【作品名】妄想
【妄想属性】思いつき
【名前】石田彰が演じたキャラ達
【属性】声優、石田彰が演じたすべてのキャラクター達
【大きさ】それぞれの
テンプレ参照
参戦したすべてのキャラは最強状態であり、相手を倒すために最善の働きをする
仲間われによる自滅や、味方の攻撃に巻き込まれての死亡、餓死や老衰死などは考慮しない
なおルーク・スカイウォーカーやアスラン・ザラ、申公豹などのように、乗り物に乗ったほうが
強いキャラは、その乗り物に乗った状態で参戦する。
砂の国の我愛羅は巨大砂狸の状態で参戦
【備考】以下、適当に役に立ちそうなキャラを抜粋 誰だ今申公豹だけでいいじゃねーかとか言った奴は
- 申公豹with黒点虎(神界伝 封神演義)→ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/?cmd=word&word=
%E6%BC%94%E7%BE%A9&type=normal&page=%E7%94%B3%E5%85%AC%E8%B1%B9
- アスラン・ザラwithジャスティスガンダム+ミーティア(機動戦士ガンダムSEED)
→ttp://www26.atwiki.jp/mediatorweb/?cmd=word&word=%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0SEED
&type=normal&page=%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0SEED
- 我愛羅with一尾朱鶴(NARUTO -ナルト- )下に惑わされず、修正前のほうを見て下さい。修正後は砂狸しか参戦してないし
→ttp://www26.atwiki.jp/mediatorweb/?cmd=word&word=%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%88&type=normal&page=%EF%BC%AE%EF%BC%
A1%EF%BC%B2%EF%BC%B5%EF%BC%B4%EF%BC%AF
- リッド・ハーシェル(テイルズオブエターニア)→ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/745.html
- ルーク・スカイウォーカーwithXウィング(吹き替え版スターウォーズ)→ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/254.html
→ttp://www26.atwiki.jp/mediatorweb/?cmd=word&word=%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%82%BA&type=normal
&page=%E8%B6%85%E7%88%86%E9%AD%94%E9%81%93%E4%BC%9D%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%82%BA
- 623(ケロロ軍曹)→ttp://www26.atwiki.jp/mediatorweb/?cmd=word&word=%E3%82%B1%E3%83%AD%E3%83%AD&type=normal&page=%
E3%82%B1%E3%83%AD%E3%83%AD%E8%BB%8D%E6%9B%B9
他は
- 桂小太郎(身長20mのマシンガン所持したMSに乗った達人 中の人の反応はレーザーを静止衛星軌道から回避した奴をはるかに上回る)
- 渚カヲル(エヴァンゲリオン弐号機に乗ってます。エヴァのスペックについてはここ参照
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/?cmd=word&word=%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AA%E3%82
%AA%E3%83%B3&type=normal&page=%E7%A2%87%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B8with%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83
%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E5%88%9D%E5%8F%B7%E6%A9%9F)
なんかがいるはず
【長所】数
【短所】だから申公豹だけで(ry)
- ◆考察記録---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/08(土) 23:53:57 ID:wxzfspUr
354
【作品名】封神演義
【ジャンル】漫画
【名前】申公豹with黒点虎
【属性】最強の道士と最強の霊獣
【大きさ】人間大とそれより少しでかいくらいの猫並
【攻撃力】宝貝(小型兵器に類する物)雷公鞭により雷を起こせる。
動作の最速は(雷公鞭を持った)腕を挙げた時点で雷が発生。
その雷の規模は自らを中心に殷(中国の一部)全土を覆うぐらい。
3kmの山をほぼ全壊させる攻撃の2倍以上の威力を出せるがそれでもまだ本気ではない。
【防御力】ジョカの放つ、数百の爆発を起こす何百、何千発もの無差別ビームをバリアで防げる。任意発動
肉体の防御力は少なくとも一般道士並。黒点虎の防御力は不明。
【素早さ】黒点虎に乗っているため飛行可能。移動速度は走るのよりは大分速いはず。
反応は少なくとも地平線の彼方へ一瞬で着弾する上記のビームに対してバリア発動が間に合う程度。
【特殊能力】精神攻撃に強い(五感を感じさせない空間に1500時間入れられても平気)
閉鎖空間に閉じ込められたが雷公鞭を使用して空間に穴を空け脱出した。
黒点虎は千里眼(射程;惑星上全て。異世界亜空間異次元は不可)を持っており申公豹に
見た映像を伝えることができる。
【長所】作中負けなし。雷公鞭の威力
【短所】
特になし。あえて言えば魂だけの存在には手が出せないぐらいか。
【備考】主人公・太公望のライバル
359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/08(土) 23:54:39 ID:wxzfspUr
申公豹簡易
【攻撃力】3km破壊の2倍以上の雷 射程中国の一部
【防御力】数百爆発×数千をバリアで防げる。任意発動
【素早さ】飛行+地平線の彼方へ一瞬で着弾するビームに対してバリア発動が間に合う反応
【特殊能力】精神攻撃耐性+空間移動可能+惑星上全情報把握
超音速くらいか?
360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/09(日) 02:21:39 ID:xI0zo3C1
どのぐらいの距離からバリア張れてるか不明だから反応不明。よって反応は常人並みになる
361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/09(日) 02:31:25 ID:23bAGHB1
そこ突っ込むと1/5くらいのキャラの反応が変動するな
362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/09(日) 02:47:54 ID:xI0zo3C1
ちゃんと書かないほうが悪いのでそうなっても仕方が無い
なお既存の
テンプレに反応距離を付け足すことは、
テンプレを不備を補うためなので、考察されてるされてないに関わらずルール的に問題ない行為
常人並みと捉えられるのが不服なら、距離を付け足せば済む話
あと一つ個人的に気になったのは「石田彰が演じたキャラ達」というコンセプトなら当然アニメや映画のことだと思うが、漫画の
テンプレを使っていいのか?
364 名前:アリゲラα ◆jhlUsrQYEQ [sage] 投稿日:2009/08/09(日) 17:30:55 ID:TBP6dMy8
じゃあ反応は以下の通りでいいや
あと>>362さん、本サイトの「藤原啓治ry」と「堀川りょうry」では思いっきり漫画の描写流用してたからいいと思いますよ。
378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 19:13:13 ID:87TWwYtg
石田彰が演じたキャラ達考察
【攻撃力】3km破壊の2倍以上の雷 射程中国の一部
【防御力】数百爆発×数千をバリアで防げる。任意発動
【素早さ】飛行+100mから地平線の彼方へ一瞬で着弾するビームに対してバリア発動が間に合う反応
【特殊能力】精神攻撃耐性+空間移動可能+惑星上全情報把握
前に常人から見た地平線は4kmとかいう情報を見た気がするので反応は100mからのM12対応とする。
10mからに換算するとM1.2対応なので超音速即時発動付近を見る。
382 名前:アリゲラα ◆jhlUsrQYEQ [sage] 投稿日:2009/08/14(金) 23:35:44 ID:zkFIW55y
石田彰(ry)に対し突っ込み一つ。
不死身の獣神官ゼロス、石化能力所持のマッハ500戦闘反応のフェイト、超光速の巨獣我愛羅がいてもその位置なんですか?
我愛羅がでかすぎるせいで開始距離は80mほど離れると思いますが。
383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/14(金) 23:42:44 ID:zsEo8mKU
戦力になるならないは別にして200人ぐらいはいるから最低300mぐらいは距離空くな
384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/14(金) 23:59:52 ID:WpBuUaxp
382
じゃあ申公豹だけで(ryとか書くなよ
460 名前:アリゲラα ◆jhlUsrQYEQ [sage] 投稿日:2009/08/22(土) 15:14:32 ID:NqGGc0mv
石田彰はこいつも演じていたようだ。追加。
=normal&page=%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%88
とりあえずまとめてみた
エヴァンゲリオン、ガンダム、我愛羅がいるせいで戦闘開始距離は200mになる
- 3㎞破壊の2倍以上+数百m爆発数千耐久+10m先マッハ1,2反応+超感覚
- 100m+400m戦艦粉砕+20m破壊耐久+超音速
- 80m+数十m破壊+数百m耐久+光速5倍強
- 200m+数km破壊攻防+600mジャンプ+超音速反応
- 家屋破壊+精神攻撃+物理無効+飛行+瞬間移動
- 10m石化+100弱爆発+1,2km強爆発耐久+マッハ500
- 戦闘機破壊攻防+光速
- 防御無視斬撃+空間バリア+超音速反応+残機1
変な奴ばっかだな。超音速広域攻撃あたりか?
戦法としては、まず我愛羅が相手を砂で拘束、残りの連中が一斉放火。
フェイトは相手の近くまで忍び寄って石化する。
それでも死なないようだったら、ガンダムかXウィングに乗せてリッドを運び、切り殺させる。
463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 22:45:01 ID:FJwUh6sf
460
石田彰が演じたキャラ達って
【属性】声優、石田彰が演じたすべてのキャラクター達
だから、再考察すると順位が変わる可能性があるよね?考察不能が妥当なんじゃないか。
以前の、
堀川りょうが演じたキャラ達とかだと、”今まで”堀川りょうが演じたキャラ、になってたから大丈夫だったけど。
464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 23:54:19 ID:D2NYH+pK
現実的にはある程度安定するんだろうが、石田彰が引退するまで考察不能だな。
465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 00:27:13 ID:N8DKHVlm
強さが変動する場合は
テンプレ投下時点の強さでいいんでないの
例えば【名前】宇宙、とか出して宇宙は広がっていくため強さが決定せず考察不能ってのは問題だろう
466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 01:52:03 ID:+7uC5wUI
その辺はスレ的に大きさ決めてるし一緒にはできないんじゃない
467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 02:03:29 ID:N8DKHVlm
宇宙うんぬんはあくまで例え話
今後時代や科学の発展、その他の事情によって強さが変動しそうな
テンプレは存在しうるし実際
ランキングにも存在している
しかし変動したからといっていちいち再考察するのは手間がかかるし、何より
テンプレ作成者の意図に反していると思われる
468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 02:06:25 ID:pV64ALws
安易に極端な変化も想定出来るような場合とは違うんじゃないかそれは
まあ、ネタ的なキャラで
考察人の負担も大きい場合冷遇されることも多いけど
469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 02:24:44 ID:+7uC5wUI
依存キャラが外れたのは参戦キャラによって変動するからじゃなかった?
471 名前:アリゲラα ◆jhlUsrQYEQ [sage] 投稿日:2009/08/23(日) 11:31:50 ID:CYFw07HY
464
ううむ。「私が投下した2009年8月6日時点で、石田彰が演じたことのあるすべてのキャラ」と言うつもりで作ったのだが・・・。
だから2009年8月7日以降石田彰が新しく演じたキャラについては考慮しなくていいのだと思う。
すまなかった。
475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 18:56:10 ID:l+PV8dbm
471
情報が足りないと考えられる場合は情報不足の補充としてその設定を考慮することは可能だが、
情報が充足している上での考察不能判断なのだから、
テンプレ追加はルールに抵触すると思われる。
476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 19:44:25 ID:N8DKHVlm
テンプレ追加でなく解釈を提示してるだけでその解釈のうえでなら考察できるんだから、考察も済んでるんだし考察不能にする理由はないと思うが
477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 00:17:15 ID:PGZgrBCD
それでおkならどれだけのキャラが考察不能から戻れるっていうんだ。
478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 00:29:50 ID:NMEs8HH1
戻さないだけで実際戻せるだろう
テンプレ投下者と情報を補足している人が違う可能性がある、というのが懸念事項だが今回はトリップをつけているのでその問題も解決されてる
479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 01:34:26 ID:FY2bqKMb
いや、無理だろ。こう読めるけど本人はこういう意図だったていうだけだし
480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 02:06:10 ID:NMEs8HH1
本人の意図するところが明確に分かってる状況でそれを否定する理由がないだろう
理由があるというなら聞きたい
481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 02:08:17 ID:VN6grU+d
476
「AもBもOK」と読める
テンプレを投下した人が、
「Bだけしか無理」という意図だったとしても、
「Bだけしか無理」という内容が
テンプレに無い限りは、
「AもBもOK」としか解釈出来ないわけで、無理でしょう。
482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 02:13:32 ID:x8rT1yiE
それだと
藤原啓治が演じたキャラ達も「今まで藤原啓治が演じたキャラ」だから
今=2009/08/24と解釈できて2009/08/24時点までに演じたキャラとも取れるな
483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 02:18:46 ID:7xJ5MWTS
482
それだと、
テンプレを投下した人がその時点で今=2009/08/24、と意図して投下したって事になるでしょ。
その解釈は無理があるんじゃない。
484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 02:21:12 ID:x8rT1yiE
483
いやいや、今=現在の日時ってことで明日になれば今=2009/08/25って解釈できるという話
何にせよ揚げ足取りすぎな気もす
485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 02:21:14 ID:xzMrLN4t
シビアすなぁ
486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 02:21:36 ID:NMEs8HH1
481
「AもBもOK」という
テンプレが投下され、「Bだけしか無理」という意図だったとした時、
それが提示されていないなら考察不能扱いになるのは仕方ないが、今回は本人から解釈が提示されてるんだからそれを無視する理由はないだろう
大体それに気づかず考察される程度の些細な問題なのに
487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 02:32:23 ID:VN6grU+d
486
いや、それだと、本人が出しさえすれば多少の後付けが通ってしまうことになりかねないんじゃないか?
352 ◆rrvPPkQ0sA 2017/10/23(月) 21:23:44.47ID:crTLxYa2\\
石田彰が演じたキャラ達再考察
追加情報待ちに移動
654 ◆at.uA6ZmHU 2019/03/26(火) 17:32:37.61ID:fpuSu9xP>>655>>660
石田彰が演じたキャラ達再考察
演じたと過去形なので
テンプレが書かれた時と解釈できる。
前の考察位置と同じ
660 ◆rrvPPkQ0sA 2019/03/26(火) 21:20:52.38ID:sWUPbwDV
654
石田彰が演じたキャラ達なんだけど、現実世界で
テンプレの投下時刻を考察に含めると
「このキャラより後に
テンプレが書かれたキャラはこのキャラに
テンプレを破壊されるから無効」みたいなのを
認めなきゃいけなくなるので微妙な希ガス
921 ◆rrvPPkQ0sA 2019/05/05(日) 00:09:03.04ID:TsVaMfYs
石田彰が演じたキャラ達 再考察
堀川りょうが演じたキャラ達は普通に通ってるんだな。じゃあ元の位置でもいいや。
テンプレの内容だけじゃなくて
テンプレ投下日も考察に含めることにはなるが、
この論理を悪用するキャラが出てきたらその時改めて考えればいいだろう。
簡易
テンプレ
【作品名】ペルソナ3ポータブル
【ジャンル】RPG
【名前】主人公(P3)
【属性】ワイルドのペルソナ使い
【大きさ】男子高校生並み
【攻撃力】精神体であるシャドウや、概念そのものであるニュクスに攻撃できる。
片手剣を装備。戦車の主砲でほぼ無傷の敵を一撃で殺害する威力。また、攻撃した相手に恐怖の状態異常を付着させる(恐怖の状態異常にかかった者は行動不能に陥り、その後一定確率で敵前逃亡する=戦闘から離脱する)。
ハルマゲドン:99回使用可能。上記剣での攻撃やそれらと同等の威力を持つ火炎・凍結・雷撃等で無傷の相手を消滅させることができる。射程・範囲は20mほど。
【防御力】素の耐久は戦車の主砲でほぼ無傷。毒無効。宇宙生存可。
即死攻撃耐性×2
全能の真球:戦車の主砲までを上限とする物理攻撃・火炎・凍結・雷撃・疾風、および即死攻撃を無効化。反物質による対消滅反応も無効化するため、消滅耐性。
不動心:魅了・動揺・混乱・恐怖を無効化
インフィニティ:99回使用可能。次に自分が行動するまでの間あらゆる攻撃を無効化できる。上限は戦車の主砲の
999倍まで。
【素早さ】達人並み反応の相手から先手を取って近接戦闘で圧倒する戦闘速度。反応は達人反応以上。
飛行能力所持。数秒で成層圏に達する速度。
影時間における耐性:影時間の中では、シャドウと同じ「時空間への干渉力」を持たないものが全て静止する。
あらゆる時空の制限を受けず、絶えず人の心の奥に存在するエレボスがニュクスに触れるより先に封印できるので時間無視
【特殊能力】
ユニバース:単一宇宙×70億+α×5930億任意全能、時間無視と合わせて常時全能
大いなる封印:自らを依り代にして相手を封印する能力。作中において、死の概念そのものであるニュクスを封印している。範囲は単一宇宙×70億+α×5930億。
代償として使用後3ヶ月くらいすると自分が死亡する。
封印は物理的なものまで封印できるかは不明だがただ外からは物理的には壊せない
不屈の闘志:一度だけ生き返り、体力を全回復する。一度戦闘不能になってから復活するため精神状態は関係無い
マハンマオン:破魔による即死攻撃(光属性)。射程・範囲は20mほど。
マハムドオン:呪殺による即死攻撃(闇属性)。射程・範囲は20mほど
亡者の嘆き:恐怖にかかっている者を問答無用で即死させる。上記即死攻撃を無効化・反射する相手にも効くので即死攻撃×2。
セクシーダンス:相手を魅了状態にする。魅了に陥った者は何も行動できないか、味方に攻撃するかの行動しか取れない。
黄昏の羽根:30個所持。自身が死亡・戦闘不能に陥ったときに自動発動。蘇生と同時にあらゆる状態異常と体力を全回復する。
ソーマ:99個所持。使うと体力とSP(MPみたいなの)が全回復する。
【長所】単一宇宙×70億+α×5930億の常時全能。31回までなら死んでもOK。
【短所】結局死んだ
【備考】装備はにっかり青江。ペルソナの所持スキルは不動心・毒無効・不屈の闘志・マハンマオン・マハムドオン・亡者の嘆き・セクシーダンス
要するに単一宇宙×70億常時全能なので大神さまの上
最終更新:2022年07月16日 07:50