【妄想属性】脳内妄想
【作品名】Great boobisie Returns
【名前】Striker
【属性】信頼できるキャラクター
【大きさ】
成人男性並
【攻撃力】
どんな相手であっても破壊し、勝利することができる。
「Striker」が勝利した場合、それは最終的な勝敗として扱われ、その時点で対戦や考察は完了する。
【防御力】
どんな相手であっても、敗北することがない。
仮に相手が「Striker」に勝利したとしても、それが最終的な勝敗として扱われることはない。
そのため、敗北をしたとしても、「Striker」は問題なく行動を続けることが出来る。
また、どんな状態であっても問題なく行動可能。
【素早さ】
どんな相手であっても、確実に早く行動できる。
相手が
あらゆる全てが生まれるよりも早く行動できるならば、「Striker」はそれより早く行動できる。
もっと早く相手が行動できるとしても、「Striker」はそれより早く行動できる。
相手が生まれるよりも早く行動できるとしても、「Striker」は相手が生まれるよりも早く行動できる。
また、行動をするのに自分や
テンプレは
必要ない。「Striker」は自分や
テンプレが生まれていなくても、行動することが出来る。
【特殊能力】
相手がどんな強さを持っていても、どんな能力を持っていても、どんな優先度を持っていても勝利することが出来る。
【説明】
この
テンプレを作成したのは、Mr.Sakaguchiである。
Mr.Sakaguchiについて、人は以下のように語る。
Aさん「Mr.Sakaguchiにはとてもお世話になっています。彼はとても信頼できますよ」
Bさん「Mr.Sakaguchiほど信頼できる人はいません。彼の作った作品も、とても信頼していますよ」
Cさん「Mr.Sakaguchi、あなたには感謝してもしきれません」
Dさん「Mr.Sakaguchiのことは、世界一信頼しています」
Eさん「Mr.Sakaguchiに頼んだ仕事は、120%以上の期待に応えてくれますよ。さすがはMr.Sakaguchiです」
考察人Fさん「Mr.Sakaguchiの
テンプレは素晴らしいね、全部正しいよ。僕が認める」
このように、Mr.Sakaguchiはとても信頼できる人である。
Mr.Sakaguchiは、その人柄で、その仕事ぶりで、人の信頼に応えてきた。
ならば、信頼できるMr.Sakaguchiが作ったこの
テンプレが信頼できるのも、言うまでもないだろう。
では、他の
テンプレはどうだろうか?
Mr.Sakaguchi以外の
考察人や作成者も、様々なキャラクターの
テンプレを作成してきた。
しかし、その
テンプレの作成者は、信頼できるだろうか? いや、残念ながらその保証はない。
テンプレに書かれている内容は本当に正しいのか?
どこかでミスをしていないか?
考察人によって解釈が分かれないか?
残念ながら、Mr.Sakaguchi以外の作成者を真の意味で信頼することは難しい。
何故ならば、その
テンプレが正しいとは限らないからだ。
テンプレに書かれていることが間違っているんじゃないか。
曖昧に書かれていて人によって解釈が分かれるんじゃないか。
そういった疑念は、常に付きまとってしまう。
ならば、残念ながらその
テンプレを真に信頼することは難しいだろう。
しかし、Mr.Sakaguchiは違う。
Mr.Sakaguchiは、心の底から、真の意味で信頼できる人である。
Mr.Sakaguchiは裏切らない。
Mr.Sakaguchiは誠実である。
Mr.Sakaguchiは期待以上の働きをしてくれる。
Mr.Sakaguchiはいつも正しい。
ならば、Mr.Sakaguchiが作成したこの
テンプレも、正しい内容が書いてあり、信頼できるのは言うまでもない。
正しい内容の
テンプレが、正しく解釈され、正しく理解されるのは当たり前の話である。
正しい内容の
テンプレに「相手に勝利できる」と書かれていれば、それはその通りに解釈され、その通りに理解される。
例え相手が表現できないほど強くても、相手自身や相手の
テンプレがどれだけ優先されていても(あるいは優先が不要であっても)、
勝利するための
あらゆる全てが書かれていようと、それらを一蹴できるほどの絶対的な強さを持っていようと、勝利することができる。
逆に、信頼できない
テンプレは、間違った解釈をされたり、間違った理解をされるかもしれない。
そう、本来よりも有利に解釈されたり、不利に解釈されたりする危険がある。
また、本来より強く理解されたり、弱く理解されたりする危険がある。
解釈や理解に幅があるような内容では、とても信頼できる
テンプレとは言えない。
少なくとも、信頼できる
テンプレと信頼できない
テンプレでは、信頼できる
テンプレを優先するべきだろう。
そして信頼できる
テンプレに書かれている通りに理解・解釈し、対戦や考察などを行うべきである。
Mr.Sakaguchiは、心の底から、真の意味で信頼できる人である。
ならば、Mr.Sakaguchiが作ったこの
テンプレの内容も正しく、また信頼できるだろう。
【長所】信頼性抜群
【短所】Mr.Sakaguchiの親友のMr.Nakajimaは腹黒いぞ、気をつけろ
- ◆考察記録---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
484◆rrvPPkQ0sA 2019/09/13(金) 23:00:11.37ID:C6R3VSrN
Striker考察
【作品名】Great boobisie Returns
どこかでミスをしていないか?
考察人によって解釈が分かれないか?
一部、
テンプレという概念を超越したキャラクターも存在している。
に当たる記述が欠けている。自身が
テンプレ非依存なので、
テンプレ非依存キャラ同士の戦いでは妄想キャラが
テンプレに先行することを認めざるを得ない。
この作品中のキャラクター達が対戦相手に勝利する事が出来る理由や根拠がこの
テンプレに全く記述されていなかったとしても、
超特殊能力:
あらゆる全ての頂点に立つ存在であり、なんでもできる(自滅はしない)。
この
テンプレに表示されていないことも可能であり、考察時にもしも○○な能力があれば負けなかったのに、
となった時でも、実際にその○○は使用しており実は勝利済みなのである。
×ロードキャンセラー
[[ロードキャンセラー]]は、この『考察人が[[テンプレ]]を認識し、それを元にキャラクターを再現する』というプロセスに干渉し、
これを妨害する事が出来る唯一のキャラクターである。
読み込みを妨害された
テンプレはキャラクターを再現できない。
対戦相手が存在しないため、結果はロードキャンセラーの不戦勝となる。
どんなに信頼できる
テンプレでも読んでもらえなければ意味がない。
〇最高最善最大最強王オーマジオウ
意外と本人は
テンプレ非依存ではなかった。
ロードキャンセラーと勝ち負けは近いだろう。
ロードキャンセラー> Striker>最高最善最大最強王オーマジオウ
最終更新:2022年07月16日 19:53