フタコイ オルタナティブ

【作品名】フタコイ オルタナティブ
【ジャンル】漫画
【作品設定】メディアワークスより発売された同名TVアニメのコミカライズ作品
 物語は主人公であり探偵の双葉恋太郎と双子の白鐘姉妹を中心として展開されている
 旅客用フェリーは1コマ登場&停止中か動いている最中なのか不明だったので未参加

【先鋒】強化型イカファイヤー
【次鋒】試作型イカルスウイング
【中堅】雛菊らら
【副将】雛菊るる
【大将】ヘリ

【先鋒】
【名前】強化型イカファイヤー
【属性】強化型イカ型戦闘怪人
【大きさ】成人男性の恋太郎と比較して小さく見積もっても
 頭部が縦横6mの大きさまで巨大化して触手はその倍の長さはあるイカ並み
【攻撃力】大きさ相応のイカ並み
 2m大の時でも触手で締め付ける事で15歳女性の沙羅を拘束できる
 普通のイカファイヤーは時間を掛ければ15歳女性の双樹の首の骨を折れるのでその強化型も同様か
【防御力】大きさ相応のイカ並み
 ただし特殊能力にある通り多少の攻撃では倒されない上、その時の状態(2m)から3倍に巨大化している
【素早さ】大きさ相応のイカ並み
 普通のイカファイヤーは飛行できるのでその強化型も飛行可能か
 飛行速度は最低でも通常移動速度程度はあると思われる
 飛行手段は身体部分からなにかを噴出して飛んでいるようだ
【特殊能力】イカ型戦闘怪人なので自然界の生物そのものではないはず
 イカ型戦闘怪人だけど地上で普通に活動する事が可能
 ボコボコメコメコいいながら少しずつ巨大化できる、参戦状態は作中で最大時のもの
 イカファイヤーは特殊弾等特殊な装備でないと倒せない
 …らしいが普通の銃弾連射や気合を入れたキックで倒されているので威力が高ければ通じるようだ
 最低でもボクサーの中でもめちゃくちゃ強いボクサーを一撃で気絶させる打撃や
 普通の銃弾を一撃くらった位ではへこんだり穴が空いたりするだけで倒せない
【長所】イカルスウイングを除くイカファイヤーの中では最強なはず
【短所】終盤の恋太郎による探偵キックで倒された
【備考】海にいたり飛んでいる描写は全くないので陸地にいる状態で参戦

【次鋒】
【名前】試作型イカルスウイング
【属性】最強のイカ型戦闘怪人の試作型
【大きさ】頭部が20ftクラスのボートの1.5倍(縦横約9m)のイカ並み、触手はその倍の長さはある
【攻撃力】触手による打撃で20ftクラスのボートを一撃で破壊可能
 触手で締め付ける事で15歳女性の沙羅を拘束でき、時間を掛ければ骨も折れるようだ
 他は大きさ相応のイカ並み
【防御力】大きさ相応のイカ並み
【素早さ】大きさ相応のイカ並み
【特殊能力】イカ型戦闘怪人の試作型なので自然界の生物そのものではないはず
【長所】大きいし火力のあるイカ
【短所】雛菊姉妹のロケットランチャーで倒された
【戦法】触手で相手を粉砕する
【備考】海に潜んでいる状態は描写されていないので頭部が海面に出ている状態で参戦

【中堅】
【名前】雛菊らら(暫定)
【属性】謎のエージェント
【大きさ】おそらく小学4年生位の女子並み
【攻撃力】ロケットランチャーを右手に、手榴弾を左手に持った鍛えた人並み
 ロケットランチャーの威力は直撃していない場合でも
 頭部だけで縦横約9m大で触手はその倍の長さなイカ相手に
 着弾した際3m規模で爆発のような衝撃波のようなものが発生してダメージを与える程度
 直撃すれば上記の大きさのイカを一撃で粉砕可能な威力
 ロケットランチャーの弾速や手榴弾等の性能は現実相応とする
【防御力】鍛えた人並み
【素早さ】鍛えた人並み
 飛行速度は走る程度はあるはず
【特殊能力】飛行ユニットを背中に装備しており、空中を自由に飛行可能
【長所】明らかに常人ではない能力を持つ
【短所】謎すぎるので鍛えた人相応としか判断ができない
【戦法】飛行状態で参戦、ロケットランチャーを撃ってから様子を見て必要なら接近して手榴弾を投げる
【備考】るるとららの見分けが全く付かないので暫定的に手榴弾を持っている方をららとする

【副将】
【名前】雛菊るる(暫定)
【属性】謎のエージェント
【大きさ】おそらく小学4年生位の女子並み
【攻撃力】ロケットランチャーを両肩に抱えた鍛えた人並み
 ロケットランチャーの威力は直撃していない場合でも
 頭部だけで縦横約9m大で触手はその倍の長さなイカ相手に
 着弾した際3m規模で爆発のような衝撃波のようなものが発生してダメージを与える程度
 直撃すれば上記の大きさのイカを一撃で粉砕可能な威力
 ロケットランチャーの弾速等の性能は現実相応とする
【防御力】鍛えた人並み
【素早さ】鍛えた人並み
 飛行速度は走る程度はあるはず
【特殊能力】飛行ユニットを背中に装備しており、空中を自由に飛行可能
【長所】明らかに常人ではない能力を持つ
【短所】謎すぎるので鍛えた人相応としか判断ができない
【戦法】飛行状態で参戦、ロケットランチャーを一発撃ってから様子を見て必要なら接近してもう一発撃つ
【備考】るるとららの見分けが全く付かないので暫定的にロケットランチャーを2つ持っている方をるるとする

【大将】
【名前】ヘリ
【属性】武装した攻撃ヘリコプター
【大きさ】攻撃ヘリコプター並み
 形状はAH-1 コブラ等の系統となっている
【攻撃力】攻撃ヘリコプター並み
 左右にロケット弾ポッドが装着してあるためロケット弾を多数撃てるはず
 その他の武装(ガトリング砲等)は漫画内では確認できず
【防御力】攻撃ヘリコプター並み
【素早さ】攻撃ヘリコプター並み
 中には中国マフィア2名が乗って操縦している
 中国マフィアなのでヘリの操縦免許を持っているかは不明だが操縦技術は並はある
 反応は中国マフィアが操縦しているとしか分からないので常人並みで
【特殊能力】当然ながら飛行可能
【長所】武装している
【短所】バイク相手に逃げられた
【戦法】空を飛んでいる状態で参戦、ロケット弾を撃つ

参戦 vol.156

vol.156

457 :マロン名無しさん:2015/08/05(水) 09:24:49.23 ID:???
フタコイ オルタナティブ 考察
6m大と9m大の強いイカ、高火力ロケラン持ち小4エージェント×2、武装ヘリコプター
とりあえず大将が普通のヘリであるティンクル☆くるせいだーす前後から見る


ボギー THE GREAT
△【先鋒】 幽霊分け
○【次鋒】 大きさからの触手勝ち
○【中堅】 飛行からのロケットランチャー勝ち
×【副将】 威力はこちらが高いがスレ的に弾速は相手が速いので銃撃負け
○【大将】 ほぼ同上だがこちらの主体はヘリなので操縦者撃ち抜いてもロケット弾止まらず勝ち

ティンクル☆くるせいだーす GoGo!
○ 【先鋒】硬さ&大きさ勝ち
○ 【次鋒】大きさからの触手勝ち
× 【中堅】風で圧倒されてから接近戦の達人負け
○ 【副将】飛行からのロケットランチャー勝ち
○ 【大将】同じヘリだが武装勝ち

最後の約束の物語 -オラトリオメサイア-
○【先鋒】硬さからの粘り勝ち
○【次鋒】大きさからの触手勝ち
×【中堅】5m大の相手だと初期位置ですら射程圏内、先に攻撃され負け
○【副将】相手の反応速いがこちらのロケットランチャーの方が弾速上だし構え時間も考えると勝ちかな
×【大将】ロケット弾撃つ前にダークバレット早撃ちで負けるか

T.P.さくら
○【先鋒】 硬さ&大きさ勝ち
○【次鋒】 大きさからの触手勝ち
×【中堅】 フラッシュアロー負け
○【副将】 相手の反応速く発射速度も目から放つだけと速いが鍛えた人なら回避可能との事なのでロケットランチャー勝ち
○【大将】 ロケット弾撃ちまくれば勝てる…ような気がする

458 :マロン名無しさん:2015/08/05(水) 09:25:39.63 ID:???
仮面ライダーBlack Part.X イミテーション7
○【先鋒】 硬さ&大きさ勝ち
○【次鋒】 大きさからの触手勝ち
×【中堅】 虫並の反応&それで一瞬のダガーは回避できないか負け
○【副将】 移動速度的にロケットランチャー勝ち
×【大将】 硬いしロケット弾1発くらいは耐えられそう、ジャンプからのライダーキック負け

どろろ
○【先鋒】硬さ&大きさ勝ち
△【次鋒】幽霊分け
××【中堅】【副将】大きさ的に初期位置ですら射程圏内、先に攻撃され負け
○【大将】焼水は効かないし空飛んでいるしでロケット弾勝ち

鬼灯の冷徹
○ 【先鋒】相手の腕力等は通じるが戦法が初手ライフルなのでそれは効かずに触手でで攻撃しまくり勝ち
○ 【次鋒】大きさからの触手勝ち
○ 【中堅】遅いしロケットランチャー勝ちか
× 【副将】大きさ的に初期位置ですら射程圏内、ロケラン1発では倒せないし攻撃され負け
× 【大将】大きすぎ無理負け

×鋼鉄の少女たち
×【先鋒】 小型とはいえ戦車は硬い、こちらの火力ないし砲撃連発負けか
○【次鋒】 大きい上火力もそこそこ、小型戦車なら攻めまくれば勝てるかも
××【中堅】【副将】 ロケットランチャーでは倒せん、砲撃負け
×【大将】 こちらはヘリ操縦できるだけの一般人で相手軍人の戦車乗り、戦闘経験差で負けかな

459 :マロン名無しさん:2015/08/05(水) 09:27:01.75 ID:???
×デート・ア・ライブ
○【先鋒】 大きさ勝ち
○【次鋒】 触手で気絶勝ち
×【中堅】 硬い、ミサイルランチャー負け
×【副将】 硬い、衝撃破負け
×【大将】 大きすぎ無理負け

×Soul Link SIGNAL-CODE:0
○【先鋒】相手の攻防速的に大きさで圧倒できる勝ち
×【次鋒】攻撃回避され距離とられでC4の爆発2回食らって負け
×××【中堅】~【大将】大きいので落とす前に体当たり負け

×蒼い海のトリスティア ナノカの発明工房日記
○ 【先鋒】硬さ&大きさ勝ち
○ 【次鋒】相手の方がやや大きいがブタクサなので細く不動なのでこちらの攻撃はかなり通るしやや有利か
× 【中堅】大きさ的に初期位置ですら射程圏内、ロケラン1発では倒せないし攻撃され負け
× 【副将】ステルスからの飛行して攻撃負け
× 【大将】エ○スカリバー負け


 =鋼鉄の少女たち (戦車の壁) >フタコイ オルタナティブ>鬼灯の冷徹>



これでまた考察待ち作品が0になったと

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年08月06日 12:10