【作品名】考察試験
【妄想属性】思考実験
【名前】微妙な常時全能さん
【属性】常時全能な人
【大きさ】
成人男性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】
自分の体と完全に同
サイズの常時全能
【長所】一応全能持ち
【短所】範囲の狭さ
- ◆考察記録---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
382 ◆rrvPPkQ0sA 2018/12/05(水) 00:26:54.25ID:gqM9ZPd+
微妙な常時全能さん考察
時間無視は当然持っているので、自分を非存在化して相手に重なって全能を発揮すれば勝てる。
通用するのは自分の体の10000倍の
サイズまでということにしておく。とはいえ、防御力も常時全能なのでまず負けない。
(単一宇宙常時全能の壁)直下には全能越えはあまりいない。
0784格無しさん
2023/07/29(土) 20:25:30.69ID:i5XfaCUb
微妙な常時全能さんって要再検討にいるのなんでだっけ?
0785格無しさん
2023/07/29(土) 22:39:13.81ID:/6OK97ZQ
784
全能の届く領域が固定か可動で解釈分かれてるんじゃなかったっけ
0786格無しさん
2023/07/29(土) 23:56:33.63ID:i5XfaCUb
自分の体に能力纏ってる系だから常時能力と同じで本体の移動に合わせて範囲も動くんじゃないの?
自分中心の常時能力は本人が移動したら範囲もついてくるでしょ
0787格無しさん
2023/07/30(日) 00:01:54.66ID:FUq3ZO9K
人間
サイズの単一宇宙常時全能VS宇宙
サイズの人間だった場合
開始距離の関係で初手で相手の全身を全能の範囲に収められないけど
移動して範囲内に入れたら勝てるんで良いんだっけ?
0788格無しさん
2023/07/30(日) 05:49:08.60ID:U/mSLGUG
全能の範囲自体は変えられないから自分を非存在化して動き回りながら相手の重なった部分を消滅させていく
0789格無しさん
2023/07/30(日) 12:00:44.97ID:l5Yfsk56
敵役スレのルールから引用してきた
■全能キャラの能力範囲に関して
◯◯全能は特別作中で言及が無い限り自身の全能範囲である
◯◯の外に対して影響を及ぼせないものとする。
また◯◯の全能範囲は戦闘空間に固定され基本変動しない扱いとする。
(特に設定が無ければ自身の全能の空間を纏うような形での移動は不可)
世界観相応ではなく自身を中心とした全能範囲を持つキャラや
時間の経過等その他の条件で自身の全能範囲が変動するキャラは個々の設定に準ずる。
妄想スレではどうか分からないけど記述がなければ範囲は位置も固定になるんじゃない?
微妙な常時全能さんは「自分と同
サイズの全能範囲」だから纏っていると解釈するのは微妙に無理がある気がする
0790格無しさん
2023/07/30(日) 12:30:47.77ID:DGOz0ljR
なら常時全能の時間無視もそいつの全能の範囲内部じゃないと駄目だっけ?
0792◆z1qWXXpLbtDS
2023/07/30(日) 16:43:19.64ID:gIFsveXG
前例的には、
一連次多元宇宙常時全能とか単一宇宙全能氏は大きさと全能範囲が一致してるけど普通に考察されてるね。
実験君の考察ではキャラの移動と一緒に範囲もついてくる扱いになってる
ただ、全能範囲が固定だったところで遠距離攻撃出来ない相手は攻撃をするために全能範囲に入ってこないと行けないんだからいつか相手を削り切れる気はする
0795格無しさん
2023/07/30(日) 19:54:01.86ID:DGOz0ljR
792
単一宇宙破壊や単一宇宙全能で一次多元を削りきれるんだっけ?
あと常時全能は時間無視だから相手に意図的に手番渡さないと接近されないけど
戦法に書いてないキャラって相手に手番回すのありなんだっけ
0796◆z1qWXXpLbtDS
2023/07/30(日) 21:52:25.96ID:U/mSLGUG
795
無限倍の差は流石に削りきれないんじゃないか?
微妙な常時全能さんの最初の考察では1万倍まで削れるとして単一宇宙常時全能の壁の下で考察されてる
常時全能は時間無視だから相手に意図的に手番渡さないと接近されないけど
相手も無時間行動できれば一手で接近してくれるんじゃない?
勝利に繋がる目的のない逃亡はアウトだけどそういう戦略を取れるなら待機とかもできるだろうし
妄想スレでは最善の戦法を
考察人が定めることも多いし
0797格無しさん
2023/08/01(火) 11:20:11.88ID:50q/CyO6
796
敵スレでは10倍の
サイズまでは削れる扱い
つまり単一宇宙×1なら縦横高さ10倍なので、10×10×10=単一宇宙の1000倍まで削れる
0813◆z1qWXXpLbtDS
2023/08/03(木) 00:04:38.90ID:CRm5Zh5b
妄想スレのルール2-7で
また全能範囲は戦闘空間に固定され基本変動しない扱いとし、キャラが移動しても全能範囲まで移動することはない。
が明記されていた。今後改訂の必要があるかはともかく今はこれに基づいて議論すればよさそう。
それで微妙な常時全能さんを考察しようとしてたら全能の扱いについて色々違和感が出てきたから考察する上での仮定を先においておく。
1.
特に範囲指定のない全能(任意常時問わず)は単一宇宙範囲とする。範囲指定なしの全能で宇宙よりでかいキャラがいたら要検討
2.
反応速度はキャラがデカくなっただけじゃ変化しないとする。じゃないと
巨大な任意全能その他が
超光速ドラえもんの辺りより壁単位で下にいる理由を説明できない。
3.
全能の力で直接範囲外に干渉することはできないが、範囲内に収まる道具や物質から間接的に範囲外で攻撃することは可能とする。
例えば銃を作って範囲外へ発砲したり、範囲ギリギリで
ビッグバン起こしたり、範囲内で
ブラックホール作って範囲外のものを吸引したり。
4.
範囲が単一宇宙より小さい全能による全能防御は単一宇宙範囲の任意全能でも突破可能とする。全能範囲的には妥当なはず。
123から、
巨大任意全能は
成人男性より少し速い即時発動に負けるけど速いだけ・デカいだけの奴らに勝ち越せるから位置は変わらない。
少し速い即時発動は速いだけのキャラが形成してる壁を勝ち越せないから音速戦闘より下に落ち着く。
速いだけの奴らはデカいだけの奴らに勝ち越せないしデカいだけの奴らは即時発動に負けてもそれより遥かに多い高速組に勝ち越せる。
宇宙より少しデカい程度なら全能範囲の端っこで
ビッグバン起こせば勝てるから
宇宙サイズの成人男性もあの位置で大きな問題はなし
複数宇宙破壊攻防
より上はデカすぎて普通の全能が届かなくて分けるからなんだかんだ今の位置まで勝ち越せる。
ってことで上の仮定を入れても
ランキングは崩壊しない、というか入れないと
ランキング崩壊する気がするからこれで考察する。
もし
ランキングと矛盾する部分あったら教えて
0814◆z1qWXXpLbtDS
2023/08/03(木) 02:19:41.54ID:CRm5Zh5b
微妙な常時全能さん 再考察
全能範囲が固定になっても全能防御は健在なので分けか勝ちを出して上がれる。
常時
ビッグバンしてるだけで常時発動まではいけてそこから上に任意全能はほぼいないし。
全能範囲的に
孤独の王様よりは下
アラン・スミシーは単一宇宙全能≧万能で単一宇宙全能>単一宇宙未満全能だから万能≧単一宇宙未満全能が成立するだろう。そもそも再考察して単一宇宙全能の壁の直下に入れたほうがいい。
無敵ウーズには決め手なしで分け。
無敵ウーズと=の二体は常時コピーキャラがいるから分けるかもしれない。
ニコニコ動画「裏」組曲には多分勝てる。
(単一宇宙全能の壁)
アラン・スミシー>
嵐山大 太郎>悪ガキE>
孤独の王様>微妙な常時全能さん=
無敵ウーズ
0815格無しさん
2023/08/03(木) 02:33:20.87ID:hrOuAvpl
ビックバンの影響を範囲外に出せる、はちょっと疑問だな
それだと微妙な任意全能と単一宇宙任意全能くらいの差がほぼない感じになる
主人公スレや敵役スレの石川ワールドの空間支配能力で全能になってるやつらは
宇宙
サイズの相手を倒しうる
レベルじゃない扱いされてるわけだし
0817◆z1qWXXpLbtDS
2023/08/03(木) 02:42:35.65ID:CRm5Zh5b
815
全能同士でかち合ったら普通に負ける、範囲外への攻撃は非全能キャラでも対処のしようがあるっていうので差はあるんじゃないか?
どちらにせよ6m全能とかでもあの位置にいるから同じように上がれる気がする
全能で拳銃だして撃ったら範囲外で弾丸が消えるっていうのと同じ様に全能で発生させた現象そのものは発生後なら範囲外に影響を及ぼせると判断した
成人男性並みの広さの全能に
ビッグバンを出せるのかっていうのは議論の余地があるかもしれない
どちらにせよ時間無視と全能防御があるからほぼ負けないし、最低値とってもダイナマイトぐらいなら出せそうだから勝ち越せるんじゃない?
0818◆z1qWXXpLbtDS
2023/08/03(木) 02:55:00.59ID:CRm5Zh5b
817
弾丸が消えるっていう
は
弾丸は消える訳ではない
の誤字ね
0821格無しさん
2023/08/03(木) 11:25:12.77ID:8iNqkV6p
全能の力で直接範囲外に干渉することはできないが、範囲内に収まる道具や物質から間接的に範囲外で攻撃することは可能とする。
例えば銃を作って範囲外へ発砲したり、範囲ギリギリで
ビッグバン起こしたり、範囲内で
ブラックホール作って範囲外のものを吸引したり。
それがアリなら範囲内でエネルギー弾を作って範囲外に放つってこともアリにならない?全能なんだし現実にあるものだけに限定されないと思うし
そしてそのエネルギー弾に範囲相応の全能級の攻撃力が込められていたら同じ全能以外には全勝になる
何でもできるならこれも可能なはず
0822◆z1qWXXpLbtDS
2023/08/03(木) 11:37:21.57ID:CRm5Zh5b
俺はそのぐらいの判定しちゃってもいいと思ってるよ。全能なんだから
流石に全能範囲の無限倍削れる攻撃を全能範囲内で出せるかって言われたらキツそうだけど、
成人男性並みの範囲から宇宙全域を攻撃するぐらいなら行けると思う
最終更新:2023年08月04日 20:16