【作品名】魔界都市シリーズ 魔界都市ブルース ー夜叉姫伝ー
【ジャンル】小説
【名前】カズィクル・ベイ
【属性】吸血鬼。串刺し公
【大きさ】長身の成人男性並
【攻撃力】重戦車の正面装甲を貫くサイボーグを力ずくで縦に両断する
千㌧の力で首を引き抜かれそうになり、半分裂けた状態から抵抗して拮抗する
魔糸…風に乗せて流すだけでビルの壁を斬り、中の人間を斬断する妖糸と五分の切れ味
ベイが使うと秋せつらと五分
魔糸の長さは不明。せつらと同じならキロ単位は有るが、ここでは百メートルとしておく
魔気功…天地自然のエネルギーを自らの身体を媒介とし、掌から放つ。無音無色無臭で気配でしか察知できない
受けると全身の細胞の代謝機能が下がる、酷いときには壊死する。吸血鬼にも効く
地面や壁に溶け込ませ、相手の足元や後方から噴き上げる「変化魔気功」もある
魔気功の射程は、修得元の使い手が描写上二十メートル以上離れた相手に使用しているので、二十メートルとする
魔気功が機械系統に当たると機能が停止する
五万ボルトの電流を手から放てる
【防御力】十数匹の不可視の獣に喰われて身体が無くなっても、十分ほどすると獣達が肉を吐き出し、吐き出された肉が集まって元の姿に戻った
毒で全身の細胞が侵された状態で、三万度の炎で焼かれて灰になり、風に吹き散らされても三十分ほどで元通り
姫の柩の下敷きになっても死なない
蝋燭を二本消されて瀕死になるも、戦闘を継続しようとした
ベイと互角に戦える吸血鬼の意識を奪った妖眼を受けても意識を保てる
ただし動けなくなる
首に日本刀が峰まで食い込み、体内をワイヤーで作られた無数の虫に攻撃され、肉を裂かれ骨を砕かれ続けている状態で戦闘可能
その状態で雨の中五万ボルトの電撃を受けても反撃できる
直後に強酸をかけられても平気
周囲を真空にされると戦闘不能になったが一分ほどで回復
体内を火葬場の焼却炉と同じ温度の炎で焼かれても平気
【素早さ】瞬間移動を思わせる速度で数メートル離れた姫の背後に回り込む
私のせつらの糸を見切って掴み取る
カズィクル・ベイが糸を掴み取った距離…十メートル
せつらと糸を用いた戦いで五分
【特殊能力】相手の武器を奪い、瞬時に扱いに習熟する悪魔の腕
作中の描写からすると
武器…真剣白刃取りの要領で奪い使いこなす
特殊能力や技術…手で触れると使えるようになる
全身に効果が及ぶと自動的に手で触れた扱いになるようだ
刀なら刀、槍なら槍で、一度覚えれば、あとは見るだけで新しい使い方(技術)を修得できるらしい
手で行う技は相手の腕に直に触れる必要が有る
手や腕を使うものしか無理ではないかと
【攻撃力】欄の魔糸や魔気功や電撃を修得した
妖眼…眼から放つ赤光を見た者は精神を支配される
支配されずとも動けなくなる
精神耐性の有る者を金縛りにした
同種の妖眼との相殺効果有り
【長所】タフ。ラーニング
【短所】まともにやってりゃ姫以外には勝てたんじゃ……
【戦法】妖眼で動きを止めて魔糸と魔気功で攻撃
機会が有ればラーニング



1スレ目

443 :格無しさん:2012/02/02(木) 19:21:51.52 ID:0pxKKfjK
カズィクル・ベイ 考察 10mから光速反応

○>仮面ライダーキバ・エンペラーフォーム>ライディーンイーグル(漫画) 妖眼→魔気功勝ち
×仮面ライダー1号 キック負け
○>ヒイロ・ユイwithウィングガンダムゼロドモン・カッシュwithゴッドガンダム 妖眼→魔気功勝ち
×仮面ライダーV3 キック負け
×ゼノ・ギリアン 斬撃負け
○>ヴィンセント・グレン・レイヴンズクロフトノエル・アデルバード・ワーズアース夏柳緋鞘 妖眼勝ち
○>ライディーンアウル(漫画)>ブルックリンwithゼウス 妖眼勝ち
ゲイナー・サンガwithキングゲイナー 妖眼→魔気功勝ち
×ロブ・ルッチ 六王銃負け
○>エネル日番谷冬獅郎 妖眼勝ち
×カルパッチョ レーバー負け
×エドワード・ニューゲート 薙刀負け
×マルスwithドラグーン 体当たり負け
×ロベルト ピック負け
グラノwithグラノロボ 距離を詰められる前に妖眼→魔気功勝ち
○>カズマ=劉鳳 妖眼→魔気功勝ち
○>アロウン>オガム>トゥーレ・パルパ 妖眼→魔気功勝ち
過王須 相手の精神攻撃を妖眼で打ち消せる 魔気功勝ち
×緋勇龍麻 反応同じで相手は思考発動 負け
マリオ このテンプレ光速が?ついてる上に何mからの反応かも分からないので修正行きだと思われる
×クロコダイル 干からびて負け
×遊城十代 BH負け

緋勇龍麻>カズィクル・ベイ>過王須

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年02月03日 18:27