行動パターンは攻撃・特殊(回復・愚弄・威圧)・逃亡の中から選択し、逃亡以外は防御内容も選択する
攻撃
大技 成功すると相手にダメージ、失敗ならダメージ0。大成功で相手が負傷することもある
小技 常に一定量のダメージを与える。大成功で相手が負傷することもある
特殊
回復 気力が回復する。体力は回復しない
愚弄 相手を挑発する。相手の冷静が低いほど成功しやすい
成功すると相手は2ターン気力を強制消費で攻撃しかできなくなるが、成功率が低くなる
また、反撃が高威力になる
威圧 相手を恫喝する。相手の勇猛が低いほど成功しやすい
成功すると相手は2ターン気力を消費できない。攻撃以外の行動はできる
防御
堅守 相手の攻撃をかわそうとする。相手が大技なら被ダメージ0になる可能性が上がり、
小技なら被ダメージが少し減る
反撃 相手の攻撃中に反撃する。相手が愚弄に掛かっていると反撃力アップ
逃亡
一騎打ちをやめ、逃げ出す。失敗すると一騎打ちは続行になる
気力の使い方
攻撃時 気力を使うと攻撃力アップ。また必殺技が出るようになる
防御時 気力を使うと堅守なら防御力、反撃なら反撃力アップ
相手が必殺技を出してきたときに、必殺返しを行う
COMの行動
COMは1,2ターン目のみ気力を使い何かを行う可能性がある
攻撃
COM体力>PLAYER体力の場合、小技
COM体力<PLAYER体力の場合、大技
1ターン目
COM使用方針
攻撃、愚弄、威圧
※気力を使用するので必殺、必殺返しが発生する可能性がある
2ターン目
COM使用方針
攻撃、愚弄、威圧
※気力を使用するが必殺は無い?必殺返しが発生する可能性がある
3ターン目以降
PLAYERが愚弄を成功させていた場合気力回復を行うが、
気力も使わず、方針は攻撃 or 逃亡になる
3ターン目以降はCOMが気力を使用しないのでこちらの必殺が100%成功する
1ターン目と2ターン目に回復・3ターン目以降は気力消費で一発狙い(気力が無くなりそうなら回復)、
防御方針は常に気力消費で隙を狙うで、自分よりある程度武力の高い相手にもまず勝てる。
又は1ターン目と2ターン目は回復、反撃(消費)で3ターン目以降は愚弄、反撃(消費)で
愚弄が成功したら小技(消費)、反撃(消費)で自滅を狙う
最終更新:2014年10月13日 03:16