県岐阜商に漁夫の利で勝利し甲子園。1年生代打が相模一二三の無安打完封を阻止。
11年 新湊(富山)          :ボブ・デービッドソンを彷彿する誤審で平安に勝利、2回戦で大敗。
12年 盛岡大付(岩手)     :花巻東大谷の甲子園出場を阻止し、立正大淞南に敗退、新記録の甲子園9連敗。高野連会長も呆れて閉会式で「大谷が見たかった」と本音が出る。
  〃 広島工(広島)        :折角の中国勢全校初戦突破のチャンス潰す。逆トーナメント制覇。
13年 秋田商(秋田)        :折角の東北勢全校初戦突破のチャンス潰す。実況「東北勢全校初戦突破という偉業は翌年に持ち越されます」
14年 角館(秋田)          :最弱候補八頭に負け、前年に続きまたしても東北勢全校初戦突破を潰す。
  〃 健大高崎(群馬)     :大量リードでも容赦ない盗塁でファンから大バッシング。
15年 花咲徳栄(埼玉)     :旋風起こした白岡の甲子園初出場を阻止、県大会から甲子園まで1度も強豪と当たらず8強入り。
16年 2回戦登場校        :3回戦以降で2回戦登場校が1回戦登場校に全勝、くじの不公平さを露呈させる。
17年 NHK(ボッタクリ放送)  :広陵中村のホームラン新記録の歴史的瞬間をニュースで潰す、第1試合は15分遅れの8時15分放送開始が今年で7年目。
18年 仙台育英(宮城)      :前年のキック&不祥事連発も何事もなく甲子園出場、0-9という最弱にならないスコアで完敗。
19年 岡山県勢       :創志学園・西の出場阻止、出場校の岡山学芸館は広島商に勝利し作新学院-広島商のオールドファン期待のカード阻止。次戦で大敗。


【春・最悪KY王者】
03年 近大付(大阪)        :「センター返しがうまい」という理由で近畿大会初戦敗退からまさかの選出も、遊学館に完敗。
04年 
05年 
06年 清峰(長崎)          :横浜-PL学園の夢の決勝戦黄金カードを阻止し、決勝戦で史上最多0-21の壮絶レイープ。史上最弱準優勝校。
07年 仙台育英(宮城)      :9回裏のくだらない反撃のせいで味楽る!ミミカを放送中止に追いやる。
08年 長野日大(長野)      :東北、横浜と強豪を立て続けに破った北大津に漁夫の利で勝利し8強入り。
09年 早稲田実(西東京)    :東京都高野連のゴリ押しで出場で8強進出も21世紀枠・利府に完敗。
10年 嘉手納(沖縄)     :九州4校初戦突破のチャンス潰す。
11年 大垣日大(岐阜)      :被災地の希望東北をレイープして苦情電話殺到、日本中を敵に回し東海大相模に大敗。
12年 関東一(東東京)      :ありえない誤審で横浜に勝利、続く準決勝で完敗。
13年 山形中央(山形)     :被災地でもないのに東北絆枠に謎の選出。
  〃 いわき海星(福島)    :福島大会16強コールド負けにも関わらず21世紀枠に選出、初戦で同じ21世紀枠の遠軽を引き当て最短試合で完封負け。
14年 大島(鹿児島)        :廃校決定の多良木の21世紀枠選出を阻止し、初戦で大敗。
15年 今治西(愛媛)        :四国大会で数少ない強豪の明徳義塾を蹴落とし、甲子園では21世紀枠で秋0勝の桐蔭と馬鹿試合、いつも通りの内弁慶ぶりを発揮。
16年 市和歌山(和歌山)・長田(兵庫):21世紀枠を使って一般枠を操作し和歌山枠を確保、2校が共謀して選抜当確だったはずの報徳学園を落選に追いやる。
17年 多治見(岐阜)     :強豪と1度も当たらずに岐阜大会優勝し、21世紀枠に選出されるもトリプル21達成の大敗。
18年 大阪桐蔭(大阪)      :史上初のタイブレーク目前の延長12回2アウトからサヨナラ勝ちでタイブレークマニアがっかり、すんなり春連覇。
19年 横浜(神奈川)        :地区大会コールド負けにも関わらず選出され、初戦で大敗。

最終更新:2019年08月31日 15:37