【作品名】午後のマカデミ劇場 其之126 フェルミさんは見た!
【ジャンル】まじしゃんず・あかでみいシリーズの読み切り漫画
【名前】フェルミ
【属性】小悪魔ドジッ娘メイド
【大きさ】小さな羽と角をもつ少女並み
【攻撃力】少女並み
【防御力】物質として存在していないため物理無効
人間界、神界、魔界の単一宇宙+2αを支える法則そのものであり、
それらとそれらの境界領域を含む全ての始まりと同時に生まれ終わりまで存在し続ける
故に不老不死、不変不滅であり、成長せず、退化せず、本質的な部分では決して変化しない
弱ることや疲れることがあっても、単一宇宙+2αが破壊されない限り存在し続ける
空間転移や内部破壊による防御無視攻撃も大した意味を成さない
たとえバラバラに破壊されたりしても存在し続けるし、いつかは元に戻る
深海、原子炉内、宇宙空間、火山の噴火口など、現実に存在するような場所なら基本的にどこでも生存可能
時空間に干渉し、過去・現在・未来から存在を抹消する攻撃にも耐えられる
電撃、炎、水責め、悪魔を弱らせる聖水などにも耐性あり
【素早さ】少女並み
【特殊能力】物質として存在していないため不可視。魔力を使用して体を物質化できる。元に戻ることも可能
物理無効に干渉可能。不可視の存在を視認可能
【長所】異常すぎる防御
【短所】性癖
【戦法】相手の体内で物質化して内部破壊
【備考】防御の一部は神族、魔族の共通設定・描写を用いている
魔界に居る状態で参戦
魔族にとっての肉体的な消耗は魔力の消耗だが、魔界には魔力が充満しているため、無尽蔵に魔法を使用するなど弱ることなく活動が可能
彼らにとって魔界とはデフォルトな環境であり、魔力は人間でいう空気のようなもの
彼らを人間界の環境で戦わせることは人間を空気の薄い場所で戦わせることと同じ。環境依存にはならないだろう
vol.61 参戦
vol.141
251格無しさん
2025/03/11(火) 18:34:42.16ID:7p23Q8KC
(思考発動の壁)から(
ロボット破壊の壁)に フェルミ
Mr.VAIENCE 〇
エイミーwithトナカイ × 願望系に耐性がないため
エイミーwithトナカイ>フェルミ>Mr.VAIENCE
555格無しさん2020/06/11(木) 14:18:38.08ID:4yyl9DYD>>561
フェルミってこれ一応は攻撃で傷つくんなら倒され続け負けで相当下がると思うんだが
665 :格無しさん:2012/04/17(火) 21:59:47.60 ID:aDCT6qSO
662
人間界、神界、魔界の単一宇宙+2αを支える法則そのものであり、それらとそれらの境界領域を含む全ての終わりまで存在し続ける
故に不老不死、不変不滅であり、成長せず、退化せず、本質的な部分では決して変化しない
弱ることや疲れることがあっても、単一宇宙+2αが破壊されない限り存在し続ける
これってフェルミのところにもあったけど要は戦闘不能にはなるけど死なないだけ?
669 :格無しさん:2012/04/17(火) 22:09:15.09 ID:POAdRkcE
665
そう、ただしフェルミの場合は肉体がないから素の防御は単一宇宙+2α並みと考えて差し支えない
タナロットは肉体が破壊されると行動できなくなるから惑星破壊の2億倍で無傷なだけ
両者は宇宙が破壊されない限り即死や消滅に耐性が有る、とでも思ってもらえれば
671 :格無しさん:2012/04/17(火) 23:22:54.76 ID:aDCT6qSO
669
把握、じゃあフェルミ考察
防御がすさまじいがそれだけ、超次元の壁上相手は大抵でかいか全能か時間無視かで全然攻撃が通らん
壁直下から
△ 伏義 任意全能分け
△ 軍神 ド・マリニーで倒せない
△
火の鳥 大きさ的に範囲外
△ くえん 全能分け
△
セーラームーン 固すぎ
○ メガラフター 勝手に消えて勝ち
○ 天空城 中の人殺して勝ち
○ ももえ 内部攻撃で倒せるかな?
それ以下も規模的に負けは多くはないか
セーラームーン=フェルミ>メガラフター
最終更新:2025年03月13日 00:10