
ザーグの概要
Blizzard公式の種族概要とユニット紹介動画(英語)
各建物・ユニットの詳細なデータはこちらを参照して下さい。
※以下の内容は全てHotS仕様です
主な特徴
ザーグは生産するユニットを柔軟に変える事が可能で、
偵察力も高いため相手の戦術に合わせて臨機応変な戦い方ができます
特に内政と軍量の伸ばし方を柔軟に変えれる点が重要で、
相手の攻めて来ない時間帯には全力でドローンを量産する事で内政的優位をとる事ができ、
相手が攻めてくるタイミングに合わせて一気に戦闘ユニットを生産する事が可能です
この切り替えタイミングを適切に見極める事ができるかどうかが非常に重要です
また逆に相手の準備が整う前に全力で戦闘ユニットを作って強力なラッシュを仕掛ける事もできます
ザーグユニットは質より量という傾向がありさらに全体的に射程が短めなので、
他種族に対しては広い所で戦闘すると有利になる事が多いです
偵察力も高いため相手の戦術に合わせて臨機応変な戦い方ができます
特に内政と軍量の伸ばし方を柔軟に変えれる点が重要で、
相手の攻めて来ない時間帯には全力でドローンを量産する事で内政的優位をとる事ができ、
相手が攻めてくるタイミングに合わせて一気に戦闘ユニットを生産する事が可能です
この切り替えタイミングを適切に見極める事ができるかどうかが非常に重要です
また逆に相手の準備が整う前に全力で戦闘ユニットを作って強力なラッシュを仕掛ける事もできます
ザーグユニットは質より量という傾向がありさらに全体的に射程が短めなので、
他種族に対しては広い所で戦闘すると有利になる事が多いです
- ダブルリング編成
ザーグリングやベインリング等の近接攻撃ユニットを中心とした編成は非常に高い機動力を持ち、
攻撃力も高いため非常に強力なハラスや奇襲を行う事ができますが、範囲攻撃に非常に弱い点に注意する必要があります
攻撃力も高いため非常に強力なハラスや奇襲を行う事ができますが、範囲攻撃に非常に弱い点に注意する必要があります
- ローチハイドラ編成
ローチやハイドラリスク等の射撃攻撃ユニットを中心とした編成は比較的万能ですが、範囲攻撃は苦手です
- ミュータリスク編成
ミュータリスクを中心とした編成も高い機動力を持ち、空から非常に強力なハラスを仕掛ける事が可能ですが、
数を揃えるには相応のコストがかかるので撃ち落とされてしまったり上手くハラスが入れられないと不利になります
数を揃えるには相応のコストがかかるので撃ち落とされてしまったり上手くハラスが入れられないと不利になります
- スワームホスト編成
スワームホストを中心とした編成は機動力が低い相手に対してじわじわとダメージを与え続ける事ができます
正面に対する防衛能力は高いですが、機動力が低めなので相手に振り回されないよう上手く立ち回る必要があります
正面に対する防衛能力は高いですが、機動力が低めなので相手に振り回されないよう上手く立ち回る必要があります
- ハイブユニット
ウルトラリスクやブルードロードは対地攻撃が非常に強力で、終盤戦のザーグは空軍以外の相手を正面から押しつぶす事が可能です
建築
ザーグは基本的にクリープ上にのみ建築を行うことが出来ます(ハッチェリー、ガス、ナイダスワームを除く)
ドローンが建築物に変異するという形で建築を行うため建築の度にドローンを1体失います
建築物はクリープがなくなると徐々にHPが減っていきます
ドローンが建築物に変異するという形で建築を行うため建築の度にドローンを1体失います
建築物はクリープがなくなると徐々にHPが減っていきます
テックツリー
- |
![]() |
+ | 時間付きテックツリー |
ベースと生産施設
ザーグはベースが生産施設の役割も持っています
ザーグのベースはハッチェリー→レア→ハイブと進化していき、
これによって生産可能なユニットや建築可能な建築物が増えていきます
ザーグのベースはハッチェリー→レア→ハイブと進化していき、
これによって生産可能なユニットや建築可能な建築物が増えていきます
ザーグのほとんどのユニットはハッチェリーから生まれるラーバ(幼虫)を変異させて生産します
戦闘ユニットを生産するにはユニット毎に前提建物が必要になります
ラーバのストックが2個以下であれば15秒毎にハッチェリーからラーバが自動的に生まれます
更にクイーンの産卵を使う事で40秒後に4つのラーバが生み出されます
戦闘ユニットを生産するにはユニット毎に前提建物が必要になります
ラーバのストックが2個以下であれば15秒毎にハッチェリーからラーバが自動的に生まれます
更にクイーンの産卵を使う事で40秒後に4つのラーバが生み出されます
研究施設
- スポーニングプール
ザーグリングとクイーンの生産、スパインとスポアの建築、レアへの変異に必要です
ザーグリングに関する研究が行えます
ザーグリングに関する研究が行えます
- エボリューションチャンバー
地上ユニットのアップグレードが行えます
- ローチウォーレン
ローチの生産に必要です
ローチに関する研究が行えます
ローチに関する研究が行えます
- ベインリングネスト
ベインリングの生産に必要です
ベインリングに関する研究が行えます
ベインリングに関する研究が行えます
- インフェステーションピット
インフェスターとスワームホストの生産、ハイブへの変異に必要です
インフェスターとスワームホストに関する研究が行えます
インフェスターとスワームホストに関する研究が行えます
- ハイドラリスクデン
ハイドラリスクの生産に必要です
ハイドラリスクに関する研究が行えます
ハイドラリスクに関する研究が行えます
- スパイア
ミュータリスクとコラプターの生産に必要です
空中ユニットのアップグレードが行えます
グレータースパイアへの変異が完了するとブルードロードが生産可能になります
空中ユニットのアップグレードが行えます
グレータースパイアへの変異が完了するとブルードロードが生産可能になります
- ウルトラリスクキャバーン
ウルトラリスクの生産に必要です
ウルトラリスクに関する研究が行えます
ウルトラリスクに関する研究が行えます
クリープ
クリープ上ではザーグユニットの移動速度が1.3倍に上昇します(例外あり)
クリープには必ず発生源があり、クリープ上はほぼ全てザーグの視界になっています
クイーンはクリープ上にクリープトゥーマーを作ることができ、
そこからクリープを伸ばしていって視界と有利に戦えるエリアを広げていきます
またテックをレアに進めるとオーバーロードからクリープを発生させる事が可能になります
クリープには必ず発生源があり、クリープ上はほぼ全てザーグの視界になっています
クイーンはクリープ上にクリープトゥーマーを作ることができ、
そこからクリープを伸ばしていって視界と有利に戦えるエリアを広げていきます
またテックをレアに進めるとオーバーロードからクリープを発生させる事が可能になります
主な偵察手段
- ドローン
ドローンは比較的安価で移動速度もそれなりに速いので序盤の偵察に使えます
- ザーグリング
1体1体が非常に安価です。主に陸路の監視やパトロール、特攻偵察を行います
特にスピードアップ研究後のザーグリングは偵察に便利です
特にスピードアップ研究後のザーグリングは偵察に便利です
- オーバーロード
移動速度は遅いですが空中を移動できるので空路の監視や空からの特攻偵察を行います
スピードアップ研究を入れる事で偵察能力が大きく向上します
スピードアップ研究を入れる事で偵察能力が大きく向上します
- オーバーシアー
移動速度が比較的速く空中を移動できるので敵陣を覗く事ができます
またチェンジリングは敵ユニットに擬態して長時間視界を得る事ができます
またチェンジリングは敵ユニットに擬態して長時間視界を得る事ができます
(以下のハラスでも偵察を兼ねる事が出来ます)
主なハラス手段
- スピードリング
スピードアップしたザーグリングは移動速度が非常に速く攻撃力も高いため非常に強力な奇襲を仕掛ける事ができます
- ミュータリスク
移動速度が速く、数を揃える事で空から非常に強力な奇襲を仕掛ける事ができます
- ナイダスネットワーク
ナイダスワームを敵陣内に作り自陣と敵陣を繋げ、敵陣内に次々とユニットを送り込んで奇襲を仕掛ける事ができます
- オーバーロード
ドロップ研究を入れればこれまで作ってきた全てのオーバーロードが輸送機に化けるので大規模ドロップによる奇襲が可能になります
主な防衛手段
ザーグの防衛施設はどちらもクリープ上を移動して位置を変える事が可能です
- スパインクロウラー
対地専用防衛施設です。対アーマードボーナスを持っています
- スポアクロウラー
対空専用防衛施設です
バイオタイプに対して非常に大きなダメージボーナスを持ち、
ミュータリスクに対して大ダメージを与えます
バイオタイプに対して非常に大きなダメージボーナスを持ち、
ミュータリスクに対して大ダメージを与えます
- ユニット生産
ザーグは戦闘ユニットを一気に生産する事ができるので、
相手の攻撃タイミングに合わせて戦闘ユニットを量産する事が強力な防衛手段になります
相手の攻撃タイミングに合わせて戦闘ユニットを量産する事が強力な防衛手段になります
- クリープ
クリープ上ではザーグユニットの移動速度が上がって有利に戦うことができ、
クリープを伸ばしておくと視界も広がり相手は攻めにくくなります
クリープを伸ばしておくと視界も広がり相手は攻めにくくなります
- クイーン
クリープ上ではクイーンも戦闘に参加する事ができ、対空攻撃や回復スキルで味方を支援します
- スワームホスト
ローカストはクリープ上での移動速度上昇率が高く、スワームホストは防衛の際に更なる活躍を期待できるユニットです
クローキングユニット
ザーグはクローキングできるユニットはいませんが、
全ての地上ザーグユニットはバロウ研究を入れると地中に潜って隠れる事が可能になり、
ディテクションされない限り攻撃を受けなくなります
バロウ中は基本的に移動や攻撃が行えませんが、一部例外もいます
全ての地上ザーグユニットはバロウ研究を入れると地中に潜って隠れる事が可能になり、
ディテクションされない限り攻撃を受けなくなります
バロウ中は基本的に移動や攻撃が行えませんが、一部例外もいます
- ローチ
研究を入れる事で地中の移動が可能になります。また地中に潜っている時は急速にHPが回復します
- スワームホスト
地中に潜っている時にローカストを生み出します。バロウ研究を入れなくてもバロウが可能です
- インフェスター
地中に潜っていても移動とインフェステッドテランの使用が可能です
ディテクション手段
- スポアクロウラー
- オーバーシアー
- (ファンガルグロース)
インフェスターのファンガルグロースをクローキングユニットに当てると一時的にクローキングが解除されます
- (ベインリング)
ベインリングの自爆コマンドを使うとディテクションをしなくてもクローキングユニットにダメージを与える事ができます
回復手段
ザーグのユニットや建築物は常に少しずつHPが回復していきます
- トランスフュージョン
クイーンはエネルギーを消費する事でユニットや建築物のHPを回復できます
- バローチ
ローチはバロウをして地中に潜ると急速にHPが回復していきます
- ミュータリスク
ミュータリスクは他のザーグユニットよりも速くHPが回復していきます
サプライ供給ユニット
他種族と違い建築物ではなくユニットがサプライを供給します
- オーバーロード
序~中盤に特攻偵察をしたり視界を取るために各所に配置します。テックが進むとクリープを作ったりドロップが可能になります
- オーバーシアー
オーバーロードの進化系で移動型のディテクターです。オーバーシアー自身もチェンジリングも偵察能力に優れます
ハッチェリーユニット
- ザーグリング
量産可能な近接攻撃ユニットです。スピードアップ研究をすると移動速度が非常に速くなり、
速度と数の利を活かして戦闘、偵察、ハラス等様々な使い道があります
速度と数の利を活かして戦闘、偵察、ハラス等様々な使い道があります
- ベインリング
強力な範囲攻撃を行う自爆ユニットです
対ライトボーナスを持ち、密集しやすいマリーンやザーグリングなどに対して非常に効果的です
建築物に対しても高いダメージボーナスを持ち、壁を破って敵陣に雪崩込む事も可能です
対ライトボーナスを持ち、密集しやすいマリーンやザーグリングなどに対して非常に効果的です
建築物に対しても高いダメージボーナスを持ち、壁を破って敵陣に雪崩込む事も可能です
- ローチ
HPの高い短~中射程ユニットです
コスパが良い代わりにサプライの質は悪く射程も短めなので、序盤強くて終盤弱いユニットです
研究を入れる事で地中を移動することが可能になります
コスパが良い代わりにサプライの質は悪く射程も短めなので、序盤強くて終盤弱いユニットです
研究を入れる事で地中を移動することが可能になります
- クイーン
内政兼防衛ユニットで、産卵、クリープスプレッド等を行います
クリープ外では移動速度が非常に遅くなります。序盤の数少ない対空手段でもあります
クリープ外では移動速度が非常に遅くなります。序盤の数少ない対空手段でもあります
レアユニット
- ハイドラリスク
対空可能で火力の高い中射程ユニットです。HPが低く範囲攻撃に弱いです
WoLでは活躍の場が少ないユニットでしたが、HotSでは汎用性の高いユニットになりました
WoLでは活躍の場が少ないユニットでしたが、HotSでは汎用性の高いユニットになりました
- スワームホスト
地中に潜って無料ユニットを生み続ける特殊なシージユニットです
機動力と火力が低い相手に対してじわじわとダメージを与え続ける事が可能です。防衛能力も高いです
機動力と火力が低い相手に対してじわじわとダメージを与え続ける事が可能です。防衛能力も高いです
- インフェスター
強力なキャスターユニットです
ファンガルグロース・・・範囲内の相手を一定時間動けなくしてダメージを与え続けます
相手の引き撃ちを封じる事が出来る点も大きいです
インフェステッドテラン・・・マリーンと同等の戦闘能力を持つ無料ユニットを生み出します
ニューラルパラサイト・・・指定した相手を一定時間操って味方につけます
高価なユニットに対して相性が良いです
ファンガルグロース・・・範囲内の相手を一定時間動けなくしてダメージを与え続けます
相手の引き撃ちを封じる事が出来る点も大きいです
インフェステッドテラン・・・マリーンと同等の戦闘能力を持つ無料ユニットを生み出します
ニューラルパラサイト・・・指定した相手を一定時間操って味方につけます
高価なユニットに対して相性が良いです
- ミュータリスク
機動力に優れ空から非常に強力なハラスを行う事が出来ます
トール、フェニックス、スポアに弱いので注意が必要です
トール、フェニックス、スポアに弱いので注意が必要です
- コラプター
対マッシブボーナスを持つ空対空ユニットで、コラプションを使う事で相手の被ダメを増やします
ブルードロードへの変異も可能です
ブルードロードへの変異も可能です
ハイブユニット
- バイパー
飛行型のキャスターユニットです
ブラインディングクラウド・・・指定した地点に霧を発生させその中にいる地上ユニットの射程を1にします
移動の遅い長射程ユニットに対して非常に効果的です
アブダクト・・・指定したユニット1体を引き寄せます。高価なユニットに対してとても相性が良いです
コンシューム・・・味方の建物のHPを吸い上げてエネルギーを回復します
ブラインディングクラウド・・・指定した地点に霧を発生させその中にいる地上ユニットの射程を1にします
移動の遅い長射程ユニットに対して非常に効果的です
アブダクト・・・指定したユニット1体を引き寄せます。高価なユニットに対してとても相性が良いです
コンシューム・・・味方の建物のHPを吸い上げてエネルギーを回復します
- ウルトラリスク
強力な対地範囲攻撃を行う大型ユニットです。HPも攻撃力も高く、単純に強いです
- ブルードロード
地上ユニットに対して無料ユニットを投げつけて攻撃する強力な空対地ユニットです
移動が非常に遅い、空対空ユニットに弱いなど弱点が多いですがそれに見合うだけ非常に強力な戦闘能力を持っています
移動が非常に遅い、空対空ユニットに弱いなど弱点が多いですがそれに見合うだけ非常に強力な戦闘能力を持っています