菊地海雄

【作品名】デンキ街の本屋さん
【ジャンル】漫画
【共通設定】・大きさについて
      この作品では、各キャラクターの大きさに関して、公式ガイドブック内ですら「誰と誰を比べて、どちらが大きい」という程度の違いしか表現されてない(具体的な大きさが明言されていない)
      だが、公式ガイドブック発売後に登場したエピソードに於いて、一コマだけではあるものの大きさが分かる具体的な描写が登場した
      なので、ここではそのコマを基準にして、無理矢理大きさを求めている

【速度計算】
海雄、本棚の陰に隠れる(客が本を手に取ると棚の中からゾンビメイクをした海雄が出てくる、という仕掛け)

腐ガールが、海雄が準備できたことを確認した後、その棚の本を手に取る(上記仕掛けが上手くいくかのチェックという意味合い)

海雄がゾンビっぽく叫び声をあげながら飛び出し、腐ガールが驚く

海雄が叫び終わる前に、腐ガールはバットを持ってフルスイングしていた(しかもこの時点で既に海雄に向かって行っていた)

このバットを間一髪で回避

本棚の陰から飛び出したという事は距離は90cm弱よりさらに短くなっており
バットを大きく構えて降り始めた時点で認識したとする場合バットのフルスイングなので
ある程度後ろに引いて多少弧を描くように横に振っているだろうと判断して
海雄のバットへの対応距離は1.5mとひとまず仮定する(ざっくりと自分で測ったらそうなった)

ある程度心得があるのなら30m/s以上のスイング速度は出せるので
暫定的に「約1.5mから約30m/s対応相応」として0.05秒反応とそれに伴う動作速度


【名前】菊地海雄
【属性】コミック専門書店「うまのほね」でバイトをしている大学生
【大きさ】240.6cm程度(通常時は164.2cmくらい)
【攻撃力】必死になって這いまわるような形で、うまのほねの布団部屋の扉を破壊した
     梱包用のビニール紐を素手で引きちぎった

     同人誌(コピー本)が大量に入った紙袋(大型の漫画やアニメのイベントで用意されている、かなり大きめなサイズの物で、同人誌はこれにびっしりと詰まっている)を
     両脇に一袋ずつ抱えた状態の先生(身長150cmくらいの女性)を引き連れ、(同人誌と紙袋がない状態と比べて)重いと感じる程度
     (ただし、同程度の量の同人誌の入った紙袋を二袋持たされると、ダウンした。ちなみに、この時は海雄の左腕と先生の右腕は手錠でつながれている状態)
【防御力】焼酎と思われる酒を一升瓶でラッパ飲みさせられて酔いつぶれるが、比較的早い時間(さらに違う人がラッパ飲みさせられて、難を逃れた人たちがちょっと引いた状態から、その人達にも悪戯を行い、最終的に悪戯した本人が潰れるまでくらい)で復活した
     パーティーグッズと思われるゾンビマスクを被った状態で、マスク越しに腐ガールに金属バットで何度も(腐ガールの気が済むくらい)殴られて、痛がるだけ
     カントクとある程度の時間(どれだけ長く見積もってもうまのほねの営業時間前~その日の昼食前程度か)殴りあっても、普通に書店の業務を行える
【素早さ】速度計算より約1.5mから約30m/s対応相応(0.05秒反応とそれに伴う動作速度)
     移動速度は男子大学生相当
【長所】冷静になって考えると地味にすごすぎる攻撃力
    ソムリエ男子校参加のおかげで、防御力が格段に上がった
【短所】1コマも出てこないエピソードも結構ある(名前が出てればマシ)
    先生曰く「こんなのうみくんじゃない」というほどキャラがおかしい
【戦法】ソムリエ男子校参加後の状態で参戦
【備考】「みなさまお忘れでしょうが、主人公はこの人です。」と、5巻巻末に明記されていた
    うまのほねの布団部屋の扉の強度:ソムリエを一撃で気絶させた腐ガールの石頭でもこじ開けることができなかった
    ソムリエの防御力:腐ガールの家(一般的な一戸建て)の扉を破壊する勢いでふっ飛ばされても、普通に行動可能
    腐ガールの金属バットでの攻撃力:海雄の形をしたチョコレートの塊(大きさとしては1m弱程度か)の顔の部分を一撃で粉砕した
    カントクの攻撃力:ひおたんの家(古いアパート)の玄関扉(外側に向かって開けるタイプで、鍵のかかっている状態)を、内側に向かって蹴破り、扉を壊した
    ※「水曜日のダウンタウン」によると、ひおたんの家と同程度のボロさと思われるアパートであるむつみ荘の玄関扉(外側に向かって開けるタイプ)は、同じく鍵のかかっている状態では、曙(208cm、200kgの現役格闘家)でも破壊することはできなかった
    (曙は外側に向かって破壊しようとしてたが、それでも無理だった)

参戦 vol.109

vol.140
0592 格無しさん 2024/09/09(月) 18:57:23.61
(車の壁)から(達人の壁)に降格 菊地海雄
反応速度は草食動物並みだが攻撃と防御が低いかな
矢吹真吾 〇
伊藤真司 ×
伊藤真司>菊地海雄>矢吹真吾


vol.110

279 :格無しさん:2015/07/22(水) 10:14:44.60 ID:8flUDgPe
菊地海雄 考察
240cmの男子大学生であり格闘家を超える身体能力で獣並み反応、ただし格闘技術は無い
性別は大きさ欄に無いが素早さ欄に「男子大学生相当」と書いてあるので男性と分かる
反応的に1mの距離からならバイク回避が可能だし剣豪の斬撃も対応可能じゃないかな
そんな訳で剣豪の壁から見ていく事とする

○ 八儀左近之助:打撃勝ち
○ エミル・キャスタニエ(OP映像):打撃勝ち
○ シィエン・ベルモンド:打撃勝ち
○ 七海団:打撃勝ち
○ ディアス・フラック:打撃勝ち
× 丹下左膳:攻防が少し高いので一撃で倒すには辛いか、斬撃速度も速いので濡れ燕負け
○ みのり:相手常人でこちらは反応高いし笑顔される前に攻撃間に合うんじゃないかな、勝ち
○ 恋子姫:相手常人でこちらは反応高いし恋姫光線使われる前に攻撃間に合うんじゃないかな、勝ち
○ 布椎闇己:戦法上バリア使わないようなので打撃勝ち
× ンガ:音速対応だと、時間変化負け
△ 爆弾岩:倒せないが攻撃回避可能かな分け
△ ジェリー:倒せないが攻撃回避可能かな分け
- 丹波文七:○倍威力は根拠が必要なので要修正、よって飛ばす
○ トナカイ:獣、速いが馬より軽いらしいのでなんとか勝てるか?
× ホーク:どう考えても硬い、ドーベルマンに攻撃当てられるので負けかな
× 馬:流石に馬級の重さになるとダメージがきついか、速さからの蹴り負け

ここからプリンセスハヤカまで馬負けなのでここでひとまず終了とする

 >ンガ>菊地海雄>布椎闇己>

(省略)

vol.109

613 :格無しさん:2015/05/28(木) 11:11:07.13 ID:ZwEFBRc8
(省略)

菊地海雄については素早さに関して
「タワー積みするのに「普通に並べるのの倍くらいの時間」」とあるけど
「倍くらい」では倍「速い」のか倍「遅い」のかがはっきりしないのではっきりさせて欲しい
あとこれって普通に並べる要領でタワー積みできるってだけで
反応等は伴わない感じがするからちゃんと反応を書く必要があるかと

(省略)

616 :格無しさん:2015/05/28(木) 16:10:58.71 ID:UbPGvaGo
613
海雄に関しては、タワー積みは「普通に並べるのの倍くらい時間がかかりました」と言ってるから、倍「遅い」の方かと
反応速度に関しては、使えそうな描写を探した結果、腐ガールのバットを間一髪でかわした(後述)くらいだけど、肝心の腐ガールのフルスイングの速度が分からないからどうすべきか・・・

※腐ガールのバット回避の簡単な解説
海雄、本棚の陰に隠れる
(客が本を手に取ると棚の中からゾンビメイクをした海雄が出てくる、という仕掛け)

腐ガールが、海雄が準備できたことを確認した後、その棚の本を手に取る
(上記仕掛けが上手くいくかのチェックという意味合いで↑こ時点での両者の距離は90cm弱程度だった)

海雄がゾンビっぽく叫び声をあげながら飛び出し、腐ガールが驚く

海雄が叫び終わる前に、腐ガールはバットを持ってフルスイングしていた
(しかもこの時点で既に海雄に向かって行っていた)

このバットを間一髪で回避

618 :格無しさん:2015/05/28(木) 19:23:01.44 ID:ZwEFBRc8
(省略)

616
敵役スレの考察手順から持ってきたけど
腐ガールの能力によってはこれを適用して
「回避距離」と「素振り速度」を書けばいいよ

――――
プロ野球選手のバットスイング速度

素振りだと36.1±1.53 m/s
ティ打撃だと34.3±0.99 m/s
実打撃だと33.4±1.24 m/s

下2つだとボール当たって遅くなっているかもしれないから素振りの速度が妥当かも
――――

他にはとある野球ブログが実際に計測したスイングスピードがあって
中学の野球少年達のスイングスピードは一例だけどそれによると
中一で100km/h、中二で115km/h、中三で120km/hとなっていたから
ある程度心得があるのなら30m/s(108km/h)は出せる扱いにできる、と思う

690 :格無しさん:2015/06/03(水) 11:50:33.82 ID:nNvmkLnM
ここしばらくの間で未解決の指摘をまとめ

(省略)

菊地海雄について(>>613-618)
反応に関して未だに詳細が追記されてない

(省略)

695 :格無しさん:2015/06/03(水) 15:26:50.59 ID:wO3qXZOi
690
ちょっと遅くなってしまったが、海雄に関しては最終的な回避距離はアングルの関係上測定困難だったが
腐ガールが、海雄が準備できたことを確認した後、その棚の本を手に取る
↑の時点での両者の距離は90cm弱程度だった

あとは、腐ガールのバットのスイング速度だけど、「ゾンビ退治の練習」と称して弟を幾度となくバットで殴り続け
最終的に腐ガールのバットが目覚まし代わりになるくらいまで弟の耐久力が上がってるから、少なくとも高校球児相当くらいはバットを振り回し慣れてるかも?

696 :格無しさん:2015/06/03(水) 17:16:08.84 ID:nNvmkLnM
(省略)

695
物凄く簡単にざっと計算すると互いの相対距離は90cm(バットが当たる間合い)
本棚の陰から飛び出したって事は距離は90cm弱よりさらに短くなっているだろうし
バットを大きく構えて降り始めた時点で認識したとする場合
バットのフルスイングだからある程度後ろに引いて
多少弧を描くように横に振っているだろうと判断して
軽めではあるが自分で測ってみたら1.5m前後になったので
海雄のバットへの対応距離は1.5mとひとまず仮定する

ある程度心得があるのなら30m/s以上のスイング速度は出せるし、
細かい部分で変わる部分はあるがそこら辺のマイナス・プラス要素は
飛ばして暫定的に「約1.5mから約30m/s対応相応」として
0.05秒反応(達人超越・獣並反応)とそれに伴う動作速度、な程度かな

当然、もっと別な要因があればもう少し変動はするはず
例えば海雄が何らかの要因で攻撃を認識できる状態になっておらず
もっと接近した位置で攻撃を認識可能になっていたら対応距離は相応に短くなるし
30m/sなのはヘッドスピードなので腐ガールの身体に近い方に当てるなら
対応スイング速度は遅くなる(その場合対応距離も短い気はするけど)
なのでざっくりとした計算だと0.05秒ではあるけどもっと情報があればさらに変動する事もあるかと
最終更新:2024年09月11日 01:35