ブラッドリー

【名前】ブラッドリー
【属性】人間 天文学者 主人公
【大きさ】人間並み
【攻撃力】アーノルド・フェッセンデンを転倒させた。
【防御力】人間並み
【素早さ】人間並み
【特殊能力】天文学者なので天文学について詳しいと思われる
【長所】主人公
【短所】理性にかけるおセンチ野郎。


参考テンプレ
【名前】アーノルド・フェッセンデン
【属性】人間 主人公の友人
【大きさ】人間並み
【攻撃力】人間並み
【防御力】人間並み
【素早さ】人間並み
【特殊能力】天文学者なので天文学について詳しいと思われる
【長所】極小宇宙を
【短所】心の底では平凡な人間。極小宇宙に対して罰当たりな好奇心を満足させるため極小宇宙に手を出した。
【備考】小さな針のような道具を装置を使用して極小宇宙ないの恒星を加熱したり
    惑星を動かしたりできる。極小宇宙に全能とかその手の表現はそんな言葉はでてきてない。

old
【作品名】フェッセンデンの宇宙
【ジャンル】小説
【名前】私
【属性】人間 天文学者 主人公
【大きさ】人間並み
【攻撃力】アーノルド・フェッセンデンを転倒させた。
【防御力】人間並み
【素早さ】人間並み
【特殊能力】天文学者なので天文学について詳しいと思われる
【長所】一応主人公
【短所】凡人並み


【名前】アーノルド・フェッセンデン
【属性】人間 主人公の友人
【大きさ】人間並み
【攻撃力】人間並み
     フェッセンデンの宇宙の移動惑星を破壊
     フェッセンデンの宇宙内の数々の文明を破壊
【防御力】人間並み
【素早さ】人間並み
【特殊能力】〔単一宇宙常時全能〕直径15フィートの『フェッセンデンの宇宙』に対して全能
      フェッセンデンの宇宙を創造する
【長所】一応単一宇宙常時全能で宇宙創造者
【短所】結局主人公ともみ合いになり死んじゃった

参戦:vol.4

vol.126
683格無しさん2020/03/14(土) 02:07:10.09ID:DLOi1FUE
ブラッドリー 人間並みとしか書かれてないため強さ不明

vol.4

586格無しさんsage2007/08/12(日)00:08:56
 >575
 >道下正樹笹原完士=私
(成人男性の壁)
かな。

587 :格無しさん:2007/08/12(日) 00:16:36
単一全能を転ばせたってのは

588 :格無しさん:2007/08/12(日) 00:19:11
全能じゃねえんじゃねえの

589 :格無しさん:2007/08/12(日) 00:22:01
そうなのか…スマソ

590 :格無しさん:2007/08/12(日) 00:24:19
いや全能と書いてあるだろ

591 :格無しさん:2007/08/12(日) 00:27:00
2-2-2:宇宙の階層構造の振舞いを考える時は、物語(シリーズも可)の順番として一番最初に物語が描かれた宇宙を基準とする。
    単一宇宙しか存在しない世界における単一宇宙と、階層構造のない多元宇宙の中の一つの宇宙は当然等価。
    ヤミ帽の「本」は図書館世界から見て下位の階層に当たるが、シリーズ最初の物語が描かれたのが「本」の世界なので、
    「本」は上記の単一宇宙と等価ということになる。

    一番下となる宇宙を基準とすると分かりやすいのだが、
    SF小説『フェッセンデンの宇宙』や『縮みゆく男』のように物語のテーマ的に、
    上の宇宙が大きいのではなくて下の宇宙が小さいものとして扱っている例外もある。
    その例外を汲むためにこうした。
    今後もこの方向でいくので、汲むべき例外が挙がればそれに沿ってルールを変更していく。

592 :格無しさん:2007/08/12(日) 00:27:08
〔単一宇宙常時全能〕直径15フィートの『フェッセンデンの宇宙』に対して全能
とあるがそもそもフェッセンデンは全能じゃない。あのテンプレには色々問題があると思ってはいたが
こっちに転載されて誤解されるような直しといたほうがいいか。

593 :格無しさん:2007/08/12(日) 00:28:01
常人がコンピュータ世界に対して全能みたいなものだから

595 :格無しさん:2007/08/12(日) 00:31:52
テンプレ読む限り、これはのび太がドラえもんの道具で世界使って世界作って、その世界を自由にできるとかいうのとかわらんだろ。

それでのび太を倒せるから、ジャイアンが全能を超えるとか有り得ないし
最終更新:2023年01月01日 07:56