【作品名】デュエリストパック-
カイト編-
【ジャンル】遊戯王ゼアルOCGのCM
【名前】銀河眼の光子竜(ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン)
【属性】光属性、
ドラゴン族
【大きさ】胸のコアの中に銀河が一つあるドラゴン並(大体銀河系の40倍くらいか)
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応ドラゴン並
【特殊能力】宇宙空間で生存・行動可能。
凄い光ってる羽があるので飛べると思われる。
なんか緑色の炎っぽいものが出せる。射程・威力不明。
【長所】闇に輝く銀河よ、希望の光になりて我が僕に宿れ!
【短所】名前からして目の中に銀河がありそうなのに確認できなかった
【参考】
http://www.youtube.com/watch?v=yayzb1su8Go
参戦vol.77 548
vol.129
260格無しさん2020/10/11(日) 10:31:18.31ID:2IUaH/LN>>261
銀河眼の光子竜(ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン) だけどこれ起点世界になるのはCMに出てくる宇宙でこいつの瞳や胸にある銀河は起点世界より小さい扱いになるんじゃないか。
261格無しさん2020/10/11(日) 16:31:07.43ID:zFRSMXDN>>263>>264
エターナルビューティ、そもそも>>74 の例に挙げられてるみたいに防げる能力列記されてないしこれだと物理攻撃と不思議攻撃系以外は明らかに防げそうな攻撃(接触発動とか即死ビームに当たったら即死とか)しか防げないんじゃない?
260
CMに宇宙が出たなら起点宇宙はそりゃその宇宙だろうけど、もともと宇宙より小さい銀河の大きさから大きさ取ってるんだし関係なくないか
263格無しさん2020/10/11(日) 16:41:56.04ID:p1DlOQFR
261
起点世界宇宙より小さい宇宙の銀河って扱いになるから関係はあるんじゃないかな。
いまだと銀河の40倍って扱いだし。
vol.77
550 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 20:36:04.63 ID:hQ9YP+Vy
銀河眼の光子竜考察
銀河系の40倍なので銀河規模の壁辺り
パイロン>銀河眼の光子竜>ユリアン・ミンツ
最終更新:2022年06月05日 20:31