【作品名】lの季節
【ジャンル】恋愛アドベンチャーゲーム
【世界観】
ゲームは三部作
ミッシングブルー→lの季節→lの季節2
現実世界と幻想世界と言う世界が違う次元に存在する(違う次元に存在するっての今作のキャラが言っている)。
それに加え、その二つの世界を見渡せる次元(恐トリスメギストスの空間)が存在し、少なくとも3つの世界がある。
宇宙を確認し現実世界が舞台なので一つの世界の大きさは単一宇宙程度。
【名前】上岡進
【属性】創造主
【大きさ】男子高校生程度。
【攻撃力】男子高校生程度。
【防御力】男子高校生程度。
【素早さ】男子高校生程度。
【特殊能力】
創造主であり思考発動で3つの世界を書き換えることが出来る。
死んだヒロインを復活させた。 一人の人の存在を歴史から抹消し最初から無かったことにした。
二つの世界に愛とか感情とかを創造した。BADENDでは3つの世界を破壊した。
世界改変にかかる時間は特に無い。作中では思考した瞬間世界が滅びた。
宇宙空間で活動が出来る。次元の壁を突き破れる。時を自由に行き来できる(時間軸に縛られての)
【長所】宇宙3つ分の任意全能
【短所】他はカス
vol.141
210格無しさん
2025/03/03(月) 19:46:24.26ID:aq9Drpok
(達人思考発動の壁)から(剣豪の壁)に 上岡進
Evenstar 〇
ブルース・ノーラン
ブルース・ノーラン>上岡進>Evenstar
vol.24
596 :格無しさん:2008/10/21(火) 22:17:23
594
常時か任意か不明
597 :格無しさん:2008/10/21(火) 22:26:40
594
設定全能?
598 :格無しさん:2008/10/21(火) 22:42:47
596
常時だと思う。
意識せずとも異空間を彷徨ったり
同じ力を持つトリスメギストスを全く寄せ付けなかったり吸収したり吹き飛ばしたりしてた。
597
うん
599 :格無しさん:2008/10/21(火) 22:50:43
これを見る限り描写でも全能以外考えられないわけだが
ttp://homepage1.nifty.com/daian/PSGD-syujin-kamioka.htm
598
意識せずとも異空間を彷徨ったり
単一宇宙全能と関係ない
同じ力を持つトリスメギストスを全く寄せ付けなかったり吸収したり吹き飛ばしたりしてた。
それは全能耐性
600 :格無しさん:2008/10/21(火) 22:55:03
あ、すまん 設定全能の意味理解してなかった
作中でやったこと、と言ってもたいしたことはやってない
敵との激しい攻防の後を消したり人の記憶を操作したりそんなところ
逆にラスボスであるトリスメギストスは世界を1から作り直そうとしてたのだが
主人公の力によりあっさりとやられた。仮にも自分の意識の一部だしね。
601 :格無しさん:2008/10/21(火) 22:59:39
トリスメギストスって奴も全能で
そいつ戦えるなら全能防御持ちじゃない?
でも設定全能だから意味ないか
602 :格無しさん:2008/10/21(火) 23:04:44
どうでもいいが
能力同じなら片方しか参戦できんぞ
603 :格無しさん:2008/10/21(火) 23:14:18
単一宇宙全能の根拠としては
この二つの世界にあるそれぞれの宇宙を作り上げたのが牧村(主人公の意識の一部)であるので
これは設定でしかないけど
601
トリスメギストス=主人公の意識の一部みたいなものだから全能でいいと思う
作中だと力を出し切れなく全能っぽいことはしてなかったが
602
すまない それじゃ描写でより強く書かれている 上岡進のみで
605 :格無しさん:2008/10/21(火) 23:51:47
ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない
ミッシングブルーでは牧村とl季の主人公との関連が描かれていないしl季だと主人公ではなくラスボスなので
612 :格無しさん:2008/10/22(水) 11:11:42
594のlの季節についての世界観だけど、今再プレイしてみたら
もう一つの世界を別次元と呼んでいたり自分で次元を作ったり
同じ世界観のミッシングブルーでは平行世界を見渡したりしていて
一つの世界を葉だとすると無限の葉がある枝見たいな世界観になっていると思うんだが、これは一次多元ってことでいいのかな?
そこら辺よく分からない。
後、常時全能の件だけど主人公は時をさかのぼったり意識の一つであるトリスは時間の概念が存在しない世界でも生きていられるので
全能+時間無視ってことで常時全能と言う事でいいのかな。
613 :格無しさん:2008/10/22(水) 11:49:32
612
一つの世界を葉だとすると無限の葉がある枝見たいな世界観になっていると思う
思うってなんだよ、そういう設定じゃないのかよ
主人公は時をさかのぼったり意識の一つであるトリスは時間の概念が存在しない世界でも生きていられる
トリスって何か分からんが時間のない空間で活動できるだけじゃ環境依存だから時間無視にならない
てか設定全能じゃなかったの?
614 :格無しさん:2008/10/22(水) 12:47:41
一次多元の意味を理解してないので断言できるほど自信が無かった。
突っ込みどころ多いと思うが
世界観については
主人公が住んでいる世界と違う次元に存在する世界との二つの世界がある(規模は宇宙1個分)。
違うゲームだが同じ世界観のミッシングブルーでは無限に広がる平行世界を見渡している。
敵であるトリスメギストスはこの二つの世界とは違う次元に逃げ込んだので2つ以上の次元が存在する。
一つの世界を葉だとすると無限の葉がある枝のような世界観なので一次多元となる。
時間について書かれてるのは
主人公が時間を飛び越えこの世界が誕生する前の時間まで遡った。
時間の概念が存在しない世界での生存。
しか書かれてないなぁ 時間を遡るのは時間無視にはならない?
設定全能ってのが良く分からんが
作中で全能らしき事を何もやっていないのに作者曰く全能って事でいいのかな?
lの季節では一応全能らしきことは何度かやっている。
BADENDでは二つの世界を書きえたり滅ぼしたりした。
死んだヒロインを復活させた。
一人の人の存在を歴史から抹消し最初から無かったことにした。
二つの世界に愛とか感情とかを創造した。
615 :格無しさん:2008/10/22(水) 13:31:43
一次多元かどうかはともかく
二つの世界で創造ってことは一次多元の全能能力ではないのか?単一宇宙+α程度?
616 :格無しさん:2008/10/22(水) 13:39:13
614
違うゲームだが同じ世界観のミッシングブルーでは無限に広がる平行世界を見渡している。
見渡してるってどういうこと?
一つの世界を葉だとすると無限の葉がある枝のような世界観
なんで「ような」なんだ、そこはっきりしないと
時間を遡るのは時間無視に
時間軸を超えて遡ってるなら時間無視
617 :格無しさん:2008/10/22(水) 14:16:19
615
作中で描かれてるのは2つの世界、2つの宇宙のみ
見渡してるってどういうこと?
見渡すと言うか確認した。
世界の壁を突き破り次元を超えどこかの次元から自分のいた世界の平行世界
(このゲームの場合は格ヒロインとのトゥルーエンドの後の世界)を確認した。
なんで「ような」なんだ、そこはっきりしないと
すまん ような 以外の言い回しが思いつかなかった
世界を一枚の葉とするなら無限の葉がある枝が一次多元
と、
過去ログに書いてあったのでそれに該当する。世界観は一次多元であってる。
時間軸を超えるってのは良く分からんが
過去、未来への移動だったので時間軸に沿っているのかな?
618 :格無しさん:2008/10/22(水) 14:18:50
時間を移動して過去や未来に行くだけだとただの時間移動能力
時間無視になるには時間そのものに捕らわれてないって設定が必要
619 :格無しさん:2008/10/22(水) 14:37:48
正直宇宙2個分の全能で時間はどうにでもなるかと思ったけど厳しいのか
時間を遡り世界の始まりまで行ったので時間無視だと思ったんだが厳しいのね
時間の概念が存在しない世界で生きられるのも時間無視とは違うし…ってことは任意のカテゴリーに入るのかね
620 :格無しさん:2008/10/22(水) 14:41:00
時間軸を乗り越えて遡ったとかなら時間無視だがな
621 :格無しさん:2008/10/22(水) 14:46:20
時間を遡っているという表現の時点で時間軸にとらわれているからそれだと厳しいな
時間軸を超越したので移動できるとか時間軸を超えたので移動できるならいいんだけど
Ω***>上岡進>レノーラ
340 :格無しさん:2009/04/10(金) 00:45:17
339
思考全能以外は凡人なキャラは「全能を何回も発動できない」キャラや
「確実に相手を倒せない」キャラは下の方にいるべきだが、
いくら規模が大きくても速度が変わらないなら=で結ぶべきじゃないか?
反応で相打ちになるだろうし…
351 :格無しさん:2009/04/11(土) 23:53:10
340
反応同じ任意全能同士の戦いは範囲が大きい方が勝ちだと思ってたわ
指摘どうも。じゃあこいつらと=だな
レノーラ=新井素子=ルーク・デヴァルウ=佐治勝夫=岩倉玲音=ヴェンセール
最終更新:2025年03月05日 01:46