勝利条件
40ターン以内に建業、許昌、鄴、漢中を占領する
攻略
劉備編最後の戦い。難易度はかなり高い方だがターン数が多いことと曹操軍の戦力を多く裂いていればそこまで難しいことはない(私見だが
敵は呂布と曹操や関羽の北伐の方が難しく感じる)
。前シナリオで漢中を攻略していれば10ターンほどでクリアも可能。
出来るなら6つ軍を作り、4つを魏に、2つを呉に派遣すれば攻略しやすい。
魏に派遣する軍は2つずつに分け、漢中方向と襄陽方向に進軍し挟撃する形にすれば早い。軍の編成は槍、騎、軍師は建設が望ましい。但し、山岳地帯や森が多い地形は騎兵は控えよう(漢中は軍師以外山岳一択)。許昌は比較的平地が多いので槍、騎で。ギョウは森と平地が主なため槍兵メインで騎兵は適度にが良い。森を越えて戦えるなら騎兵メインでも良い。
オススメ・・・・関羽、張飛、馬超、関平、関興、関索、馬岱、趙雲などの騎兵、槍兵部隊。勿論だが顔良、文醜、徐晃、張遼などもいれば編成に入れても良い。
呉は余程攻めてくることはないがたまに江陵、永安経由で一つ軍が攻めて来ることがある。その軍をすべて捕縛すれば建業、濡須口、始進から軍を進むことがなくなる。呉は魏と違い事前に戦力を裂くことができないためやや苦戦する(能力は低いが挑発持ち督戦が多い)。しかし、水軍兵が(呉なのに)ほぼいないため主に水軍兵で固めて川、浅瀬で戦うとかなり弱い(孫権涙目である)。連鎖して挑発持ち武将(張英、華キン、陸遜など)と
太史慈を捕縛してしまえばあとは周喩、
孫尚香に気をつけていれば簡単に制圧できてしまう。濡須口、及び盧口は川、浅瀬が多いので水軍兵は必須(残念だが騎兵は止めよう)。始進は山岳、川、森と平地が少なめ(残念だが以下略)。建業はほぼ平地なので騎兵は最低2部隊欲しい。水軍兵は1部隊程度で良い。
オススメ・・・・黄忠、魏延、甘寧(心苦しくなければ)、李典、楽進、姜維、厳顔などの水軍兵にできる部隊が良い。
劉備、張苞、周倉などの支援系武将(趙雲、張遼も含まれるが)は魏、呉共に攻めやすい武将なので好きな方に入れよう。
軍師、工作兵は自分の戦闘、戦法に合わせて編成しよう。(諸葛亮、龐統、徐庶、満寵、陳宮、法正、荀或、田豊くらいか)
余談だが前シナリオで漢中を攻略せずに張魯と同盟して魏、呉を攻め滅ばすと疑似
天下統一ができる。(もちろん利点はまったくない)
最終更新:2024年03月24日 14:46