Sailing Era 攻略wiki

交易

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

交易について



地域での稼ぎ方は様々あると思うが基本から。


・最初期


船倉も元手も少ない時期。
チュートリアルでも言われているが基本は安く買い高く売ること。
同じ交易品がある場合その街での売却価格は1/4程度まで下がるので、
別の街へ持っていこう。


まずは同じ海域で別の文化圏に黄色枠の付いている特産品を持っていこう。
画像の左のような感じ


場合によってはどの交易品を持っていくといいかチュートリアルで言っている場合があるので
聞き逃さないように。

(例えば中国スタートではシルクを持っていくと良いと教えてくれている。
 但し目的地の那覇では若干安く長崎のほうが高く売れた気がする)


最初期、特にヨーロッパスタートで注意したいのが、

豚と酒はイスラム圏では0円になってしまう

ということ。特に当時はオスマン帝国が猛威を振るっていた時期なので
南地中海やアラビア地域では全く売れない(インドも?)。


あとは歴史に倣い交易を行うという手もある。
リスボン→マディラ→セウタ(ファロ)→リスボンの三角交易など。
※要検証→相場次第だがそこまででもないかも

ヨーロッパの火器→アフリカの○○→新大陸の金銀や嗜好品の三角貿易とか

・お金が貯まってきたら


10万程度の金貨が溜まれば小型船を造船所から購入しよう。
小型船なら1万程度で購入できる。
購入したらさらに造船所で「船体改造」から変更できる部屋区画を「倉庫」に変える。
(※要造船Lv3。スキルが足りない場合は道具屋にたまに置いてある造船と修理+1するアイテムがおすすめ)

そうすることで更に交易量が増えていくので後は倍々ゲーム。



・脳死で稼ぎたい場合


不景気のところで品物を買い漁って好景気のところで売れば何も考えずに金貨が手に入る。
不景気の時に在庫を買い漁って町の倉庫に入れておくのも手。
気が付いたときにやっていればふとしたときに町に立ち寄った時にお金稼ぎができる。
記事メニュー
ウィキ募集バナー