60-172「佐々木さんと天気予報」

171 この名無しがすごい! sage 2011/03/05(土) 19:01:51.98 ID:MS9Ow1L+

連レス失礼
天気予報見てたら降水確率60%とか言ってるけど、今日15時くらいに飛行機雲がすぐ消える現象(=明日は晴れ)を観測しました
どうなるんでしょうね佐々木さん

ついでですが同じ頃、土筆狩りしてる親子連れも見かけました
自分はマスクの下でズビズビしてましたが春の気配とは良いものですね佐々木さん

 

172 この名無しがすごい! sage 2011/03/05(土) 20:31:44.14 ID:8EHAMBUY

>>171

それはなかなか興味深いね。
単純に考えると天気予報が間違っていたと考えるのが自然だ。
だが僕はそうは考えない。
元来天気は科学なんて物が存在する遥か前から予測、観測されてきた。
ある降雨が激しい南の島の民族は全員天気を読むことができ、さらに最も優れた者が民の長となる風習まである。
そして彼らになぜ天気が予測できたのかと尋ねるとただ天気が教えてくれるとか風が吹いているからとか抽象的な答えしか返ってこない。
そしてかの者の予測の精度は80パーセントを超えるそうだよ。くっくっ。凄い話だと思わないかい?科学を彼らその身で超越しているんだ。
さて話がそれたね。現代においてテレビ等の天気予報は科学的に予測する方法しか使えない。
なのでいくら優れた方法があろうともそれを科学で証明できないからテレビで放送する事はできない。
はやく全ての事情を科学で説明できるようになるといいね。
興味があるなら天気予報について詳しく調べてみるといい。民間の方法で天気予報をしている人が結構いるよ。
精度は自分で確かめてほしい。くっくっ。多分興味深い物が見れると僕が保障しよう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年05月25日 01:31
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。