【作品名】機動戦士ガンダム00
【ジャンル】アニメ+小説
【作品の反応速度について】
アニメに繋がる外伝小説に登場する1ガンダムのビームの弾速は、光速と表記されている。
この光速ビームをガンダムラジエル(搭乗者は瀕死の重症+細胞崩壊促進状態)は、
ガンダムアルテミーに当たる前に割り込んで防御できたので、
ガンダムラジエル以上の機動性を持つ機体であれば、数十m間なら光速以上で行動ができるものとする。
1ガンダムの光速ビームから、アニメに登場する後継機リボーンズガンダムのビームも光速とし、
映像的な面から、このビームと同速のビームは光速扱い可能とする。
これにより、光速反応は「名無しのエースパイロット+ジンクス以上の機動性」で得ることができることとする。
ガンダムラジエルより機動力が上であるダブルオーライザーがトランザム状態(光速の3倍以上)。
【名前】刹那・F・セイエイ&サジ・クロスロードwithダブルオーライザー
【属性】ガンダム+支援戦闘機
【大きさ】頭頂高:18.3m、本体重量:54.9t。本人は成人男性並。
【攻撃力】ライフル、実体剣兼用の武器GNソードⅢ、ビームダガー、ビームサーベル兼用の武器を2本ずつ装備。
GNソードⅢ:ライフル時は戦艦一隻を一撃で破壊できるビームを発射し、
実体剣の時は自身と同等の防御を持つジンクスⅢやアヘッドを真っ二つに出来るGNソードⅡ以上の攻撃力。
ライフル時の射程はライザーソードと同じくらい、弾速は光速レベル
ライザーソード:ライザーシステム作動後下記トランザム状態にになる事で使用できる超大型ビームサーベル。
宇宙戦艦数隻を一撃で消滅させた。射程約1万キロ。作動から振り下ろすまでの所要時間は5,6秒くらい
【防御力】現代の戦車より遥かに高威力と思われるティエレンというモビルスーツの主砲が直撃して無傷なガンダムエクシアと同等。
GNフィールド:両肩のGNドライブを前方に展開した時に発生させられるバリア。
自分と同等の防御を持つMSを一撃で破壊できる威力のビームを防げる。
【素早さ】通常時はGN粒子という特殊な粒子を放出し、戦闘機ぐらいの速さで飛ぶ。
反応速度は
上記トランザム状態で動き回りながら、相手に近接戦闘を仕掛けて対応できるレベル。
【特殊能力】トランザム:3分間だけ、機体の全能力を3倍に向上させる。
この時の移動速度は数100m先から発射されたビームを視認後回避できるアリー・アル・サーシェスが
全く反応できないレベルにまで上昇する。
量子化:上記トランザム状態の時に発動。ビームサーベルによる串刺しやビームライフルの射撃を無効化した他、
短距離間のテレポーテーションも可能。任意発動可。
脳量子波:純粋種のイノベイターとして覚醒した事で使用可能になった。
空間認識能力と反応速度が大幅に上昇し、相手の心の声を感じ相手が何をしてくるかが解る様になる。
【長所】文句なしに作中最強のMS。二期ラスボスのリボーンズガンダムでさえコイツと同等くらい
【短所】劇場版でダブルオークアンタが出る為最強MSの座を譲る可能性大
【戦法】自分より大きい相手にはライザーソード、自分と同じくらいかそれより小さい場合は普通に戦う
【備考】小説版はアニメ版を原作として補完を旨とした、公式の作品であり
基本設定やストーリー展開はアニメ版のままなので描写の流用は可能。
【作品名】機動戦士ガンダム00
【ジャンル】アニメ
【名前】刹那・F・セイエイwithダブルオーライザー
【属性】ガンダム+支援戦闘機
【大きさ】頭頂高:18.3m、本体重量:54.9t。本人は成人男性並。
【攻撃力】ライフル、実体剣兼用の武器GNソードⅡ、ビームダガー、ビームサーベル兼用の武器を2本ずつ装備。
GNソードⅡ:ライフル時は戦艦一隻を一撃で破壊できるビームを発射し、
実体剣の時は自身と同等の防御を持つジンクスⅢを真っ二つに出来る。
また自身の二倍以上の体積を持つ小惑星を切り裂けるビームサーベルを展開可能。
【防御力】現代の戦車より遥かに高威力と思われるティエレンというモビルスーツの主砲が直撃して無傷なガンダムエクシアと同等。
GNフィールド:両肩のGNドライブを前方に展開した時に発生させられるバリア。
自分と同等の防御を持つMSを一撃で破壊できる威力のビームを防げる。
【素早さ】通常時はGN粒子という特殊な粒子を放出し、戦闘機ぐらいの速さで飛ぶ。
不規則な軌道を描きながら移動しビームで攻撃するGN
ファングの攻撃を眼で追いながら回避できる。
下記トランザム状態で動き回りながら、相手に近接戦闘を仕掛けることができる。
【特殊能力】トランザム:3分間だけ、残像を残しながらビームと同程度のスピードで動き回ることができる。
腕では自分より遥かに上のパイロットが攻撃するどころかまったく反応できないほどの動き。
ダブルオーライザーの場合はこれに加え自身をGN粒子化して攻撃を無効化したり、通信機器を介さず相手の声を聞く事ができる。
【長所】もう何でもありになってきたGN粒子
【短所】「俺がガンダムだ」と言わなくなった
【戦法】トランザム状態で参戦。GNソードⅡのビームサーベルを展開して斬る
39スレ目
240 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/16(金) 14:39:46
00は下手したら空気があったら量子化できねーんじゃねーか?
241 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/16(金) 14:58:34
240
そうだとしたら宇宙にいる状態で出せばおk
244 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/16(金) 15:03:49
240
大気圏ないでもうやったじゃねーかw
245 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/16(金) 15:05:51
244
あれさっさと動いただけだろ。
38スレ目
916 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/12(月) 10:23:13
自身をGN粒子化して攻撃を無効化したり、
この辺詳しく書いといた方がいい気がする
917 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/12(月) 10:36:42
916
それどう説明したら良いのやら・・・・・・
あれやった時は相手も視聴してた俺も「(:゜д゜)!?」な状態だったし
962 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/13(火) 09:50:18
GN粒子化
この勘違い多いな
粒子化じゃなくて量子化。シュレディンガーとかの確率論の方
作中では原理が語られていないから詳細は不明だけど
最終更新:2023年01月27日 22:17