【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【妄想属性】拡大解釈(ゲーム版の設定や都市伝説含む)
【共通設定・世界観】
スタンド:使い手の生命エネルギー(=精神エネルギー=魂エネルギー)が形をとったもの。
物質融合型でない限り一般人には見えない。動物や、完全な人外である柱の男等にも見ることは叶わない。
スタンドはいわば精神そのものなので、幽霊を攻撃することが出来る。
物体をすり抜けて干渉可能だが、あまり厚い壁はすり抜けられない。最低でも腕一本分くらいか。
スタンドはスタンドでしか倒せない。(同様の力や霊力などがあればそれは可能とする。波紋は効くらしい)
スタンドがダメージを受ければ本体も同様に傷付く。逆も然り。
魂関連の耐性に関して:資格のある者は『矢』に貫かれても魂を破壊されて死なずにスタンド使いになれる(魂耐性×1)
しかし才能が足りないとスタンドが暴走する(ホリィ、乙雅三など)
従ってスタンドを制御できる奴は魂耐性×2持ち
精神耐性に関して:上記より、スタンドを使える奴は全員精神耐性×2
【名前】チープ・トリック
【属性】スタンド
【大きさ】子供並み
【攻撃力】噛みついたり引っかいたりと言った直接的な攻撃は行わない。
対象の背中にしがみつく力は無限大。全次元全階層を破壊できる力でも、全知全能の神を殺せる力でも絶対に剥がせない。
対象が霊魂であろうが問答無用でしがみつける。
【防御力】上記より肉体が存在しないので、常時物理攻撃無効。不思議攻撃に対する耐性は大きさ相応の子供並み。
寿命無し。餓死もしない。そもそも生きてすらいないので、宇宙だろうが宇宙外だろうが平気。
【素早さ】常に相手の行動より先に背後にしがみつくことができる。相手がどこに居ようが関係なく。
他は子供並み。
【特殊能力】常時不可視(人外にも見えない)
チープ・トリックにしがみつかれた者は、たちまち精も根もチープ・トリックに吸い尽くされてしまう。
チープ・トリックはず~っとしがみついた対象の悪口を言い続けており、耳を塞ぐ・鼓膜を破る等してもテレパシーで悪口を言い続ける。
スタンド使い(精神耐性×2)でも数分で精神を病み、発狂死・自殺しかねない。
スタンドの癖に普通に声を出すことも可能で、周囲に大声で「こっちを見ろ!」と叫んだり、電話機があれば勝手に操作して電話したりも出来る。
また、チープ・トリックにしがみつかれた対象は、誰か別のもの(人外も可。動物や虫、幽霊ですら問答無用で)に背後を見られると、
その瞬間に背中をぶち破られて死亡する。不死でも無視して死ぬ。しがみついた対象が死んだ直後、見た奴の背中にしがみつく。
【長所】自分の背後まで攻撃できる奴はあまりいない、と思う
【短所】いらないスタンド
ランキング永久1位
【戦法】相手が生物であればしがみついて悪口を言い続ける。
2人以上いるのであれば、「おい! こっちを見ろ!」と叫んで背中を見せ、しがみついてる奴を殺して次の奴に移り、
「こっちを~」を繰り返し最後の一人は悪口で自殺させる。
機械とかならしがみつき続けて分け狙い
- ◆考察記録---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
909: ↓名無しさん@おーぷん:20/08/08(土)13:45:11 ID:vQ.y2.L4 ×
チープ・トリック 考察
精神攻撃×2を相手に与え続ける物理無効
常時発動能力の壁
より上は物理攻撃のほうが珍しくなってくるのでそこから下がる
海皇ポセイドンの直上で
最終更新:2022年08月04日 20:27