戦闘の手順
- セットアップ・隊列を決める
- イニシアチブ・カウントラインを制定する
- オーダー・行動者を決定する
- アクション・行動を行う(行動出来るものが居なくなるまで3、4ループ)
- クリンナップ・ターン処理を終了する。(戦闘終了まで2へループ)
- アフター・戦闘終了処理を行う。
セットアップ
隊列などを含め、戦闘に関する準備を行うタイミング。
隊列
前衛:攻撃を行える位置。オーダーが変わると入れ替わる。
中衛:前衛に飛び込める位置。通常の攻撃やスキルでスイッチするためにはこの位置にいる必要がある。範囲攻撃などで攻撃を受けることもある。
後衛:遠距離武器・スキルでのみ攻撃が出来る位置。ここまで攻撃が届くことは稀。
イニシアチブ
カウントラインを元に行動キャラを決定するタイミング。
カウントライン
各キャラの素早さ・反応の良さを表したタイムラインである。上から順に行動をしていき、行動をするたびにカウントを消費しタイムラインの下位に移動する。
スイッチ
ブレイク
オーダー
アクション
攻撃をする
消費カウント 消費EP 丈夫さ
攻撃の手順
命中
回避・防御
ダメージ
スキル使用
隊列変更
アイテム変更
バステ解除(一部)
その他行動
リアクション
防御
回避
待機
クリンナップ
アフター
EPを10?回復する。
ドロップを振る。
状態異常
《麻痺》
《スタン》
《スリップ》
攻撃属性
斬/突/打/他 の四種存在し、敵のウィークポイントの属性で攻撃した場合クリティカル値-1、敵のハードポイントの属性で攻撃した場合ファンブル値+1
最終更新:2012年08月27日 00:23