部品構造
- 大部品: B-19ショットガン RD:14 評価値:6
- 部品: B-19ショットガンとは
- 部品: 長い銃身とライフルによる射程延伸
- 部品: 取り回しが悪い
- 大部品: アーミーインファントリィオプション RD:7 評価値:4
- 部品: アーミーインファントリィオプションとは?
- 部品: スリング
- 部品: 折り畳み銃床/伸縮銃床
- 部品: 照準器
- 部品: 二脚
- 部品: フラッシュライト
- 部品: フロントグリップ
- 大部品: ショットガンの弾薬 RD:4 評価値:3
- 部品: 散弾
- 部品: スラッグ
- 部品: ゴム弾
- 部品: 催涙弾
部品定義
部品: B-19ショットガンとは
20mmケースレス弾を使うショットガンで弾倉のない重心の長いアサルトライフルのようなデザインをしている。
二列のポンプアクションで弾は10発づつ、合計20装備出来る。長いのはショットガンの割りに射程を伸ばす狙いがあるが縦列弾倉のせいでもある。2種類の弾を振り分けても使用可能。
アーミーインファントリィオプションソケットを装備する。
歩兵専用の装備である。
部品: 長い銃身とライフルによる射程延伸
通常のショットガンより、50%以上射程が長い。とはいっても散弾に必要かというと怪しい。散弾は距離とともに威力を急激に減らすためだ。スラッグのための構造と言って良いだろう。この銃は対軽装甲車輌に寄せた武器なのだ。
部品: 取り回しが悪い
長い銃身は取り回しが悪く、市街地での使用した評判はすこぶる悪かった。後にもっと短くしたショットガンも作られている。銃身交換だけでいけなかったのはポンプアクション部分で弾倉まで改変しないといけなかったため。
部品: アーミーインファントリィオプションとは?
軍用の歩兵装備に付けられたオプションを取り付けるための接続規格である。どの歩兵装備でもアーミーインファントリィオプションソケットがついていればオプション群を取り付けられる。
これらは民間品であり規制されておらず、ホビー用途でも流通している。
部品: スリング
スリングは銃を肩から提げるための重要装備である。撃つ時間よりも持って歩いている時間の方が遙かに長いからだ。
部品: 折り畳み銃床/伸縮銃床
市街戦を想定して近年の銃は取り回しを改善できるように銃床に工夫がされている。これによって市街戦でも対応力を上げることが可能である。
部品: 照準器
ドットサイトがほとんどで2倍、4倍、10倍、等倍のものが存在する。狙撃用は10倍だが価格が異様に高く、大抵は2倍止まりである。
部品: 二脚
二脚は銃を安定させ、命中率を上げるための装備である。各種機関銃に良く使用されるが、場合によってアサルトライフルにも使われることがある。代用機関銃としての使用である。
部品: フラッシュライト
夜間での灯りはナイトゴーグルが標準化されたあとでも有用性があって、今でも使用され続けている。囮に使う場合や目くらましにも使われる。
部品: フロントグリップ
フロントグリップは銃を安定させるのに使用するもので、あるのとないのでは大違いとして私費で購入している歩兵もかなりいる。
部品: 散弾
ショットガンが通常使用する散弾は射程距離一〇〇mほどだが弾が拡散し、多数の敵を撃てる。また近接時は威力が跳ね上がる。一対多数の暴徒鎮圧の他、敵突撃時の近接防御に優れる。
部品: スラッグ
大きな一粒種の弾をスラッグという。ショットガンで使用するもので射程は二〇〇mない。威力は高く壁を抜いたり装甲車の装甲を抜くことが出来る。軍用では炸薬を入れてさらに威力を高める。
部品: ゴム弾
ショットガンは非殺傷用のゴム弾も撃てる。ゴムと言っても直撃すればただで済むことはなく、最悪死ぬこともある。
部品: 催涙弾
催涙弾は暴徒や敵歩兵集団を散らすために使う。ニューワールドでは化学兵器を制限する条約がないために気軽に使われる。
提出書式
大部品: B-19ショットガン RD:14 評価値:6
-部品: B-19ショットガンとは
-部品: 長い銃身とライフルによる射程延伸
-部品: 取り回しが悪い
-大部品: アーミーインファントリィオプション RD:7 評価値:4
--部品: アーミーインファントリィオプションとは?
--部品: スリング
--部品: 折り畳み銃床/伸縮銃床
--部品: 照準器
--部品: 二脚
--部品: フラッシュライト
--部品: フロントグリップ
-大部品: ショットガンの弾薬 RD:4 評価値:3
--部品: 散弾
--部品: スラッグ
--部品: ゴム弾
--部品: 催涙弾
部品: B-19ショットガンとは
20mmケースレス弾を使うショットガンで弾倉のない重心の長いアサルトライフルのようなデザインをしている。
二列のポンプアクションで弾は10発づつ、合計20装備出来る。長いのはショットガンの割りに射程を伸ばす狙いがあるが縦列弾倉のせいでもある。2種類の弾を振り分けても使用可能。
アーミーインファントリィオプションソケットを装備する。
歩兵専用の装備である。
部品: 長い銃身とライフルによる射程延伸
通常のショットガンより、50%以上射程が長い。とはいっても散弾に必要かというと怪しい。散弾は距離とともに威力を急激に減らすためだ。スラッグのための構造と言って良いだろう。この銃は対軽装甲車輌に寄せた武器なのだ。
部品: 取り回しが悪い
長い銃身は取り回しが悪く、市街地での使用した評判はすこぶる悪かった。後にもっと短くしたショットガンも作られている。銃身交換だけでいけなかったのはポンプアクション部分で弾倉まで改変しないといけなかったため。
部品: アーミーインファントリィオプションとは?
軍用の歩兵装備に付けられたオプションを取り付けるための接続規格である。どの歩兵装備でもアーミーインファントリィオプションソケットがついていればオプション群を取り付けられる。
これらは民間品であり規制されておらず、ホビー用途でも流通している。
部品: スリング
スリングは銃を肩から提げるための重要装備である。撃つ時間よりも持って歩いている時間の方が遙かに長いからだ。
部品: 折り畳み銃床/伸縮銃床
市街戦を想定して近年の銃は取り回しを改善できるように銃床に工夫がされている。これによって市街戦でも対応力を上げることが可能である。
部品: 照準器
ドットサイトがほとんどで2倍、4倍、10倍、等倍のものが存在する。狙撃用は10倍だが価格が異様に高く、大抵は2倍止まりである。
部品: 二脚
二脚は銃を安定させ、命中率を上げるための装備である。各種機関銃に良く使用されるが、場合によってアサルトライフルにも使われることがある。代用機関銃としての使用である。
部品: フラッシュライト
夜間での灯りはナイトゴーグルが標準化されたあとでも有用性があって、今でも使用され続けている。囮に使う場合や目くらましにも使われる。
部品: フロントグリップ
フロントグリップは銃を安定させるのに使用するもので、あるのとないのでは大違いとして私費で購入している歩兵もかなりいる。
部品: 散弾
ショットガンが通常使用する散弾は射程距離一〇〇mほどだが弾が拡散し、多数の敵を撃てる。また近接時は威力が跳ね上がる。一対多数の暴徒鎮圧の他、敵突撃時の近接防御に優れる。
部品: スラッグ
大きな一粒種の弾をスラッグという。ショットガンで使用するもので射程は二〇〇mない。威力は高く壁を抜いたり装甲車の装甲を抜くことが出来る。軍用では炸薬を入れてさらに威力を高める。
部品: ゴム弾
ショットガンは非殺傷用のゴム弾も撃てる。ゴムと言っても直撃すればただで済むことはなく、最悪死ぬこともある。
部品: 催涙弾
催涙弾は暴徒や敵歩兵集団を散らすために使う。ニューワールドでは化学兵器を制限する条約がないために気軽に使われる。
インポート用定義データ
[
{
"title": "B-19ショットガン",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "B-19ショットガンとは",
"description": "20mmケースレス弾を使うショットガンで弾倉のない重心の長いアサルトライフルのようなデザインをしている。\n二列のポンプアクションで弾は10発づつ、合計20装備出来る。長いのはショットガンの割りに射程を伸ばす狙いがあるが縦列弾倉のせいでもある。2種類の弾を振り分けても使用可能。\nアーミーインファントリィオプションソケットを装備する。\n歩兵専用の装備である。",
"part_type": "part"
},
{
"title": "長い銃身とライフルによる射程延伸",
"description": "通常のショットガンより、50%以上射程が長い。とはいっても散弾に必要かというと怪しい。散弾は距離とともに威力を急激に減らすためだ。スラッグのための構造と言って良いだろう。この銃は対軽装甲車輌に寄せた武器なのだ。\n",
"part_type": "part"
},
{
"title": "取り回しが悪い",
"description": "長い銃身は取り回しが悪く、市街地での使用した評判はすこぶる悪かった。後にもっと短くしたショットガンも作られている。銃身交換だけでいけなかったのはポンプアクション部分で弾倉まで改変しないといけなかったため。\n",
"part_type": "part"
},
{
"title": "アーミーインファントリィオプション",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "アーミーインファントリィオプションとは?",
"description": "軍用の歩兵装備に付けられたオプションを取り付けるための接続規格である。どの歩兵装備でもアーミーインファントリィオプションソケットがついていればオプション群を取り付けられる。\nこれらは民間品であり規制されておらず、ホビー用途でも流通している。\n",
"part_type": "part"
},
{
"title": "スリング",
"description": "スリングは銃を肩から提げるための重要装備である。撃つ時間よりも持って歩いている時間の方が遙かに長いからだ。\n",
"part_type": "part"
},
{
"title": "折り畳み銃床/伸縮銃床",
"description": "市街戦を想定して近年の銃は取り回しを改善できるように銃床に工夫がされている。これによって市街戦でも対応力を上げることが可能である。\n",
"part_type": "part"
},
{
"title": "照準器",
"description": "ドットサイトがほとんどで2倍、4倍、10倍、等倍のものが存在する。狙撃用は10倍だが価格が異様に高く、大抵は2倍止まりである。\n",
"part_type": "part"
},
{
"title": "二脚",
"description": "二脚は銃を安定させ、命中率を上げるための装備である。各種機関銃に良く使用されるが、場合によってアサルトライフルにも使われることがある。代用機関銃としての使用である。\n",
"part_type": "part"
},
{
"title": "フラッシュライト",
"description": "夜間での灯りはナイトゴーグルが標準化されたあとでも有用性があって、今でも使用され続けている。囮に使う場合や目くらましにも使われる。\n",
"part_type": "part"
},
{
"title": "フロントグリップ",
"description": "フロントグリップは銃を安定させるのに使用するもので、あるのとないのでは大違いとして私費で購入している歩兵もかなりいる。\n",
"part_type": "part"
}
],
"expanded": false
},
{
"title": "ショットガンの弾薬",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "散弾",
"description": "ショットガンが通常使用する散弾は射程距離一〇〇mほどだが弾が拡散し、多数の敵を撃てる。また近接時は威力が跳ね上がる。一対多数の暴徒鎮圧の他、敵突撃時の近接防御に優れる。\n",
"part_type": "part"
},
{
"title": "スラッグ",
"description": "大きな一粒種の弾をスラッグという。ショットガンで使用するもので射程は二〇〇mない。威力は高く壁を抜いたり装甲車の装甲を抜くことが出来る。軍用では炸薬を入れてさらに威力を高める。\n",
"part_type": "part"
},
{
"title": "ゴム弾",
"description": "ショットガンは非殺傷用のゴム弾も撃てる。ゴムと言っても直撃すればただで済むことはなく、最悪死ぬこともある。\n",
"part_type": "part"
},
{
"title": "催涙弾",
"description": "催涙弾は暴徒や敵歩兵集団を散らすために使う。ニューワールドでは化学兵器を制限する条約がないために気軽に使われる。\n",
"part_type": "part"
}
],
"expanded": true
}
],
"expanded": true
}
]
最終更新:2017年08月19日 16:22