42-618「ササッキー1号貸して下さい」

618 :この名無しがすごい!:2009/04/03(金) 08:49:47 ID:2lQiTQKD
佐々木さん、ササッキー1号貸して下さい

620 :この名無しがすごい!:2009/04/03(金) 12:12:57 ID:idEP0bDu
ササッキー1号は俺の横にいるぜ

621 :この名無しがすごい!:2009/04/03(金) 12:54:04 ID:XkocH+QB
ササッキー1号は九曜さんの作ったロボットで
ササッキー2号は佐々木さん本人だったっけ?

622 :この名無しがすごい!:2009/04/03(金) 13:06:55 ID:UJiM0fhv
ロボットではありません。
「ひゅ~まのいど・いんた~ふぇいす」です。

623 :この名無しがすごい!:2009/04/03(金) 18:48:26 ID:1D0DnpLh
佐々木「合成人間と呼んで欲しいね」
元ネタ分かりづらいかな?

625 :この名無しがすごい!:2009/04/03(金) 21:42:32 ID:HbQnZMgn
>>623
わかりません
教えて下さい佐々木さん

631 :この名無しがすごい!:2009/04/03(金) 23:15:21 ID:1D0DnpLh
>>625
佐々木「これはエイリアン2でのビショップの台詞だよ。
ちなみに合成人間と言ったのはDVD版でテレビ版ではヒューマノイドと吹き返されていたようだね。
前作でリプリーがロボットのアッシュに殺されかけたエピソードをうまく2で取り入れたキャメロン監督には脱帽だよ。
あまり詳しく話してしまうとネタバレになってしまうから気になる人は観て見たらどうかな?
ちなみに僕はエイリアンシリーズに登場するエレン・リプリーが大好きだ。女性が男らしく戦うという印象を最も強く与えた作品のひとつではないかな?
それまでのアクション映画に登場する女性は、必ずといって良いほどやられ役だとか悲鳴を上げたりといったものが多数を占めていたと感じるよ。
また当時の、女性の社会進出や地位向上といった社会的側面にも重なってるように僕は思うな。
そうだ、今度キョンと一緒に映画も借りてきて観ようかな。
え?どんな映画をだって?そうだな“氷の微笑”なんか借りてこようかな。キョンの反応が楽しみだよ。くっくっ・・・」



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年10月15日 00:02
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。