【妄想属性】思いつき
【名前】戦闘空間全域常時全知全能
【大きさ】成人男性
【攻撃力】戦闘空間全域常時全知全能
【防御力】戦闘空間全域常時全知全能
【素早さ】戦闘空間全域常時全知全能
【特殊能力】戦闘空間全域常時全知全能


0804◆n0qGxROT0Q
2023/08/01(火) 20:05:37.84ID:pb3bVtfg
戦闘空間全域常時全知全能考察
戦闘空間の大きさは全ての数の大きさの宇宙と同等程度だと思われる
クラス宇宙全能の成人男性は全ての数超えの宇宙なので規模負け
創作しうる宇宙より戦闘空間の方が大きいだろうからオメガ宇宙常時全能には規模勝ち

クラス宇宙全能の成人男性>戦闘空間全域常時全知全能>オメガ宇宙常時全能

0807格無しさん
2023/08/02(水) 17:31:35.99ID:ntGMqeU7
804
戦闘空間の広さを全ての数の宇宙とイコールにしちゃうとそれより広い範囲・大きいキャラは戦闘空間からはみ出す事にならない?
0808◆z1qWXXpLbtDS
2023/08/02(水) 17:42:01.42ID:drUfi9xo
ルールによると、

1-2:お互いの能力が一切制限されない世界に突如出現させて戦闘を開始する。
 戦闘空間はお互いの参戦キャラに対して十分な広さを持つ空間とする。
(例:多元偏在キャラにとっては多元宇宙が内包された空間であり、メタキャラにとっては上位世界として現実が存在する空間)

対戦相手によっては現実も含むらしい。
全ての数の宇宙は数が多いだけで明らかに現実に飛び出すわけではないんだし、戦闘空間の中に含めるんじゃないか?
相手によって現実が戦闘空間の中に入ったら設定変更とか出来るようになるんだろうか

0828◆z1qWXXpLbtDS
2023/08/03(木) 21:08:47.37ID:CRm5Zh5b
戦闘空間全域常時全知全能 再考察

ルール的にはメタキャラの戦闘空間には現実が存在するらしいが、そもそも戦闘空間の外側に干渉する妄想スレへのメタキャラ(考察人操作やテンプレ破壊)の戦闘空間に考察人が現れたりはしないだろう。
作者を殺せるとかの妄想スレを対象にしないメタキャラ限定とする。メタメタさんのメタ界とかは戦闘空間に含めそう。
妄想スレ的な現実は戦闘空間に入らないため、設定変更や考察人操作はできずメタの壁より上にはいかない。

全ての数やあらゆる全ての数の宇宙も戦闘空間に入るとみなす。となると

(反射の壁)
戦闘空間全域常時全知全能>実験君

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年08月04日 20:22