タマラ

【作品名】インセイン3 インセインSCPリプレイ「目を閉じてはいけない」
【ジャンル】TRPGリプレイ(台本式)
【名前】タマラ
【属性】20歳女性・画家
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】成人女性並み
【防御力】成人女性並み
【素早さ】
戦闘中、拳銃で成人女性を殴り殺せるほどの戦闘訓練を受けた男性に、体当たりを当てて窓から突き落とせる
その他は成人女性並み
【特殊能力】
ポスター:上から見た都市を背景に、スーツを着た笑顔な男性がジャンプしている写真の上に、「屋上から飛び降りると血液がサラサラになります」と書かれたポスターを所持している
表面を見た人間は自分の血液をサラサラにすべく、可能な限り早く屋上から飛び降りようとするようになる
ハンディカメラやゴーグルモニタなど、機械を通して見た場合は効果が無いが、鏡越しに見た場合は有効
一度飛び降りても症状から回復しないが、ポスターについての記憶を失った場合、症状から回復する
【長所】ポスター
【短所】ポスター以外普通
【戦法】相手に表面を向けてポスターを構えつつ、そのまま体当たり

参戦:vol.115 476
修正:514


478 格無しさん 2017/06/14(水) 10:22:57.91
476
ジャンルが「TRPGリプレイ」だけだと
小説媒体のTRPGリプレイなのか漫画媒体のTRPGリプレイなのか等が不明

あと最強スレでの戦闘だと屋上はまず存在しないけど
屋上が全くない状況でポスターを見たらどうなるか作中で分かる?

479 格無しさん 2017/06/14(水) 11:09:31.92
478
媒体としては小説というか文字だけで、台本みたいにキャラ名のあとにセリフが出てくる形

マリー:「え?どういうこと?」
ミリア:ショックはないか
タマラ「意味不明だよね」

みたいな文章が縦書きで並んでる

効果については、両足粉砕骨折して鋼鉄製の部屋の中でさらに拘束されている男性が、拘束を解いて屋上から飛ばせろと暴れる描写がある

また部屋を探索中にこのポスターを発見した人物が探索を即時中断して屋上へ飛び降りに行ったんで、効果が発揮されれば戦闘を放棄する精神攻撃とみなしていいと思う

世界観そのものに屋上がない場合や、対戦相手が屋上という概念を知らない場合にどうなるのかは分からない

480 格無しさん 2017/06/14(水) 12:25:10.08
479
それならジャンル欄は「TRPGリプレイ(台本式)」とでもしておけばいいのかな

効果は周囲に屋上がなくても戦闘を放棄して永久に屋上を探しまわる精神攻撃って感じか

相手が屋上の概念を知らない場合はテンプレを見た限り対人限定の精神攻撃だから動物等にはそもそも効かないし
洞窟住まいの原始人等でなければ人間には基本的に効く扱いでいいと思う

世界観そのものに屋上がない場合の方はテンプレになければ気にしなくていいかと

481 格無しさん 2017/06/14(水) 14:53:49.27
ポスターに書いてある文字が読めることを条件に入れるべきと思う

482 格無しさん 2017/06/14(水) 17:55:40.00
481
言われて再確認したんだけど、「文が何語なのか」「その文が読めない人間には効くのか」という2点については作中に情報がないんだよね
写真部分だけをみれば効かない、なんて設定もないので、とにかく人間が見さえすれば影響を受けるものと考えたい

483 格無しさん 2017/06/14(水) 18:01:35.00
舞台が日本で登場人物も日本人なら、特別何語って言われてない限り日本語でいいんじゃない?

まあ、文を見て効果がでるのか、ポスターを見て効果がでるのか分からないけど。

484 格無しさん 2017/06/14(水) 18:05:40.37
あー、そういう意味だと舞台がイリノイ州シカゴで、登場キャラクターの大半が横文字の名前だから英語かもしれない

485 格無しさん 2017/06/14(水) 18:46:36.03
最強スレ的には戦闘の舞台に屋上は無いわけだし
その場合の処理が不明だから
この能力を除外して考察で良いと思う

486 格無しさん 2017/06/14(水) 19:41:30.69
それはそうとwikiの規約的にタマラは出して良いんだろうか?

487 格無しさん 2017/06/14(水) 19:48:02.85
書籍として販売された商業作品で、出番のほぼ同じ3人のプレイヤーキャラクターから1人選んで出してるから商業作議論も主人公議論も問題ないと思うんだけど、何か他に気にするべき案件があるの?

488 格無しさん 2017/06/14(水) 19:53:58.78
487
タマラに係るクリエイティブコモンズの範囲がどこまでを指すのか
わからないから、wikiの規約的にどうなるのかなと思って

タマラとの考察結果が出たキャラも範疇に巻き込まれるのか
それともこのスレ全部が範疇になるのか

そのあたり誰か詳しい人の意見を聞きたい

489 格無しさん 2017/06/14(水) 20:02:58.03
488
クリエイティブコモンズは著作者に確認を取らずに合法的な二次利用をする場合の規約であって、無断で二次利用している著作物に影響するものではないよ
東方projectやいらすとやの二次利用規定みたいなもの
従っていないと著作権者から文句を言われて消されるかもしれないって言われればそりゃそうだとしか返せないけど、それは最強議論スレの他のテンプレも同じだろう

490 格無しさん 2017/06/14(水) 20:15:56.89
ゴメン、その部分じゃないんだ

このスレにエントリーした「タマラ」も「転載自由」になるから
それは「このスレのまとめwiki」の方の規約に抵触しないか気になった

491 格無しさん 2017/06/14(水) 20:22:44.82
いや、転載自由にはならないはずだよ?
ちょうどさっき書き込んだ理屈そのままだよ
テンプレが二次著作物であるにせよ引用+評論の扱いを受けるにせよ、クリエイティブコモンズを表示してもいないのにクリエイティブコモンズのルールに従ったことにはならないよ

515 格無しさん 2017/06/15(木) 17:33:28.77
514
そのキャラ備考あたりにクリエイティブコモンズの認証下にあるって書かないといけないかもしれん
こういう場合は備考欄で良いんだろうか?
どこに書くのが妥当なんだ?

516 格無しさん 2017/06/15(木) 17:51:16.54
いやだから、この場合わざわざクリエイティブコモンズにのっとる必要なくない?
なぜこの案件だけそこまで著作権に厳格になるのか分からないんだけど

518 格無しさん 2017/06/15(木) 21:10:29.77
他の著作物と違って「インセインSCP」はその二次創作にも
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスが及ぶルールなので
他とは少し事情が違うかなと

もちろん、コレを無視してテンプレに書かないってのもアリだとは思う
単にクリエイティブ・コモンズに違反しているだけになるなので

これに違反しているモノを「まとめwiki」の規約的にセーフなのかが気になっただけ

519 格無しさん 2017/06/15(木) 21:16:49.17
取り合えず、クリエイティブなんちゃらに違反してるからアウトね

520 格無しさん 2017/06/15(木) 23:08:56.86
2次創作じゃなくてただ強さ羅列して並べてるだけじゃん

521 格無しさん 2017/06/16(金) 00:32:02.49
SCPはこれでも二次創作扱いにはなるらしいよ

まあ、俺はぶっちゃけそのあたりはどうでも良いと思ってるから
タマラはポスターのとこに、考察のさいは考慮しないって付け加えたら
あとは問題ないと思う

それはそうと、SCP本体から主人公スレに参戦できるのってどのあたり?
レポート形式なら、報告者が主人公扱い?

SCPというタイトルから、SCPオブジェクト全員が主人公扱い?
コレ、個人名じゃなくて種族名みたいなもんだから
オブジェクト達は無理かな

522 格無しさん 2017/06/16(金) 01:04:36.18
そもそも参戦要件満たしてないのでは

523 格無しさん 2017/06/16(金) 01:08:42.84
一応満たしているよー

524 格無しさん 2017/06/16(金) 02:09:11.50
同人作品は基本駄目だからなあ
商業で出たのだけが参戦できるんじゃね
基本SCPって妄想だし


566 格無しさん 2017/06/20(火) 01:45:28.21
(省略)

それはそうとタマラだが
ポスターが考察に使えないのなら
ゲームデータの方から、ゴリラを2回の攻撃で倒せる
自動車に轢かれても1回は耐えられる
に攻防を変えたほうが強いと思うんだが
どうだろうか?

569 格無しさん 2017/06/20(火) 11:21:40.03
566
タマラのテンプレ作ったのも俺なんだけど、結局ポスターって能力使えないのかな?
周囲に屋上がなくても探し回って戦闘不能になるという >>480 解釈でわりと納得していたのでそのままだったんだ
むしろTRPGリプレイのテンプレ用に、リプレイ未登場のデータを利用していいものかと疑問でテンプレにはデータの情報は極力入れていなかった

(省略)

570 格無しさん 2017/06/20(火) 12:34:19.60
ポスターは不明要素が多いから、考察のときは考慮しない感じかなと

リプレイにゲームの方のデータ使うのはアリでしょ
「そのゲームのリプレイ」なんだから

作品スレはそうで通ってる作品あるし、主人公スレだとダメな理由も無いと思うんだが

571 格無しさん 2017/06/20(火) 13:54:42.14
作品スレを確認したらTRPGリプレイ作品は
「アリアンロッド・リプレイ・ルージュ」の1作品しかなくて
それもリプレイだという事を書かずにTRPGとして参戦させていたり
元となったTRPGのデータを使っている等も書かれていないなど
「TRPGのデータを使ったTRPGリプレイ」として通った訳ではないから
この1作品だけで前例とするのは微妙だと思う

リプレイにゲームの方のデータを使うのがアリかについてはTRPGに疎いので自分には分からん

572 格無しさん 2017/06/20(火) 17:16:44.25
571
作品スレのカオスフレアはリプレイのキャラだったはず

まあ、作品スレとルール違う可能性は否定できないが

573 格無しさん 2017/06/20(火) 17:56:35.95
572
テンプレにリプレイだという事が全く触れられていないけどあれもリプレイ参戦なのか

カオスフレアなら主人公スレにも泉祐司がいたはずなのでアーカイブを確認してみたけど
ジャンルがTRPGリプレイになっていて、その上でゲームデータも普通に使っているっぽいな

574 格無しさん 2017/06/20(火) 19:01:10.22
リプレイにタマラのキャラクターデータは載ってるから、巻末の敵データとの戦闘シミュレーションから強さ比較は出来そう
最強スレ的にぱっと目につくのは怨霊に攻撃可能なんで不可視視認・攻撃がつくとかかな
ただ俺がもとのtrpgの単行本全部は持ってない(2巻が無い)んで、すまないが入手とまとめまでしばらくかかりそうだ
ところで、ゲーム内の命中・回避のルールはあるけど、ダメージの乱数による影響ってどう判断するんだっけ?
このゲーム一般人の生命力が4なのに、攻撃を当てると「さいころを一個振って、出た目の数だけダメージ」なんだが

575 格無しさん 2017/06/20(火) 20:48:14.25
574
TRPGは期待値ダメージにしている気がするから
タマラなら攻撃2回で生命力7までは倒せる感じで良いと思う
コレだと生命力7の類人猿を2回で倒せる扱いにできる

フレーバーテキストに幽霊と明言されている怨霊に攻撃できるから
幽体は殴れる扱いになると思うが、不可視耐性は他からじゃないと取れないと思う

インセインの怨霊に不可視って設定ついてないし

自分はインセインは全巻持っているけど
ぶっちゃけ、ポスター無しならタマラ以外のPC出した方が強くね?
って気もしないでもない

576 格無しさん 2017/06/20(火) 23:03:33.39
575
なるほどありがたい
幽霊は原則として不可視かと思ってたが違ったのね 物理無効なだけか

ダメージについては、ゲーム中1回使える「回想シーン」でダメージ増すれば類人猿を一撃で落とせることにできそう

ただ正直タマラはポスターありきで参戦してたんで、そこを通せなかった段階でテンプレ作成者の予期していなかった方向へ向かってるのよね

詳しい人がいるならまかせるか、1回取り下げたい気持ちもある

577 格無しさん 2017/06/20(火) 23:59:28.63
576
たぶんインセイン1巻の迫水のが強いかなと

ところで、TRPGはルールブックに載っている敵キャラのデータからPCの強さ測定することはできるはずだけど
敵キャラをカスタマイズするルールが載っている場合
カスタマイズした敵を仮想敵にして、テンプレに使える?
カスタマイズ後のデータは本に載って無いんだけど

これを通せたら、迫水は「意思を持つ館の群れを一撃で倒せる」攻撃力に出来るんだが

581 格無しさん 2017/06/21(水) 11:15:05.95
576
wikiに載った時点で参戦取り下げは出来ないけど
テンプレに色々問題があったり強化案があったりするため
ひとまず修正待ち・議論中に移動させておくって事は一応出来る

577
TRPG本体ならできるかもしれないけど
リプレイの場合は言及がない限り「カスタマイズしなかった」状態だろうから
リプレイ世界では未カスタマイズ時の能力が標準になるかと

それで、その状態でカスタマイズした敵を仮想敵にできたとしても
標準の能力から生命力などの耐久面を下げた時点で
「通常より脆い」扱いとなり大きさ相応耐久を持たなくなるから
一撃で倒せる云々も「通常より脆い」相手を倒せるだけなので採用は難しいと思う

(省略)
582 格無しさん 2017/06/21(水) 12:23:32.35
581
なるほど ちょっと検討してみたら面白そうだったから、資料集めて本気でタマラのテンプレ再構成してみますわ
それまでは悪いけど強化案ありってことでテンプレ議論中に置かせてもらいたいな
最終更新:2022年11月12日 22:39